HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



東京オリンピック:入場行進に使われたゲーム曲一覧!任天堂はなし



1:名無しさん:2021/07/23(金) 22:31:44.64 ID:CAP_USER9.net
東京五輪入場行進にドラクエ、モンハン、FFなど名作ゲーム音楽を使用!任天堂からはゼロ

57年ぶりの東京五輪開会式が23日、国立競技場でスタートした。205の国と地域の選手団による入場行進の際は、日本の名作ゲーム音楽が多数BGMで使用された。

新型コロナウイルスの影響を受け、1年の延期、大多数の会場での無観客など異例づくめの開催となる。


東京五輪開会式で盛大に打ち上がる花火(撮影・高部洋祐)


使用されたのは

ドラゴンクエスト「序曲:ロトのテーマ」、
ファイナルファンタジー「勝利のファンファーレ」、
テイルズオブシリーズ「スレイのテーマ~導師~」、
モンスターハンター「英雄の証」、
キングダムハーツ「Olympus Coliseum」、
クロノ・トリガー「カエルのテーマ」、
エースコンバット「First Flight」、
テイルズオブシリーズ「王都-威風堂々」、
モンスターハンター「旅立ちの風」、
クロノトリガー「ロボのテーマ」、
ソニック・ザ・ヘッジホッグ「Star Light Zone」、
ウイニングイレブン「eFootball walk-on theme」、
ファイナルファンタジー「MAIN THEMA」、
ファンタシースターユニバース「Guardians」、
キングダムハーツ「Hero’s Fanfare」、
グラディウス「01ACT I-1」、
NieR「イニシエノウタ」、
サガシリーズ「魔界吟遊詩-サガシリーズメドレー2016」、
ソウルキャリバー「The Brave New Stage of History」

の14タイトル19曲。

特色としてはRPGが8タイトル。アクション、シューティングが各2タイトル。スポーツ、対戦格闘が各1タイトルとなった。

ゲーム会社はスクウェア・エニックスが6タイトル。バンダイナムコが3タイトル。コナミ、セガが各2タイトル。カプコンが1タイトルとなった。

なお、2016年リオ五輪の閉会式で、安倍首相(当時)による「安倍マリオ」で話題を集めたマリオブラザーズシリーズの任天堂は1タイトルも使用されなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/89ac4c0a63e494d2beec98dd58da533de1867bd8


4:名無しさん:2021/07/23(金) 22:33:25.73 ID:8RLDEu340.net
なんでマリオを入れなかった
7:名無しさん:2021/07/23(金) 22:34:26.33 ID:2oEG3quS0.net
ドラクエオーケストラと来たか

世界トレンド1位もとったか
5:名無しさん:2021/07/23(金) 22:33:38.01 ID:mxN8bWwh0.net
そのままループかよ、最後の日本でドラクエに戻すとかやれよ
9:名無しさん:2021/07/23(金) 22:35:02.94 ID:l0R/v37j0.net
任天堂で入場にあってそうなのゼルダくらいしか
10:名無しさん:2021/07/23(金) 22:35:22.02 ID:KO+EjDJq0.net
任天堂が許可しなかったんじゃねえの?
18:名無しさん:2021/07/23(金) 22:42:10.13 ID:KZFmTz2S0.net
>>10
よほど安倍マリオが不評だったのかね?
12:名無しさん:2021/07/23(金) 22:36:20.95 ID:OIDGcpNf0.net
表彰式はくにおくんの運動会の表彰式の曲で頼む
13:名無しさん:2021/07/23(金) 22:39:49.46 ID:/wp+ZeRU0.net
まさかの3回ループ
これなら他の曲20曲ははいれたな
まあいいけどさ
ゲーム曲を入れたのは賢明な判断だ
17:名無しさん:2021/07/23(金) 22:41:58.30 ID:G4VmJBrc0.net
日本の入場はモンハンだったなCAPCOM嬉しかろう
24:名無しさん:2021/07/23(金) 22:51:20.05 ID:LBu2fWFF0.net





48:名無しさん:2021/07/23(金) 23:08:51.68 ID:UlapMZK80.net
>>24
優勝
60:名無しさん:2021/07/23(金) 23:20:04.34 ID:7DtB2JEt0.net
>>24
この入場こそゼルダのテーマだろうによ…
そして日本の入場曲はマリオかポケモンで良かったんじゃないかな。知名度圧倒的だろ。あとイタリアはキャプ翼か
36:名無しさん:2021/07/23(金) 23:01:02.15 ID:nhwz6ioy0.net
閉会式で使われる音楽はアニメの音楽ですか?
46:名無しさん:2021/07/23(金) 23:07:21.92 ID:3xMJh49f0.net
色々権利あるんだろうが
マジ残念だよ任天堂
31:名無しさん:2021/07/23(金) 22:59:01.87 ID:PNbqObgY0.net
アベマリオやったしバランスやろ
27:名無しさん:2021/07/23(金) 22:55:18.51 ID:eZREbarJ0.net
任天堂が無いのはスポンサー都合だろ
39:名無しさん:2021/07/23(金) 23:02:13.01 ID:l3eL0ALd0.net
eスポーツの団体絡み
任天堂は未加入だってさ
44:名無しさん:2021/07/23(金) 23:03:44.80 ID:bVcBr4ql0.net
チョコボのテーマが無くて残念
42:名無しさん:2021/07/23(金) 23:03:26.90 ID:/GkHn5Ts0.net
ドラクエとモンハンしかわからなかった
全部判別できたやつは頭おかしい
52:名無しさん:2021/07/23(金) 23:11:44.89 ID:h1fKrwjK0.net
1曲目はかかった瞬間オォーッとなったわ
2曲目からはよくわからん
99:名無しさん:2021/07/24(土) 00:25:13.43 ID:Uytg0oLw0.net
>>52
世界的に見たら1曲目こそマニアしか知らないレベル
54:名無しさん:2021/07/23(金) 23:12:55.34 ID:NGVg/b4t0.net
スクエニから6曲だけどスクエアが3曲、エニックスが3曲だから妥当な数
57:名無しさん:2021/07/23(金) 23:17:48.25 ID:O5LKNvp00.net
世界に誇るべき昔ながらの文化があるのにサブカル押しがきもすぎる
66:名無しさん:2021/07/23(金) 23:30:53.57 ID:dBVBsD1I0.net
ドローンと
ドラクエは良かった


乃木坂46だせば
明るくなったのに
67:名無しさん:2021/07/23(金) 23:31:48.47 ID:ffmsKIz80.net
>>66
ヲタ豚の運動会w

世界に誇れるなwww
72:名無しさん:2021/07/23(金) 23:39:52.57 ID:wrvIfcAa0.net
ゲーム音楽とか失笑ものじゃないの?
75:名無しさん:2021/07/23(金) 23:43:23.94 ID:hiteb7G30.net
>>72
Jpopや秋元よりはマシ程度だな
70:名無しさん:2021/07/23(金) 23:37:54.24 ID:ouzNV/Jt0.net
ゼルダ待ってたのに
71:名無しさん:2021/07/23(金) 23:38:33.21 ID:F5wH591C0.net
Devil May Cryにしてくれよ
76:名無しさん:2021/07/23(金) 23:43:43.26 ID:EMNjoW7C0.net
龍が如くのテーマ曲入れてないとかやべえな
78:名無しさん:2021/07/23(金) 23:45:38.41 ID:Q3MfSjIC0.net
ジュリーのTOKIOをなぜ流さないのだ

88:名無しさん:2021/07/24(土) 00:04:15.66 ID:pwhM21VP0.net
一般人の結婚披露宴で使うのさえちょっと引くのに五輪開会式でゲーム音楽……
ま、喜んでもらえたならいいんでない?
俺は最初のドラクエしかわからなかったが。
120:名無しさん:2021/07/24(土) 00:40:43.58 ID:Uytg0oLw0.net
>>88
自分基準で引くとか言われてもな
ドラクエとかは海外の人はほとんど知らないから、ゲーム楽曲って言われなきゃ分からないから引いたりしないよ
モンハンも海外ではそこまでメジャーじゃないからゲームファンしか知らないと思う
FFは有名だけど、そこまで主張の強い曲じゃないから違和感とかはないだろう
91:名無しさん:2021/07/24(土) 00:16:04.88 ID:kNxxAseV0.net
でもゲームの曲しかないやん
他に当てはまりそうなのって…ナインジャネーノ
95:名無しさん:2021/07/24(土) 00:21:26.65 ID:c81nCAJF0.net
ドラクエ実質ちょっとしか流れなかったけどインパクト絶大だな
モンハンが大活躍してた印象
145:名無しさん:2021/07/24(土) 01:35:45.13 ID:2elrkcM10.net
>>95
ドラクエのテーマって開幕以外では使いづらいという点もあるだろうね
あとは選手入場でながせるのはDQ3のフィールドくらいだろうし
97:名無しさん:2021/07/24(土) 00:24:20.04 ID:aRGWpw1r0.net
オタクカルチャーにもスポットを当てたかったようだが
何でゲーム音楽なのか全然わからない
しかもスクエニとか。今の若いもんのメインカルチャーじゃねぇだろ。
オタク層すら取り込めてないじゃない
100:名無しさん:2021/07/24(土) 00:25:38.83 ID:c81nCAJF0.net
>>97
単純に有名メーカーから行進曲に合うものをチョイスしたような感じだな
まあゲーム以外で荘厳な音楽って日本人あんまり作ってないから…
105:名無しさん:2021/07/24(土) 00:30:37.49 ID:Oau2m+bv0.net
ドラクエの使い方がうまかったなあ
113:名無しさん:2021/07/24(土) 00:36:33.56 ID:IR2TFX110.net
マリオポケモンゼルダの方が世界的にも人気でウケが良かったろうに
テイルズオブなんて海外で知られてるの?
121:名無しさん:2021/07/24(土) 00:42:08.70 ID:Uytg0oLw0.net
>>113
今回、流れた曲のなかでガチで有名なのはFFとソニックっくらいだと思うよ
116:名無しさん:2021/07/24(土) 00:37:44.30 ID:awVejjew0.net
さすがにファミコンのマリオの曲は入場曲に合わないし、オーケストラ曲が多いマリオギャラクシーから選曲すれば良かったので
123:名無しさん:2021/07/24(土) 00:42:58.29 ID:Oau2m+bv0.net
着ぐるみにプラカード持たせればよかったのに密になるからダメか
131:名無しさん:2021/07/24(土) 00:51:09.65 ID:c81nCAJF0.net
任天堂がないだけで日本もなんか一つになってない印象が強くなってしまうな
ソニーもだけど
今こそ一体感をアピールするために任天堂もソニーもセガもその他の大メーカーも弱小メーカーも潰れたメーカーも
混ざりに混ざって流してくれれば感動しただろうに
125:名無しさん:2021/07/24(土) 00:43:09.11 ID:OWYboyos0.net
任天堂ほかは閉会式用に待機しているんじゃないかな。

東京オリンピック:入場行進に使われたゲーム曲一覧!任天堂はなし
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1627047104
関連記事

おすすめ記事

コメント

24845

色んな意味で政治的すぎた
選曲ラインナップからそれが嫌になるほど伝わった
アソコが絡むとほんと碌な事にならんな…

2021/07/24 (Sat) 16:11 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
24847

入場に合わせて特定のBGMを流せとか無茶言ってんなw
そんな都合よくタイミング合わせられるわけねーだろ

2021/07/24 (Sat) 19:39 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する