
1:名無しさん:2021/05/27(木) 00:12:40.20 ID:2YkpLUa89.net
米海軍 海中を移動する未確認物体を発見
米海軍が海中を「素早く移動」する未確認物体を発見した。同軍によれば、専門家も最新技術でも解明することができなかったという。ミラー紙が報じた。
メディアによれば、米国潜水艦がソナーで未確認物体を確認した。その時間と場所については明らかにされていない。
これらの情報は動画公開から1週間後に提示された。画像では米海軍の艦船USSオマハと並んだある黒い物体を目にすることができる。報道によれば、米国防総省はこの事態は2019年に発生したことを確認している。
ミラー紙は、未確認物体が撮影された動画は公式調査の中でネット上に漏洩し、その報告はジェームズ・ウールジー合衆国国家情報長官と他の米国機関が6月に議会に提出することを予定していると報じている。
この間、米軍は、サンディエゴ沖で撮影された未確認飛行物体の動画の信憑性を確認した。
バラク・オバマ元米大統領は、米国の深夜トーク番組「レイト×2ショー with ジェームズ・コーデン」に出演し、米国防総省の機密アーカイブには、その動きの原理を説明することができない、所謂「空飛ぶ円盤(UFO)」の画像が保管されていると語った。
https://jp.sputniknews.com/life/202105268409210/
米海軍が海中を「素早く移動」する未確認物体を発見した。同軍によれば、専門家も最新技術でも解明することができなかったという。ミラー紙が報じた。
メディアによれば、米国潜水艦がソナーで未確認物体を確認した。その時間と場所については明らかにされていない。
これらの情報は動画公開から1週間後に提示された。画像では米海軍の艦船USSオマハと並んだある黒い物体を目にすることができる。報道によれば、米国防総省はこの事態は2019年に発生したことを確認している。
ミラー紙は、未確認物体が撮影された動画は公式調査の中でネット上に漏洩し、その報告はジェームズ・ウールジー合衆国国家情報長官と他の米国機関が6月に議会に提出することを予定していると報じている。
この間、米軍は、サンディエゴ沖で撮影された未確認飛行物体の動画の信憑性を確認した。
バラク・オバマ元米大統領は、米国の深夜トーク番組「レイト×2ショー with ジェームズ・コーデン」に出演し、米国防総省の機密アーカイブには、その動きの原理を説明することができない、所謂「空飛ぶ円盤(UFO)」の画像が保管されていると語った。
https://jp.sputniknews.com/life/202105268409210/
2:名無しさん:2021/05/27(木) 00:13:46.41 ID:EKe3NeP20.net
ただのUFOやろ
112:名無しさん:2021/05/27(木) 01:42:31.09 ID:9knDB3XB0.net
>>2
海中だからUSO
Unidentified Submarine Object
海中だからUSO
Unidentified Submarine Object
116:名無しさん:2021/05/27(木) 01:46:25.24 ID:9knDB3XB0.net
>>112
調べたら記憶違いでSubmergedだった
調べたら記憶違いでSubmergedだった
5:名無しさん:2021/05/27(木) 00:14:34.84 ID:RCVfW9Jh0.net
ロシアで発見されたクラーケンが実用化されたとか?
6:名無しさん:2021/05/27(木) 00:14:36.24 ID:ZIsRX0lW0.net
某国の新型潜水艦だろ
7:名無しさん:2021/05/27(木) 00:15:29.39 ID:ZN1mKsMW0.net
モルカー、あなた疲れているのよ…
162:名無しさん:2021/05/27(木) 06:42:37.21 ID:+tIrhpdG0.net
>>7
モルダーだ、しっかりやれ
モルダーだ、しっかりやれ
174:名無しさん:2021/05/27(木) 10:43:42.54 ID:mDZzhyKm0.net
>>162
疲れてんだろ、労ってやれ
疲れてんだろ、労ってやれ
8:名無しさん:2021/05/27(木) 00:15:37.43 ID:0pzMl25m0.net
イカだろ
9:名無しさん:2021/05/27(木) 00:15:58.16 ID:L++pyKDn0.net
生きてて良かった。
139:名無しさん:2021/05/27(木) 03:01:07.02 ID:A9dWr0Y30.net
>>9
お前何逃したんだよ
お前何逃したんだよ
160:名無しさん:2021/05/27(木) 06:38:23.03 ID:PNGjxECe0.net
ヒトガタだろ
よく見るわ

よく見るわ

11:名無しさん:2021/05/27(木) 00:16:35.51 ID:Uv58QEoI0.net
It's kappa
12:名無しさん:2021/05/27(木) 00:17:14.16 ID:AzseBSOB0.net
多分モグラ
14:名無しさん:2021/05/27(木) 00:17:19.99 ID:fS1ZJJ2R0.net
UFOが海に突入する映像があった気がする
15:名無しさん:2021/05/27(木) 00:17:24.91 ID:xz0KCFzv0.net
イアン・ソープ
16:名無しさん:2021/05/27(木) 00:17:33.31 ID:7UCg8ajd0.net
ソナー馬鹿な話があるんですか?
18:名無しさん:2021/05/27(木) 00:18:07.77 ID:jtgzZS0B0.net
ゴジラとかアホか
ショゴスだよ
ショゴスだよ
19:名無しさん:2021/05/27(木) 00:18:09.74 ID:CHCtLZFKO.net
くニ:彡 ====3
21:名無しさん:2021/05/27(木) 00:19:12.54 ID:TkNKk22h0.net
イワシの大群だろ
24:名無しさん:2021/05/27(木) 00:20:14.72 ID:dmBAP7F20.net
写真の潜水艦に立ってる人達は滑って落ちたりしないの
68:名無しさん:2021/05/27(木) 00:53:53.25 ID:X1rhKuM80.net
>>24
一応、滑り止め加工がされてるらしいよ。
一応、滑り止め加工がされてるらしいよ。
26:名無しさん:2021/05/27(木) 00:20:31.27 ID:R8j7/vpx0.net
クジラだろ
27:名無しさん:2021/05/27(木) 00:20:33.17 ID:0SvS4Q0H0.net
ノーチラス号だな
28:名無しさん:2021/05/27(木) 00:21:08.67 ID:CJrP/1D80.net
すまん水中なら自粛とかないと思って
30:名無しさん:2021/05/27(木) 00:21:22.27 ID:Zuchc8U10.net
ソース: スプートニクw
33:名無しさん:2021/05/27(木) 00:23:33.53 ID:P8V2U+6u0.net
海中はガメラだろ?
32:名無しさん:2021/05/27(木) 00:23:31.20 ID:W8Z3fTDO0.net
ほー。米国は海空両面から、得体の知れない敵に偵察されているんだね。
37:名無しさん:2021/05/27(木) 00:25:17.49 ID:wjmdtHcC0.net

38:名無しさん:2021/05/27(木) 00:25:28.64 ID:JI50nCg60.net
ついに始まったか…
42:名無しさん:2021/05/27(木) 00:27:39.28 ID:IDOJUc/V0.net
第一形態だな
45:名無しさん:2021/05/27(木) 00:31:03.94 ID:1jR7q2tN0.net
>>1
ガッズィーラね
ガッズィーラね
51:名無しさん:2021/05/27(木) 00:35:43.34 ID:pxIWS/OW0.net
>>1
ロシアか中国の潜水艦か?殺してもいいから爆撃しろw
ロシアか中国の潜水艦か?殺してもいいから爆撃しろw
52:名無しさん:2021/05/27(木) 00:37:28.26 ID:oEXp9iz80.net
マグロだろ
53:名無しさん:2021/05/27(木) 00:37:43.63 ID:UD+Qd4B10.net
サメだろ
54:名無しさん:2021/05/27(木) 00:38:33.99 ID:1EMQDBwt0.net
北の潜水艦だろう
1970年代制の
1970年代制の
55:名無しさん:2021/05/27(木) 00:39:12.44 ID:6KgeamK40.net
それは私のおいなりさんだ
64:名無しさん:2021/05/27(木) 00:51:28.06 ID:Yy6U+3rM0.net
未確認潜水物体(みかくにんせんすいぶったい、英: Unidentified Submerged Object、USO)とは、海や川、湖などで潜水している、正体が特定できない謎の物体のことをいう。
同類語で、潜水するのではなく、空などを飛行している未確認飛行物体 (UFO) も存在する。多くの USO 目撃事件は、UFO 研究家によって調査される。
目撃例は、UFO の目撃例の半分にも満たず、USO という名自体、日本ではあまり知られていない。
代表的な事件
1960年、アルゼンチン中部の大西洋に面する湾で、アルゼンチン海軍が2つの USO を目撃、2週間にわたり追い続けるが見失う。
1966年、オーストラリアで、地元住民がバナナを育てる農作業中に USO を突如、目撃。
1967年、船に乗ったブラジル人たちが USO を数分間にわたって目撃。
同類語で、潜水するのではなく、空などを飛行している未確認飛行物体 (UFO) も存在する。多くの USO 目撃事件は、UFO 研究家によって調査される。
目撃例は、UFO の目撃例の半分にも満たず、USO という名自体、日本ではあまり知られていない。
代表的な事件
1960年、アルゼンチン中部の大西洋に面する湾で、アルゼンチン海軍が2つの USO を目撃、2週間にわたり追い続けるが見失う。
1966年、オーストラリアで、地元住民がバナナを育てる農作業中に USO を突如、目撃。
1967年、船に乗ったブラジル人たちが USO を数分間にわたって目撃。
71:名無しさん:2021/05/27(木) 00:56:28.51 ID:uGH2o9XX0.net
バビル2世の手下じゃないかな
76:名無しさん:2021/05/27(木) 00:58:45.15 ID:1EMQDBwt0.net
>>71
それ言っちゃったら、黒蛸ブラザーズの可能性も捨てきれない
それ言っちゃったら、黒蛸ブラザーズの可能性も捨てきれない
73:名無しさん:2021/05/27(木) 00:57:44.82 ID:g1kiNaqr0.net
ここまでスカイダイバーなし
81:名無しさん:2021/05/27(木) 01:00:36.28 ID:D4CjTBsK0.net
アッガイで海中散歩してただけだ
気にすんな(´・ω・`)
気にすんな(´・ω・`)
82:名無しさん:2021/05/27(木) 01:00:59.68 ID:02/pRnbq0.net
超気持ちいいの人やろ
85:名無しさん:2021/05/27(木) 01:02:20.86 ID:F9rCrUrI0.net
ゴジラって海中を素早く移動してたっけ?
結構ゆっくりだったような。
結構ゆっくりだったような。
96:名無しさん:2021/05/27(木) 01:12:58.39 ID:aTa9OE+G0.net
はぁ・・・
軍事予算を捻出するのも大変だ(笑)
軍事予算を捻出するのも大変だ(笑)
102:名無しさん:2021/05/27(木) 01:17:48.78 ID:qsfr+/xI0.net
間違いない。使徒だ
103:名無しさん:2021/05/27(木) 01:20:58.80 ID:rYxbtQxJ0.net
ゴジラに擬態しだしたら知性があるという事だろう
106:名無しさん:2021/05/27(木) 01:27:10.26 ID:yDZsS2Xt0.net
これだけ早く動けるのは、ペンギン!しかない。
114:名無しさん:2021/05/27(木) 01:43:20.17 ID:JDxz2Jg+0.net
クトゥルフが目覚めたな…
118:名無しさん:2021/05/27(木) 01:55:08.00 ID:q0JH251o0.net
エビラだろ
131:名無しさん:2021/05/27(木) 02:43:48.47 ID:C2POjXis0.net
馬鹿な、早すぎる…
135:名無しさん:2021/05/27(木) 02:50:28.24 ID:pAseNgjK0.net
リヴァイアサンか
128:名無しさん:2021/05/27(木) 02:39:49.25 ID:ketTl/rc0.net
動画のリンクまだぁ?
72:名無しさん:2021/05/27(木) 00:56:46.86 ID:1EMQDBwt0.net
5ちゃんで発表したら、いろんな憶測が出てくるから、いいな
ゴジラか !? 米海軍、海中を素早く移動する未確認物体を発見!
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1622041960
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1622041960