HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



もう一度映画館で見たい!80年代の名作映画ランキング、1位に輝いたのは?



1:名無しさん:2021/03/20(土) 20:06:14.35 ID:CAP_USER9.net
もう一度映画館で見たい!80年代の名作映画ランキング

オンデマンド配信の普及によって、自宅にいながら手軽に映画を楽しめるようになった昨今。しかし、映画館のシートに深々と座り、大きなスクリーンと迫力のある音響で作品を鑑賞するのは、何とも言えず素敵な体験ですよね。

そこで今回は、配信やテレビ放送以外では楽しむ機会が少なくなった1980年代の名作映画で、もう一度映画館で見たいと思う作品はどれなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。


1位 バック・トゥ・ザ・フューチャー 141票
2位 となりのトトロ 128票
3位 天空の城ラピュタ 99票
4位 魔女の宅急便 98票
5位 時をかける少女 96票
6位 風の谷のナウシカ 86票
7位 インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 76票
8位 トップガン 55票
9位 E.T. 53票
10位 うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー 48票

11位 ネバーエンディング・ストーリー 42票
11位 スタンド・バイ・ミー 42票
13位 火垂るの墓 37票
14位 フルメタル・ジャケット 30票
15位 ターミネーター 28票
15位 グーニーズ 28票
17位 AKIRA 27票
17位 ビバリーヒルズ・コップ 27票
19位 戦場のメリークリスマス 25票
20位 ダイ・ハード 20票

21位 スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還 18票
21位 ゴーストバスターズ 18票
23位 スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 16票
24位 愛と青春の旅だち 14票
25位 ニュー・シネマ・パラダイス 12票
25位 アマデウス 12票
27位 銀河鉄道の夜 11票
28位 レイダース/失われたアーク《聖櫃》 10票
29位 探偵物語 9票
29位 グレムリン 9票

31位以下及び本文はリンク先で

投票合計数:1,479票
調査期間:2020年8月24日~2020年9月07日

https://ranking.goo.ne.jp/column/6922/


4:名無しさん:2021/03/20(土) 20:07:51.82 ID:fowXU3h60.net
ジャッキー映画がないんだぜ?
5:名無しさん:2021/03/20(土) 20:08:02.76 ID:gNdakLT90.net
アニメはモニターでええんちゃう
6:名無しさん:2021/03/20(土) 20:08:11.75 ID:xaZ+yoK40.net
バタリアン
7:名無しさん:2021/03/20(土) 20:08:20.16 ID:DlM40+Om0.net
ショーシャンクの空に
29:名無しさん:2021/03/20(土) 20:13:33.17 ID:rixNJf8c0.net
>>7
90年代じゃなかった?
3:名無しさん:2021/03/20(土) 20:07:13.86 ID:GzJsQIkx0.net
ジョーズ3
10:名無しさん:2021/03/20(土) 20:08:49.35 ID:nR7Br/Uy0.net
田舎はスタンド・バイ・ミーとプラトーン2本立てで見れた
11:名無しさん:2021/03/20(土) 20:08:50.05 ID:dt695/2u0.net
80年代ってコメディ映画が不作だよな
26:名無しさん:2021/03/20(土) 20:12:43.50 ID:uSpYq7G20.net
>>11
ポリスアカデミー
191:名無しさん:2021/03/20(土) 21:05:26.84 ID:ZL3BWHwx0.net
>>11
星の王子ニューヨークへ行く
も80年代だな
82:名無しさん:2021/03/20(土) 20:38:08.86 ID:E9lyAkI80.net
>>11
1位も広義のコメディだし、ジョン・ランディスやザッカー兄弟の全盛期だし、
エディ・マーフィやジャッキー・チェンやレスリー・ニールセンもブレイクしてたし、
あんまり不作って印象は無いな
99:名無しさん:2021/03/20(土) 20:42:34.57 ID:lJQxF2Wp0.net
>>11
ブルスブラザーズという金字塔があるわ
139:名無しさん:2021/03/20(土) 20:51:49.02 ID:T73NRjNiO.net
>>11
BTTFが当たったあとにマイケルJフォックスが主演した『摩天楼はバラ色に』はドタバタ系だな
あと89年の『ターナ&フーチ』若きトムハンクスのね
13:名無しさん:2021/03/20(土) 20:09:20.09 ID:6hnBR9lF0.net
コマンドー1択!
14:名無しさん:2021/03/20(土) 20:09:28.96 ID:xaZ+yoK40.net
キャノンボールもポリスアカデミーもないのか
17:名無しさん:2021/03/20(土) 20:10:31.34 ID:dPWCeTeW0.net
刑事物語
18:名無しさん:2021/03/20(土) 20:10:45.25 ID:5DCxeLFP0.net
E・Tは9位か...
思ったより低いな...
22:名無しさん:2021/03/20(土) 20:12:20.10 ID:0IK4ukjG0.net
テビツトボウイのラビリンス
23:名無しさん:2021/03/20(土) 20:12:23.97 ID:PNgLKwQD0.net
マッドマックス2が入ってないんだぜ
117:名無しさん:2021/03/20(土) 20:46:53.76 ID:uH/bFT+70.net
>>23
あり得んよなマジで
32:名無しさん:2021/03/20(土) 20:15:51.85 ID:P3s+AK3I0.net
インディジョーンズは魔宮の伝説が一番面白いだろ
659:名無しさん:2021/03/21(日) 02:23:23.85 ID:Nf5NvnUE0.net
>>32
俺も1番思い入れがふかいなぁ
38:名無しさん:2021/03/20(土) 20:18:46.87 ID:kK38rX9n0.net
南極物語
39:名無しさん:2021/03/20(土) 20:19:30.57 ID:2qWpfM0O0.net
ゴッドファーザー
40:名無しさん:2021/03/20(土) 20:19:52.18 ID:P3s+AK3I0.net
ブラックレインは?
495:名無しさん:2021/03/20(土) 23:54:44.62 ID:yAbjQSck0.net
>>40 いいね
41:名無しさん:2021/03/20(土) 20:19:56.49 ID:XoYr/vDs0.net
大スクリーンで見てみたいのなら
ラストエンペラー
43:名無しさん:2021/03/20(土) 20:20:15.64 ID:9TYdkxAu0.net
卒業白書
マネキン
エイリアン2
クロコダイルダンディー
摩天楼はバラ色に
46:名無しさん:2021/03/20(土) 20:20:50.77 ID:Nzu5p9Ds0.net
学生時代、貧乏旅行の途中で寝るために映画館のオールナイトに入ったら
ダイハードをやってて、うるさいのもあったが面白くて寝れなかったな
当時映画館はシネコンではなく、漫画喫茶みたいな簡易宿泊所がわりだった;
49:名無しさん:2021/03/20(土) 20:21:46.89 ID:etAlcYfT0.net
さらば宇宙戦艦ヤマト
703:名無しさん:2021/03/21(日) 04:08:35.78 ID:XKAmMqxf0.net
>>49
78年だよ
50:名無しさん:2021/03/20(土) 20:22:00.71 ID:oomc4jJv0.net
プラトーンが観たいな
高校生くらいの時にTVで見て戦争映画くらいの印象しかない
54:名無しさん:2021/03/20(土) 20:23:52.05 ID:GnmvqjON0.net
80年代の映画は大画面を活かす映画が少ない気もする
776:名無しさん:2021/03/21(日) 08:19:42.87 ID:TPHL/7x00.net
>>54
スピルバーグルーカスの時代にか?
781:名無しさん:2021/03/21(日) 08:23:18.32 ID:HCmgl1I30.net
>>776
80年初めはともかく、ビデオの二次使用を意識した画面作りが多いような
58:名無しさん:2021/03/20(土) 20:27:19.92 ID:pmjBLy3V0.net
キョンシー映画
66:名無しさん:2021/03/20(土) 20:32:56.97 ID:HEWgwvOJ0.net
カート・ラッセルのゴーストハンターズ
73:名無しさん:2021/03/20(土) 20:36:03.41 ID:ijyi5VnF0.net
東映まんが祭り
77:名無しさん:2021/03/20(土) 20:36:40.17 ID:04muNeJW0.net
火垂るの墓を映画館で観たいって本気か?
お母さんが包帯巻かれてハアハア言ってるシーンはかなりグロくて衝撃的だったけどな
79:名無しさん:2021/03/20(土) 20:37:36.67 ID:dSm7jSf10.net
ブッシュマンは「映画館来て良かった」て観ながら思った 場内爆笑しっぱなし

洋画なのにナレーションが日本語と云う
109:名無しさん:2021/03/20(土) 20:44:48.14 ID:dseug7Km0.net
>>79
大人も子供も大喜びで観たな
立ち見もあって館内ぎっしりよ
95:名無しさん:2021/03/20(土) 20:41:05.00 ID:roqLL1KS0.net
>>79
ラストシーンの雲海は映画館で見たら良さそう。
104:名無しさん:2021/03/20(土) 20:43:40.57 ID:E9lyAkI80.net
>>95
そのシーン思い出して気付いたけど、考えてみたらロード・オブ・ザ・リングみたいな話だよね
83:名無しさん:2021/03/20(土) 20:38:14.40 ID:g3pWmoO80.net
時空の旅人
幻魔大戦
87:名無しさん:2021/03/20(土) 20:40:26.82 ID:dSm7jSf10.net
幻魔大戦も観に行った よかったけど、ラスボスと闘う前に終演したんで「?」てなった
100:名無しさん:2021/03/20(土) 20:43:14.13 ID:E+Ylu/Oy0.net
この中だと、ゴーストバスターズとグレムリンしか見に行って無いや、
インディジョーンズは魔宮の伝説は見に行った
101:名無しさん:2021/03/20(土) 20:43:26.40 ID:ijyi5VnF0.net
パンツの穴
111:名無しさん:2021/03/20(土) 20:45:13.02 ID:uH/bFT+70.net
二代目はクリスチャン
里見八犬伝
魔界転生
戦国自衛隊
80年代はやっぱ角川やね。
112:名無しさん:2021/03/20(土) 20:45:33.68 ID:dIKLtmVx0.net
ハワード・ザ・ダックがない。いろんな意味で80年代らしい平和でのどかな映画。
リー・トンプソンはかわいいし、ティム・ロビンスもショーシャンクよりこっちのがいい
123:名無しさん:2021/03/20(土) 20:47:52.14 ID:dSm7jSf10.net
ハワード・ザ・ダック無いってならロジャー・ラビットも無いぞ
121:名無しさん:2021/03/20(土) 20:47:36.13 ID:zanDDBPu0.net
マッドマックス2
プロジェクトA
ストリートオブファイヤー
アウトサイダー
ロッキー3
229:名無しさん:2021/03/20(土) 21:19:00.31 ID:PdUOtGRN0.net
>>121
アウトサイダーは青春映画の傑作だよな
122:名無しさん:2021/03/20(土) 20:47:45.11 ID:bXeTl0kP0.net
グーニーズ
ファミコンソフトになって売れたぐらい、映画がヒットしたな
132:名無しさん:2021/03/20(土) 20:50:07.58 ID:peAgK2AW0.net
>>122
ゲームのラストも当時感動したよね。船のシーン。あのドット絵がすごく綺麗に見えた。
125:名無しさん:2021/03/20(土) 20:48:47.42 ID:ijyi5VnF0.net
ガンダム、マクロスが入ってない
126:名無しさん:2021/03/20(土) 20:49:02.41 ID:tEeJGyJp0.net
83年頃、池袋の日勝文化で酔拳、蛇拳、笑拳のモンキー3本立て見たよ
128:名無しさん:2021/03/20(土) 20:49:14.25 ID:oChciSRh0.net
スウィートホームは?
152:名無しさん:2021/03/20(土) 20:56:05.73 ID:xv5K13Ml0.net
>>128
間宮夫人は今でもトラウマです
129:名無しさん:2021/03/20(土) 20:49:37.49 ID:BW58rAKm0.net
蒲田行進曲
鬼龍院花子の生涯
135:名無しさん:2021/03/20(土) 20:50:36.30 ID:oQoomy0X0.net
フレッシュ・ゴードン
13日の金曜日
スペースヴァンパイア
氷の微笑
スピーシーズ
沈黙の戦艦
スターシップトルーパーズ
インビジブル
150:名無しさん:2021/03/20(土) 20:56:04.91 ID:kHCg8AQy0.net
>>135
もう一度見たいエロシーンある映画じゃねーか
804:名無しさん:2021/03/21(日) 08:42:31.44 ID:TPHL/7x00.net
>>150
的確w
136:名無しさん:2021/03/20(土) 20:50:38.90 ID:zbiCJB9p0.net
ETは映画のスクリーンや音響でみたら尚更いいんだろうなあと思うけどそんな上位でもないのね
137:名無しさん:2021/03/20(土) 20:51:24.38 ID:tEeJGyJp0.net
>>136
今見るとSFXが割とちゃちいからね
149:名無しさん:2021/03/20(土) 20:56:01.72 ID:zanDDBPu0.net
>>136
E.Tって子供が観る映画だからなあ
大人になってまた観たくなる映画じゃないと思うわ
公開当時は社会現象になったけどその割に再評価されないもんなあ
195:名無しさん:2021/03/20(土) 21:06:17.06 ID:E9lyAkI80.net
>>149
むしろ大人になって見た方が感心するよ
多分、設定とかでトトロも影響受けてる
駿もナウシカの頃だったか「ルーカスは全く好きじゃないけどスピルバーグは凄いなと思う」ってどっかで言ってたし
155:名無しさん:2021/03/20(土) 20:57:24.31 ID:lKO9Vwl/0.net
ここまでフットルースなしとか
170:名無しさん:2021/03/20(土) 21:00:30.74 ID:T73NRjNiO.net
>>155
『フラッシュダンス』同様サントラ映画は1段低く見られがちという話はあった
俺はちゃんと映画として両方すき
98:名無しさん:2021/03/20(土) 20:42:25.16 ID:icb5Mbkc0.net
グーニーズとスタンド・バイ・ミーは30回以上は観たのにまだ楽しめる
実家でワクワクしながらレンタルビデオで繰り返し観た想い出がフラッシュバックする
80年代に戻りたい…

もう一度映画館で見たい!80年代の名作映画ランキング、1位に輝いたのは?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1616238374
関連記事

おすすめ記事

コメント

23815

80、90年代の映画はポリコレもなくエンタメしてるのが良い
シリーズの原点も多いし
今見たらしょぼいけど当時は凄かったし印象に残るのが多い
何より近未来の技術が荒唐無稽でも夢が見られる時代だった
今は現実の科学技術が進歩して近未来を現実的に考えられるようになって夢がなくなった

2021/03/22 (Mon) 07:16 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する