1:名無しさん:2021/03/28(日) 02:05:35.37 ID:jhT8PPwa0.net


3:名無しさん:2021/03/28(日) 02:06:03.10 ID:jhT8PPwa0.net
ヤバスギ…
2:名無しさん:2021/03/28(日) 02:05:48.91 ID:ojfD/kL+M.net
なんやこれ
4:名無しさん:2021/03/28(日) 02:06:12.98 ID:79dWlDz4M.net
くっそ懐かしくて草
9:名無しさん:2021/03/28(日) 02:06:56.98 ID:/e6fLbC80.net
受話器がベロチューしてるみたいで勃起してきた
8:名無しさん:2021/03/28(日) 02:06:52.97 ID:t4CC9htJd.net
なにこれシックスナイン?
10:名無しさん:2021/03/28(日) 02:06:58.27 ID:0NfKw7fm0.net

63:名無しさん:2021/03/28(日) 02:16:32.03 ID:nAl8IwEla.net
>>10
スマホやん
スマホやん
98:名無しさん:2021/03/28(日) 02:24:10.70 ID:G8Wo89++0.net
>>10
かっこよくて草
かっこよくて草
13:名無しさん:2021/03/28(日) 02:07:21.16 ID:jhT8PPwa0.net
音響カプラとは、電話回線を利用してデータ通信を行うための装置の一種で、データをいったん音声信号に変換し、電話の受話器を通じてデータを送受信する装置のことである。 音響カプラは、まだインターネットが普及しておらず、モデムの設置にも制約があった頃に、電子メールなどのデータ通信を行う手段としてよく利用されていた。
どうゆうこと?
どうゆうこと?
18:名無しさん:2021/03/28(日) 02:09:28.91 ID:kg9mBQOv0.net
>>13
要はインターネットではないということだよな
要はインターネットではないということだよな
23:名無しさん:2021/03/28(日) 02:10:28.30 ID:9JMre1IHd.net
>>18
いや音響カプラでもインターネットは出来るやろ
いや音響カプラでもインターネットは出来るやろ
68:名無しさん:2021/03/28(日) 02:17:34.90 ID:Mu/PO73d0.net
>>13
ザ・コアって映画でスーパーハカーがケータイと声でハッキングしてたけどもしかしてまるっきりファンタジーってわけでもないのか…?
ザ・コアって映画でスーパーハカーがケータイと声でハッキングしてたけどもしかしてまるっきりファンタジーってわけでもないのか…?
89:名無しさん:2021/03/28(日) 02:22:31.20 ID:VPLfEWGh0.net
>>68
あの映画の時代のケータイは無理やったけど
それより昔には理論上やれたみたいやであれ
あの映画の時代のケータイは無理やったけど
それより昔には理論上やれたみたいやであれ
14:名無しさん:2021/03/28(日) 02:07:29.34 ID:bPFDu1fu0.net
音声でデータ送ってたってことか
テキストデータでもめっちゃかかりそう
テキストデータでもめっちゃかかりそう
15:名無しさん:2021/03/28(日) 02:08:15.76 ID:74XwQaMZa.net
接続って音でやってるんだっけ?
17:名無しさん:2021/03/28(日) 02:08:20.11 ID:kg9mBQOv0.net
どういうことや
意味がわからん
意味がわからん
20:名無しさん:2021/03/28(日) 02:09:38.40 ID:YoMqQIBn0.net
めっちゃ早いモールス信号みたいな感じか
22:名無しさん:2021/03/28(日) 02:10:10.21 ID:Jd3giBIR0.net
ダイヤルアップ?
19:名無しさん:2021/03/28(日) 02:09:29.39 ID:74XwQaMZa.net
25:名無しさん:2021/03/28(日) 02:10:47.40 ID:vLjF7ktE0.net
データを音声に変換→送られてきた音声をデータに変換
ってことやろ
ってことやろ
21:名無しさん:2021/03/28(日) 02:10:04.64 ID:MmE8QAAAM.net
周りの音に弱いから電車通ると一切通信できなくなってウザかったな
27:名無しさん:2021/03/28(日) 02:11:11.27 ID:JccKh9mL0.net
トーンダイヤルみたいにこの周波数は0この周波数は1って感じでデータ送信するだけやぞ
6:名無しさん:2021/03/28(日) 02:06:35.27 ID:kkDGrjwX0.net
何bps出るにゃ?
31:名無しさん:2021/03/28(日) 02:11:59.62 ID:kkDGrjwX0.net
初期の通信速度は300bps程度で、1989年頃には1200bps - 2400bps、
2005年現在では28.8Kbpsの製品が市販されている
いけるやん!
2005年現在では28.8Kbpsの製品が市販されている
いけるやん!
73:名無しさん:2021/03/28(日) 02:18:39.12 ID:CuDg1+7yd.net
>>31
通信制限でも128kなんだよなあ
通信制限でも128kなんだよなあ
32:名無しさん:2021/03/28(日) 02:12:14.02 ID:tJAmiibk0.net
ゲームのデータ配信したいなあ…せやラジオで音声信号流したろ!
カセットテープで録ってPCで使ってや!
カセットテープで録ってPCで使ってや!
38:名無しさん:2021/03/28(日) 02:13:13.69 ID:7SL6Lite0.net
>>32
テレビでもやってたんだよなあ
パソコンサンデーで
テレビでもやってたんだよなあ
パソコンサンデーで
33:名無しさん:2021/03/28(日) 02:12:27.45 ID:7SL6Lite0.net
PC88とかの時代やな
30:名無しさん:2021/03/28(日) 02:11:32.39 ID:+a9Ixlx50.net
スピーカーからテープに音楽を録音してた頃を思い出す
36:名無しさん:2021/03/28(日) 02:12:56.48 ID:8Y0Nzwny0.net
仕組みがよく分からん
何でこれで通信できるん?
何でこれで通信できるん?
66:名無しさん:2021/03/28(日) 02:16:49.86 ID:IcWGe+8S0.net
>>36
電話と同じやで
電話と同じやで
46:名無しさん:2021/03/28(日) 02:14:09.12 ID:FPOB3sg50.net
>>36
今使ってるネットは電気の波と光の波や
これは電気の波を音の波に変換してまた電気の波に変換して通信してる
今使ってるネットは電気の波と光の波や
これは電気の波を音の波に変換してまた電気の波に変換して通信してる
39:名無しさん:2021/03/28(日) 02:13:14.88 ID:slWsTtLBd.net
データのままやりとりするか一旦音声に変換するかでやってることは同じやろ
41:名無しさん:2021/03/28(日) 02:13:41.14 ID:Smgi4bFQr.net
これ懐かしいなやってたやつ少ないと思うけどな
45:名無しさん:2021/03/28(日) 02:14:06.70 ID:XUlMx98v0.net
昔のネットって夜になると軽くなるんやっけ?
70:名無しさん:2021/03/28(日) 02:17:52.60 ID:74XwQaMZa.net
>>45
ちゃうぞ、夜に接続しないと通信料が10万請求とかになるから皆は使い放題の夜に接続したわけ
ちゃうぞ、夜に接続しないと通信料が10万請求とかになるから皆は使い放題の夜に接続したわけ
53:名無しさん:2021/03/28(日) 02:15:00.05 ID:ycEnugmf0.net
テレホ
50:名無しさん:2021/03/28(日) 02:14:50.04 ID:XZhQhoNO0.net
音声をデータに変換するやつだな
こち亀でこれ利用して両津が声マネする回あった
こち亀でこれ利用して両津が声マネする回あった
55:名無しさん:2021/03/28(日) 02:15:08.70 ID:bIv2XWzd0.net
こち亀ってなんでもあるな
57:名無しさん:2021/03/28(日) 02:15:20.86 ID:QveCO0z0a.net
最近探偵学園Q読んでたらこれ出てきて全く意味わからんかったわ
なんJで謎が解けるとは
なんJで謎が解けるとは
58:名無しさん:2021/03/28(日) 02:15:49.70 ID:lqsdp/AN0.net
電話の仕組みとかインターネットの仕組みとかいくら説明されても理解できんわ
そもそもなんで電話から声が聞こえてくるのかもわからん
そもそもなんで電話から声が聞こえてくるのかもわからん
107:名無しさん:2021/03/28(日) 02:27:27.41 ID:Mhs7UuYvM.net
>>58
糸電話くらいはわかるやろ
糸電話くらいはわかるやろ
74:名無しさん:2021/03/28(日) 02:18:51.46 ID:n3p8KnUt0.net
FAXなんかは今でもこの方式やろ
FAX用の番号に電話掛けてみ
FAX用の番号に電話掛けてみ
49:名無しさん:2021/03/28(日) 02:14:47.55 ID:otmmep520.net
逆にサイバー感ある
48:名無しさん:2021/03/28(日) 02:14:33.74 ID:xHX4dDU3M.net
今や受話器すら消えかかってるからすごい時代だわ
昔のパソコン、ネットに繋ぐのに凄いことやってたwwwww
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616864735
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616864735