HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



大正時代のファッション、オシャレすぎるwwwww

1:名無しさん:2021/03/13(土) 09:21:50.53 ID:87P9zmsDa.net
ここらへん全部焼き尽くして戦争しちゃうなんてねぇ



2:名無しさん:2021/03/13(土) 09:22:15.69 ID:Sd6sPrEP0.net
モボってやつか?
100:名無しさん:2021/03/13(土) 09:45:30.12 ID:W6o0oWfja.net
>>2
モボww
106:名無しさん:2021/03/13(土) 09:46:28.54 ID:Sd6sPrEP0.net
>>100
モボは男の方やったな
すまんな
3:名無しさん:2021/03/13(土) 09:22:27.11 ID:/AlKBmxK0.net
モガ
9:名無しさん:2021/03/13(土) 09:24:05.17 ID:Sd6sPrEP0.net
>>3
せやな
間違えたわ
4:名無しさん:2021/03/13(土) 09:22:38.35 ID:QmG5ZAvcd.net
わいのばあちゃんやん
5:名無しさん:2021/03/13(土) 09:23:13.11 ID:Sd6sPrEP0.net
この人たち今生きてたとしても110歳くらいと考えると変な気分やな
7:名無しさん:2021/03/13(土) 09:23:24.65 ID:9GhuN5Hc0.net
着物を洋風に改造してブーツ履いた女子大生が実在してた事実
8:名無しさん:2021/03/13(土) 09:24:01.39 ID:ADMLgH7W0.net
飯もめっちゃ豪華
戦中戦後で相当破壊された上、戦後のアメリカナイズドで昔の飯は不味い印象に
10:名無しさん:2021/03/13(土) 09:24:29.34 ID:ggEm4G5va.net
黒澤明が言ってたが大正生まれからしたら昭和生まれのガキはダサ過ぎて失望してたみたいだな
11:名無しさん:2021/03/13(土) 09:24:30.60 ID:zxlaJz7a0.net
なお田舎は
22:名無しさん:2021/03/13(土) 09:27:39.45 ID:Sd6sPrEP0.net
>>11
今より遥かに格差激しいもんな
12:名無しさん:2021/03/13(土) 09:24:46.86 ID:qHE20mcvM.net
左上めちゃくちゃマブい
13:名無しさん:2021/03/13(土) 09:25:20.95 ID:hu5BrfL40.net
おかっぱ可愛くて好きなんやがもうほとんどおらんの悲しい
16:名無しさん:2021/03/13(土) 09:25:44.05 ID:TyTfNA3OM.net
椎名林檎おるやん
20:名無しさん:2021/03/13(土) 09:26:58.68 ID:uXrY7exdM.net
竹久夢二の絵を見たら相当オシャレな文化だったの分かるわ
24:名無しさん:2021/03/13(土) 09:27:50.11 ID:7CE4UOR80.net
左上の人現代でも余裕でいけるやん
25:名無しさん:2021/03/13(土) 09:28:15.95 ID:WNO+GKhu0.net
左上のひと、めっちゃ顔小さくない?
モデルかな
37:名無しさん:2021/03/13(土) 09:31:08.60 ID:/AlKBmxK0.net
左上の人が中森明菜のDESIRE歌ってる時に見える
26:名無しさん:2021/03/13(土) 09:28:19.46 ID:VRvJDssmM.net
この路線続けば凄く面白くなったやろうに
28:名無しさん:2021/03/13(土) 09:28:25.47 ID:yfExobLTM.net
でもボットン便所なんでしょ?
31:名無しさん:2021/03/13(土) 09:29:38.77 ID:ByvbOAprM.net
>>28
都内なら明治には水洗あったで
34:名無しさん:2021/03/13(土) 09:30:41.64 ID:kZcF2E0I0.net
部活で袴はいてた事あるけどあれは駆逐されてもしゃあない
トイレ使いにくすぎや
49:名無しさん:2021/03/13(土) 09:35:17.27 ID:VRvJDssmM.net
>>34
和式ならええんやけどな
トイレと服そうってセットなんよね
56:名無しさん:2021/03/13(土) 09:36:46.17 ID:czqXMcFx0.net
>>34
デニムパンツみたいにチンコ出すチャックだけつけたらええんちゃうか
39:名無しさん:2021/03/13(土) 09:31:25.46 ID:POBS84zq0.net
白黒だとどうしても古く見える
カラー補正したらだいぶ現代っぽくなるだろうな
38:名無しさん:2021/03/13(土) 09:31:10.30 ID:wvbE5gYn0.net
原宿歩いてそう
42:名無しさん:2021/03/13(土) 09:32:29.99 ID:747lzkea0.net
都会はええかもしれんけど田舎は悲惨やからな ソースはおしん
47:名無しさん:2021/03/13(土) 09:34:13.59 ID:FOk+koUXa.net
明治もそうやが別の文化が共存してる感じがええわ
どっちかの文化に引きずられ過ぎるとバランスが悪くなる
50:名無しさん:2021/03/13(土) 09:35:22.90 ID:UW0OVdvt0.net
見事に貧乳しかおらんくて草
68:名無しさん:2021/03/13(土) 09:39:07.02 ID:Sd6sPrEP0.net
>>50
もしかして成長期に摂取した栄養と胸の大きさって関係あるんか?
51:名無しさん:2021/03/13(土) 09:35:23.70 ID:ph2V/aJk0.net
これが十年ちょいもしたらモンペ履きになるのは世知辛いよな
57:名無しさん:2021/03/13(土) 09:36:52.96 ID:Gg0MAAC00.net
>>51
モンペ履いてるやつはこの頃もモンペやったしこの写真に写ってる上級は戦争中もモンペなんて履いてないぞ
58:名無しさん:2021/03/13(土) 09:37:06.64 ID:369tXmEU0.net


大正8年(1919年)
73:名無しさん:2021/03/13(土) 09:39:37.65 ID:EUSiBd/Xa.net
>>58
カラーだと臨場感あるな
すげー
59:名無しさん:2021/03/13(土) 09:37:12.82 ID:p38/2E2Z0.net
大正から一転して昭和のみすぼらしさよ
79:名無しさん:2021/03/13(土) 09:40:38.71 ID:uZT3kX/7M.net
>>59
なにがあったのか知らんが
昭和20~30年頃の雰囲気やばいよな
84:名無しさん:2021/03/13(土) 09:41:37.51 ID:Sd6sPrEP0.net
>>79
何があったんやろなぁ………🤔
105:名無しさん:2021/03/13(土) 09:46:24.86 ID:ePfMe/xX0.net
黒マスク

116:名無しさん:2021/03/13(土) 09:48:34.11 ID:r1QDZm0Ia.net
和服着たいけど和服警察がシュバってくるからな
着方がおかしいとすぐツッコまれる
176:名無しさん:2021/03/13(土) 10:02:58.85 ID:YCLjSgmRM.net
>>116
日常で着てた服なんやから地域や階級とかで着方たくさんあってもおかしくないのにな
スーツとかと一緒のイベントでの正装って認識しかないから正しい着方にこだわるんやろな、文化を愛しているのかいないのか
146:名無しさん:2021/03/13(土) 09:57:01.28 ID:ex68/gON0.net
>>127
和服ダサくもないがカッコよくもないやん
白いパーカーのがええわ
126:名無しさん:2021/03/13(土) 09:51:58.51 ID:T7JExwty0.net
和服すげー寒いよな
125:名無しさん:2021/03/13(土) 09:51:42.54 ID:4CKtq2WQa.net


昭和っぽいけど大正なんやなこれで
132:名無しさん:2021/03/13(土) 09:54:10.18 ID:a1uuX5vR0.net
>>125
大正が昭和っぽいというより
昭和前期が大正から全く庶民の文化が進歩しなかったんやろな
117:名無しさん:2021/03/13(土) 09:49:00.87 ID:P82NMIc50.net
この辺りの和洋混成の文化が現代にもっと根付いてて欲しかったわ
53:名無しさん:2021/03/13(土) 09:35:41.40 ID:IuVC6t52p.net
明治大正の文明開化の雰囲気最高や
60:名無しさん:2021/03/13(土) 09:37:15.56 ID:VoOAF+Wi0.net
大正時代がたくさんの創作の舞台になるの分かる気がする
6:名無しさん:2021/03/13(土) 09:23:16.79 ID:TFypQVgr0.net
大正ロマンすこ

大正時代のファッション、オシャレすぎるwwwww
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615594910
関連記事

おすすめ記事

コメント

23874

>ここらへん全部焼き尽くして戦争しちゃうなんてねぇ

いかにも反日左翼の人の特徴的な考え方だな
まるで日本(軍)がみずから悪いことをしたかのような印象
欧米が世界中を侵略していて、いよいよ日本も毒牙にかかりそうだったから自衛戦争しただけだろ

2021/03/29 (Mon) 08:13 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する