
1:名無しさん:2021/07/02(金) 08:20:11.92 ID:uGlditava.net
面白そう☺
この死体、どうする?山田涼介×土屋太鳳「大怪獣のあとしまつ」超特報
山田涼介(Hey! Say! JUMP)と土屋太鳳の共演作「大怪獣のあとしまつ」の“超特報”が、YouTubeで解禁された。
松竹と東映が初めてタッグを組んだ本作は、倒した怪獣の死体の後始末に奔走する人々を映した空想特撮エンタテインメント。
死体処理を任された特務隊員の帯刀アラタを山田、かつてアラタと同僚だった環境大臣秘書・雨音ユキノを土屋が演じた。

超特報には、アラタやユキノの姿が「この死体、どうする?」というコピーとともに収められた。
なお映像では体の一部のみ確認できる大怪獣の大きさは、頭からしっぽまでの最全長が380m、つま先から胴体までの最全高が155m。
造形は「平成ゴジラ」シリーズや「ウルトラマン」シリーズなどで知られる若狭新一が手がけた。
三木聡が監督と脚本を担当する「大怪獣のあとしまつ」は2022年に全国ロードショー。
https://natalie.mu/eiga/news/435032
この死体、どうする?山田涼介×土屋太鳳「大怪獣のあとしまつ」超特報
山田涼介(Hey! Say! JUMP)と土屋太鳳の共演作「大怪獣のあとしまつ」の“超特報”が、YouTubeで解禁された。
松竹と東映が初めてタッグを組んだ本作は、倒した怪獣の死体の後始末に奔走する人々を映した空想特撮エンタテインメント。
死体処理を任された特務隊員の帯刀アラタを山田、かつてアラタと同僚だった環境大臣秘書・雨音ユキノを土屋が演じた。

超特報には、アラタやユキノの姿が「この死体、どうする?」というコピーとともに収められた。
なお映像では体の一部のみ確認できる大怪獣の大きさは、頭からしっぽまでの最全長が380m、つま先から胴体までの最全高が155m。
造形は「平成ゴジラ」シリーズや「ウルトラマン」シリーズなどで知られる若狭新一が手がけた。
三木聡が監督と脚本を担当する「大怪獣のあとしまつ」は2022年に全国ロードショー。
https://natalie.mu/eiga/news/435032
3:名無しさん:2021/07/02(金) 08:20:50.79 ID:TUX269UJ0.net
なんで東映やねん
5:名無しさん:2021/07/02(金) 08:21:25.14 ID:ZvKdAEG8p.net
怪獣8号やん

275:名無しさん:2021/07/02(金) 09:19:21.82 ID:31QAZBvT0.net
>>5
これかと思った
これかと思った
6:名無しさん:2021/07/02(金) 08:22:17.06 ID:f1LD6OSQ0.net
怪獣8号もこの路線でやればよかったのに
11:名無しさん:2021/07/02(金) 08:23:27.76 ID:Z8N6GTPn0.net
【悲報】怪獣8号さんパクられる
150:名無しさん:2021/07/02(金) 08:56:13.05 ID:7PeEylDMa.net
>>11
パクったのは怪獣8号
https://news.mynavi.jp/article/20200227-982955/
松竹と東映が史上初タッグで大作特撮コメディ映画『大怪獣のあとしまつ』製作決定、山田涼介&土屋太鳳が初共演
2020/02/27
https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331674116123
[第1話]怪獣8号
2020年07月03日
パクったのは怪獣8号
https://news.mynavi.jp/article/20200227-982955/
松竹と東映が史上初タッグで大作特撮コメディ映画『大怪獣のあとしまつ』製作決定、山田涼介&土屋太鳳が初共演
2020/02/27
https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331674116123
[第1話]怪獣8号
2020年07月03日
174:名無しさん:2021/07/02(金) 08:59:11.99 ID:Z8N6GTPn0.net
>>150
ほんまや!
だから解体屋路線に進まんかったんか
納得したわ
ほんまや!
だから解体屋路線に進まんかったんか
納得したわ
176:名無しさん:2021/07/02(金) 08:59:16.13 ID:y1niyn2ed.net
>>150
連載開始時期と合わせたらちょうどパクった感じになってて草
連載開始時期と合わせたらちょうどパクった感じになってて草
200:名無しさん:2021/07/02(金) 09:03:04.13 ID:QFi8+3sgM.net
>>150
構想練っとる時にこの話を見たんやろな
そこからの方針転換は正しい
構想練っとる時にこの話を見たんやろな
そこからの方針転換は正しい
221:名無しさん:2021/07/02(金) 09:06:28.48 ID:7otKsZHtd.net
>>200
見たって言うか編集がウキウキで持ってきたんちゃうか
怪獣解体する漫画書いてよみたいな
見たって言うか編集がウキウキで持ってきたんちゃうか
怪獣解体する漫画書いてよみたいな
224:名無しさん:2021/07/02(金) 09:07:24.38 ID:zOtS9ttU0.net
>>200
ぶっちゃけ解体屋路線じゃ話持たないやろしこうするしかないやろな
ぶっちゃけ解体屋路線じゃ話持たないやろしこうするしかないやろな
7:名無しさん:2021/07/02(金) 08:22:29.84 ID:loe1wCLhM.net
出落ちで二時間近く引っ張るんか
8:名無しさん:2021/07/02(金) 08:22:54.96 ID:gA2pjugv0.net
腐れて臭くなる描写があるなら見ない
15:名無しさん:2021/07/02(金) 08:23:56.36 ID:5SFc5pYj0.net
東映と松竹のコラボの奴やろ
東映の特撮と松竹のコメディーの合作
と宣伝してたで
松竹のコメディーって松竹芸能か?
東映の特撮と松竹のコメディーの合作
と宣伝してたで
松竹のコメディーって松竹芸能か?
17:名無しさん:2021/07/02(金) 08:24:45.75 ID:qSsnd5T80.net
面白そうな題材なのにこのキャスティングじゃねぇ
20:名無しさん:2021/07/02(金) 08:26:14.49 ID:KccvBQw2a.net
ロケットに括り付けて怪獣墓場に持って行けや
24:名無しさん:2021/07/02(金) 08:26:48.51 ID:cckuhNu60.net
これは目新しい視点やけどやたら世知辛くなりそう
処理に困るから野放しでええとかいうやつ出てくるやろし
処理に困るから野放しでええとかいうやつ出てくるやろし
25:名無しさん:2021/07/02(金) 08:27:09.37 ID:OxOrxj1uM.net
解体して海に持っていって捨てるだけちゃうの
98:名無しさん:2021/07/02(金) 08:45:39.85 ID:WVIq8YpEM.net
>>25
はい環境汚染
はい環境汚染
214:名無しさん:2021/07/02(金) 09:05:25.26 ID:cLHbl1CDD.net
>>25
漁師が激おこして反対運動する展開だな
漁師が激おこして反対運動する展開だな
56:名無しさん:2021/07/02(金) 08:34:56.45 ID:aRIRQunb0.net
>>25
10トン以上あるウルトラマンにぶん殴られても千切れないくらいの強度のものをどう切断するんやろな
10トン以上あるウルトラマンにぶん殴られても千切れないくらいの強度のものをどう切断するんやろな
18:名無しさん:2021/07/02(金) 08:25:00.87 ID:qkluR742p.net
シンゴジラから十二分に影響受けてそうだけど
このキャストの時点であれくらい掘り下げたりは期待できなさそう
このキャストの時点であれくらい掘り下げたりは期待できなさそう
32:名無しさん:2021/07/02(金) 08:29:43.17 ID:JASLX6Oo0.net
爆破か宇宙に捨てとけばええやろ
29:名無しさん:2021/07/02(金) 08:28:07.87 ID:OnMm8sqN0.net
ウルトラマンはいつも爆発してるっけ
65:名無しさん:2021/07/02(金) 08:37:11.08 ID:lojLwpVZd.net
>>29
爆発してないのもあるで
そのせいで怪獣が再生した件もある
爆発してないのもあるで
そのせいで怪獣が再生した件もある
31:名無しさん:2021/07/02(金) 08:29:41.99 ID:Yl6WD79c0.net
稀に見る良さそうなストーリーから使う俳優がクソという
36:名無しさん:2021/07/02(金) 08:30:26.85 ID:Yl6WD79c0.net
とりあえずイケメンと土屋太鳳か橋本環奈使っとけという脳死
42:名無しさん:2021/07/02(金) 08:31:32.62 ID:a4j10rw30.net
空想科学読本の漫画のパクリやん
44:名無しさん:2021/07/02(金) 08:31:57.39 ID:oO4zZdYv0.net
>>42
病原菌とか考えたらヤバいってやつか
病原菌とか考えたらヤバいってやつか
49:名無しさん:2021/07/02(金) 08:33:09.09 ID:Nndz96oN0.net
ウルトラマン「浄化しといたぞ」
50:名無しさん:2021/07/02(金) 08:33:11.03 ID:s5kKb7K30.net
怪獣8号とか言ってるバカはパシフィック・リムも見てないのか
46:名無しさん:2021/07/02(金) 08:32:47.64 ID:Hd8V3tFE0.net
怪獣8号以前に怪獣の遺体処理の短編小説が既にハヤカワ書房の小説で出てたやろ
59:名無しさん:2021/07/02(金) 08:35:55.79 ID:cckuhNu60.net
メカゴジラとか解体処理に金掛かり過ぎやろ
68:名無しさん:2021/07/02(金) 08:37:50.18 ID:ZnzXgR4/a.net
>>59
メカで腐らないんならそのまま置いてて観光地にした方が良さそう
メカで腐らないんならそのまま置いてて観光地にした方が良さそう
73:名無しさん:2021/07/02(金) 08:39:12.34 ID:HwoDXVCm0.net
>>59
金属ならほっときゃ外国人が勝手に持っていってすぐなくなるやろ
金属ならほっときゃ外国人が勝手に持っていってすぐなくなるやろ
117:名無しさん:2021/07/02(金) 08:49:48.62 ID:b8l3A6ru0.net
>>73
外国人に頼っても5年くらいかかるやろ
外国人に頼っても5年くらいかかるやろ
63:名無しさん:2021/07/02(金) 08:36:29.77 ID:YVj3CxsTM.net
こういう映画にめちゃくちゃ恵まれたデザインの怪獣が使い捨てで出てくるのすこ
64:名無しさん:2021/07/02(金) 08:36:59.67 ID:HwoDXVCm0.net
あーだこーだ議論してる間にクジラの死体みたいに腐敗してガスが溜まって
爆発して内臓吹き上げるクライマックスは感動の嵐やな
爆発して内臓吹き上げるクライマックスは感動の嵐やな
71:名無しさん:2021/07/02(金) 08:38:33.36 ID:YVj3CxsTM.net
暴れるだけ暴れて持ち帰らないウルトラマンにも非がある
61:名無しさん:2021/07/02(金) 08:36:05.78 ID:jr56OYqm0.net
ウルトラマンたまーに持って帰ってたよな
80:名無しさん:2021/07/02(金) 08:41:12.42 ID:bkQPcxAV0.net
本筋ではないけどエヴァで使徒の死体処理の様子ちらっと出してるな
本当にどうでもいいシーンのようで不穏なものという意識付けにしか使われてないが
本当にどうでもいいシーンのようで不穏なものという意識付けにしか使われてないが
84:名無しさん:2021/07/02(金) 08:41:50.50 ID:6m84uRCb0.net
ネタ的には面白そう
85:名無しさん:2021/07/02(金) 08:42:11.69 ID:yPth90o/0.net
特撮パートほぼなくて人間パートしかなさそうやな
88:名無しさん:2021/07/02(金) 08:43:16.04 ID:YW74loG20.net
邦画にしては見たいと思わせた時点で勝ちやね
邦画みたいと思うことが少ないから
邦画みたいと思うことが少ないから
89:名無しさん:2021/07/02(金) 08:43:22.98 ID:uY8X+/iL0.net
おもしろそー
なんでこういうキャスティングしか出来ないんだろ
意味があればいいけど
なんでこういうキャスティングしか出来ないんだろ
意味があればいいけど
97:名無しさん:2021/07/02(金) 08:45:22.71 ID:8B40dEsJ0.net
普通に怪獣映画作ってくれ
105:名無しさん:2021/07/02(金) 08:46:45.31 ID:LafsFutD0.net
すげー楽しそうだけど
実際見ると"邦画"なんだよな…
実際見ると"邦画"なんだよな…
60:名無しさん:2021/07/02(金) 08:36:03.68 ID:Uc5x8C0O0.net
面白そうやん
東映、巨大怪獣の死体の後始末に奔走する斬新な特撮映画を公開!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625181611
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625181611