
1:名無しさん:2021/03/28(日) 12:28:28.52 ID:CAP_USER9.net
タツノコプロ「ムテキング」原作の新アニメ音楽に矢野顕子、レンジ、吉田凜音、Reolら8組
今秋から放送予定のタツノコプロ原作テレビアニメ「MUTEKING THE Dancing HERO」の音楽を手がけるアーティスト8組が発表された。
「MUTEKING THE Dancing HERO」は1980年9月から1981年9月まで放送されたタツノコプロ制作のヒーローギャグアニメ「とんでも戦士ムテキング」を原作とした作品。
自由で陽気な街ネオ・サンフランシスコにやってきた主人公・ムテキがダンシングヒーロー・ムテキングへと変身させられ、突如出現したモンスターに歌とダンスで立ち向かう物語だ。
なおムテキの声は真白健太朗、ムテキとともにモンスターと戦う“自称DJ”のDJの声は江口拓也が演じる。

このたび本作の音楽を手がけることが発表されたのはORANGE RANGE、KALMA、Naz、Reol、吉田凜音、楽曲提供で上田剛士(AA=)とSANABAGUN.、詞曲提供で矢野顕子。この8組による楽曲がアニメの世界を彩る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5cf2432edc8a233273f2bfcc1d29fe7517cf184
今秋から放送予定のタツノコプロ原作テレビアニメ「MUTEKING THE Dancing HERO」の音楽を手がけるアーティスト8組が発表された。
「MUTEKING THE Dancing HERO」は1980年9月から1981年9月まで放送されたタツノコプロ制作のヒーローギャグアニメ「とんでも戦士ムテキング」を原作とした作品。
自由で陽気な街ネオ・サンフランシスコにやってきた主人公・ムテキがダンシングヒーロー・ムテキングへと変身させられ、突如出現したモンスターに歌とダンスで立ち向かう物語だ。
なおムテキの声は真白健太朗、ムテキとともにモンスターと戦う“自称DJ”のDJの声は江口拓也が演じる。

このたび本作の音楽を手がけることが発表されたのはORANGE RANGE、KALMA、Naz、Reol、吉田凜音、楽曲提供で上田剛士(AA=)とSANABAGUN.、詞曲提供で矢野顕子。この8組による楽曲がアニメの世界を彩る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5cf2432edc8a233273f2bfcc1d29fe7517cf184
2:名無しさん:2021/03/28(日) 12:29:31.24 ID:XdVoF7Nd0.net
ムケチング
3:名無しさん:2021/03/28(日) 12:29:46.78 ID:UjjtsHxz0.net
この手の過去の作品のリメイクやらリブートやらが面白かった試しがないのだが
151:名無しさん:2021/03/28(日) 14:38:21.50 ID:0Am1RV8v0.net
>>3
ガッチャマンクラウズとかな
ガッチャマンクラウズとかな
5:名無しさん:2021/03/28(日) 12:30:42.39 ID:FzmQXW/80.net
>>3
つ夜のヤッターマン
つ夜のヤッターマン
96:名無しさん:2021/03/28(日) 13:32:48.13 ID:F+vtuyPv0.net
>>5
ものすごくつまらなかった
あれもタツノコだったな
鬼太郎は面白かったけど、あれはリブートと言えるのかどうか
ものすごくつまらなかった
あれもタツノコだったな
鬼太郎は面白かったけど、あれはリブートと言えるのかどうか
243:名無しさん:2021/03/28(日) 22:48:00.61 ID:/AUmZ88g0.net
>>5
一話が最高スタート切ったのに、後は転げ落ちるだけだったな
一話が最高スタート切ったのに、後は転げ落ちるだけだったな
246:名無しさん:2021/03/28(日) 23:04:42.62 ID:biulkGej0.net
>>5
夜のヤッターマンは主題歌が良かったな
最終回も熱かったのに作画が未完成だったのがいけない
円盤で修正入れられてもな
夜のヤッターマンは主題歌が良かったな
最終回も熱かったのに作画が未完成だったのがいけない
円盤で修正入れられてもな
228:名無しさん:2021/03/28(日) 21:36:06.53 ID:ci0MKuQj0.net
>>3
特にタツノコのリメイクは一切面白くないな
特にタツノコのリメイクは一切面白くないな
258:名無しさん:2021/03/29(月) 00:42:12.23 ID:t60kiIkB0.net
>>3
一つ思い出したぞ
「テッカマンブレード」!
一つ思い出したぞ
「テッカマンブレード」!
31:名無しさん:2021/03/28(日) 12:42:26.54 ID:UjjtsHxz0.net
ハクション大魔王のリメイクつまらなかったなあ
スピンオフのアクビちゃんも最低だった
もう過去の遺産を汚すのはやめた方がいい
スピンオフのアクビちゃんも最低だった
もう過去の遺産を汚すのはやめた方がいい
7:名無しさん:2021/03/28(日) 12:31:42.13 ID:Vwp4VC+V0.net
タツノコのオサレムーブメントは何時まで続くんだ
ビジュアル綺麗にしても中身が伴わないと意味ないだろ
ビジュアル綺麗にしても中身が伴わないと意味ないだろ
6:名無しさん:2021/03/28(日) 12:31:34.04 ID:wQCwwvUn0.net
なんか方向性がわかるな
この座組みでアイドルものやってほしいわ
この座組みでアイドルものやってほしいわ
9:名無しさん:2021/03/28(日) 12:33:11.91 ID:wXvv0txB0.net
アーティストが何か古過ぎないか?
この手のアニメはもっと尖った音楽じゃないの
この手のアニメはもっと尖った音楽じゃないの
163:名無しさん:2021/03/28(日) 14:53:42.04 ID:cc3KzKFs0.net
>>9
吉田凜音がいるじゃないか
吉田凜音がいるじゃないか
10:名無しさん:2021/03/28(日) 12:33:15.42 ID:+M1q68vp0.net
またコケそう
11:名無しさん:2021/03/28(日) 12:33:42.22 ID:Z1Ph7eIz0.net
矢野顕子は曲提供だけ?
12:名無しさん:2021/03/28(日) 12:34:03.07 ID:mXXtQFDE0.net
タコの頭にハチマキ巻いて~
124:名無しさん:2021/03/28(日) 14:08:41.45 ID:wvcAPUFg0.net
>>12
キューっと巻いても締まらない~♪
キューっと巻いても締まらない~♪
14:名無しさん:2021/03/28(日) 12:34:33.93 ID:Qt1o/hZg0.net
せめて主題歌は山本さんに
114:名無しさん:2021/03/28(日) 13:53:21.27 ID:4ZdVt6cw0.net
>>14
それタイムボカンな
タツノコといえばボカンだもんな
それタイムボカンな
タツノコといえばボカンだもんな
64:名無しさん:2021/03/28(日) 12:53:47.59 ID:GnqYZ7MG0.net
>>14
ムテキングの主題歌は渡辺宙明だぞ
ムテキングの主題歌は渡辺宙明だぞ
15:名無しさん:2021/03/28(日) 12:34:50.44 ID:4N1XXpy10.net
>>1
サンフランシスコって設定に子供がついていけなくて、直ぐに日本に帰ったってなったんだよね。
オープニングの歌が好きだった。
サンフランシスコって設定に子供がついていけなくて、直ぐに日本に帰ったってなったんだよね。
オープニングの歌が好きだった。
118:名無しさん:2021/03/28(日) 13:57:39.38 ID:CJnNJUGj0.net
>>15
帰ったんじゃなくて、転勤じゃなかったか?
帰ったんじゃなくて、転勤じゃなかったか?
16:名無しさん:2021/03/28(日) 12:35:16.35 ID:QtpxIOGy0.net
ウラシマンやってくれ。
35:名無しさん:2021/03/28(日) 12:43:27.47 ID:vqwTktHC0.net
>>16
2050年位にプロジェクトがあるんじゃないw
2050年位にプロジェクトがあるんじゃないw
140:名無しさん:2021/03/28(日) 14:25:16.01 ID:2fmuTgvM0.net
>>35
いろいろあった2015年でさえどいつもこいつもスルーしたんだから、何か企画するとは思えない
いろいろあった2015年でさえどいつもこいつもスルーしたんだから、何か企画するとは思えない
145:名無しさん:2021/03/28(日) 14:29:50.23 ID:GHegFnc7O.net
>>35
田中真弓が元気な間にやらないとな
…声優だいぶお亡くなりだなあ
田中真弓が元気な間にやらないとな
…声優だいぶお亡くなりだなあ
150:名無しさん:2021/03/28(日) 14:35:32.41 ID:7hDX99k40.net
>>145
リメイクだったり世界観踏襲した新作だと
旧作のキャストである必要ないだろ
キャスト一新ってのはよくある
主役声優が現役なら主役だけ続投あるかもしれんが
リメイクだったり世界観踏襲した新作だと
旧作のキャストである必要ないだろ
キャスト一新ってのはよくある
主役声優が現役なら主役だけ続投あるかもしれんが
135:名無しさん:2021/03/28(日) 14:18:25.22 ID:prdFqp2a0.net
>>35
俺、80近いな。
まだ生きてるやろか
俺、80近いな。
まだ生きてるやろか
25:名無しさん:2021/03/28(日) 12:40:23.16 ID:D8Mmibq50.net
ムテキングとスターザンSがごっちゃになる
主役の声優一緒だし、エンディングはどちらもドゥーワップだし(´・ω・`)
主役の声優一緒だし、エンディングはどちらもドゥーワップだし(´・ω・`)
22:名無しさん:2021/03/28(日) 12:38:56.79 ID:kB7nNsb60.net
クロダコブラザーズがいてからこそのアニメだろ
ムテキングなんか不要だ
ムテキングなんか不要だ
33:名無しさん:2021/03/28(日) 12:42:47.21 ID:+ipGOmZ+0.net
・ムテクイーン
・クロダコブラザーズ
このキャラたちも出るの?
・クロダコブラザーズ
このキャラたちも出るの?
104:名無しさん:2021/03/28(日) 13:44:09.89 ID:Cba1QQAn0.net
>>33
クロダコブラザーズってなんか今時は問題になりそう...
クロダコブラザーズってなんか今時は問題になりそう...
44:名無しさん:2021/03/28(日) 12:46:25.17 ID:Y39iwQwN0.net
ゴーディアン、リメイクしろよ。あれ絵が酷かったけど話はよく出来ててリメイク向きだろ
167:名無しさん:2021/03/28(日) 14:59:56.22 ID:uQlZVxCr0.net
>>44
ゴーディアンは、アニメはブサイクで超合金はカッコいい
という珍しい例だな
ゴーディアンは、アニメはブサイクで超合金はカッコいい
という珍しい例だな
26:名無しさん:2021/03/28(日) 12:40:47.65 ID:zkpgxn/J0.net
ウラシマンが最高傑作です
53:名無しさん:2021/03/28(日) 12:49:29.66 ID:KBPU/F4I0.net
誰であろうととあのオープニング曲は超えられないだろう
46:名無しさん:2021/03/28(日) 12:47:43.27 ID:8wuyq+F20.net
曲は同じでいいだろ。
なんで変える必要があるんだ
なんで変える必要があるんだ
67:名無しさん:2021/03/28(日) 12:55:58.19 ID:KBPU/F4I0.net
アニメはほとんど観てなかったのに何故か曲だけはしっかり覚えてるからなw
107:名無しさん:2021/03/28(日) 13:47:48.87 ID:6t0mPHkQ0.net
ダンスなんかしてたっけ
ローラースケート履いてたのは覚えてる
ローラースケート履いてたのは覚えてる
63:名無しさん:2021/03/28(日) 12:53:11.00 ID:aF7tDtpw0.net
何となく、ローラースケートがローラーブレードになってそう
80:名無しさん:2021/03/28(日) 13:14:19.87 ID:bXeL5Fwm0.net
ウラシマンなら一般層にもウケそうなのに
なんでこんなトリッキーなのやるんだろ
なんでこんなトリッキーなのやるんだろ
81:名無しさん:2021/03/28(日) 13:15:05.91 ID:A0v5/d2E0.net
タツノコのリメイクには同窓会の悪ノリ感が強かったりするものも一部あるので、
そうじゃないものをつくってくれるならうれしい
そうじゃないものをつくってくれるならうれしい
86:名無しさん:2021/03/28(日) 13:21:47.94 ID:0pyuQKBx0.net
タツノコはいい加減テッカマン新作作れや
101:名無しさん:2021/03/28(日) 13:38:07.50 ID:igxpROuo0.net
そんなことよりゴールドライタンのリメイクはよ
106:名無しさん:2021/03/28(日) 13:46:12.97 ID:MqiE3IrC0.net
過去の遺産食い荒らすのやめてくれ
タツノコアニメ「ムテキング」 30年ぶり新アニメで復活!PVを公開!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1616902108
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1616902108