HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



みんなが好きな「野球漫画」ランキング、 タッチは4位、トップ3は?



1:名無しさん:2021/06/20(日) 21:41:49.38 ID:CAP_USER9.net
【野球漫画】人気ランキングTOP30! 第1位は『ダイヤのA』に決定!

6月3日から6月17日まで、ねとらぼ調査隊では「あなたの好きな『野球漫画』はどれ?」というアンケートを実施。投票対象は、野球を題材とした漫画50作品。総数2974票もの投票をいただきました。



全ランキングはこちら
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/257279/5#outline_12


第3位:おおきく振りかぶって



第3位は『おおきく振りかぶって』でした。得票数は231票、得票率は7.8%となっています。

『おおきく振りかぶって』は『月刊アフタヌーン』で2003年11月号から連載されている、ひぐちアサさんの野球漫画です。「おお振り」の愛称で親しまれている作品で、テレビアニメは第2期まで制作されました。気弱な主人公・三橋が成長していく姿や、チームメイトとの友情が読者の胸を熱くさせる作品です。


第2位:H2



第2位は『H2』でした。得票数は247票、得票率は8.3%となっています。

『H2』は1992年から1999年にかけて『週刊少年サンデー』で連載されていた、あだち充さんの野球漫画です。主人公・国見比呂とライバル・橘英雄、マネージャーの雨宮ひかりと古賀春華を中心とした四角関係が描かれています。2人のヒーローと2人のヒロインが織りなす、青春ラブコメ野球漫画です。


第1位:ダイヤのA



第1位は『ダイヤのA』でした。得票数は459票、得票率は15.4%となっています。

『ダイヤのA』は2006年から『週刊少年マガジン』で連載されている、寺嶋裕二さんの野球漫画です。高校野球を描いた作品で、主人公・沢村栄純が名門校「青道高校」の野球部に入り、仲間たちと共に全国制覇を目指して成長していくストーリー。

2015年からは春の選抜に挑む第2部『ダイヤのA actII』がスタートしました。コメントでは「現実離れしていないリアル感がいい」「『ダイヤのA』みたいな高校生活を送りたかった」「強豪校が舞台なので新鮮だった」といったコメントが寄せられていました。


全文はソースをご覧ください
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/257279/


2:名無しさん:2021/06/20(日) 21:42:54.57 ID:cI0ec/Yg0.net
バツ&テリーは?
605:名無しさん:2021/06/20(日) 23:26:24.54 ID:TjGd/wlk0.net
>>2
いま剣客商売を描いてる作者だっけ
読んだことないわ
174:名無しさん:2021/06/20(日) 22:02:56.03 ID:3MwKx0jv0.net
>>2
あの漫画って何が言いたいのか全くわからん
ヤリチンイケイケで野球が上手いバッテリーの話とか
292:名無しさん:2021/06/20(日) 22:24:15.72 ID:M5qgwMoh0.net
>>174
ブレまくりだけど
なんか面白かった
勇太やないか、とか描いてたし
本当は野球マンガを描きたかったのかもね
3:名無しさん:2021/06/20(日) 21:42:54.93 ID:LxQJo8ST0.net
童夢くん
4:名無しさん:2021/06/20(日) 21:43:38.06 ID:qJ7H0TQw0.net
たろーくん…
744:名無しさん:2021/06/21(月) 00:55:34.50 ID:utHCHbU60.net
>>4
これ
626:名無しさん:2021/06/20(日) 23:31:51.43 ID:oyeS5b9I0.net
>>4
俺もこれだな
707:名無しさん:2021/06/21(月) 00:18:58.32 ID:N0xo0u1o0.net
>>626
ワイもや
海空高校最高や
7:名無しさん:2021/06/20(日) 21:44:03.26 ID:ZO5EKer50.net
ナインは
9:名無しさん:2021/06/20(日) 21:44:14.55 ID:aPIJnzQC0.net
おお振りってまだやってんだな
805:名無しさん:2021/06/21(月) 02:17:50.76 ID:JgfH1uhI0.net
>>9
大振りは進むのが遅くて、まだ1年らしい
多分もう15年以上やってるはずだし、ベルセルク同様寿命との戦いになるな
10:名無しさん:2021/06/20(日) 21:44:20.79 ID:voJu4pCB0.net
H2って野球漫画だったのか
何か水泳の漫画と勘違いしてた
19:名無しさん:2021/06/20(日) 21:45:27.93 ID:ZO5EKer50.net
>>10
水泳のはラフ
41:名無しさん:2021/06/20(日) 21:47:43.88 ID:voJu4pCB0.net
>>19
あー、そうだったわ
11:名無しさん:2021/06/20(日) 21:44:27.78 ID:M6ahKr6j0.net
タッチって野球漫画なの?
あだち充って野球パートに入るとクッソつまらないんだけど
12:名無しさん:2021/06/20(日) 21:44:40.90 ID:F8Zc/HuC0.net
ストッパー毒島が入って無いなんて
13:名無しさん:2021/06/20(日) 21:44:49.57 ID:wQTYa73j0.net
侍ジャイアンツはボークだよね
当時誰も指摘しなかったけど
538:名無しさん:2021/06/20(日) 23:09:52.28 ID:vg1j7FfL0.net
>>13
作中にボークかどうか検証してた
ハイジャンプ魔球の時に
888:名無しさん:2021/06/21(月) 04:31:41.10 ID:eO6jyl3B0.net
>>13
あの世界のルールではOK
14:名無しさん:2021/06/20(日) 21:44:50.98 ID:6sWkYImo0.net
ドリームスの人の野球マンガが無いじゃないですか
661:名無しさん:2021/06/20(日) 23:45:42.76 ID:na8I/pmS0.net
>>14
あの漫画家の人のはよく読んたな。

後は水島新司もよく読んだけど巨人の星と侍ジャイアンツはアニメは観たけど漫画は読んでないな。
20:名無しさん:2021/06/20(日) 21:45:36.04 ID:I1Ge9c5v0.net
逆境ナインも砂漠の野球部も入ってないなんて
17:名無しさん:2021/06/20(日) 21:45:06.14 ID:T3ZPJwx40.net
キヨハラくんも入ってない
21:名無しさん:2021/06/20(日) 21:45:40.06 ID:mmlVMZOr0.net
実質アストロ球団が1位
100:名無しさん:2021/06/20(日) 21:54:33.68 ID:iurSw6Bl0.net
>>21
これだろ
204:名無しさん:2021/06/20(日) 22:09:02.47 ID:2zgvmhmT0.net
>>21
正味の一位でいえばアストロになるわな
22:名無しさん:2021/06/20(日) 21:45:41.52 ID:u9aCcIx60.net
大甲子園もドカベンシリーズでええやろ
24:名無しさん:2021/06/20(日) 21:45:54.81 ID:9Ds+IOOU0.net
わたるがぴゅんは和歌山のやつらが決勝にすればよかったよな
あいつら好きだった
18:名無しさん:2021/06/20(日) 21:45:11.06 ID:7xpCmHtT0.net
H2はあだち充版ドカベンやで
15:名無しさん:2021/06/20(日) 21:44:57.21 ID:/UFi9H8I0.net
>>1
H 2懐かしい、ドラマの主演は石原さとみだったよな。
792:名無しさん:2021/06/21(月) 02:02:08.30 ID:48D56Mt70.net
>>15
主演は山田孝之だろ
スターダストバーターの英雄役の田中幸太朗ってのがこのドラマでもその後でも全く目立ってない
940:名無しさん:2021/06/21(月) 06:33:37.38 ID:rG1lpzje0.net
>>15
H2のドラマ懐かしいな市川由衣と石原ひとみがヒロインで山田孝之と田中幸太朗(?)が出てた
この頃は市川由衣が今で言う浜辺美波みたいな人気で、石原さとみが女優として売り出される初期の頃
石原さとみの演技が本当に下手クソ過ぎて1話で観るのやめたから記憶に良く残ってる
26:名無しさん:2021/06/20(日) 21:46:10.05 ID:E5HLeAOA0.net
Kって漫画面白かったな。
作中に化け物みたいな高校生出てきたんだが
後に大谷が出てくる予言だったのかな
493:名無しさん:2021/06/20(日) 23:00:40.84 ID:wr5a/+LS0.net
>>26
おはようKジローのことなら俺も最高の野球漫画のひとつだわ
水島野球漫画のトップだと個人的には思ってる
939:名無しさん:2021/06/21(月) 06:33:10.22 ID:xK4S2CLC0.net
>>493
違うんだ
そのまんま「K」なんだ
945:名無しさん:2021/06/21(月) 06:37:47.99 ID:XvZ6vgK80.net
>>939
これは知らんかった…
今度見てみよう
127:名無しさん:2021/06/20(日) 21:57:32.01 ID:ajssW4Lg0.net
>>26
あれを知ってる人はあんまおらんだろ
558:名無しさん:2021/06/20(日) 23:14:08.34 ID:w6u6lvlK0.net
>>26
スーパードクターKとかいう三振取りまくるお医者さんの話か。
29:名無しさん:2021/06/20(日) 21:46:26.23 ID:4609kBhq0.net
第三野球部好きやったなぁ
71:名無しさん:2021/06/20(日) 21:50:34.48 ID:m5Nrs3yF0.net
>>29
俺も。
甲子園編面白かったわ。
217:名無しさん:2021/06/20(日) 22:11:08.52 ID:4609kBhq0.net
>>71
天秤打法とか真似したなあ
31:名無しさん:2021/06/20(日) 21:46:30.03 ID:8xztO3rP0.net
クロスゲーム低すぎやろ
H2より面白いのに
59:名無しさん:2021/06/20(日) 21:49:16.51 ID:YgD5jUMt0.net
>>31
自分もクロスゲームの方が好き
228:名無しさん:2021/06/20(日) 22:12:32.00 ID:97C7bwu10.net
>>31
わかる
36:名無しさん:2021/06/20(日) 21:47:22.00 ID:KBVWCfgP0.net
やったろうじゃん入るならジャストミートの方が良くね?
37:名無しさん:2021/06/20(日) 21:47:22.78 ID:tQ6uX8oS0.net
ダイヤのAとか知ってるやつの方が圧倒的に少ないじゃん
なんだこのランキング
39:名無しさん:2021/06/20(日) 21:47:27.28 ID:sx40Bj+p0.net
ダイヤのエースが野球漫画で1番面白いって言う奴とは漫画の話も野球の話もしたくねーな
43:名無しさん:2021/06/20(日) 21:47:57.44 ID:rlGE7WSS0.net
ナインは
44:名無しさん:2021/06/20(日) 21:48:09.38 ID:f3eOjMDw0.net
あだち充作品はどうも好きになりきれない
ヒロインがウザすぎる
なのにヒロインがモテすぎる
登場する男ほぼ全員がヒロインにホレてるとか読んでて気持ち悪い
ただ美人なだけで性格はウザいのに

あだち充はああいう女が好みなんだろうけどな
46:名無しさん:2021/06/20(日) 21:48:13.39 ID:2fGYPgr+0.net
ROOKIESは?
972:名無しさん:2021/06/21(月) 07:29:00.70 ID:dHDSu+Rn0.net
>>46
後半の方はグダって面白くなかったな
新庄加入くらいがピークだった
129:名無しさん:2021/06/20(日) 21:57:49.51 ID:Cyd07rAX0.net
>>46
不良反社マンセー漫画はいらねぇよ
49:名無しさん:2021/06/20(日) 21:48:29.61 ID:KPfpFWyn0.net
ダイヤのA面白いけど今読んでる少年達が40年後も熱く語ったりするのかな。ドカベンみたいに
66:名無しさん:2021/06/20(日) 21:49:46.20 ID:dRjzNrU90.net
>>49
今のペースだと40年後も終わってるか怪しい
53:名無しさん:2021/06/20(日) 21:48:56.12 ID:dMVJfP8J0.net
なんと孫六は?
653:名無しさん:2021/06/20(日) 23:41:34.85 ID:w2Ts7FGh0.net
>>53
最後打ち切られてブチ切れててワロタ
あんな大御所に酷い仕打ちだと思ったわ
確かに長過ぎたとは思ったけど
660:名無しさん:2021/06/20(日) 23:45:40.26 ID:0IlC6Rmh0.net
>>653
孫六を切って鉄拳チンミーや龍狼伝を残すのが納得いかん
877:名無しさん:2021/06/21(月) 03:58:00.20 ID:RHj/aMPx0.net
>>653
元ヤクルト荒木大輔や元巨人の水野雄仁が高校のときの話だもんなぁ
57:名無しさん:2021/06/20(日) 21:49:15.75 ID:KBVWCfgP0.net
何十年と連載されてたなんと孫六が、野球漫画ランキングになんで毎回入らないんだ?
54:名無しさん:2021/06/20(日) 21:49:00.53 ID:gQILkyTI0.net
アパッチ野球軍がねぇぞ!
60:名無しさん:2021/06/20(日) 21:49:23.92 ID:1xWoQu9D0.net
>>1
他のスポーツ漫画は社会現象あるのに
(キャプ翼のサッカー、スラダンのバスケ、テニプリのテニス、ハイキューのバレーなど)

野球の社会現象になった漫画とか巨人の星とかいう化石漫画以降皆無なのな
83:名無しさん:2021/06/20(日) 21:51:46.63 ID:BOeShxEV0.net
>>60
テニプリやハイキューって社会現象になったか?
それでいいならドカベンだってタッチだって十分だろ
188:名無しさん:2021/06/20(日) 22:04:58.53 ID:j/n7ZSVM0.net
>>60
テニプリのテニス程度で良いなら帯ギュの柔道でも良くなっちゃう
748:名無しさん:2021/06/21(月) 00:59:11.39 ID:RIbTkhU70.net
>>60
タッチ(の浅倉南だけやたらフィーチャーされた)
824:名無しさん:2021/06/21(月) 02:33:05.62 ID:JldHG/8H0.net
>>60
タッチは社会現象だったよ
76:名無しさん:2021/06/20(日) 21:51:01.15 ID:Z7heC+0j0.net
球道くんは無いのかよ
74:名無しさん:2021/06/20(日) 21:50:56.42 ID:TAwa8Szh0.net
キャプテンは大健闘
86:名無しさん:2021/06/20(日) 21:52:14.33 ID:rcrBQzBB0.net
ワンナウツが名作だったわ
87:名無しさん:2021/06/20(日) 21:52:18.10 ID:VgxVAVeB0.net
地獄甲子園の一択だろ
89:名無しさん:2021/06/20(日) 21:52:29.55 ID:EMGy7e/00.net
正直野球漫画で試合が終わるとホッとするのはタッチの影響だよな
試合部分よりそれ以外が圧倒的に面白いから読み飛ばす癖がついてしまった
47:名無しさん:2021/06/20(日) 21:48:16.65 ID:3nxbETeC0.net
結局野球以外の部分が面白くないと読めたもんじゃないよね、野球漫画なんて
126:名無しさん:2021/06/20(日) 21:57:26.90 ID:GwxkuBEu0.net
ドカベンが1位じゃないなんておかしい
716:名無しさん:2021/06/21(月) 00:31:49.22 ID:dlvEclx50.net
>>126
自分もドカベンが1位だと思ってた
あとは読んでた野球漫画「かっとばせ!キヨハラくん」と「やまだたいちの奇跡」だが当然ランク外だった

みんなが好きな「野球漫画」ランキング、 タッチは4位、トップ3は?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1624192909
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する