HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



松本零士の作品で一番好きな漫画ランキング、1位はやっぱりヤマト!



1:名無しさん:2021/05/09(日) 22:30:18.07 ID:CAP_USER9.net
「松本零士」漫画作品ランキングTOP9! 1位は「宇宙戦艦ヤマト」

『宇宙戦艦ヤマト』や『銀河鉄道999』など、数々の名作を世に輩出してきた漫画界の巨匠・松本零士さん。SF作品をはじめとした、壮大でロマンあふれるファンタジックな作風が特徴です。

4月19日から4月22日にかけて、ねとらぼ調査隊では「あなたが一番好きな松本零士作品は?」というアンケートを実施していました。


第1位:宇宙戦艦ヤマト
第2位:銀河鉄道999
第3位:宇宙海賊キャプテンハーロック
第4位:わが青春のアルカディア
第5位:男おいどん
第6位:Queenエメラルダス
第7位:新竹取物語 1000年女王
第8位:セクサロイド
第9位:元祖大四畳半大物語


第3位:宇宙海賊キャプテンハーロック



第3位は「宇宙海賊キャプテンハーロック」。地球の侵略を目論む宇宙人マゾーンと宇宙海賊キャプテンハーロックたちの戦いを描いた作品です。

コメント欄には「ハーロックの生き様に、男のロマンを感じます」「キャプテンハーロックこそ男の中の男!」など、彼の生き方に惹かれたという声が多く寄せられました。


第2位:銀河鉄道999



第2位は「銀河鉄道999」でした。主人公は、母を殺された少年・星野鉄郎。彼は復讐を果たして機械の体を手に入れるため、謎の美女メーテルと銀河鉄道999号でアンドロメダ星雲の惑星をめざします。

コメント欄では「メーテルが好きでした」「50を過ぎた今でも、メーテルが迎えに来てくれると信じています(笑)」「初恋の人はメーテル」など、メーテルに対する声がたくさん聞かれました。


第1位:宇宙戦艦ヤマト



第1位に輝いたのは「宇宙戦艦ヤマト」でした。放射能に汚染された地球を救うために必要な装置を受け取るべく、沖田十三を艦長とする宇宙戦艦「ヤマト」がイスカンダル星をめざすという物語です。

コメント欄には「滅びゆく側にもドラマがあるのが、当時は斬新だった」「漫画版ヤマトの男臭さが良い」「ヤマトは私の青春であり人生そのもの。良いことも悪いこともすべて愛しい」など、たくさんの声が寄せられました。


全文はソースをご覧ください

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/190474/


4:名無しさん:2021/05/09(日) 22:32:56.33 ID:q4QitzpU0.net
行くわよネジ禁止
6:名無しさん:2021/05/09(日) 22:33:34.05 ID:K9TRC8rt0.net
ヤマト1位に推したヤツは絶対読んでないわ
11:名無しさん:2021/05/09(日) 22:34:47.86 ID:GFxWDZOK0.net
>>6
アンケートはあなたが一番好きな松本零士作品はだからな
漫画って書いてないという
9:名無しさん:2021/05/09(日) 22:34:05.94 ID:naAtJf8X0.net
松本零士ファンは絶対宇宙戦艦ヤマトには投票しないけどな
22:名無しさん:2021/05/09(日) 22:39:15.11 ID:6IEhK8jS0.net
>>9
どうだろ
むしろこっちのものだという感覚で投票したりするんじゃない?
343:名無しさん:2021/05/10(月) 07:00:50.03 ID:uhhbq2vS0.net
>>9
でも絵はまさしく松本じゃん
10:名無しさん:2021/05/09(日) 22:34:19.37 ID:axGsK6Sw0.net
戦場漫画シリーズが1番
13:名無しさん:2021/05/09(日) 22:37:07.85 ID:K9TRC8rt0.net
>>10
同意
51:名無しさん:2021/05/09(日) 22:48:54.41 ID:E0HmcFRG0.net
>>10
入ってなくて意外だわ
455:名無しさん:2021/05/10(月) 17:03:07.87 ID:W0ydTeVn0.net
>>10
ですよねー
松本零士らしさが一番出てるのに
2位くらいと思ってた
26:名無しさん:2021/05/09(日) 22:39:50.85 ID:LudQ7uqB0.net
>>10
戦場まんがシリーズと云うかザ・コックピットが入ってないのはもう出鱈目だわ。
あと光速エスパーも悪くない。
5:名無しさん:2021/05/09(日) 22:33:12.97 ID:xrjBsHRO0.net
おいどんは好きじゃない
7:名無しさん:2021/05/09(日) 22:33:53.55 ID:GFxWDZOK0.net
おいどん面白いやん
14:名無しさん:2021/05/09(日) 22:37:59.55 ID:1XSCMzfv0.net
>>1
w
3位4位
ハーロックw
17:名無しさん:2021/05/09(日) 22:38:27.58 ID:hecrXtB40.net
病み上がりの石原裕次郎に1000万
とんでもない破格のオファーで出演時間たったの5分
良くも悪く話題になった「わが青春のアルカディア」懐かしい
20:名無しさん:2021/05/09(日) 22:38:52.56 ID:x9qszkr30.net
ガンフロンティアだな
いい感じに適当で楽しい
25:名無しさん:2021/05/09(日) 22:39:41.31 ID:Cw7yuff00.net
>>20
そうそう

あとセクサロイド
28:名無しさん:2021/05/09(日) 22:40:00.96 ID:gASz/Ftv0.net
ワダチ
307:名無しさん:2021/05/10(月) 03:57:30.96 ID:IMuNFLYh0.net
>>28
これを入れないとな
19:名無しさん:2021/05/09(日) 22:38:43.81 ID:YcTeGj8E0.net
ヤマトて松本零士?
何か揉めたんじゃね?
24:名無しさん:2021/05/09(日) 22:39:37.45 ID:YcTeGj8E0.net
ケミストリーとも
揉めたよな
何か色々可哀想
90:名無しさん:2021/05/09(日) 22:59:22.98 ID:EgCmd/8a0.net
槇原敬之にケミストリー対松本人零士だろう
29:名無しさん:2021/05/09(日) 22:40:07.99 ID:YcTeGj8E0.net
けど海外で
神様扱いなんだよな
55:名無しさん:2021/05/09(日) 22:50:12.02 ID:wOCyECHo0.net
>>29
フランスで物凄いメジャーってのが意外だよなw
87:名無しさん:2021/05/09(日) 22:58:39.71 ID:1XSCMzfv0.net
>>55
wwwww
そうか?w
日本のキモヲタどもと違って見る目あるからw
30:名無しさん:2021/05/09(日) 22:40:26.17 ID:YcTeGj8E0.net
1位はダフト・パンクだろ
279:名無しさん:2021/05/10(月) 01:43:08.89 ID:aW0cQaZL0.net
>>30
だよね絵がめちゃくちゃきれい
31:名無しさん:2021/05/09(日) 22:40:41.43 ID:4rA+8BoR0.net
男おいどんの終わり間際の3話くらいと最終回は本当に胸が締め付けられる
214:名無しさん:2021/05/10(月) 00:17:38.35 ID:kAkZs0bU0.net
>>31
おいどんはどうなったんだろうか?

続編が見たいけど成功して帰ってくるのも失敗して帰ってくるのも見るのはちょっと…だな

マドンナ?と再会して結婚して子供連れて帰るのが見たいかなぁ
232:名無しさん:2021/05/10(月) 00:33:03.34 ID:KtH+WxK50.net
>>214
大山トチローがいる時点で誰かと結婚したはず
ハーロックの親友のトチローは昇太の子孫
291:名無しさん:2021/05/10(月) 02:23:52.21 ID:U/TNjfXs0.net
>>232
wikiったら書いてあったわ
それはそれでいいんだけど正統続編、で見たいんだよな
正統続編ならいあのかってそれまたおかしなニュアンスだけど…

スターシステムならあれもこれも言えるからなぁ
35:名無しさん:2021/05/09(日) 22:41:35.62 ID:Cw7yuff00.net
おいどんよりは大四畳半大物語だ
60:名無しさん:2021/05/09(日) 22:51:12.48 ID:+Cw+N2Fv0.net
>>35
実写映画もあったな
松本ちえこが出てたっけ
34:名無しさん:2021/05/09(日) 22:41:24.58 ID:Anewh7fNO.net
ヤマトはひおあきら版やろ
23:名無しさん:2021/05/09(日) 22:39:26.93 ID:ftoMtEha0.net
ひおあきら版ヤマトが好きだな

36:名無しさん:2021/05/09(日) 22:42:15.08 ID:3XSIW6x10.net
漂流幹線000
151:名無しさん:2021/05/09(日) 23:26:06.56 ID:MPSydtNp0.net
>>36
名前をあげてくれる人がいて良かった
40:名無しさん:2021/05/09(日) 22:44:04.99 ID:Cw7yuff00.net
どの雑誌みても松本零士と水島新司のどちらかが載ってた時代があったなあ
43:名無しさん:2021/05/09(日) 22:44:46.78 ID:wSe02amN0.net
日本だと999が人気だと思うが、海外だとハーロックがかなり人気だったと聞いた。
49:名無しさん:2021/05/09(日) 22:47:23.17 ID:Cw7yuff00.net
>>43
へえ
やっぱり少年に戦わせるより大人が戦うほうがしっくりくるのかな?
46:名無しさん:2021/05/09(日) 22:46:19.26 ID:GSe4rCN60.net
でも話を完結できない最低最悪の欠点を抱えてますよね
53:名無しさん:2021/05/09(日) 22:48:57.26 ID:x9qszkr30.net
>>46
松本零士のマンガって小説ってよりか詩みたいなもんで、雰囲気っていうか空気感を楽しむんだよ
ストーリーなんか気にしてたら、わけわかんなくなるのばっかり
50:名無しさん:2021/05/09(日) 22:48:05.94 ID:wOCyECHo0.net
いやいや
アニメは大ブームになったけど漫画のヤマトはクッソつまらん駄作だぞ
そもそもあの漫画は別にアニメの原作って訳じゃないから
貞本義行の漫画版エヴァみたいなメディアミックス作品の一つだよ
57:名無しさん:2021/05/09(日) 22:50:31.46 ID:rg3D2v0e0.net
松本零士版ヤマトってエピソード大分飛ばしたダイジェストみたいな感じじゃなかったか
さらばは尻切れトンボで終ってたような
59:名無しさん:2021/05/09(日) 22:50:43.20 ID:gvXwV6JS0.net
登場を最終回まで引っ張ったダンガードA

67:名無しさん:2021/05/09(日) 22:53:04.46 ID:4rA+8BoR0.net
>>59
バラバラのパーツを見せて「ダンガードAは99%完成している」「ええっこれで99%だって?!」みたいなセリフがあったのを覚えてる
112:名無しさん:2021/05/09(日) 23:09:06.64 ID:gvXwV6JS0.net
>>67
そうそう
沖田艦長そっくりの博士がプラモデル見せながら強引な説明してたなw
あと独創的な形のサテライザーは少し出てきたけどロボット形態は頑なに出さなかった
そんなに巨大ロボットアニメが嫌いなら原作引き受けなきゃいいのにと子供心に思ったよw
69:名無しさん:2021/05/09(日) 22:53:19.16 ID:TbR3toIj0.net
どう考えても999と思うが
73:名無しさん:2021/05/09(日) 22:53:43.28 ID:Dt/y1ip30.net
999が好きで漫画全巻持ってるけどヤマトは一回も見たこと無い
歌だけは知ってる
74:名無しさん:2021/05/09(日) 22:53:51.82 ID:VzK2lYfE0.net
松本零士の作品で一番最初に買った単行本がヤマトだから
やっぱりヤマトかな。ちなみに初版本。
72:名無しさん:2021/05/09(日) 22:53:39.14 ID:z6OnpnZC0.net
表向きは北斗の拳が好きって言ってるけど
男おいどんのほうがバイブル
80:名無しさん:2021/05/09(日) 22:56:32.06 ID:qyU81eN2O.net
これ絶対アニメのランキングやん、ヤマトの漫画は大したことないぞ
俺は漫画ならワダチかな
83:名無しさん:2021/05/09(日) 22:57:09.73 ID:fGS+XEnU0.net
やっぱ999は人生に影響与える漫画なんだよな。
ジャンル的にも唯一無二だよ。
100:名無しさん:2021/05/09(日) 23:05:42.35 ID:C0TvCYwi0.net
松本マンガだったら銀河鉄道999が一番だな
ちゃんと完結したし
続編つけてグダグダなったけど
99:名無しさん:2021/05/09(日) 23:04:13.83 ID:S92nx3jy0.net
70年代の青年誌に書いてた一連のSFもいい
絵もこの頃が一番いいな

松本零士の作品で一番好きな漫画ランキング、1位はやっぱりヤマト!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620567018
関連記事

おすすめ記事

コメント

24232

うちにはワダチ、ハーロック、エメラルダス、ニーベルングの指環しかないけど
この人の漫画はすぐ失速するイメージあるね
でもその速度でずっと続いて終わるだけで良くも悪くもない

2021/05/11 (Tue) 22:15 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
24233

トップ3は予想できた
というか内容を知ってるのがトップ3しかない、しかもアニメ

2021/05/11 (Tue) 22:34 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する