
1:名無しさん:2021/06/20(日) 13:01:45.14 ID:r0rchQ3n9.net
未知の素粒子「発見できる」 宇宙誕生1秒後も観測可?
宇宙が誕生して1秒以内に生まれたとされる未知の素粒子「アクシオン」を、実験で観測できる可能性があるとする論文を、東京大カブリ数物連携宇宙研究機構(カブリIPMU)などのチームが米科学誌に発表した。
観測できれば、誕生直後の宇宙の姿を見られる新たな物理学の幕が開く。

アクシオンの検出をめざす実験室=米ワシントン大など提供
アクシオンは、物理学の根幹をなす標準理論には含まれていないが、理論的に予言されている軽い素粒子の一つ。宇宙の組成の4分の1を占める暗黒物質(ダークマター)の有力な候補とされる。
ほとんどのものをすり抜けてめったに反応しない素粒子ニュートリノよりもさらに反応しないといい、米国などで探索実験が続いているが、見つかっていない。ただ、予言では、強い磁場と反応して光に変わる場合があるとされる。
カブリIPMUの村山斉教授らは、アクシオンのなかでも、宇宙が誕生した直後に大量に生まれ、ほぼ光速で飛び交っているアクシオンに注目。既存の実験は宇宙をゆっくり漂うアクシオンに照準を合わせているが、実験装置に工夫を施したり、すでに得られているデータを別の手法で解析し直したりすることで検出できる可能性があるとした。
…続きはソースで。
https://www.asahi.com/articles/ASP6L55ZZP6HULBJ00Z.html
宇宙が誕生して1秒以内に生まれたとされる未知の素粒子「アクシオン」を、実験で観測できる可能性があるとする論文を、東京大カブリ数物連携宇宙研究機構(カブリIPMU)などのチームが米科学誌に発表した。
観測できれば、誕生直後の宇宙の姿を見られる新たな物理学の幕が開く。

アクシオンの検出をめざす実験室=米ワシントン大など提供
アクシオンは、物理学の根幹をなす標準理論には含まれていないが、理論的に予言されている軽い素粒子の一つ。宇宙の組成の4分の1を占める暗黒物質(ダークマター)の有力な候補とされる。
ほとんどのものをすり抜けてめったに反応しない素粒子ニュートリノよりもさらに反応しないといい、米国などで探索実験が続いているが、見つかっていない。ただ、予言では、強い磁場と反応して光に変わる場合があるとされる。
カブリIPMUの村山斉教授らは、アクシオンのなかでも、宇宙が誕生した直後に大量に生まれ、ほぼ光速で飛び交っているアクシオンに注目。既存の実験は宇宙をゆっくり漂うアクシオンに照準を合わせているが、実験装置に工夫を施したり、すでに得られているデータを別の手法で解析し直したりすることで検出できる可能性があるとした。
…続きはソースで。
https://www.asahi.com/articles/ASP6L55ZZP6HULBJ00Z.html
6:名無しさん:2021/06/20(日) 13:08:27.60 ID:tAzh/Te30.net
ああ、あれね。はいはい。
8:名無しさん:2021/06/20(日) 13:09:06.60 ID:kMIoSy9U0.net
見つかってから言ってよ
7:名無しさん:2021/06/20(日) 13:09:03.03 ID:TrwEKrS50.net
まあ1万年と2000年前から愛してるからなぁ。
※アクエリオン
5:名無しさん:2021/06/20(日) 13:06:38.20 ID:iCSoitTv0.net
素粒子とか暗黒物質とか出てきて
もはや原子という概念は一旦捨てて考え直した方がいいんじゃないの?
もはや原子という概念は一旦捨てて考え直した方がいいんじゃないの?
9:名無しさん:2021/06/20(日) 13:09:22.44 ID:LF7azkEv0.net
>>5
そうですよ
すべては波動です
そうですよ
すべては波動です
42:名無しさん:2021/06/20(日) 13:41:41.58 ID:M1Z8ZdrS0.net
>>5
それ19世紀末にすでに結論出てることだから。
それ19世紀末にすでに結論出てることだから。
12:名無しさん:2021/06/20(日) 13:12:27.70 ID:E+lx7QUe0.net
CERNの実験で一番近いパラレルワールドを破壊
26:名無しさん:2021/06/20(日) 13:25:01.30 ID:eHt/5Q6X0.net
エレクチオンの親戚ですか
55:名無しさん:2021/06/20(日) 14:15:40.47 ID:BSPNn6u40.net
>>26
なンでそンな発想しか出来ないンですかネ。
なンでそンな発想しか出来ないンですかネ。
13:名無しさん:2021/06/20(日) 13:13:00.46 ID:ZxsF4YzO0.net
どうしてアクシオンしないのよー!!
20:名無しさん:2021/06/20(日) 13:18:41.21 ID:fq/rA2sK0.net
>>13
先に言われちまった。
小池一夫に合掌。
先に言われちまった。
小池一夫に合掌。
63:名無しさん:2021/06/20(日) 15:30:19.63 ID:Pa6CD7/50.net
>>13
心が伴わない限り
海綿体に血液は流れ込まンよ
心が伴わない限り
海綿体に血液は流れ込まンよ
66:名無しさん:2021/06/20(日) 16:13:14.77 ID:wmELQTOK0.net
>>63
嘘ッ!男なンて本能の生き物よッ
意思なンかに関係なくアクシオンするわよッ!
嘘ッ!男なンて本能の生き物よッ
意思なンかに関係なくアクシオンするわよッ!
4:名無しさん:2021/06/20(日) 13:05:12.95 ID:Lfbgx9u60.net
巨獣特捜
※ジャスピオン
3:名無しさん:2021/06/20(日) 13:03:21.56 ID:kHWxQeo90.net
アメリカのNASAは
宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき
無重力状態ではボールペンが書けないこと
を発見した。
これではボールペンを持って行っても役に
立たない。NASAの科学者たちはこの問題
に立ち向かうべく10年の歳月と120億ドル
の開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても
水の中でも氷点下でも摂氏300度でも
どんな状況下でもどんな表面にでも書ける
ボールペンを開発した!!
一方ロシアは鉛筆を使った。
宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき
無重力状態ではボールペンが書けないこと
を発見した。
これではボールペンを持って行っても役に
立たない。NASAの科学者たちはこの問題
に立ち向かうべく10年の歳月と120億ドル
の開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても
水の中でも氷点下でも摂氏300度でも
どんな状況下でもどんな表面にでも書ける
ボールペンを開発した!!
一方ロシアは鉛筆を使った。
10:名無しさん:2021/06/20(日) 13:11:00.90 ID:MWk94xqs0.net
>>3
これミーム化してるけど本当は無重力下で鉛筆を使うと粉が肺に入るからダメだったんだね
これミーム化してるけど本当は無重力下で鉛筆を使うと粉が肺に入るからダメだったんだね
16:名無しさん:2021/06/20(日) 13:14:43.55 ID:ZxsF4YzO0.net
>>10
一方中国はクレヨンを使った
一方中国はクレヨンを使った
53:名無しさん:2021/06/20(日) 13:57:45.34 ID:MWa35gOl0.net
>>16
やりなおし。
一方中国は筆を使った。
やりなおし。
一方中国は筆を使った。
64:名無しさん:2021/06/20(日) 16:07:46.77 ID:F5z1U+Nr0.net
>>53
墨汁が飛び散って使い物にならん
墨汁が飛び散って使い物にならん
17:名無しさん:2021/06/20(日) 13:16:51.34 ID:EW9vVUjr0.net
超合金ロボ・アクシオン
21:名無しさん:2021/06/20(日) 13:22:28.15 ID:LjJLKHu+0.net
で、宇宙を観測してなんになるんだよ。無限に広がってるわけだしさ
目の前に広がる宇宙も、何百光年先の宇宙も同じだよ。同じものを観測しても同じだよ
目の前に広がる宇宙も、何百光年先の宇宙も同じだよ。同じものを観測しても同じだよ
19:名無しさん:2021/06/20(日) 13:18:40.54 ID:lNXdTXTo0.net
朝日と書くだけで嘘臭くなるな
27:名無しさん:2021/06/20(日) 13:26:07.55 ID:Pme0FLPX0.net
誕生直後の宇宙なんかより現実をしっかり見ろよ
29:名無しさん:2021/06/20(日) 13:27:34.58 ID:Ctsn9XNr0.net
俺は宇宙のエネルギーを発明して石油王に命を狙われてるって言ってた近所の爺ちゃん
どうなったかなぁ
どうなったかなぁ
30:名無しさん:2021/06/20(日) 13:28:31.77 ID:pZtqw3TU0.net
はぁ はぁーっ ハーック
60:名無しさん:2021/06/20(日) 14:48:13.01 ID:I1NUAjUq0.net
>>30
くしゃみするんならアクシオン
くしゃみするんならアクシオン
31:名無しさん:2021/06/20(日) 13:29:28.10 ID:spTinsnM0.net
正直言って、この手の科学って何かの役に立つんか?
85:名無しさん:2021/06/21(月) 21:40:31.43 ID:DcjivbG40.net
>>31
後世の研究者がこの問題に時間を費やす必要がなくなる
後世の研究者がこの問題に時間を費やす必要がなくなる
40:名無しさん:2021/06/20(日) 13:40:53.59 ID:pW+iy8nC0.net
>>31
逆に役立たない理由を知りたい
逆に役立たない理由を知りたい
34:名無しさん:2021/06/20(日) 13:34:16.00 ID:gW+MzSk70.net
昨日の夜飲んでまだ効き目が続いてる花粉症薬?
※アレジオン
36:名無しさん:2021/06/20(日) 13:36:18.35 ID:Xd2jJp1Q0.net
>>1
タキオン粒子見つけろ
タキオン粒子見つけろ
43:名無しさん:2021/06/20(日) 13:43:46.51 ID:RRYgiL1t0.net
>>36
俺の隣で寝てるよ
俺の隣で寝てるよ
44:名無しさん:2021/06/20(日) 13:44:29.86 ID:M1Z8ZdrS0.net
>>36
タキオンが存在するなら、タキオンは時空が反転して過去に流れる時間の中を動いているので現実の全ての検知器には引っかからない。
タキオンが存在しないなら、存在しない何かを検出することはできない。
タキオンが存在するなら、タキオンは時空が反転して過去に流れる時間の中を動いているので現実の全ての検知器には引っかからない。
タキオンが存在しないなら、存在しない何かを検出することはできない。
38:名無しさん:2021/06/20(日) 13:38:37.69 ID:Nfijv8LS0.net
標準理論にはない素粒子ということは
それがもし発見/観測されたのなら
標準理論には修正が必要ってことかな
それがもし発見/観測されたのなら
標準理論には修正が必要ってことかな
68:名無しさん:2021/06/21(月) 00:56:11.96 ID:P6jjgM3U0.net
>>38
元々標準理論には重力が組み込まれていない不完全な理論
それでも今現在の量子論では最も上手く説明が出来ている理論
ここからどうやって相対論と統合するかが今の物理学の最大の目標
元々標準理論には重力が組み込まれていない不完全な理論
それでも今現在の量子論では最も上手く説明が出来ている理論
ここからどうやって相対論と統合するかが今の物理学の最大の目標
47:名無しさん:2021/06/20(日) 13:47:26.42 ID:ffYWR3ez0.net
誕生直後の宇宙を見たところで現実は微塵も変わらない
隣の恒星系に行ける航法を開発する方が夢がある
隣の恒星系に行ける航法を開発する方が夢がある
54:名無しさん:2021/06/20(日) 14:06:30.65 ID:7JmmtYCm0.net
アクシオンってずいぶん前に理論上出てきた粒子だよな
わざとアメリカの洗剤の商品名と同じにしたんだよな
アクシオン自体は特定の仮説に出てくるだけでメジャーな粒子じゃないが
東大東北大で「アクシオンの影響が観測された、ダークマターの候補はアクシオンだ」と主張する一派がいる
他の国はこの主張に追従してんのかね
一般的にはダークマターの候補は超対称のWINPだよな
ニュートリノのスーパーパートナーとかな
わざとアメリカの洗剤の商品名と同じにしたんだよな
アクシオン自体は特定の仮説に出てくるだけでメジャーな粒子じゃないが
東大東北大で「アクシオンの影響が観測された、ダークマターの候補はアクシオンだ」と主張する一派がいる
他の国はこの主張に追従してんのかね
一般的にはダークマターの候補は超対称のWINPだよな
ニュートリノのスーパーパートナーとかな
59:名無しさん:2021/06/20(日) 14:26:01.65 ID:4GrgXkcW0.net
ヨーロッパで光速より速い粒子を見つけたと発表があって
「サイエンスZERO」で解説したのに、その後間違いでしたってなったことがあったよね
その回のサイエンスZEROがみたい
「サイエンスZERO」で解説したのに、その後間違いでしたってなったことがあったよね
その回のサイエンスZEROがみたい
72:名無しさん:2021/06/21(月) 20:27:13.15 ID:vA3VvmWO0.net
ガンダムダブルオーで聞いた気がする
77:名無しさん:2021/06/21(月) 20:59:36.42 ID:zJsoWDi10.net
>>1
暗黒物質じゃなくて
小規模サイズのブラックホールの
総重量だろ
まだ検出できてないだけだ
暗黒物質じゃなくて
小規模サイズのブラックホールの
総重量だろ
まだ検出できてないだけだ
79:名無しさん:2021/06/21(月) 21:02:30.69 ID:dhGkrbjV0.net
何十年も前から日本にアクシオンヘリオスコープってあるよな
あれじゃ見えないのかね
>>77
???
アクシオンは暗黒物質の候補だよ
>>1は何も間違ってないよ
https://phys.org/news/2015-12-machos-wimpsmeet-candidates-dark.html
あれじゃ見えないのかね
>>77
???
アクシオンは暗黒物質の候補だよ
>>1は何も間違ってないよ
https://phys.org/news/2015-12-machos-wimpsmeet-candidates-dark.html
80:名無しさん:2021/06/21(月) 21:02:49.74 ID:A66iXeLY0.net
アクシオスはギリシャ語で「価値のある」という意味。だからアクシオンなら価値あるものって意味
だよな? (´・ω・`)
だよな? (´・ω・`)
82:名無しさん:2021/06/21(月) 21:18:10.07 ID:+JZcY9NC0.net
ボクのダークマターも早く発見してください
83:名無しさん:2021/06/21(月) 21:19:35.49 ID:A66iXeLY0.net
>>82
君のダーク股なんて発見したくないです (´・ω・`)
君のダーク股なんて発見したくないです (´・ω・`)
86:名無しさん:2021/06/22(火) 08:51:51.19 ID:44naZLzR0.net
観てないけど逆襲のシャアに出て来るやつでしょ
88:名無しさん:2021/06/22(火) 08:57:57.76 ID:kPVYqDJs0.net
なんか合体しそう
74:名無しさん:2021/06/21(月) 20:53:13.62 ID:wJ4FXixg0.net
そうーせい合体!!!!
28:名無しさん:2021/06/20(日) 13:26:27.70 ID:by2IwWhj0.net
カローラ
※カローラ・アクシオン
25:名無しさん:2021/06/20(日) 13:24:47.59 ID:4P3qU8tm0.net
観測できる可能性が出てきただけでもこれは大きな前進じゃね
誕生直後の宇宙が見られる?未知の素粒子アクシオンに観測の可能性
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1624161705
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1624161705
- 関連記事
-
-
どこから見ても目が合う「モナリザ効果」、モナリザでは起きないことが判明www
-
エレベーター登場から160年、遂にケーブル無しで縦横移動できるエレベーターが実現!
-
ジャワ島沖で発見された800年前の沈没船、中にあった陶磁器を調べた結果
-
【訃報】「おヒョイさん」の愛称で親しまれた藤村俊二さん死去。82歳
-
【訃報】漫画家の久松文雄さん死去、77歳…「スーパージェッター」「冒険ガボテン島」など
-
宇宙の謎、ダークエネルギー、実は存在しなかった?新たな論文が話題に
-
【古代文明】33000年前に建造された世界最古のボスニアのピラミッド
-
国内最大級の埴輪が出土したのだが俺の知ってる埴輪の概念からかけ離れすぎてるwwwww
-