1:名無しさん:21/09/09(木)09:05:02 XQOa




3:名無しさん:21/09/09(木)09:07:21 nYAd
こいつらなんで今おらんの
5:名無しさん:21/09/09(木)09:08:37 M586
>>3
今もおるぞ
深海だから見ないだけで
今もおるぞ
深海だから見ないだけで
6:名無しさん:21/09/09(木)09:08:39 IS45
海水の成分と酸素濃度の変化
7:名無しさん:21/09/09(木)09:08:48 wv41
首長竜とか水中から出れんやろ
首おれる
首おれる
8:名無しさん:21/09/09(木)09:09:15 nVPv
蘇らせて欲しい
4:名無しさん:21/09/09(木)09:08:32 ZJst
こういう海の化け物見るとめっちゃ怖くなるんやがわかる奴おる?
未知の世界すぎてもしかしたらマジでおるんちゃうかと思って怖い
未知の世界すぎてもしかしたらマジでおるんちゃうかと思って怖い
10:名無しさん:21/09/09(木)09:09:48 IS45
ちなみに、こいつらよりシロナガスクジラが圧倒的にデカい
地球が誕生して以来、一番デカい存在がワイらと同じ時間を生きてるんやぞ
クラゲは集合体やからノーカンで
地球が誕生して以来、一番デカい存在がワイらと同じ時間を生きてるんやぞ
クラゲは集合体やからノーカンで
14:名無しさん:21/09/09(木)09:11:12 M586
図鑑のこういう絵見るの楽しいよな



25:名無しさん:21/09/09(木)09:29:15 ebNW
ヴォーキメー…
15:名無しさん:21/09/09(木)09:13:10 UEt4
やっぱこの頃の生物が一番よかったよな
最近のは全部二番煎じや劣化
最近のは全部二番煎じや劣化
18:名無しさん:21/09/09(木)09:18:49 5apg
歯が渦巻き状に付いてる鮫ってどんなんや
21:名無しさん:21/09/09(木)09:20:29 NZxK
洗濯板泳いでて草
11:名無しさん:21/09/09(木)09:09:59 g8RZ
あーあの頃は確かにキモかったわ
17:名無しさん:21/09/09(木)09:13:47 yxmh
鍵を握るのはエウロパや
16:名無しさん:21/09/09(木)09:13:19 ep4C
絶対生命おるやんこんなん


27:名無しさん:21/09/09(木)09:30:10 Z6u7
アノマロカリスだかアロマロカリスだかアロマノカリスだか
28:名無しさん:21/09/09(木)09:30:50 SEEu
小さい時に何か父親に連れられて何とか展見に行ってアノマロカリスのでっかい模型見たの思い出した
24:名無しさん:21/09/09(木)09:28:44 fS76

シダズーンすこ
23:名無しさん:21/09/09(木)09:26:27 72v6
オドントクリプスってほぼヒラムシやん
22:名無しさん:21/09/09(木)09:22:13 fS76


現存する唯一のハルキゲニアの仲間(有爪動物)、カギムシくんをすこれ??
26:名無しさん:21/09/09(木)09:29:51 vNbx
>>22
キモカワイイ
キモカワイイ
29:名無しさん:21/09/09(木)09:33:59 f6t5
こんなんがいた頃じゃ沖釣りとか海水浴なんてできへんやろうなぁ
30:名無しさん:21/09/09(木)09:34:25 HJA4
マンボウだけは古代生物も二度見しそう


31:名無しさん:21/09/09(木)09:34:53 5apg
深海生物とかウミウシの画像観ながらアンビエント気味のハウス聴くとええで
20:名無しさん:21/09/09(木)09:19:51 fS76
カンブリア紀の謎生物ほんとすこ
人類が誕生する前の海、ロマンあり過ぎだろwwwww
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631145902
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631145902