HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



マンガ大賞2021:大賞はサンデー漫画「葬送のフリーレン」、連載1年で栄冠



1:名無しさん:2021/03/16(火) 19:52:38.96 ID:CAP_USER9.net
マンガ大賞2021:大賞は「葬送のフリーレン」 連載1年で栄冠 「サンデー」の“後日譚”ファンタジー

マンガに精通する書店員らが「その年一番面白いと思ったマンガ」を選ぶ「マンガ大賞2021」(実行委員会主催)が3月16日に発表され、「週刊少年サンデー」(小学館)で連載中の「葬送のフリーレン」が大賞に選ばれた。

2020年4月の連載開始から1年足らずで栄冠を獲得した。



「葬送のフリーレン」は、山田鐘人さんが原作、アベツカサさんが作画を担当。勇者一行が魔王を倒した後の物語を描く“後日譚”ファンタジー。勇者一行の魔法使いで、エルフゆえに長寿であるフリーレンが仲間の死を経験し、人を知るために旅をする姿を描いている。

人気マンガをランキング形式で発表するガイドブック「このマンガがすごい!2021」(宝島社)のオトコ編の2位に選ばれたことも話題になり、3月17日発売のコミックス第4巻で累計発行部数が200万部を突破する。

原作の山田さん、作画のアベさんはともに新人作家で、タッグを組むのは「葬送のフリーレン」が初めて。

今回のマンガ大賞は、集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中の遠藤達哉さんの「SPY×FAMILY」、松本直也さんの「怪獣8号」など話題作が多くノミネートされる中、「週刊少年サンデー」の新鋭が栄冠を獲得した。

「マンガ大賞」は2008年に創設されたマンガ賞で、審査にマンガを売る出版関係者が関与しないのが特徴。大賞に選ばれた作品は注目を集めて売り上げが一気に伸び、アニメ化や映画化などのメディア展開につながることもある。

今回は2020年1月1日~12月31日にコミックスが出版され、通巻8巻以内のマンガ(過去の大賞は除く)が対象。

過去の大賞は、末次由紀さんの「ちはやふる」や、羽海野チカさんの「3月のライオン」、柳本光晴さんの「響~小説家になる方法~」などで、昨年は山口つばささんの「ブルーピリオド」が受賞した。

◇過去の大賞受賞作品(敬称略)

「岳」石塚真一
「ちはやふる」末次由紀
「テルマエ・ロマエ」ヤマザキマリ
「3月のライオン」羽海野チカ
「銀の匙 Silver Spoon」荒川弘
「海街diary」吉田秋生
「乙嫁語り」森薫
「かくかくしかじか」東村アキコ
「ゴールデンカムイ」野田サトル
「響~小説家になる方法~」柳本光晴
「BEASTARS」板垣巴留
「彼方のアストラ」篠原健太
山口つばさ「ブルーピリオド」

https://mantan-web.jp/article/20210316dog00m200015000c.html


2:名無しさん:2021/03/16(火) 19:58:25.05 ID:ahRFztW20.net
面白い
3:名無しさん:2021/03/16(火) 19:58:37.64 ID:i6npouwB0.net
魔王倒した後の勇者パーティーの話で先に死んで逝く人間の勇者と賢者を老けたドワーフと一緒に見送った後のエルフの冒険だっけ。
4:名無しさん:2021/03/16(火) 19:58:47.92 ID:KtAUbbTW0.net
妥当
6:名無しさん:2021/03/16(火) 20:00:17.50 ID:bTeya5rj0.net
呪術廻戦は?
10:名無しさん:2021/03/16(火) 20:08:08.67 ID:ahRFztW20.net
>>6
今回は2020年1月1日~12月31日にコミックスが出版され、通巻8巻以内のマンガ(過去の大賞は除く)が対象。
5:名無しさん:2021/03/16(火) 19:59:25.64 ID:2JCHcL6K0.net
ガンニバルとバトゥーキだろ
8:名無しさん:2021/03/16(火) 20:02:54.35 ID:Xk5FstCP0.net
>>5
ガンニバル面白いわ
お前を信じてもう一つの漫画買うわ
28:名無しさん:2021/03/16(火) 20:46:31.04 ID:iSkDMy8z0.net
>>8
止めとけ
不人気でウェブ送りになった作品だぞ
どうしてもというなら最初の数巻は信じられんくらいつまらんから
スルーな
13:名無しさん:2021/03/16(火) 20:25:50.43 ID:xJ6P3ktA0.net
「かわいそうにね元気くん」は打ち切り
「バトゥーキ」は島流し
ヤンジャン編集部は無能すぎる
14:名無しさん:2021/03/16(火) 20:25:54.17 ID:YN7kHp5D0.net
サンデーうぇぶりで見てるけど面白い
日常ものみたいにも見える冒険もの
12:名無しさん:2021/03/16(火) 20:19:29.98 ID:Cl5C7My40.net
面白いけど淡々と話が進んでいく。
15:名無しさん:2021/03/16(火) 20:30:33.36 ID:3PGYrd5d0.net
選考が女臭くなってから価値が無くなった
94:名無しさん:2021/03/17(水) 00:16:53.23 ID:VhgOzfxq0.net
>>15
女向けの売り上げのほうが大きければ昔よりも権威が大きい
144:名無しさん:2021/03/17(水) 07:57:22.72 ID:nAAnVTYl0.net
>>15
女向けに大賞の箔をつけて売りたいものを選んでいるような印象
145:名無しさん:2021/03/17(水) 08:04:56.67 ID:8TRcYq5N0.net
>>15
いつまで男向けだったんだ?
147:名無しさん:2021/03/17(水) 08:12:51.41 ID:CLq6UZ0k0.net
>>145
二回目がちはやふるで
そこなら七年連続で女性作家だからな
最初だけやな
むしろ最近はバイアスがゆるんできてると言える
16:名無しさん:2021/03/16(火) 20:31:10.86 ID:GLrviBoX0.net
明日4巻か
CMもやってたしサンデーはかなり推してそうだな
22:名無しさん:2021/03/16(火) 20:38:50.22 ID:4QLyDXFl0.net
へえ
買ってみよ
24:名無しさん:2021/03/16(火) 20:39:46.53 ID:tVF9oZcs0.net
フリーレン面白いもん納得だ
23:名無しさん:2021/03/16(火) 20:39:14.33 ID:0E6hO8qn0.net
アマランコミック部門で呪術15巻よりフリーレン4巻の方が上だと

急上昇中

第2の進撃くるーーーー
19:名無しさん:2021/03/16(火) 20:32:07.49 ID:fs14lg3Z0.net
過去の受賞作品もどれも素晴らしいな
33:名無しさん:2021/03/16(火) 20:51:59.37 ID:ky8+HYWv0.net
>>19
まぁそうだね
連載の掴みである序盤が面白い作品たちではあるね
んだから、ここから長期化すると んとなるのはありがちだね
響とかそんな感じだったし 終わり方
32:名無しさん:2021/03/16(火) 20:49:09.60 ID:dg1HX84J0.net
絵は無茶苦茶うまいと思うんだが、アバターがつっ立ってるようなポーズのなさがちょっと気になる
まあ、アクション漫画じゃないからそれで作品の魅力が損なわれるわけじゃないけど
34:名無しさん:2021/03/16(火) 20:52:48.69 ID:R69g2Jld0.net
サンデーが大改革と称して編集部を大幅再編してから、初めての大ヒットになるのかな。

今の編集長は王道漫画を徹底して外し、ニッチ層を狙いに行くスタイルで一貫してるが
フリーレンもその手の漫画。

でもやっぱ王道がないと雑誌的にはしんどいと思うけどね。
146:名無しさん:2021/03/17(水) 08:09:14.46 ID:CpZbPyht0.net
>>34
ニッチ層というか、90年代みたいな数十年後でも読める漫画
大人になっても人に勧められる、好きといえるような漫画に戻ろうとしてる感じだな

90年代のジャンプマガジンに比べて売上半分以下みたいな感じだったけど
今でも面白いよって漫画の数はサンデー>ジャンプ>>>>マガジンな感じだし
43:名無しさん:2021/03/16(火) 21:33:55.07 ID:wK8RQlJk0.net
後日談で短編ちょこちょこ書いて小遣い稼ぎしてるラノベみたいな話
48:名無しさん:2021/03/16(火) 21:42:56.95 ID:y2S3Io9c0.net
フリーレン面白いんだが、これからどう面白くしていくのか、作者と編集者の実力が問われる

サンデー久々のヒット作(マギ以来かな)なんだから20巻位は続けて欲しい
42:名無しさん:2021/03/16(火) 21:17:54.33 ID:paB1mX1V0.net
頼むからアニメ化まだするなよ
50:名無しさん:2021/03/16(火) 21:46:50.62 ID:o+vsyFtJ0.net
この漫画独特なんだよな
話が淡々と進んでるなと思ったら急に展開が飛んだりするし
49:名無しさん:2021/03/16(火) 21:45:27.77 ID:7elfTp1Y0.net
面白いよな
こういう漫画はアホみたいにテコ入れでバトル!とか恋愛!みたいなの入れないで作品としてのクオリティ目指してほしい
51:名無しさん:2021/03/16(火) 21:48:33.11 ID:7elfTp1Y0.net
あと某週刊誌みたいに引き伸ばしだらけの惰性漫画集みたいにならないようにしてほしい
55:名無しさん:2021/03/16(火) 21:57:22.38 ID:bZBtmPou0.net
面白いけどあんまり長引かせる漫画じゃないね
最近のジャンプは終わらせてるくれるけどサンデーはどうなんだろうな
58:名無しさん:2021/03/16(火) 22:02:41.58 ID:6849RoL10.net
自分は歳取らないけど
周りはみんな老いて死んでいく

そう火の鳥
69:名無しさん:2021/03/16(火) 23:04:08.59 ID:/oIbjOCo0.net
フリーレンぶっちぎりだな
完全なる内容勝負だから当然の結果
52:名無しさん:2021/03/16(火) 21:50:43.72 ID:1ng8tJ5m0.net
また2位だろうと思ってたがようやく賞取ったか
84:名無しさん:2021/03/16(火) 23:36:49.20 ID:eF3LX8zY0.net
ファンもどうせ2位だろみたいに思ってた人多そう
本当良かったな
79:名無しさん:2021/03/16(火) 23:28:15.29 ID:MRrVlcLU0.net
だめだと思ってたわ
よかおめ
98:名無しさん:2021/03/17(水) 00:31:51.73 ID:kNz8fs5D0.net
フリーレン2話までしか読んでないからいいイメージをずっと持ってる
今どうなってるか知らんが
104:名無しさん:2021/03/17(水) 00:39:22.61 ID:HhVV7+YB0.net
>>98
4巻迄はほぼ1話完結の短編がずっと続いてる
週刊でクオリティ維持しながらこれをやれるのは異常と思ってたら、ここ最近は中編をやっている
100:名無しさん:2021/03/17(水) 00:33:44.40 ID:qBlGaTVH0.net
面白いよね
いいおっさんが久しぶりに単行本買った
自分の時間は止まってる様なものなのに
周りの時間はどんどん進むみたいな対比がいいんだなあ
101:名無しさん:2021/03/17(水) 00:35:38.66 ID:xPjBvrQO0.net
>>100
むしろ良くあるネタだろ
ロードス島戦記時代からのエルフあるあるネタじゃん
107:名無しさん:2021/03/17(水) 00:44:26.40 ID:DNmFyeYh0.net
サンデーで唯一面白い

マンガ大賞2021:大賞はサンデー漫画「葬送のフリーレン」、連載1年で栄冠
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1615891958
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する