1:名無しさん:2021/06/24(木) 12:20:45.54 ID:HcoWn+3na.net
ガキが…

4:名無しさん:2021/06/24(木) 12:21:36.97 ID:JySLT8Fra.net
昭和生まれの糞メガネやけど初めて見たわ
5:名無しさん:2021/06/24(木) 12:21:48.39 ID:IXhUg4dBa.net
昭和やがしらんぞ
何これ?
何これ?
6:名無しさん:2021/06/24(木) 12:21:54.53 ID:qZY/c2NUa.net
何か文字書いてる
22:名無しさん:2021/06/24(木) 12:23:33.43 ID:NrRERk0ka.net
>>6
おやゆび
おやゆび
7:名無しさん:2021/06/24(木) 12:22:08.29 ID:5GlsAR9wr.net
マジでわからん
8:名無しさん:2021/06/24(木) 12:22:10.20 ID:p0NZb4O+d.net
スプレーの先
54:名無しさん:2021/06/24(木) 12:27:53.12 ID:0lmRZV5x0.net

これかと思った
61:名無しさん:2021/06/24(木) 12:29:33.03 ID:VDYr8ADpd.net
>>54
ワイもこれ思い出した
ワイもこれ思い出した
65:名無しさん:2021/06/24(木) 12:30:03.85 ID:6Ecg9Sxi0.net
>>54
なんやねんこれは
なんやねんこれは
66:名無しさん:2021/06/24(木) 12:30:10.03 ID:2ivQtrkhH.net
>>54
なんやこれ鉛筆削りか?
なんやこれ鉛筆削りか?
76:名無しさん:2021/06/24(木) 12:32:06.26 ID:e3OZYI9q0.net
>>54
アクエリの蓋か?
アクエリの蓋か?
82:名無しさん:2021/06/24(木) 12:32:27.53 ID:10lPtTie0.net
>>54
これ見たことないわなんやねん
これ見たことないわなんやねん
96:名無しさん:2021/06/24(木) 12:34:13.38 ID:P8yCfk31d.net
>>54
ビーダマンのパーツか?
ビーダマンのパーツか?
84:名無しさん:2021/06/24(木) 12:32:53.40 ID:6Ecg9Sxi0.net
>>54
これはほんま分からん
これはほんま分からん
90:名無しさん:2021/06/24(木) 12:33:28.74 ID:ZPeGWgGA0.net
>>84
ビーダマンのマガジンちゃうかな
ビーダマンのマガジンちゃうかな
100:名無しさん:2021/06/24(木) 12:34:42.87 ID:10lPtTie0.net
>>90
一世を風靡したわけでもないし世代でもわからんわそれは
一世を風靡したわけでもないし世代でもわからんわそれは
42:名無しさん:2021/06/24(木) 12:26:01.95 ID:5RDZTsR3d.net
マジでわからん
24:名無しさん:2021/06/24(木) 12:23:42.59 ID:kbnUj9JQ0.net
耳鼻科で吸引するやつか
48:名無しさん:2021/06/24(木) 12:26:34.39 ID:IC5cBKD9d.net
グーニーズ定期
13:名無しさん:2021/06/24(木) 12:22:37.10 ID:8gW3h6xbd.net
なんやこれ
平成産まれやなくても知らんぞ
平成産まれやなくても知らんぞ
14:名無しさん:2021/06/24(木) 12:22:43.61 ID:OCTQdNVxp.net
鉛筆につけるやつ?
11:名無しさん:2021/06/24(木) 12:22:30.67 ID:1w2o+N84a.net
えんぴつ持ちやすくなるやつやろ
28:名無しさん:2021/06/24(木) 12:24:00.82 ID:P5jRVcsrd.net
これ使う奴はガイジ
18:名無しさん:2021/06/24(木) 12:22:56.88 ID:1w2o+N84a.net
というかこれ小学一年生に毎年付いてるやろ確か
21:名無しさん:2021/06/24(木) 12:23:24.72 ID:ZYxCHGiwd.net
これ拡大してるから分かりにくいけど
鉛筆か橋の持ち方矯正するやつやろ?
鉛筆か橋の持ち方矯正するやつやろ?
32:名無しさん:2021/06/24(木) 12:24:22.40 ID:rqgDVagFa.net
ああ鉛筆につけるやつか
デカすぎて分からんかったわ
デカすぎて分からんかったわ
36:名無しさん:2021/06/24(木) 12:25:02.78 ID:snpfyKACM.net
なんか脳の引き出しあけられたわ
鉛筆持つときに正しい持ち方覚えるためのやつか?
鉛筆持つときに正しい持ち方覚えるためのやつか?
38:名無しさん:2021/06/24(木) 12:25:36.47 ID:wq3jo+UKd.net
ガイジ向けやん
普通はこんなん使わなくてもちゃんと鉛筆持てるようになる
普通はこんなん使わなくてもちゃんと鉛筆持てるようになる
46:名無しさん:2021/06/24(木) 12:26:25.62 ID:m7aJqGGi0.net
鉛筆の持ち方矯正機か小学校入学時全員に配られたな
ちな平成7年生まれ
ちな平成7年生まれ
62:名無しさん:2021/06/24(木) 12:29:59.35 ID:FaIyEYx40.net
ガチで何これ
73:名無しさん:2021/06/24(木) 12:31:12.67 ID:HmQwEFYvM.net
>>62

33:名無しさん:2021/06/24(木) 12:24:26.78 ID:6Ecg9Sxi0.net
平成20年生まれやが使ってたで
57:名無しさん:2021/06/24(木) 12:28:20.40 ID:1oRkj5G60.net
こんなの配られた記憶ないが
55:名無しさん:2021/06/24(木) 12:27:54.24 ID:B5+uU1/Ap.net

これの事かとおもた
56:名無しさん:2021/06/24(木) 12:28:16.30 ID:OauLykWj0.net
>>55
金正恩
金正恩
69:名無しさん:2021/06/24(木) 12:30:45.63 ID:cFijYxw80.net
>>55
マジで使い方分からんわ
マジで使い方分からんわ
64:名無しさん:2021/06/24(木) 12:30:01.10 ID:gCv/9ndIr.net
>>55
爺ちゃんちにまだある
爺ちゃんちにまだある
71:名無しさん:2021/06/24(木) 12:30:48.03 ID:MLE+hjl50.net
ガキはこれの使い方を知らない…


83:名無しさん:2021/06/24(木) 12:32:47.91 ID:1QFM3PyjM.net
>>71
当時からわからなかった
当時からわからなかった
91:名無しさん:2021/06/24(木) 12:33:31.67 ID:lA3kZbiG0.net
>>71
懐かしすぎwww
これなんて名前なん
懐かしすぎwww
これなんて名前なん
103:名無しさん:2021/06/24(木) 12:35:22.18 ID:e90WbOhDr.net
>>91
ジターリングだったかな
ジターリングだったかな
94:名無しさん:2021/06/24(木) 12:34:06.44 ID:10lPtTie0.net
>>91
これなんや
これなんや
108:名無しさん:2021/06/24(木) 12:35:56.13 ID:lA3kZbiG0.net
>>94
大きい輪っかのところを手でもって、輪っかについてるリングをスピンさせて、輪っかを回しながら遊ぶんだけど動画みないとイメージできないと思うwww
大きい輪っかのところを手でもって、輪っかについてるリングをスピンさせて、輪っかを回しながら遊ぶんだけど動画みないとイメージできないと思うwww
114:名無しさん:2021/06/24(木) 12:37:06.04 ID:10lPtTie0.net
>>108
動画見たけど全くわからんかった
遊び方としてはヨーヨー的なもんなのかな
動画見たけど全くわからんかった
遊び方としてはヨーヨー的なもんなのかな
74:名無しさん:2021/06/24(木) 12:31:15.24 ID:B5+uU1/Ap.net

あとコレもいつ無くなったんや?
78:名無しさん:2021/06/24(木) 12:32:08.67 ID:vL8ONPgA0.net
>>74
24やが小中学生の時これやった
この天使キモくて嫌いやった
24やが小中学生の時これやった
この天使キモくて嫌いやった
81:名無しさん:2021/06/24(木) 12:32:22.41 ID:T96ph4Zzr.net

92:名無しさん:2021/06/24(木) 12:33:43.50 ID:ouJydFh0M.net
>>81
マッマにやってもらってたわ
マッマにやってもらってたわ
99:名無しさん:2021/06/24(木) 12:34:28.57 ID:MLE+hjl50.net
家族の絆なのに今の子供は知らないらしい…


105:名無しさん:2021/06/24(木) 12:35:23.41 ID:wx7bRB2Oa.net
>>99
これのカービィ版欲しかったわ
これのカービィ版欲しかったわ
107:名無しさん:2021/06/24(木) 12:35:54.63 ID:10lPtTie0.net
>>99
ドラえもんの時間のCMで見たことあるわ
ドラえもんの時間のCMで見たことあるわ
111:名無しさん:2021/06/24(木) 12:36:22.16 ID:lA3kZbiG0.net
>>99
ブタミントン
ブタミントン
113:名無しさん:2021/06/24(木) 12:36:50.48 ID:MLE+hjl50.net
シーモンキー…?🤔


117:名無しさん:2021/06/24(木) 12:37:51.04 ID:5qQtcAspp.net
これとか最近全く見んわ


118:名無しさん:2021/06/24(木) 12:38:06.29 ID:MLE+hjl50.net
何なんだこれは…


120:名無しさん:2021/06/24(木) 12:38:40.88 ID:1QFM3PyjM.net
>>118
普通ドラえもんバージョンやるよね
普通ドラえもんバージョンやるよね
126:名無しさん:2021/06/24(木) 12:39:27.30 ID:lA3kZbiG0.net
>>118
チクタクバンバン?やっけ
チクタクバンバン?やっけ
121:名無しさん:2021/06/24(木) 12:38:42.96 ID:rMIBGJRka.net
豚バレーとコレが昭和キッズなら大概知ってるおもちゃの二台巨頭感ある


119:名無しさん:2021/06/24(木) 12:38:39.92 ID:10lPtTie0.net

ガキの頃一番見たかったのはこれや
125:名無しさん:2021/06/24(木) 12:39:19.56 ID:+7tJ3G7ta.net
今の内ガッキはドラえもんの小僧寿司チェーン知らないってマ?

129:名無しさん:2021/06/24(木) 12:40:04.80 ID:MLE+hjl50.net
こんなものが流行ったとか日本の黒歴史やろ…


131:名無しさん:2021/06/24(木) 12:40:37.92 ID:10lPtTie0.net
>>129
日本で唯一人気だったババア
日本で唯一人気だったババア
128:名無しさん:2021/06/24(木) 12:39:42.93 ID:8QROHVfRM.net
これ高校の時流行ったよな


130:名無しさん:2021/06/24(木) 12:40:27.96 ID:e90WbOhDr.net
超!エキサイティン!!


132:名無しさん:2021/06/24(木) 12:40:41.13 ID:FtchYgzQF.net
どこの家にもあったのにな


§ 関連記事
平成産まれのガキは、これの使い方を知らないwwwww
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624504845
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624504845