1:名無しさん:2021/06/12(土) 18:52:07.46 ID:QiHNAgY40 BE:294725597-2BP(2000)
一寸先は谷底…ダムの淵に流されたボートの4人救出
一寸先は谷底。ダムの淵に流された4人が九死に一生を得ました。
アメリカ・テキサス州のダム湖の淵に小さなボートがかろうじて止まっています。
ボートの先は空中に飛び出ていて、今にも落ちそうな状態です。
通報を受けて駆け付けたレスキュー隊はまず4人に救命胴衣を渡し、それからロープを渡してボートを引っ張ります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e65e16d60d4fd89541e7e7dad7d30b7dd26806a
貼ってどうぞ
一寸先は谷底。ダムの淵に流された4人が九死に一生を得ました。
アメリカ・テキサス州のダム湖の淵に小さなボートがかろうじて止まっています。
ボートの先は空中に飛び出ていて、今にも落ちそうな状態です。
通報を受けて駆け付けたレスキュー隊はまず4人に救命胴衣を渡し、それからロープを渡してボートを引っ張ります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e65e16d60d4fd89541e7e7dad7d30b7dd26806a
貼ってどうぞ
10:名無しさん:2021/06/12(土) 19:05:45.86 ID:Xjt5a49H0.net
>>1
怖い状況だな

怖い状況だな

55:名無しさん:2021/06/12(土) 21:18:02.94 ID:ivZjCzff0.net
>>10
必ずオイルフェンスあるのにこいつら乗り越えたんだな
必ずオイルフェンスあるのにこいつら乗り越えたんだな
16:名無しさん:2021/06/12(土) 19:12:31.72 ID:zC4Ue/ot0.net
救命胴衣より先にロープ渡して欲しいわ
先に落ちたら救命胴衣とか意味ないんやないか?
先に落ちたら救命胴衣とか意味ないんやないか?
14:名無しさん:2021/06/12(土) 19:11:53.61 ID:kTR3OLrn0.net
>>11
ダム穴こええええええー!!!!
ダム穴こええええええー!!!!
32:名無しさん:2021/06/12(土) 19:49:40.58 ID:Pll5DNoX0.net
>>30
1:20~真実
1:20~真実
34:名無しさん:2021/06/12(土) 19:55:43.07 ID:8p19m0EI0.net
>>32
おお..良かった
おお..良かった
39:名無しさん:2021/06/12(土) 20:09:51.86 ID:6N770t3G0.net
>>32
ほっとしたわ
ほっとしたわ
72:名無しさん:2021/06/13(日) 09:16:08.50 ID:XtzTLlq/0.net
>>32
安心した
安心した
35:名無しさん:2021/06/12(土) 19:57:59.22 ID:izy/0LYG0.net
>>32
よくわからんかった
よくわからんかった
36:名無しさん:2021/06/12(土) 19:59:26.43 ID:16lOcsDy0.net
>>35
ダム穴じゃなくてただのU字の段差だったというオチ
ダム穴じゃなくてただのU字の段差だったというオチ
48:名無しさん:2021/06/12(土) 20:35:53.39 ID:izy/0LYG0.net
>>36
なるほど
なるほど
12:名無しさん:2021/06/12(土) 19:09:01.91 ID:1m8FpVQB0.net










27:名無しさん:2021/06/12(土) 19:34:18.77 ID:CKuFZXtt0.net
>>12
ガンダムってダムがモチーフだったのか!
ガンダムってダムがモチーフだったのか!
17:名無しさん:2021/06/12(土) 19:13:14.36 ID:b6hhja3V0.net
ゾクゾク


65:名無しさん:2021/06/13(日) 09:00:52.91 ID:u6BC8YIT0.net
ゾックとガンダム画像まだか
67:名無しさん:2021/06/13(日) 09:07:11.69 ID:gJIOG+x40.net
>>65
ほい

ほい

19:名無しさん:2021/06/12(土) 19:18:02.96 ID:VBMwpGF90.net
ダム穴の中はこうなってるんだぞ
これ豆な

これ豆な
68:名無しさん:2021/06/13(日) 09:11:30.39 ID:mwrh60ZK0.net
>>19
それ違くね?
良く言うダム穴は洪水吐きだと思われ
水車にエアを持ち込むのは良くないからな
それ違くね?
良く言うダム穴は洪水吐きだと思われ
水車にエアを持ち込むのは良くないからな
37:名無しさん:2021/06/12(土) 20:05:28.65 ID:ArvS2LBU0.net
何だか悲しい、砂防ダム(´・ω・`)
32.436384, 130.336098

32.436384, 130.336098

40:名無しさん:2021/06/12(土) 20:19:00.00 ID:vTgnwJCg0.net

42:名無しさん:2021/06/12(土) 20:21:23.76 ID:aQeogGz00.net
私女子校出身だけどお前らのセンス大好きだよ
45:名無しさん:2021/06/12(土) 20:26:21.00 ID:CUwhioku0.net
>>42
黙れドブマンコ
黙れドブマンコ
38:名無しさん:2021/06/12(土) 20:08:14.27 ID:P3UcZqlL0.net
ダムホールから落ちてみたい
41:名無しさん:2021/06/12(土) 20:20:12.25 ID:Hr4FpY1J0.net
このカーペット欲しい


61:名無しさん:2021/06/13(日) 08:43:16.68 ID:y2iIeb5h0.net
>>41
これ、このカメラ位置以外だとどんな絵柄なんだろ?
これ、このカメラ位置以外だとどんな絵柄なんだろ?
44:名無しさん:2021/06/12(土) 20:25:29.38 ID:y1gqUZsg0.net
ここまでマンダムが無いとは・・・
57:名無しさん:2021/06/12(土) 22:24:02.53 ID:IdaWriSa0.net
バイオントダム(堤高262 m)
完成直後の灌水試験の事故でダム湖で津波が発生
ダム天端を100m超える高さの津波がダム下流の村を上空から直撃し、2125人が死亡した
事故のあとこのダムは放棄された

完成直後の灌水試験の事故でダム湖で津波が発生
ダム天端を100m超える高さの津波がダム下流の村を上空から直撃し、2125人が死亡した
事故のあとこのダムは放棄された
63:名無しさん:2021/06/13(日) 08:56:37.17 ID:y2iIeb5h0.net
>>57
Wikipedia見てきたけど、ダムから240m高い村の一部が流されてるとか、色々と凄いな。
Wikipedia見てきたけど、ダムから240m高い村の一部が流されてるとか、色々と凄いな。
§ バイオントダム

バイオントダムは、イタリア北東部を流れるピアーヴェ川の支川・バイオント川に建設されたダム。1960年に竣工したが、1963年10月9日に犠牲者2000名以上を出す地すべり・溢水災害を引き起こし、放棄された。
☞ https://ja.wikipedia.org/wiki/バイオントダム

バイオントダムは、イタリア北東部を流れるピアーヴェ川の支川・バイオント川に建設されたダム。1960年に竣工したが、1963年10月9日に犠牲者2000名以上を出す地すべり・溢水災害を引き起こし、放棄された。
☞ https://ja.wikipedia.org/wiki/バイオントダム
64:名無しさん:2021/06/13(日) 08:59:05.21 ID:lSwx1k9x0.net
>>63
事故の詳細知ってからこの画像見ると結構来るやろw
事故の詳細知ってからこの画像見ると結構来るやろw
66:名無しさん:2021/06/13(日) 09:05:07.64 ID:y2iIeb5h0.net
>>64
ここから突然100メーター超えの水が発生し、下流の村を全滅させたと考えると、本当に怖い画像だな。
ここから突然100メーター超えの水が発生し、下流の村を全滅させたと考えると、本当に怖い画像だな。
69:名無しさん:2021/06/13(日) 09:15:04.86 ID:7SAviNko0.net
ダム側面にある床が金網だけのキャットウォーク
あそこ歩いてみてぇ

あそこ歩いてみてぇ
73:名無しさん:2021/06/13(日) 09:37:34.23 ID:XIjRtv230.net
>>69
見学イベントって結構やってるぞ
森と湖に親しむ旬間とか
今はコロナで中止が多いけど
見学イベントって結構やってるぞ
森と湖に親しむ旬間とか
今はコロナで中止が多いけど
71:名無しさん:2021/06/13(日) 09:16:06.89 ID:7SAviNko0.net
定番動画
76:名無しさん:2021/06/13(日) 21:06:00.50 ID:o4sl0bIY0.net
ダム遊びに行っったとき、途中にある縦に細長い管理室みたいな建物の2階が展示室になってるっていうんで上がって見ることにした。
ふと横の窓見たら、ダムに完全にオーバーハングしてる建物でぎょっとした。
1階にる職員に「ここ、空中なんですね。勤務してて落ち着かなくないですか?」って聞いたら
「別に・・慣れてますから」って返された。
俺は絶対に無理だわ、あれ。
ふと横の窓見たら、ダムに完全にオーバーハングしてる建物でぎょっとした。
1階にる職員に「ここ、空中なんですね。勤務してて落ち着かなくないですか?」って聞いたら
「別に・・慣れてますから」って返された。
俺は絶対に無理だわ、あれ。
75:名無しさん:2021/06/13(日) 16:33:51.68 ID:krTQHo5f0.net
ダムの当直?の怖い話いいよね
ノックされても絶対に開けるなってやつとか
ノックされても絶対に開けるなってやつとか
74:名無しさん:2021/06/13(日) 09:45:03.49 ID:SnjIYDF50.net
ダムかあ
あんなの作るのすごいよね
人類の歴史だもんな
あんなの作るのすごいよね
人類の歴史だもんな
62:名無しさん:2021/06/13(日) 08:51:24.79 ID:kIKwXV4E0.net
ダム穴恐怖症で画像検索したらゾクゾクくるな
建築好きだと興味があるかもしれない
建築好きだと興味があるかもしれない
§ 関連記事
みんな大好きゾクゾクするダム画像wwwww
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1623491527
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1623491527