
1:名無しさん:2021/06/27(日) 17:43:12.07 ID:CAP_USER9.net
マンガ主人公の「ライバルキャラ」にありがちな設定。ベタだけど欠かせない要素?
初期能力は主人公よりも高い、そしてイケメン?
ナルト&サスケがカグヤを封印すべく立ち向かう、『NARUTO-ナルト-』71巻(集英社)
少年マンガやアニメにおいて、主人公の“ライバル”はストーリーにも大きく関わってくる重要な存在です。作品によって見た目や性格、能力などは当然違ってきますが、いわゆる「ベタな要素」もいくつか見られるようです。
ネット上では「ライバルキャラにありがちな設定」が話題となっています。
マンガのライバルキャラについてもっとも多くあがっていたのは、「基本的にライバルの初期能力は主人公よりも上だよね」「クールでイケメンの印象が強い」といった声。
例えば『NARUTO-ナルト-』の主人公・うずまきナルトは“忍者学校のおちこぼれ生徒”という設定ですが、ライバル的存在のうちはサスケは“類まれなる才能とセンスをあわせ持つキャラ”として登場します。
また名作バスケマンガ『SLAM DUNK』に出てくる流川楓も、最初から天才的なプレイヤーとして登場し、驚異的な身体能力を持つ主人公・桜木花道と比べても実力は雲泥の差。
さらにサスケも流川もクールな性格な上にイケメンのため、全く違うジャンルの作品でもライバルキャラに共通する設定と見られています。
また、主人公とライバルの関係性については、「たまに共闘する」というコメントが続出。
『SLAM DUNK』物語終盤、王者・山王との激闘では、流川と桜木が印象的な協力プレイを見せますし、『NARUTO-ナルト-』でも強敵・大筒木カグヤを倒すためにナルトとサスケが共闘しています。
言わずと知れた名作『ドラゴンボール』に至っては、主人公の悟空とライバルキャラのベジータがフュージョン(合体)して敵と戦うケースも。たとえ“ベタな要素”だとしても、ふだん対立関係にある主人公とライバルが協力する展開は、胸を熱くする読者が多いのではないでしょうか。
人気を集めるライバルキャラにありがちな設定は、主人公の成長をわかりやすく演出するのに役立ちますし、ストーリー展開の上でも読者を楽しませたり、キャラの魅力を引き立てたりと、重要な要素といえそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/35e24283448b753827504121a4ca6e4c707bf5c2
初期能力は主人公よりも高い、そしてイケメン?
ナルト&サスケがカグヤを封印すべく立ち向かう、『NARUTO-ナルト-』71巻(集英社)
少年マンガやアニメにおいて、主人公の“ライバル”はストーリーにも大きく関わってくる重要な存在です。作品によって見た目や性格、能力などは当然違ってきますが、いわゆる「ベタな要素」もいくつか見られるようです。
ネット上では「ライバルキャラにありがちな設定」が話題となっています。
マンガのライバルキャラについてもっとも多くあがっていたのは、「基本的にライバルの初期能力は主人公よりも上だよね」「クールでイケメンの印象が強い」といった声。
例えば『NARUTO-ナルト-』の主人公・うずまきナルトは“忍者学校のおちこぼれ生徒”という設定ですが、ライバル的存在のうちはサスケは“類まれなる才能とセンスをあわせ持つキャラ”として登場します。
また名作バスケマンガ『SLAM DUNK』に出てくる流川楓も、最初から天才的なプレイヤーとして登場し、驚異的な身体能力を持つ主人公・桜木花道と比べても実力は雲泥の差。
さらにサスケも流川もクールな性格な上にイケメンのため、全く違うジャンルの作品でもライバルキャラに共通する設定と見られています。
また、主人公とライバルの関係性については、「たまに共闘する」というコメントが続出。
『SLAM DUNK』物語終盤、王者・山王との激闘では、流川と桜木が印象的な協力プレイを見せますし、『NARUTO-ナルト-』でも強敵・大筒木カグヤを倒すためにナルトとサスケが共闘しています。
言わずと知れた名作『ドラゴンボール』に至っては、主人公の悟空とライバルキャラのベジータがフュージョン(合体)して敵と戦うケースも。たとえ“ベタな要素”だとしても、ふだん対立関係にある主人公とライバルが協力する展開は、胸を熱くする読者が多いのではないでしょうか。
人気を集めるライバルキャラにありがちな設定は、主人公の成長をわかりやすく演出するのに役立ちますし、ストーリー展開の上でも読者を楽しませたり、キャラの魅力を引き立てたりと、重要な要素といえそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/35e24283448b753827504121a4ca6e4c707bf5c2
2:名無しさん:2021/06/27(日) 17:44:38.72 ID:sH2zh/5w0.net
テリーマンの悪口はそこまでだ
174:名無しさん:2021/06/27(日) 20:41:50.38 ID:E2dnncLD0.net
>>2
仲良くなったら解説役になる
仲良くなったら解説役になる
4:名無しさん:2021/06/27(日) 17:44:58.32 ID:z+VDKO5z0.net
ライバルは
主人公より「賢く」「強い」こと
主人公は「気持ち」で勝つ
これが黄金パターン
主人公より「賢く」「強い」こと
主人公は「気持ち」で勝つ
これが黄金パターン
5:名無しさん:2021/06/27(日) 17:45:56.58 ID:14H6eal70.net
昭和 → 金持ち、ボンボン、
平成 → 肉親、兄弟、
令和 → ???
平成 → 肉親、兄弟、
令和 → ???
41:名無しさん:2021/06/27(日) 18:04:07.90 ID:Q/+59f1y0.net
>>5
主人公は無双してライバルはいない
主人公は無双してライバルはいない
201:名無しさん:2021/06/28(月) 03:36:48.48 ID:JvNJtoRO0.net
>>5
令和→ヘタレ
令和→ヘタレ
56:名無しさん:2021/06/27(日) 18:08:49.93 ID:DbSxMZa40.net
>>5
昭和のマンガ 特に少女漫画読むと階級闘争丸出しな作品が多くて引く
昭和のマンガ 特に少女漫画読むと階級闘争丸出しな作品が多くて引く
9:名無しさん:2021/06/27(日) 17:47:05.41 ID:LOXvGzKP0.net
全部血統でなんとかなる
11:名無しさん:2021/06/27(日) 17:47:43.94 ID:xWR+WFrA0.net
確かに言われてみれば主人公より初期能力弱いライバルキャラってメジャーのやつぐらいしか思いつかん
6:名無しさん:2021/06/27(日) 17:45:58.17 ID:GicsPqjq0.net
リングにかけろとかもそうやな
7:名無しさん:2021/06/27(日) 17:45:59.70 ID:iWSD0A8M0.net
大概つんけんしたやつだよな
16:名無しさん:2021/06/27(日) 17:50:36.82 ID:GpJu9Isr0.net
ツンデレの元祖や
15:名無しさん:2021/06/27(日) 17:50:29.90 ID:fgZeC7cw0.net
クリスタルボーイは対サイコガンスペシャリストって感じで
コブラよりも強い感じは無いけどな
登場回数多いけど共闘もないし
コブラよりも強い感じは無いけどな
登場回数多いけど共闘もないし
20:名無しさん:2021/06/27(日) 17:52:41.09 ID:pJkH1L2n0.net
オカマキャラはクズパターンが多いけど
ご時世的にアウトになって行くのかな?
ご時世的にアウトになって行くのかな?
131:名無しさん:2021/06/27(日) 19:12:27.43 ID:MC8/L+At0.net
>>20
もうネタキャラ扱いは無くなったな
有能なのとか良いやつとか男の娘とかバリエーションが増えてる
もうネタキャラ扱いは無くなったな
有能なのとか良いやつとか男の娘とかバリエーションが増えてる
48:名無しさん:2021/06/27(日) 18:06:18.41 ID:fkUW2ti/O.net
>>20
むしろ近年のオカマキャラはやたら有能なのが多い
むしろ近年のオカマキャラはやたら有能なのが多い
55:名無しさん:2021/06/27(日) 18:08:14.80 ID:Q/+59f1y0.net
>>48
強キャラとか作中屈指の人格者とかだったりするイメージ
強キャラとか作中屈指の人格者とかだったりするイメージ
61:名無しさん:2021/06/27(日) 18:12:29.40 ID:3CIT/BoY0.net
>>55
オカマと黒人は有能キャラにしないとポリコレ棒でタコ殴りにされるから仕方ない
オカマと黒人は有能キャラにしないとポリコレ棒でタコ殴りにされるから仕方ない
24:名無しさん:2021/06/27(日) 17:53:45.75 ID:l+ZB96rS0.net
結局ジョーと力石なのよ
28:名無しさん:2021/06/27(日) 17:56:45.17 ID:cd0kAvg80.net
ドラゴンボールはライバルキャラがベジータまで結構コロコロ変わってたよな初期はヤムチャだったし
49:名無しさん:2021/06/27(日) 18:06:28.81 ID:S/YfYz1Y0.net
>>28
ベジータも割とすぐに悟空に抜かれて、以後は悟空との差を広げられないように
必死に追いかけ続ける立場だしな。
ベジータも割とすぐに悟空に抜かれて、以後は悟空との差を広げられないように
必死に追いかけ続ける立場だしな。
51:名無しさん:2021/06/27(日) 18:07:07.99 ID:dDcPuh+v0.net
>>28
ヤムチャには腹が減ってたから苦戦してただけでヤムチャがライバルの時期なんかない
保護者とか兄のポジション※初期からやられ役
ヤムチャには腹が減ってたから苦戦してただけでヤムチャがライバルの時期なんかない
保護者とか兄のポジション※初期からやられ役
30:名無しさん:2021/06/27(日) 17:58:06.20 ID:OVQMh7q+0.net
ドロンジョ様はどういう立ち位置?
35:名無しさん:2021/06/27(日) 18:01:44.14 ID:TrUGLLbAO.net
ライバルキャラの方がルックスはシャープで美形だったりする
22:名無しさん:2021/06/27(日) 17:53:07.46 ID:WqzWD/d70.net
そりゃまー、「イヤミな奴」じゃね?
いちいちチクチク癇に障ることを言うような
いちいちチクチク癇に障ることを言うような
25:名無しさん:2021/06/27(日) 17:54:29.47 ID:nkkAYH0d0.net
小学生でマイカーを公道で運転
47:名無しさん:2021/06/27(日) 18:05:30.04 ID:Po4i4DYe0.net
ガキのくせにオープンカーに乗ってる
84:名無しさん:2021/06/27(日) 18:34:23.04 ID:XYCTHrbQ0.net
>>47
花形だけだろw
花形だけだろw
39:名無しさん:2021/06/27(日) 18:03:09.91 ID:fPsULprv0.net
なんか暗い過去とか家族に問題を抱えてるんだよな
37:名無しさん:2021/06/27(日) 18:02:42.50 ID:PnluKOIX0.net
最近は主人公無双が多くていいライバルキャラが少ないな
52:名無しさん:2021/06/27(日) 18:07:10.97 ID:5aYY8hV70.net
なろう系とかなにがおもろいのかね?
46:名無しさん:2021/06/27(日) 18:05:27.38 ID:xCtEZAUc0.net
たいてい主人公より人気者になる
50:名無しさん:2021/06/27(日) 18:06:37.84 ID:1nuXe9H60.net
基本的にモテモテ裕福だが
本当に欲しい女は主人公に奪われてエられないw
本当に欲しい女は主人公に奪われてエられないw
60:名無しさん:2021/06/27(日) 18:12:06.40 ID:XLrFJH3L0.net
新たな強敵の噛ませ犬として散るところまでが様式美
63:名無しさん:2021/06/27(日) 18:12:43.24 ID:zpHY4ARn0.net
仲間になると弱くなる
71:名無しさん:2021/06/27(日) 18:19:34.60 ID:dDcPuh+v0.net
>>63
おっとバッファローマンの悪口はそこまでだ
おっとバッファローマンの悪口はそこまでだ
73:名無しさん:2021/06/27(日) 18:21:25.82 ID:zZIB57BN0.net
「助太刀してくれるのか〇〇!」
「ふんっ勘違いするなよお前を倒すのはこのオレだ!」
パターンやな
ベジータ以前にも結構いた気はする
具体的には思い出せんが
「ふんっ勘違いするなよお前を倒すのはこのオレだ!」
パターンやな
ベジータ以前にも結構いた気はする
具体的には思い出せんが
77:名無しさん:2021/06/27(日) 18:24:21.94 ID:dDcPuh+v0.net
天津飯はもうちょい強キャラ感を残してればな
出番あげるわりには弱すぎ
出番あげるわりには弱すぎ
80:名無しさん:2021/06/27(日) 18:29:55.65 ID:V3+Z8NuN0.net
ラオウは該当しないよね?
85:名無しさん:2021/06/27(日) 18:34:25.76 ID:XLrFJH3L0.net
>>80
ラオウは宿敵で超えるべき壁的な存在だったけど
ケンシロウに負けて死んだからライバルにはならなかった
ラオウは宿敵で超えるべき壁的な存在だったけど
ケンシロウに負けて死んだからライバルにはならなかった
81:名無しさん:2021/06/27(日) 18:31:36.02 ID:joMklDn50.net
細目は強キャラの法則
93:名無しさん:2021/06/27(日) 18:40:26.09 ID:XYCTHrbQ0.net
車田正美の漫画は女みたいな顔したやつが強キャラ
117:名無しさん:2021/06/27(日) 18:57:29.00 ID:RPMg87aV0.net
>>1
一度は主人公に勝っておいて欲しい
一度は主人公に勝っておいて欲しい
123:名無しさん:2021/06/27(日) 19:04:10.53 ID:76KB/GwB0.net
ガラスの仮面のあゆみさんは才能はあってプライドは高いけど努力の人でマヤを対等に扱ういい人だったな
実は自分を凌駕する天才だったマヤに嫉妬してキャットファイトしたけどその後は本音を吐いてスッキリしたのか吹っ切れて和解したが
実は自分を凌駕する天才だったマヤに嫉妬してキャットファイトしたけどその後は本音を吐いてスッキリしたのか吹っ切れて和解したが
139:名無しさん:2021/06/27(日) 19:17:25.00 ID:76KB/GwB0.net
一歩の宮田君もライバルキャラだったはずなのに
再び戦う機会もないまま物語は迷走するし
再び戦う機会もないまま物語は迷走するし
142:名無しさん:2021/06/27(日) 19:18:39.25 ID:Q/+59f1y0.net
>>139
ライバルってせんどやろ
宮田君は憧れの人だから
ライバルってせんどやろ
宮田君は憧れの人だから
158:名無しさん:2021/06/27(日) 19:43:57.67 ID:22GE0GRr0.net
イケメン
天才
クール
闇落ち気味
家族に問題あり
天才
クール
闇落ち気味
家族に問題あり
165:名無しさん:2021/06/27(日) 20:00:40.69 ID:KEvhRSX00.net
イケメン天才の主人公と泥臭いライバルっていう漫画もあるんか?
167:名無しさん:2021/06/27(日) 20:05:18.02 ID:M8TzKLJO0.net
>>165
がんばれ元気
がんばれ元気
179:名無しさん:2021/06/27(日) 21:41:18.73 ID:6t8vHOWX0.net
>>167
イケメンは元気?
泥臭いのは関拳児だっけ?
チャンピオンだし泥臭くない気が
もう内容忘れたけど
イケメンは元気?
泥臭いのは関拳児だっけ?
チャンピオンだし泥臭くない気が
もう内容忘れたけど
169:名無しさん:2021/06/27(日) 20:14:11.14 ID:weUU/uDN0.net
>>165
キャプテン翼
日向くんのほうが主人公っぽい
キャプテン翼
日向くんのほうが主人公っぽい
177:名無しさん:2021/06/27(日) 21:19:34.11 ID:j8+5SmkuO.net
>>169
そうか…?小学生時代は結構エグいぞ
キーパーの顔面狙ってシュートして恐怖症にさせたり、地味に卑怯なのは予選リーグでわざと引き分けて主人公チームを間接的に不利に陥れたり
少なくとも少年漫画の主人公タイプではねえわ
そうか…?小学生時代は結構エグいぞ
キーパーの顔面狙ってシュートして恐怖症にさせたり、地味に卑怯なのは予選リーグでわざと引き分けて主人公チームを間接的に不利に陥れたり
少なくとも少年漫画の主人公タイプではねえわ
173:名無しさん:2021/06/27(日) 20:39:58.97 ID:i7DfZFOG0.net
世間から天才と言われてるのはライバルだけど本当の天才は主人公という
でライバルもそれをわかっている
でライバルもそれをわかっている
172:名無しさん:2021/06/27(日) 20:35:18.34 ID:jwLe9MPj0.net
項羽と劉邦
曹操と劉備
もう2000年以上有能ライバルで来てるんだから今更変わらんだろ
曹操と劉備
もう2000年以上有能ライバルで来てるんだから今更変わらんだろ
主人公の「ライバルキャラ」にありがちな設定、ベタだけど欠かせない要素?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1624783392
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1624783392