HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



名作映画『スタンド・バイ・ミー』から35年…子役たちの現在



1:名無しさん:2021/05/28(金) 23:34:44.16 ID:CAP_USER9.net
『スタンド・バイ・ミー』から35年…子役たちの現在

(抜粋)

●ゴーディ役:ウィル・ウィートン(48)


Columbia Pictures / Photofest / Alberto E. Rodriguez / Getty Images

主人公ゴーディを演じたウィル・ウィートンは、本作への出演後、1987年から1994年にかけて放送されたSFシリーズ「新スタートレック」に、ウェスリー・クラッシャー役として出演。

映画『トイ・ソルジャー』(1991)や『フラバー』(1997)、テレビドラマ「クリミナル・マインド」「レバレッジ ~詐欺師たちの流儀」や「ユーリカ ~地図にない街~」へのゲスト出演など、コンスタントに俳優活動を続けている。

豊富なオタク知識でも知られ、ブログ活動に加え、ゴーディのように書籍も出版。「スタートレック」つながりもあり、オタク青年たちの日常を描く人気シットコム「ビッグバン★セオリー/ギークなボクらの恋愛法則」では、たびたび本人役で登場した。

声優としても活動しており、日本のアニメ『劇場版NARUTO-ナルト- 疾風伝』(2007)では足穂とシズクの声を担当したほか、大ヒットゲーム「グランド・セフト・オート」「ゴーストリコン」シリーズにも参加している。

●クリス役:リヴァー・フェニックス


永遠のスター、リヴァー・フェニックス Nancy R. Schiff / Getty Images

家庭環境ゆえに悪ぶっているが、賢く心優しい少年クリスを演じたリヴァー。本作の演技で注目を浴びた彼はその後、『旅立ちの時』(1988)でアカデミー賞助演男優賞にノミネート。

キアヌ・リーヴスと共演した『マイ・プライベート・アイダホ』(1991)ではベネチア国際映画祭男優賞を受賞するなど、同世代を代表する演技派としての評価を得た。

しかし1993年10月、薬物の過剰摂取により、23歳の若さでこの世を去る。

『スタンド・バイ・ミー』のロブ・ライナー監督は、2011年に発売されたブルーレイ収録の映像「25年ぶりの再会」内で、同作の後でリヴァーと会う機会があり「明らかにドラッグをやっていた」と振り返ると、輝かしい未来があったはずの、若き才能の喪失を惜しんでいた。

現在、弟のホアキン・フェニックスは実力派俳優として活躍中。『ジョーカー』でアカデミー賞を受賞した際、ホアキンは兄リヴァーの遺した詩を読み上げた。また、ルーニー・マーラとの間に授かった子供に、リヴァーと名付けたという。

●テディ役:コリー・フェルドマン(49


Jerod Harris/Getty Images

メガネ姿のテディは、クレイジーで皮肉屋だが、虐待を受けながらも、戦争で心に傷を負った父親を尊敬しているという複雑な役どころ。

彼を演じたコリーは、幼少期から芸能界で活動し、個性派子役として『グレムリン』『ロストボーイ』といったヒット作に出演。ただ、両親からは金づる扱いだったといい、ライナー監督は当時、コリーの親がロケ地に彼を置いて帰ってしまったことに驚いていたという。

だがコリーにとっては、自分に悪影響を及ぼす両親から離れられた、貴重な体験だったようだ。心に孤独を抱えたテディ役は、そんなコリーだからこそ表現できた役だった。

10代にして法的に両親から独立したコリーだが、ヘロイン所持で逮捕されるなど、薬物依存に苦しんだ。苦難を経て現在は立ち直ったといい、インディペンデント作品やリアリティー番組への出演に加え、音楽活動を展開。

2016年に自身のバンドのメンバーで、18歳下のコートニー・アンと3度目の結婚をしている。また、子役時代に映画業界の男性たちから性的虐待を受けたと主張しており、2020年には自身の体験にまつわるドキュメンタリーを発表した。

両親との関係といえば、ゴーディ役のウィートンも先日、子供のころは俳優になりたくなかったが、女優であった母親にそう仕向けられ、父親からも精神的に虐待されていたと、米 Yahoo! Entertainment の動画インタビュー内で告白。その境遇が、将来を期待された兄を失い、両親から冷遇されているゴーディに重なったと語っている。

●バーン役:ジェリー・オコンネル(47)


Instagramでも楽しそうな毎日を発信しているジェリー・オコンネル Jim Spellman/Getty Images

本作のキャストで最も大変身を遂げたのが、ぽっちゃり気味の少年バーンを演じたジェリー・オコンネルだろう。

当時は素人同然だったというジェリーだが、本作を経てテレビ映画やドラマシリーズに出演した後、1990年代にはニューヨーク大学で映画を専攻。トム・クルーズ主演の『ザ・エージェント』や人気ホラー映画シリーズ『スクリーム2』などに出演しキャリアを積んだ。

成長と共に体型も筋肉質となり、すっかりイケメンに成長。大学時代はフェンシングの選手としても活躍した。

私生活では、2007年に『X-MEN』シリーズでミスティークを演じたモデルで女優のレベッカ・ローミンと結婚し、双子の娘に恵まれるなど充実。その出世ぶりにライナー監督は、「25年ぶりの再会」内で「あのジェリーがレベッカ・ローミンと結婚したとは!」と喜んでいた。

アニメ「スター・トレック:ローワー・デッキ」など、声優としても活動している。

※続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/f46ea7d3576b75d90c407df94b91ac2e1398efbc


95:名無しさん:2021/05/29(土) 00:29:29.80 ID:PsoMremi0.net
>>1
バーン別人すぎる

マスターキートンの赤い風じゃねえか
5:名無しさん:2021/05/28(金) 23:36:47.24 ID:jFjwjPwL0.net
日テレ、エンディングぶった切りやがった
93:名無しさん:2021/05/29(土) 00:26:43.65 ID:U6vc+XZy0.net
>>5
ほんとココ
TVマンは映画をまったく理解できていない
239:名無しさん:2021/05/29(土) 06:13:29.33 ID:GtJUNual0.net
>>5
金ローはいつもそう
宮崎駿監督の作品以外、全てエンドロールをカットするかワイプで高速スクロール
映画を観た余韻に浸れないのは映画に対しての冒涜だと思う
来週の『ボヘミアン・ラプソディ』もフレディ・マーキュリー絶唱曲『ショウ・マスト・ゴー・オン』が流れるエンドロールはカットすると思う
119:名無しさん:2021/05/29(土) 00:49:05.92 ID:EpDuRyFH0.net
>>5
曲の使用料をケチったと思ったけど放送時間の問題?
148:名無しさん:2021/05/29(土) 01:13:32.81 ID:sKGURfiD0.net
>>119
放送時間はたっぷり余ってた。
その余った時間に、くだらない特集流してた。
156:名無しさん:2021/05/29(土) 01:19:57.90 ID:XzlDv/Ww0.net
>>5
ノーカットでフルで流してくれたのに、エンディングカットしたとか、文句言ってる奴が多数でビビったわw
いやいや、エンディングそんなに見たいならDVD借りてこいよw
アホなの?w
上映しただけありがたく思えよな。
207:名無しさん:2021/05/29(土) 03:10:07.24 ID:o35PSGsQ0.net
>>156
アホなの?この映画のキモは曲だよ?
6:名無しさん:2021/05/28(金) 23:37:42.84 ID:/12uxyCV0.net
>>1
リバーフェニックス圧倒的だな
7:名無しさん:2021/05/28(金) 23:38:15.71 ID:fA9UUyfK0.net
リバー・フェニックスってヤングインディジョーンズもやってたよね?
44:名無しさん:2021/05/28(金) 23:54:50.98 ID:c5/Jj8D20.net
>>7
やってた
鞭の扱いが下手で顔を切ってた
8:名無しさん:2021/05/28(金) 23:38:27.94 ID:sXgHDaGq0.net
白人はほんと老けるの早いなー
10:名無しさん:2021/05/28(金) 23:39:11.00 ID:Y+zKz2JP0.net
リバーは綺麗なまま逝ったから得だな
122:名無しさん:2021/05/29(土) 00:50:37.96 ID:hnuY1hvl0.net
>>10
作中の死と現実の死がリンクして不朽の名作になった部分はあると思う
12:名無しさん:2021/05/28(金) 23:40:36.42 ID:EtNMxOSR0.net
アマプラ、Netflixで見られるのに糞みたいな吹き替え版をテレビで見る意味が分からない
16:名無しさん:2021/05/28(金) 23:41:26.18 ID:fA9UUyfK0.net
>>12
コナンの声だったから面白かったぞ
20:名無しさん:2021/05/28(金) 23:43:03.62 ID:UKyS+0YW0.net
>>12
英語でも見れるよ
字幕も付けられるし
23:名無しさん:2021/05/28(金) 23:44:15.01 ID:VIgdL7yU0.net
>>12
バーロー、二度とない吹き替えだから見るんだろ
144:名無しさん:2021/05/29(土) 01:10:34.23 ID:goH/dI5n0.net
>>12
新規の吹き替えも1回しか放送ないから
録画した
167:名無しさん:2021/05/29(土) 01:47:53.18 ID:hGqaLEev0.net
>>12
つか、スタンドバイミーの吹き替えは、本物の子役使った
フジテレビ版が最高。下手すると字幕のオリジナルより良い。
女性声優に子供の役をさせているVHS版は最悪。
ちなみに今回のテレビ放送も、アマプラのやつも
糞VHS版。
217:名無しさん:2021/05/29(土) 04:00:45.17 ID:yO2td0Px0.net
>>167
フジ版なんてあったのか、そっちが見たいかったな。
日テレの映画放送はいつもクソ。
17:名無しさん:2021/05/28(金) 23:41:30.08 ID:+FKu3LUn0.net
結果的に食いしん坊が一番売れたな
嫁さん美人だし
89:名無しさん:2021/05/29(土) 00:22:20.52 ID:WyZ+kkAl0.net
>>17

158:名無しさん:2021/05/29(土) 01:26:33.98 ID:2u/XqaWX0.net
>>89
幸せそう
24:名無しさん:2021/05/28(金) 23:44:28.04 ID:XNYDV38I0.net
バーン役以外は本当に「スタンドバイミー」のキャラの後日談みたいな人生送ってるな。
ゴーディ:プロのギーク、作家活動も
クリス:社会的地位を得るも夭逝
テディ:逮捕歴あり
25:名無しさん:2021/05/28(金) 23:44:53.09 ID:gf/fxtTO0.net
ぽっちゃりが強面イケメン化して美女と結婚までは知ってた、今改めて検索したら娘にチューリップと名付けてた
何故
26:名無しさん:2021/05/28(金) 23:45:38.56 ID:mM++cqhH0.net
ヤングジャックバウワーがで出来て吹いた
27:名無しさん:2021/05/28(金) 23:45:43.66 ID:4d8+pxfj0.net
リヴァー・フェニックスが薬物の大量摂取で死んだときにいた店はジョニデの店
通報したのは弟のホアキン・フェニックス
合ってるな?
41:名無しさん:2021/05/28(金) 23:50:58.64 ID:gf/fxtTO0.net
>>27
ワイドショーで流れた通報するホアキンの電話音声が痛々しかったわ…
180:名無しさん:2021/05/29(土) 02:13:04.75 ID:Z3V6YkAs0.net
>>41
可哀想だったしキアヌも脱け殻みたいにったな
30:名無しさん:2021/05/28(金) 23:46:03.55 ID:cZqNKCuV0.net
52:名無しさん:2021/05/28(金) 23:59:58.36 ID:/oTLPe9I0.net
>>30
なんかスッゲ~ムカつくな…
63:名無しさん:2021/05/29(土) 00:09:41.49 ID:DXK2EVg40.net
>>30
腹立つwwwwwwwww
111:名無しさん:2021/05/29(土) 00:38:36.46 ID:CH3HfZKs0.net
>>30
電車で轢いてしまいたい
38:名無しさん:2021/05/28(金) 23:49:13.91 ID:y119diLi0.net
>>30
絶対この主人公なら迷わず撃ってたね
56:名無しさん:2021/05/29(土) 00:03:36.53 ID:evW8BlVu0.net
>>38
www
140:名無しさん:2021/05/29(土) 01:09:20.81 ID:Kq4S3DbY0.net
>>30
スマホの小さいサムネで、当時の撮影の間に撮った写真かな?って思って開いたら、違った
145:名無しさん:2021/05/29(土) 01:10:41.27 ID:Xf544rbp0.net
>>140
同じく
ワクワクして開いたらこれかよw
231:名無しさん:2021/05/29(土) 05:37:57.71 ID:Kj2FDK0U0.net
>>30
食いしん坊は雰囲気あるw
53:名無しさん:2021/05/29(土) 00:00:57.26 ID:075dFSQn0.net
スタンド・バイ・ミー時代のリバー・フェニックスはイケメンに見えんよな
小太り、スポーツ刈りのせいなのかな?
138:名無しさん:2021/05/29(土) 01:07:44.48 ID:fr+p5Mon0.net
>>53
俺真逆。こんなカッコいい小学生か中学生が存在するのかと驚愕した
そしたら完全な同い年同学年だったw
いつ撮ったのか知らんけどえらい童顔だなって。でもあのタバコ咥えてる写真は完全なるアイコンだった
36:名無しさん:2021/05/28(金) 23:48:57.40 ID:gf/fxtTO0.net
ビルとテッドのビル役も子役時代に性虐待されてた発言してたし子役周りの大人連中が腐敗しきってたんだな
67:名無しさん:2021/05/29(土) 00:12:05.39 ID:BsL21XBP0.net
ハリウッドの子役って、えらい目に遭ってるよな…たいてい親もおかしいし
71:名無しさん:2021/05/29(土) 00:14:25.09 ID:DXK2EVg40.net
>>67
日本の子役もだな
54:名無しさん:2021/05/29(土) 00:02:03.26 ID:5MyZwtPn0.net
一番の出世はキーファーだろ
143:名無しさん:2021/05/29(土) 01:10:17.86 ID:eWku9gzj0.net
>>54
悪い奴なのにカッコよすぎてシビレた
キーファーが出る場面見たさにリアタイで観たわ
57:名無しさん:2021/05/29(土) 00:05:07.41 ID:075dFSQn0.net
白人は劣化というか別人になるよなw
子供の頃から完成され過ぎてて、変な方向に成長するしかないんだろうな
84:名無しさん:2021/05/29(土) 00:21:47.16 ID:n7bIblLz0.net
>>57

65:名無しさん:2021/05/29(土) 00:10:01.82 ID:RPnQIi4Q0.net
スティーヴン・キングのホラーじゃない映画と言われるが、死体探しに旅に出る時点でホラーだろと
80:名無しさん:2021/05/29(土) 00:18:53.03 ID:gLu7i+660.net
>>65
原作はDifferent Seasonsという非ホラー短編集のうちのひとつ
何故だが日本版では恐怖の四季なんてタイトルにされちゃってるけど
66:名無しさん:2021/05/29(土) 00:12:05.24 ID:fBzo/l5q0.net
いい時代だったのかもね~ スマホもなし
33:名無しさん:2021/05/28(金) 23:47:28.30 ID:tFIO3ZCh0.net
人生色々

名作映画『スタンド・バイ・ミー』から35年…子役たちの現在
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1622212484
関連記事

おすすめ記事

コメント

24423

コリー・フェルドマンは子役時代は本当にいろんな映画に出てたな
薬物依存で消えたかと思ったけど何だかんだ定期的に話題になる
性的虐待を受けていたことを告白した時は驚いた

2021/05/29 (Sat) 15:46 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
24424

昨日初めてスタンドバイミー観た
子供がタバコ吸ってるのに驚いたが
劇中の時代設定では当たり前なのか

2021/05/29 (Sat) 17:06 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
24427

何度も観た映画なので、昨日も見るつもりはなかった。
けど、少し観てしまうと結局最後まで見てしまった
やっぱりいい映画は飽きることはないんだな

2021/05/29 (Sat) 17:45 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
24428

リバーが亡くなった時は、ショックだった。
ウィル・ウィートンの「トイ・ソルジャー」はおもしろかったよ。

2021/05/29 (Sat) 18:51 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
24440

昨日初めてスタンドバイミー観た
子供がタバコ吸ってるのに驚いたが
劇中の時代設定では当たり前なのか

2021/05/30 (Sun) 20:30 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する