HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



声優・神谷明さんが演じたアニメキャラクターであなたが一番好きなのは誰?



1:名無しさん:2021/07/03(土) 09:28:25.32 ID:CAP_USER9.net
神谷明さんが演じたテレビアニメキャラクターであなたが一番好きなのは誰?【人気投票実施中】

声優・神谷明さんは「ゲッターロボ」の流龍馬や「北斗の拳」のケンシロウなど、さまざまなキャラクターの声を担当している言わずと知れたベテランです。

カッコいいキャラクターからコミカルな役などさまざまな役柄を演じてきた神谷明さんの経歴の中で、最も好きなキャラクターについてアンケートを実施します!

1970年デビューの大ベテラン神谷さんが演じた数々のキャラクターから、あなたの一推しをぜひ教えてください! まずは、代表的なキャラから3人を紹介します。


■ロイ・フォッカー(超時空要塞マクロス)



「超時空要塞マクロス」(1982年~1983年放送)で神谷さんは、主人公・一条輝の上官でエースパイロットの「ロイ・フォッカー」を演じました。

面倒見が良く、輝ら部下の兄貴分でもあったフォッカー。愛機はVF-1S バルキリー(ロイ・フォッカー・スペシャル)。陽気で大胆な性格ですが、恋人のクローディアにだけは弱い部分を見せていました。OVA「マクロスゼロ」にも登場しています。


■冴羽獠(シティーハンター/エンジェル・ハート)



1987年に放送開始し、第4シリーズまで作られ、複数のテレビスペシャル等も制作されたアニメ「シティーハンター」。その主人公が神谷さん演じる「冴羽?」です。

新宿を拠点にボディーガード、探偵、殺しなどを請け負うスイーパー(掃除屋)。スケベで、依頼人の美女に「もっこり」するのがお約束です。神谷さん自身も冴羽?をとても気に入っていて、設立した声優事務所の名前を本作からとって「冴羽商事」にしています。

「エンジェル・ハート」は「シティーハンター」のパラレルワールドを描いたセルフリメイク作品です。


■三鷹瞬(めぞん一刻)



「めぞん一刻」(1986年~1988年)で神谷さんは、主人公・五代裕作の恋敵「三鷹瞬」を演じました。

ヒロイン音無響子らが通うテニスクラブのコーチで、スポーツ万能。容姿端麗で笑えば歯が輝くほど。態度は常に紳士的……と完璧な人物に思えますが、実は極度の「犬恐怖症」。にもかかわらず響子の飼い犬などから好かれてしまうのが面白いところです。


このほかにも、神谷明さんは「名探偵コナン」の毛利小五郎(2009年まで)や、「北斗の拳」のケンシロウなどさまざまな役を演じてきました。

アンケートでは神谷さんが演じたTVアニメキャラクターの主要なものを挙げています。あなたが好きな神谷さんが演じたアニメキャラは誰ですか?

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/276968/


4:名無しさん:2021/07/03(土) 09:29:37.98 ID:l2vClj790.net
この人なんで毛利小五郎おろされたんだっけ
9:名無しさん:2021/07/03(土) 09:31:42.30 ID:JtvPfBeP0.net
>>4
ギャラ上げろって
45:名無しさん:2021/07/03(土) 09:46:16.06 ID:eJrb7IF40.net
>>4
俺がトップだから
俺が下げると声優全体の相場が下がるからって
ひとりストライキみたいなことしたんよね
結局相場は上がらずに、
声優がアイドルタレント活動して、
その部分は補填するという決着になった。
115:名無しさん:2021/07/03(土) 10:13:25.53 ID:sqogHSTu0.net
>>45
デマ
そんなソースは一切無い
122:名無しさん:2021/07/03(土) 10:15:45.49 ID:.net
>>45
むかしの声優は現場入りしてから台本読みして当てるだけを一日二回分の月約二回だけの単発バイトだったが
いまは事前に準備や原作読み込みして役つくりする、ほぼ役者状態だからな

ギャランティー向上要求は当然なのに
145:名無しさん:2021/07/03(土) 10:26:48.31 ID:RDD00upk0.net
>>4
経費削減でギャラ交渉に行ったとき(コナン出演)声優全体のギャラの底上げしようとしたんじゃなかったかな?

逆の話だが高橋留美子が原稿料を上げなくてもいいから新人漫画家のギャラが上がらないってのがある
高橋留美子がこの値段で漫画書いているのに、お前の漫画は高橋留美子並みの面白さなのかって
声優でも大御所が安い値段で引き受けちゃうと新人のギャラがとんでもなく安くなる現象が起きかねないから
神谷明はギャラ交渉したんじゃないかな?
150:名無しさん:2021/07/03(土) 10:29:01.08 ID:sqogHSTu0.net
>>145
ギャラ交渉はしたよ
そしてそれは成功した
それは神谷自身の告発にある
482:名無しさん:2021/07/03(土) 19:33:08.82 ID:1yAGIg850.net
>>4
複雑だからググって自分で解釈したほういいぞ
62:名無しさん:2021/07/03(土) 09:53:14.36 ID:2Zku4f5U0.net
代表的なキャラ、冴羽りょうはわかるが、なぜケンシロウとキン肉マンを外した?
6:名無しさん:2021/07/03(土) 09:30:52.52 ID:MlJKJFXW0.net
ジャンプ黄金期な人
7:名無しさん:2021/07/03(土) 09:30:59.61 ID:RUG9C/wY0.net
ゲッターートマホゥ~~クゥ!!
439:名無しさん:2021/07/03(土) 18:15:33.02 ID:Qc4ZioXT0.net
>>7
そこはビームやろw
11:名無しさん:2021/07/03(土) 09:32:18.58 ID:pNFREiuO0.net
バビル二世とキン肉マンのどちらか
13:名無しさん:2021/07/03(土) 09:33:52.99 ID:DuEiKv4Q0.net
初主演作の「バビル二世」の少年のような声の若さ
実際はすでに30前だったとは驚き
27:名無しさん:2021/07/03(土) 09:38:59.48 ID:/UqaUcyB0.net
>>13
空手バカ一代「」
190:名無しさん:2021/07/03(土) 10:56:23.02 ID:BomynNLa0.net
>>27
顔がほぼ星飛雄馬なのに喋ると神谷ボイスという
初見だと一瞬「ん?」となるキャラ有明
14:名無しさん:2021/07/03(土) 09:33:58.94 ID:Jx5w7qJ30.net
千葉繁でやれよ
1位はメガネだろうけど
97:名無しさん:2021/07/03(土) 10:07:44.57 ID:XKjUiq+80.net
>>14
一堂零じゃね?
185:名無しさん:2021/07/03(土) 10:52:32.33 ID:+38UfHbg0.net
>>14
北斗の拳の名もなき雑魚キャラ達の断末魔の叫びで良い台詞のが多くて選べない
230:名無しさん:2021/07/03(土) 11:32:56.37 ID:7Mr5BJey0.net
>>14
ヒャッハーだろ
280:名無しさん:2021/07/03(土) 12:17:16.40 ID:1pxk8brV0.net
>>14
まいっちんぐマチコ先生で山形先生が
酷い目にあってる時が一番面白かった
382:名無しさん:2021/07/03(土) 15:25:11.84 ID:jCHCbHvN0.net
>>14
幽白の桑原
29:名無しさん:2021/07/03(土) 09:40:01.34 ID:L6e5vYiy0.net
ライディーン

神谷さんのライブ行きたい
31:名無しさん:2021/07/03(土) 09:41:27.50 ID:7j7M9kUB0.net
知ってるキャラを思い浮かべて冴羽獠が残った
24:名無しさん:2021/07/03(土) 09:38:36.02 ID:PHgR20dS0.net
面堂終太郎
25:名無しさん:2021/07/03(土) 09:38:45.71 ID:F8yfz1Rg0.net
やっぱ面倒、いや面堂だなあ
主人公じゃないから代表作として最初に上げられることはまず無いけどね
533:名無しさん:2021/07/03(土) 22:21:32.13 ID:CMAc+POr0.net
>>25
神谷も面堂が転機だったといっているしな。
あの二枚目と三枚目を瞬時に切り替える役どころ。
本格的なおっさん演じたという意味では毛利小五郎もターニングポイントかなぁ。
18:名無しさん:2021/07/03(土) 09:36:03.27 ID:M5nXNblL0.net
ひびき洸
311:名無しさん:2021/07/03(土) 12:51:10.09 ID:goArbQVy0.net
>>18
それしかないな
250:名無しさん:2021/07/03(土) 11:56:02.22 ID:3Z6QaJ1z0.net
>>18
小学生と思えない声だったね
90:名無しさん:2021/07/03(土) 10:02:45.43 ID:nbSS/ACf0.net
>>18
洸という字は人名漢字ではないのでこの名前はありえない、みたいなのが当時のアニメ豆知識だったような。
後年に人名漢字に採用された時もアニメ雑誌の読者投稿ページで話題になっていたような。
34:名無しさん:2021/07/03(土) 09:42:24.68 ID:m50EEPHB0.net
およねこぶーニャンの
オヨヨ
40:名無しさん:2021/07/03(土) 09:44:07.60 ID:0XlKp/9E0.net
ケンシロウ
39:名無しさん:2021/07/03(土) 09:43:58.89 ID:XTWfuRmh0.net
北斗の拳のレイ編に入ったとき、ほぼセリフがなくなったので、
「ひでぶ」とか言う、敵のモブの役をやることになったけれど、
千葉さんや郷里さんと競うようにやった挙句、
あまりにやりすぎて、ボツになったエピソードが好き。
48:名無しさん:2021/07/03(土) 09:47:12.10 ID:l9Ry54cQ0.net
昔のアニメ、特にヒーローものの主人公ってほとんどこの声だった気がする
164:名無しさん:2021/07/03(土) 10:36:52.26 ID:ENcG99hb0.net
>>48
ちょっと前のスパロボだったら神谷無双だったな
51:名無しさん:2021/07/03(土) 09:47:33.35 ID:ck/yw0hf0.net
神谷明が演じると全てのキャラが神谷明になる
593:名無しさん:2021/07/04(日) 06:53:40.50 ID:N0EFyxxj0.net
>>51
池田秀一がやると全部池田秀一になるのと同じやな
52:名無しさん:2021/07/03(土) 09:49:02.80 ID:q2A9IK2g0.net
キン肉マンのイメージが強かったから北斗が始まったときは違和感しかなかった。
53:名無しさん:2021/07/03(土) 09:49:12.43 ID:uQHFVWK80.net
キン肉マンがいいな
普段のおふざけ時の情けない声と格好つけた屁のツッパリはいらんですよのギャップが最高
54:名無しさん:2021/07/03(土) 09:50:12.05 ID:mrCilxmu0.net
キン肉マンか冴羽獠だな
56:名無しさん:2021/07/03(土) 09:50:23.95 ID:eL4VaHew0.net
ルパンコナンのルパンと小五郎がごちゃごちゃなるとこはよかった
61:名無しさん:2021/07/03(土) 09:51:57.65 ID:JtvPfBeP0.net
>>56
小五郎に変装したルパンが
コナンに操られてる振りをする演技はすごかったな
69:名無しさん:2021/07/03(土) 09:55:14.34 ID:mTQNqUsp0.net
>>56
>>61
それ凄かった
声はおっちゃんなのにルパンが喋ってるって様にしか聞こえなかった
57:名無しさん:2021/07/03(土) 09:51:06.75 ID:opZTHnBv0.net
ルチ将軍
179:名無しさん:2021/07/03(土) 10:49:29.10 ID:Jr3C5qki0.net
>>57
IQ1300だっけ?
この人だったんだ
58:名無しさん:2021/07/03(土) 09:51:41.61 ID:M5nXNblL0.net
知能指数1300もそうだったのかw
63:名無しさん:2021/07/03(土) 09:53:49.90 ID:JtvPfBeP0.net
>>58
プリンプリンは3役やってる
ボンボンとルチ将軍とスパイの007ヘンナキブン

205:名無しさん:2021/07/03(土) 11:09:53.02 ID:FpouNGZY0.net
>>63
子供の頃見てたけどボンボンと007は同じ人なのわかったけどルチ将軍は気づかなかった
59:名無しさん:2021/07/03(土) 09:51:44.82 ID:FxddgMxN0.net
ヤマトの加藤三郎

三郎が死んだら、加藤四郎として復活
68:名無しさん:2021/07/03(土) 09:54:53.38 ID:2F296MRE0.net
二枚目と三枚目のギャップを楽しむという点において挙げるなら、
キン肉スグルか冴羽獠だな
201:名無しさん:2021/07/03(土) 11:06:26.19 ID:lAnNJ3lK0.net
>>68
冴羽は神谷本人もお気に入りで、個人事務所の社名にも使ってたな
80:名無しさん:2021/07/03(土) 09:57:51.29 ID:XOVuwZuL0.net
マシリトは知らんかった
85:名無しさん:2021/07/03(土) 10:00:46.44 ID:JtvPfBeP0.net
>>80
マシリトはコロコロ変わってるから
最初の映画の山田康雄かTV版の野沢那智のイメージの人が大半のはず
94:名無しさん:2021/07/03(土) 10:05:00.68 ID:XSnoh38p0.net
ぶーにゃん一択!
95:名無しさん:2021/07/03(土) 10:06:05.73 ID:fuVeIbwm0.net
ぶーにゃん人気に安心したw
74:名無しさん:2021/07/03(土) 09:56:35.84 ID:CZu9iuIv0.net
この人なにげに声の幅広いよね
67:名無しさん:2021/07/03(土) 09:54:44.85 ID:OuQwm3u30.net
王道の3強
キン肉マン
ケンシロウ
冴羽獠
104:名無しさん:2021/07/03(土) 10:09:41.43 ID:o+yCpUSp0.net
だいたい一人は知ってるキャラが浮かぶってのも凄いな

声優・神谷明さんが演じたアニメキャラクターであなたが一番好きなのは誰?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1625272105
関連記事

おすすめ記事

コメント

24745

アニメキャラは本スレでだいたい出ているので
あ〜るの鳥坂先輩

2021/07/04 (Sun) 21:31 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
24746

ワンピのおでんは神谷さんにやってほしかったな~ あとドラゴンボールのビルスとかさ~

2021/07/05 (Mon) 00:56 | 名無しのかめはめさん #- | URL | 編集
24747

面堂終太郎 あれは神谷明じゃないと絶対無理
うる星2「あー!暗いの怖いよー!」「ダーリーンー」「ラムさん!?」の下りホント好き

2021/07/05 (Mon) 15:30 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
24751

冴羽の「もっこり」なんて言葉をお茶の間に流せたのはこの人の技量のお陰だと作者も感謝しきりだったという。

2021/07/06 (Tue) 19:57 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
24752

しゃあーーーいんあうぱぁーーーーーーーーーーーーーーく

2021/07/06 (Tue) 20:39 | あの頃の名無し #EBUSheBA | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する