1:名無しさん:2021/03/11(木) 23:21:34.45 ID:q1iYJuEk0.net
虐待して置き手紙置かせるの面白かったわ

6:名無しさん:2021/03/11(木) 23:24:11.93 ID:bdZWHV39M.net
なんやこれ…
7:名無しさん:2021/03/11(木) 23:24:33.43 ID:OPu6jT4p0.net
草
26:名無しさん:2021/03/11(木) 23:30:06.66 ID:YdQJhkUaM.net
ペットの餌みたいなパッケージだな
2:名無しさん:2021/03/11(木) 23:22:28.41 ID:WBTRQBwa0.net
プレミアついてそう
3:名無しさん:2021/03/11(木) 23:22:38.58 ID:1pw+aspZ0.net
ミステリアスハウスみたいなのやってたわ
4:名無しさん:2021/03/11(木) 23:23:05.18 ID:4enTtWoi0.net
もう今売ってないよな
5:名無しさん:2021/03/11(木) 23:23:49.53 ID:rZYs4v9R0.net
政界すごろくみたいなゲームめちゃくちゃハマってたわ
20:名無しさん:2021/03/11(木) 23:27:53.74 ID:n45lFrs90.net
>>5
政界立志伝な
政界立志伝な

25:名無しさん:2021/03/11(木) 23:29:34.64 ID:t7N8n3cH0.net
>>5
ほーん
興味あるわ
ほーん
興味あるわ
9:名無しさん:2021/03/11(木) 23:25:11.05 ID:LC3MNSw9r.net
>>5
何も覚えてないけどやってた記憶ある
何も覚えてないけどやってた記憶ある
18:名無しさん:2021/03/11(木) 23:27:24.24 ID:rZYs4v9R0.net
>>9
議員秘書とか新聞記者とかタレントとか各キャラでステータスが違う
最初は落選しながらステータス上げて当選したら別マップで国会議員編が始まる
選挙マップは短いけどその間に知名度稼がないとならん
議員秘書とか新聞記者とかタレントとか各キャラでステータスが違う
最初は落選しながらステータス上げて当選したら別マップで国会議員編が始まる
選挙マップは短いけどその間に知名度稼がないとならん
24:名無しさん:2021/03/11(木) 23:29:01.19 ID:LC3MNSw9r.net
>>18
プレイ動画見たけど中身全然覚えなかったわ
でもスタート画面のおっさんは見覚えあるからやっぱやってたんやろな
プレイ動画見たけど中身全然覚えなかったわ
でもスタート画面のおっさんは見覚えあるからやっぱやってたんやろな
31:名無しさん:2021/03/11(木) 23:30:42.78 ID:rZYs4v9R0.net
>>24
あと慣れると進むマス決めるルーレットがある程度目押しできる
あと慣れると進むマス決めるルーレットがある程度目押しできる
14:名無しさん:2021/03/11(木) 23:26:07.78 ID:uh4tRDUm0.net
>>5
初期設定に二世とかフリーターみたいなのがあるやつやっけ
初期設定に二世とかフリーターみたいなのがあるやつやっけ
22:名無しさん:2021/03/11(木) 23:28:11.69 ID:rZYs4v9R0.net
>>14
せや
苦学生が知名度と票田皆無だから1番キツい
せや
苦学生が知名度と票田皆無だから1番キツい
11:名無しさん:2021/03/11(木) 23:25:24.29 ID:WNFSgPIH0.net
モグラ大戦ツィガーは名作
17:名無しさん:2021/03/11(木) 23:27:09.30 ID:WNFSgPIH0.net
これやこれ


13:名無しさん:2021/03/11(木) 23:25:33.89 ID:TsWh5VRd0.net
ダークリベンジャーやってた
15:名無しさん:2021/03/11(木) 23:26:33.08 ID:m1P8WJdJ0.net
タンクのゲームがあった気がする
19:名無しさん:2021/03/11(木) 23:27:33.04 ID:dULnZ3KPd.net
神威は名作
21:名無しさん:2021/03/11(木) 23:28:06.28 ID:LC3MNSw9r.net
漫才でツッコむゲームクソつまらんかった思い出
百均ゲームはグラフィックとか凝ってないほうがおもろいんやなと気付いたわ
百均ゲームはグラフィックとか凝ってないほうがおもろいんやなと気付いたわ
44:名無しさん:2021/03/11(木) 23:33:35.30 ID:yqZd/gn/0.net
漫才するゲームハマったわ
45:名無しさん:2021/03/11(木) 23:33:35.84 ID:HbzXQZVG0.net

49:名無しさん:2021/03/11(木) 23:33:52.81 ID:yqZd/gn/0.net
>>45
まさにこれで草
まさにこれで草
23:名無しさん:2021/03/11(木) 23:28:35.31 ID:2meHibiL0.net
アルファナッツの初期の作品やってたわ
12:名無しさん:2021/03/11(木) 23:25:31.57 ID:3YulVJaRa.net
レジストリになんかしそうでやらんかった
27:名無しさん:2021/03/11(木) 23:30:24.63 ID:gWW3OvMLH.net
昔漫画とかあったのに
29:名無しさん:2021/03/11(木) 23:30:37.80 ID:z0MROxL0r.net
あれってフリーゲーム引っ張ってきてたんやろ?
30:名無しさん:2021/03/11(木) 23:30:42.30 ID:wIqIFUZk0.net
普通買わずにこれやるよね


33:名無しさん:2021/03/11(木) 23:31:15.56 ID:mEPVWOe40.net
三国志のゲーム買って全くしなかった思い出は有る
38:名無しさん:2021/03/11(木) 23:32:16.25 ID:9EzyuSFc0.net
野球ゲームとhopmonハマってたわ
41:名無しさん:2021/03/11(木) 23:32:52.39 ID:9EzyuSFc0.net
つか今でもhopmonはたまにやる

36:名無しさん:2021/03/11(木) 23:31:45.47 ID:x+vHqRcX0.net
ギャラガハマってたわ
42:名無しさん:2021/03/11(木) 23:33:01.58 ID:3epWYCxiH.net
脱出ゲームやってたわ
結局脱出できんかった
結局脱出できんかった
53:名無しさん:2021/03/11(木) 23:35:01.08 ID:7Yp3ITtv0.net
ファミコンウォーズみたいなゲームよくやってたけど元ネタがエロゲだって最近知った
54:名無しさん:2021/03/11(木) 23:35:47.48 ID:3epWYCxiH.net
steamとかで出たら懐かしさで買うやつ多そう
55:名無しさん:2021/03/11(木) 23:36:39.43 ID:38bv0EMs0.net
100円の平安京エイリアンみたいなのはあったけど200円はしらんな
56:名無しさん:2021/03/11(木) 23:37:00.05 ID:OyJ1nUjDM.net
昆虫大戦争ギャラリオンEX?
好きやった
好きやった
34:名無しさん:2021/03/11(木) 23:31:37.10 ID:SIHvSyEd0.net
こんなんあるんか草
48:名無しさん:2021/03/11(木) 23:33:50.65 ID:L7OFGqfIa.net
おもしろそう
50:名無しさん:2021/03/11(木) 23:34:03.13 ID:H4F1jII50.net
楽しそう
52:名無しさん:2021/03/11(木) 23:34:49.03 ID:mkZVKNsB0.net
割と面白い定期
§ 関連記事
ダイソーに売ってたPCゲームやってる奴、ワイしかいない説
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615472494
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615472494