
1:名無しさん:2021/03/26(金) 09:20:38.89 ID:CAP_USER9.net
白鳥麗子に有閑倶楽部! BANANA FISHだけじゃない「もう一度アニメで見たい80年代少女漫画」ランキング
全国で緊急事態宣言が解除されたが、お花見自粛などまだまだ春のおでかけは難しい。引き続き、おうち時間を趣味で楽しむという人も多いのではないだろうか。
テレビアニメでは、2018年に吉田秋生氏の漫画『BANANA FISH』がフジテレビ系「ノイタミナ」でアニメ化され人気を集め、今年4月からは高屋奈月氏の同名漫画を原作としたアニメ『フルーツバスケット』最終章が放送開始。今再び過去の名作少女漫画が注目されている。
そこで今回は、当時の少女漫画を読んでいたという40代から50代の女性200名を対象に「もう一度アニメで見たい80年代の少女漫画」についてアンケート調査を実施。さまざまな名作に票が寄せられる中、多くの人に支持された上位3作品を紹介したい。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)



画像はKissコミックス『白鳥麗子でございます!』第1巻(講談社)
■号泣必須!伝説の転生SF漫画
全体の10.0%の票を集めて第3位となったのは、日渡早紀氏による漫画『ぼくの地球を守って』。通称「ぼくタマ」は、雑誌『花とゆめ』(白泉社)で1986年から1994年にかけて連載された作品で、共通する前世の記憶を持つ7人の物語を描いた転生ものSF漫画。
少女漫画の域を超えた壮大なストーリーや世界観は、今なお多くの読者の心をつかんで離さない。連載時はオカルトブームが重なったこともあり、『ぼく地球(ぼくたま)』の設定から転生ブームが起きた。
前世での壮絶な出来事を背景に、前世と現代で交錯する人間模様や恋愛に涙する読者も多い。複雑なSF設定や現代を生きる私たちへの問題提起も人気の理由。
今回のアンケートでは「SF設定のストーリーがとてもおもしろかった」(50代・女性)、「泣ける名作です」(50代・女性)などの声が集まった。
※続きはリンク先で
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/120374?page=1
全国で緊急事態宣言が解除されたが、お花見自粛などまだまだ春のおでかけは難しい。引き続き、おうち時間を趣味で楽しむという人も多いのではないだろうか。
テレビアニメでは、2018年に吉田秋生氏の漫画『BANANA FISH』がフジテレビ系「ノイタミナ」でアニメ化され人気を集め、今年4月からは高屋奈月氏の同名漫画を原作としたアニメ『フルーツバスケット』最終章が放送開始。今再び過去の名作少女漫画が注目されている。
そこで今回は、当時の少女漫画を読んでいたという40代から50代の女性200名を対象に「もう一度アニメで見たい80年代の少女漫画」についてアンケート調査を実施。さまざまな名作に票が寄せられる中、多くの人に支持された上位3作品を紹介したい。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)



画像はKissコミックス『白鳥麗子でございます!』第1巻(講談社)
■号泣必須!伝説の転生SF漫画
全体の10.0%の票を集めて第3位となったのは、日渡早紀氏による漫画『ぼくの地球を守って』。通称「ぼくタマ」は、雑誌『花とゆめ』(白泉社)で1986年から1994年にかけて連載された作品で、共通する前世の記憶を持つ7人の物語を描いた転生ものSF漫画。
少女漫画の域を超えた壮大なストーリーや世界観は、今なお多くの読者の心をつかんで離さない。連載時はオカルトブームが重なったこともあり、『ぼく地球(ぼくたま)』の設定から転生ブームが起きた。
前世での壮絶な出来事を背景に、前世と現代で交錯する人間模様や恋愛に涙する読者も多い。複雑なSF設定や現代を生きる私たちへの問題提起も人気の理由。
今回のアンケートでは「SF設定のストーリーがとてもおもしろかった」(50代・女性)、「泣ける名作です」(50代・女性)などの声が集まった。
※続きはリンク先で
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/120374?page=1
3:名無しさん:2021/03/26(金) 09:22:11.44 ID:92GgmB120.net
ガラスの仮面だろ。二度ほどアニメ化されてるようだけど完全版って感じで。
19:名無しさん:2021/03/26(金) 09:57:28.64 ID:rNUUVVub0.net
>>3
終わってないから
手ださないのが正解
終わってないから
手ださないのが正解
116:名無しさん:2021/03/26(金) 11:20:09.60 ID:XKQZfYOG0.net
>>19
いつ終わるねん
いつ終わるねん
451:名無しさん:2021/03/26(金) 20:01:32.22 ID:rNUUVVub0.net
>>116
知らないww
ずっと止まってるし笑
知らないww
ずっと止まってるし笑
131:名無しさん:2021/03/26(金) 11:30:04.52 ID:muAn0yri0.net
>>3
ドラマの方が面白かった
ドラマの方が面白かった
186:名無しさん:2021/03/26(金) 12:23:25.85 ID:ZALeoh280.net
>>131
野際陽子がよかった
野際陽子がよかった
4:名無しさん:2021/03/26(金) 09:28:20.79 ID:REK1MWQn0.net
日ペンの美子ちゃん
293:名無しさん:2021/03/26(金) 14:41:46.76 ID:dQeckofF0.net
>>4
学研のーおばちゃんで再生されたつかれてる
学研のーおばちゃんで再生されたつかれてる
8:名無しさん:2021/03/26(金) 09:39:50.99 ID:l8+s1+dw0.net
ぼくたまはリメイクして欲しいけど
時代がなあ
時代がなあ
10:名無しさん:2021/03/26(金) 09:46:12.22 ID:FknevVmr0.net
banana fishってホモホモしいやつだろ
15:名無しさん:2021/03/26(金) 09:52:10.65 ID:GKT3H51T0.net
>>9
出てくるおっさんが漏れなくホモだし
主人公、いったい何回掘られてるんだって見てて呆れた
出てくるおっさんが漏れなくホモだし
主人公、いったい何回掘られてるんだって見てて呆れた
11:名無しさん:2021/03/26(金) 09:47:10.30 ID:hSYmzLUz0.net
少女アニメのOPで魔女っ子メグの作詞を超える物は無いだろう
475:名無しさん:2021/03/26(金) 21:36:16.49 ID:KXezEddg0.net
>>11
シャランラ
シャランラ
456:名無しさん:2021/03/26(金) 20:24:09.19 ID:sL2F65p60.net
有閑倶楽部ってアニメあったの?
>>11
お化粧なんかはしなくても あなたは私にもう夢中
か
>>11
お化粧なんかはしなくても あなたは私にもう夢中
か
768:名無しさん:2021/03/28(日) 18:19:02.57 ID:xGH+Rd010.net
>>456
アニメ映画はあった。
有閑倶楽部 香港より愛をこめて
香港でグルメ三昧した後に全員下剤飲まされるやつ。
アニメ映画はあった。
有閑倶楽部 香港より愛をこめて
香港でグルメ三昧した後に全員下剤飲まされるやつ。
12:名無しさん:2021/03/26(金) 09:48:49.18 ID:hFsAL2OI0.net
うーん(´・ω・`)
漫画で見るのが1番だと思うよ
漫画で見るのが1番だと思うよ
13:名無しさん:2021/03/26(金) 09:49:39.64 ID:Ez4iU0wv0.net
80年代少女漫画の王者はちびまる子ちゃん
18:名無しさん:2021/03/26(金) 09:54:49.67 ID:bDIQSlz/0.net
なんて素敵にジャパネスク
772:名無しさん:2021/03/28(日) 20:13:47.25 ID:iu028+zr0.net
>>18
いいっすね~
いいっすね~
25:名無しさん:2021/03/26(金) 10:02:37.70 ID:H0stig3K0.net
>>18
大昔ドラマ化した
瑠璃姫は富田靖子、高彬は木村一八だったかな
大昔ドラマ化した
瑠璃姫は富田靖子、高彬は木村一八だったかな
467:名無しさん:2021/03/26(金) 21:21:42.80 ID:sL2F65p60.net
>>25
吉野の君が京本政樹で、弟が西川きよしの息子、鷹男が仲村トオル
演出は石坂浩二、瑠璃父役も石坂浩二
面白かったし、続きがあるような終わりだったのに、それきりだった
吉野の君が京本政樹で、弟が西川きよしの息子、鷹男が仲村トオル
演出は石坂浩二、瑠璃父役も石坂浩二
面白かったし、続きがあるような終わりだったのに、それきりだった
748:名無しさん:2021/03/28(日) 14:34:49.32 ID:VQX388Wr0.net
>>25
>>467
フツーにそれを再放送して欲しいw
なんジャパは、漫画の後にコバルト文庫の原作も読んだよ
氷室冴子さん、確か癌でお亡くなりになったよね
とても惜しいと思った
>>467
フツーにそれを再放送して欲しいw
なんジャパは、漫画の後にコバルト文庫の原作も読んだよ
氷室冴子さん、確か癌でお亡くなりになったよね
とても惜しいと思った
21:名無しさん:2021/03/26(金) 09:59:03.85 ID:8WveoMX80.net
綿の国星
銀曜日のおとぎ話
邪なオタクの手にかからない神聖な少女漫画の感性にひれ伏せ
あと80年代の古典化な
あと伊賀野カバ丸
銀曜日のおとぎ話
邪なオタクの手にかからない神聖な少女漫画の感性にひれ伏せ
あと80年代の古典化な
あと伊賀野カバ丸
234:名無しさん:2021/03/26(金) 13:34:02.51 ID:mexyH/Bg0.net
>>21
カバ丸が美人の上級生を野糞と呼ぶ下りはカットされるかも
カバ丸が美人の上級生を野糞と呼ぶ下りはカットされるかも
675:名無しさん:2021/03/27(土) 22:38:54.15 ID:qS3cMApX0.net
>>21
伊賀のカバ丸はジャッキーチェンの蛇鶴八拳見に行った時の同時上映でなんとなく覚えてるわ
伊賀のカバ丸はジャッキーチェンの蛇鶴八拳見に行った時の同時上映でなんとなく覚えてるわ
27:名無しさん:2021/03/26(金) 10:06:11.50 ID:QwQxN0l20.net
白鳥麗子はバブリーな漫画だったな
31:名無しさん:2021/03/26(金) 10:09:55.24 ID:8WveoMX80.net
ヤンキー物受けるじゃん
少女漫画のヤンキー物ってなかったっけ
あったわうな気もするが
19ブギとか
少女漫画のヤンキー物ってなかったっけ
あったわうな気もするが
19ブギとか
122:名無しさん:2021/03/26(金) 11:24:27.12 ID:l9j9J3F10.net
>>31
スケバン刑事とか
まあ少女漫画は実写化が多いな
スケバン刑事とか
まあ少女漫画は実写化が多いな
177:名無しさん:2021/03/26(金) 12:19:25.61 ID:yQEzES830.net
>>31
つむぎたくだっけ?
ヤンキーを
尾崎豊の歌に出てくるみたいな、繊細な感受性を持て余す自由人みたいな
甘ったるい解釈で描いて大ヒットしたのは。
つむぎたくだっけ?
ヤンキーを
尾崎豊の歌に出てくるみたいな、繊細な感受性を持て余す自由人みたいな
甘ったるい解釈で描いて大ヒットしたのは。
50:名無しさん:2021/03/26(金) 10:41:00.20 ID:H0stig3K0.net
>>31
花のあすか組とか?
今やろうとするとAKBか坂道グループが絡んできそうw
花のあすか組とか?
今やろうとするとAKBか坂道グループが絡んできそうw
773:名無しさん:2021/03/28(日) 20:14:46.18 ID:xGH+Rd010.net
>>31
>>50
花のあすか組と同じ作者の ロンタイBABY もヤンキー漫画だよね。
放送禁止用語を堂々と書いてあるけど、書籍ならセ-フなのか。
名前が満子だからってヒドイ。

>>50
花のあすか組と同じ作者の ロンタイBABY もヤンキー漫画だよね。
放送禁止用語を堂々と書いてあるけど、書籍ならセ-フなのか。
名前が満子だからってヒドイ。

38:名無しさん:2021/03/26(金) 10:24:23.02 ID:MzhbOJ+Z0.net
有閑倶楽部のアニメなんか覚えてる人いるんだな
今日から俺は!のアニメくらいマイナーだ
今日から俺は!のアニメくらいマイナーだ
52:名無しさん:2021/03/26(金) 10:44:02.71 ID:KslfllFi0.net
>>38
有閑倶楽部は赤西と関ジャニの奴よりももっと昔にドラマ化されてた
豊原功補が魅録役やったのはめっさ覚えとる
有閑倶楽部は赤西と関ジャニの奴よりももっと昔にドラマ化されてた
豊原功補が魅録役やったのはめっさ覚えとる
211:名無しさん:2021/03/26(金) 12:49:43.86 ID:MxaEHrVe0.net
>>38
国生さゆりが主役のがあったな
国生さゆりが主役のがあったな
48:名無しさん:2021/03/26(金) 10:38:13.96 ID:K6ZsBL3L0.net
はいからさんが通るをみたい
49:名無しさん:2021/03/26(金) 10:40:49.26 ID:fY8vBYY90.net
お父さんは心配症
97:名無しさん:2021/03/26(金) 11:06:38.50 ID:KslfllFi0.net
お父さんは心配性もドラマ化されてたよ
パピィがなぜか似ても似つかぬ大地康夫で見もしなかったけど
パピィがなぜか似ても似つかぬ大地康夫で見もしなかったけど
144:名無しさん:2021/03/26(金) 11:47:45.31 ID:GkKqnq0K0.net
>>97
北野くんがTOKIOの国分太一だった
北野くんがTOKIOの国分太一だった
123:名無しさん:2021/03/26(金) 11:25:05.58 ID:Sckyj+BI0.net
>>97
あれは酷かった
ギャグ漫画はドラマ化すべきではないね
あれは酷かった
ギャグ漫画はドラマ化すべきではないね
127:名無しさん:2021/03/26(金) 11:26:52.87 ID:XS59Wi8n0.net
>>97
あのテレ朝ドラマ枠は他にイタkissとか八神君とか地雷だらけだ
あのテレ朝ドラマ枠は他にイタkissとか八神君とか地雷だらけだ
96:名無しさん:2021/03/26(金) 11:06:00.77 ID:+3ra7slv0.net
おはようスパンクだな
53:名無しさん:2021/03/26(金) 10:44:24.81 ID:8WveoMX80.net
サイファとかあったな
あの頃はアメリカは憧れだったのな
西海岸
あの頃はアメリカは憧れだったのな
西海岸
57:名無しさん:2021/03/26(金) 10:45:53.56 ID:KslfllFi0.net
>>53
成田美名子の海外物はエイリアン通りが一番すき
成田美名子の海外物はエイリアン通りが一番すき
88:名無しさん:2021/03/26(金) 11:01:01.64 ID:9VsYaMdV0.net
>>57
マイケルジャクソンが神の頃だな
マイケルジャクソンが神の頃だな
65:名無しさん:2021/03/26(金) 10:49:08.32 ID:vP0CeYO/0.net
>>53
サイファーは序盤以外は重くてツライ
エイリアン通りは謎解きの所が好きだったなワクワクしたなあ
こっちも土台は重いんだけど知らない話題すぎてファンタジーとして読んだ記憶
サイファーは序盤以外は重くてツライ
エイリアン通りは謎解きの所が好きだったなワクワクしたなあ
こっちも土台は重いんだけど知らない話題すぎてファンタジーとして読んだ記憶
68:名無しさん:2021/03/26(金) 10:50:29.96 ID:ksn1G6Dz0.net
>>53
当時いじめを苦に自殺した子が棺桶に「エイリアン通り」を入れてほしいって遺言があったことを知った作者が「生き続けてほしい」という気持ちを込めて描いたのがサイファだったっけ
当時いじめを苦に自殺した子が棺桶に「エイリアン通り」を入れてほしいって遺言があったことを知った作者が「生き続けてほしい」という気持ちを込めて描いたのがサイファだったっけ
92:名無しさん:2021/03/26(金) 11:04:01.56 ID:9VsYaMdV0.net
>>68
へぇ~ 知らんかった。
確かに隠し事を持つ双子が個別に理解者が増えていく展開ではあったな
へぇ~ 知らんかった。
確かに隠し事を持つ双子が個別に理解者が増えていく展開ではあったな
489:名無しさん:2021/03/26(金) 23:20:51.12 ID:JyK12tTG0.net
>>53
サイファはなあ、いまツインタワー無いから…
サイファはなあ、いまツインタワー無いから…
54:名無しさん:2021/03/26(金) 10:45:00.50 ID:PrlJYS8f0.net
中途半端に終わったBASARAはもう一回アニメ化して欲しいな
702:名無しさん:2021/03/28(日) 01:52:20.88 ID:ozOh7XVC0.net
>>54
7seedsのアニメ化がアレだった時点で諦めろ
もともとアニメ化に向かない絵柄だし
7seedsのアニメ化がアレだった時点で諦めろ
もともとアニメ化に向かない絵柄だし
64:名無しさん:2021/03/26(金) 10:48:57.93 ID:oe4j9/uJ0.net
動物のお医者さんならアニメで見たい
後は知らない
後は知らない
125:名無しさん:2021/03/26(金) 11:25:33.75 ID:XS59Wi8n0.net
>>64
動物のお医者さんのドラマは見事にキャスト配役はハマっていたのに凄くつまらなかった…
ドラマではあの独特の笑いの雰囲気がただ寒いだけだった
動物のお医者さんのドラマは見事にキャスト配役はハマっていたのに凄くつまらなかった…
ドラマではあの独特の笑いの雰囲気がただ寒いだけだった
67:名無しさん:2021/03/26(金) 10:49:54.32 ID:eo/cGddU0.net
白鳥麗子や有閑倶楽部はアニメよりドラマでやるイメージ
83:名無しさん:2021/03/26(金) 10:58:35.04 ID:5RBAIQsW0.net
新作とかより、とりあえずパタリロのBDBOX出してよ
765:名無しさん:2021/03/28(日) 16:43:20.75 ID:Oy69sD/t0.net
>>83
元の画質が昭和だからDVDで充分じゃないの
元の画質が昭和だからDVDで充分じゃないの
93:名無しさん:2021/03/26(金) 11:04:20.92 ID:VegcOIeR0.net
当時だから面白かったのであって
今アニメで見たら絶対寒いで
漫画は今読んでも面白いと思うけど
今アニメで見たら絶対寒いで
漫画は今読んでも面白いと思うけど
BANANA FISHだけじゃない!もう一度アニメで見たい80年代少女漫画ランキング!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1616718038
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1616718038