HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



歴代最強の「女性アニメキャラ」は?「アニメグランプリ」37年間の受賞キャラを振り返る



1:名無しさん:2021/02/24(水) 18:34:32.01 ID:CAP_USER9.net
歴代最強の「女性アニメキャラ」は誰? 「アニメグランプリ」37年間の受賞キャラを振り返る

宮崎駿監督の代表作『風の谷のナウシカ』の原作を連載していたことでも知られる、歴史あるアニメ雑誌『アニメージュ』

同誌では1979年から40年以上にわたり、その年の優れたアニメ作品やキャラクターを読者投票で決定する「アニメグランプリ」を発表しています。

【37年間の受賞キャラを見る】

今回はアニメグランプリの「女性キャラクター部門」について、過去37年間の受賞キャラを見てみましょう。各時代で人気があった女性キャラは、どのように移り変わっていったのでしょうか。

●必ずしも「主役キャラ」が選ばれるわけではない

歴代の受賞キャラたち(【画像:37年間の受賞キャラを見る】参照)を見てみると、必ずしも主人公やヒロインなどの「主役キャラ」ばかりが選ばれているわけではないことに気付きます。

たとえば「水野亜美」(美少女戦士セーラームーン)や「天王はるか」(美少女戦士セーラームーンS)はその代表的なキャラクターでしょう。同じく「リザ・ホークアイ」(鋼の錬金術師)や「ディアンヌ」(七つの大罪)なども、作中のメインヒロインではないキャラクターですが、年間1位に選ばれています。

●光る「シリーズもの」の強さ

人気のあるシリーズ作品は続けて同一キャラや別キャラがランクインすることがありますが、中でも「ガンダム」シリーズからは複数のキャラが選ばれており、「フォウ・ムラサメ」(機動戦士Ζガンダム)、「エルピー・プル」(機動戦士ガンダムΖΖ)、「ラクス・クライン」(機動戦士ガンダムSEED/SEED DESTINY)らが1位を獲得しています。

特に「ラクス・クライン」は2002年と2004年~2006年の計4回で1位に選ばれており、これは同一キャラとしては最多。その他の複数回受賞キャラとしては、「ナディア」「綾波レイ」「木之本桜」「C.C.」「平沢唯」「菜花黄名子」「神楽」などがいます。

●「アニメ多すぎ問題」で人気キャラも多様化?

アニメグランプリの直近3年の女性キャラ1位に選ばれたのは、新しい順に「えりぴよ」(推しが武道館いってくれたら死ぬ)、「エマ」(約束のネバーランド)、「木之本桜」(カードキャプターさくら クリアカード編)。

一方で、同じアニメ雑誌である「ニュータイプ」が実施する「ニュータイプアニメアワード」の直近3年の女性キャラ1位は「竈門禰豆子」(鬼滅の刃)、「泉鏡花」(文豪ストレイドッグス DEAD APPLE)、「アスナ」(劇場版ソードアート・オンライン オーディナル・スケール)と、アニメグランプリとはまったく異なる結果となっています。

テレビアニメの制作本数は、1980年代には年間で数十本程度でしたが、近年は年間300本を超えるようになり、登場キャラ数も大きく増加しました。そのためか、昔のように一部のキャラに人気が集中する傾向は終わり、視聴者の嗜好も多様化しているのかもしれません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e44683c16b4807c4945d24772c0a50cc432c44c


2:名無しさん:2021/02/24(水) 18:35:28.25 ID:/iVyPca50.net
アラレちゃん
30:名無しさん:2021/02/24(水) 18:49:05.34 ID:YCQbg9ZP0.net
>>2で終了
126:名無しさん:2021/02/24(水) 19:30:47.07 ID:E7/8j2BO0.net
>>2
地球割りで地球を真っ二つにしてるしな
アラレちゃんだわな
65:名無しさん:2021/02/24(水) 18:59:09.95 ID:9PHlwbMV0.net
>>2
だな
ベジータがまったく相手にならなかったからな

60:名無しさん:2021/02/24(水) 18:55:21.43 ID:2fyounBP0.net
>>2
そういう最強でなくてだなw
292:名無しさん:2021/02/24(水) 21:31:51.63 ID:lZfKFLdZ0.net
エロ系なら 峰不二子
最強なら>>2
338:名無しさん:2021/02/24(水) 22:30:31.85 ID:noTb4sjP0.net
>>2
これを否定したくていろいろ考えてみたけど思い浮かばなかった
347:名無しさん:2021/02/24(水) 22:44:27.51 ID:UAvSJBzI0.net
>>2
女性なのかあれ
女性型が正しくないか
407:名無しさん:2021/02/25(木) 01:45:44.23 ID:8UyhhLfB0.net
>>2
あーこれはもういろんな意味で優勝だわ。
412:名無しさん:2021/02/25(木) 03:22:14.76 ID:dw/KFMO50.net
>>2
やっぱ強えわ
4:名無しさん:2021/02/24(水) 18:36:43.77 ID:azmDFi9q0.net
進撃の巨人のミカサだろ
日本どころか世界中で人気
5:名無しさん:2021/02/24(水) 18:36:59.64 ID:+cAPA0lH0.net
草薙素子
8:名無しさん:2021/02/24(水) 18:37:54.62 ID:7WpdWvFT0.net
ラムちゃん最高
202:名無しさん:2021/02/24(水) 19:58:25.63 ID:cJAQLBL30.net
>>8
いろんな意味でそれでいいよね
53:名無しさん:2021/02/24(水) 18:53:40.59 ID:5FBznA0V0.net
>>8
これ
ラムちゃんしかいないわ
10:名無しさん:2021/02/24(水) 18:38:19.66 ID:CkWF0lN80.net
ここまでカテジナさんなし?
303:名無しさん:2021/02/24(水) 21:43:00.00 ID:4Z08eMUl0.net
>>10
それは最狂だ
12:名無しさん:2021/02/24(水) 18:38:56.05 ID:81xJgUL+0.net
人造人間18号
14:名無しさん:2021/02/24(水) 18:39:16.72 ID:FNU2Ob9d0.net
最終兵器彼女ちせ
17:名無しさん:2021/02/24(水) 18:42:16.46 ID:pI1PuHCJ0.net
鮎川^^
19:名無しさん:2021/02/24(水) 18:43:05.55 ID:caMP0Hzc0.net
魔法使いサリー
20:名無しさん:2021/02/24(水) 18:43:15.43 ID:1WVHSBFk0.net
最強とか言われたらハルヒって宇宙滅ぼせるんだっけ?そいつじゃん
26:名無しさん:2021/02/24(水) 18:46:33.73 ID:0NJ+bq2M0.net
ガウ ハ レッシィ
440:名無しさん:2021/02/25(木) 07:07:37.45 ID:FcYkzBwi0.net
>>26
80年代後半はレッシィとナウシカの2強だったイメージ。
443:名無しさん:2021/02/25(木) 07:16:43.83 ID:yG0XBc0m0.net
>>440
当時声優少なかったにしろ島本須美の役に恵まれ具合は異常 クラリス ナウシカ セーラ 響子さん 最強すぎる
444:名無しさん:2021/02/25(木) 07:19:42.71 ID:WFyBlyfi0.net
>>443
島津冴子や小山茉美とかも
あと林原めぐみ
445:名無しさん:2021/02/25(木) 07:23:45.06 ID:yG0XBc0m0.net
>>444
90年代前半の林原無双は当時けっこうげんなり感あったわ 雑誌見ても林原の記事ばっかで なんであんな人気あったんだろ今でもよくわからん無茶苦茶美人てわけでもないしさ歌なのかな
34:名無しさん:2021/02/24(水) 18:49:29.31 ID:NPgaQjbG0.net
立てばナウシカ座ればナディア歩く姿は水野亜美
って聞いたことある
32:名無しさん:2021/02/24(水) 18:49:24.57 ID:ROIwwvx00.net
クリーミィマミ
36:名無しさん:2021/02/24(水) 18:49:42.28 ID:PRy4IOQt0.net
自分が中高生の頃は、ラム、リン・ミンメイ、浅倉南、鮎川まどかが四天王だったな…。
37:名無しさん:2021/02/24(水) 18:49:53.56 ID:gcO+qbYz0.net
ウィングマンのあおいさん
40:名無しさん:2021/02/24(水) 18:51:10.97 ID:HeFm8Blx0.net
とはいえセーラームーンんだろうな
41:名無しさん:2021/02/24(水) 18:51:29.51 ID:vc8r7oCM0.net
サザエ
42:名無しさん:2021/02/24(水) 18:51:51.17 ID:vc8r7oCM0.net
チエ
44:名無しさん:2021/02/24(水) 18:52:18.68 ID:HckqMiD60.net
らんまはどういう扱い?
391:名無しさん:2021/02/25(木) 00:46:10.71 ID:jL5LVH+D0.net
>>44
乱馬は男性キャラと女性キャラの両方で1位を取ってたな。

後にも先にも、彼以外はそんなキャラいないw
52:名無しさん:2021/02/24(水) 18:53:40.28 ID:otrAslbR0.net
メーテルいないの?
58:名無しさん:2021/02/24(水) 18:54:57.69 ID:z+60AFHy0.net
若松みゆき
61:名無しさん:2021/02/24(水) 18:55:29.31 ID:dHd5Led+O.net
初代プリキュア
69:名無しさん:2021/02/24(水) 19:00:28.40 ID:jNc00fY30.net
キューティーハニー
334:名無しさん:2021/02/24(水) 22:24:07.66 ID:6DZonJif0.net
>>69
空中元素固定装置があれば何でも生産できる
73:名無しさん:2021/02/24(水) 19:02:25.79 ID:IG9ICuwD0.net
1983年 早瀬未沙
1984年 ナウシカ
1985年 フォウ・ムラサメ
1986年 エルピー・プル
1987年 鮎川まどか
1988年 アニス・ファーム
1989年 キキ
1990年 ナディア
1991年 ナディア
1992年 水野亜美
1993年 ベルダンディー
1994年 天王はるか
1995年 綾波レイ
1996年 綾波レイ
1997年 リナ=インバース
1998年 ホシノ・ルリ
1999年 木之本桜
2000年 木之本桜
2001年 本田透
2002年 ラクス・クライン
2003年 リザ・ホークアイ
2004年 ラクス・クライン
2005年 ラクス・クライン
2006年 ラクス・クライン
2007年 C.C.
2008年 C.C.
2009年 平沢唯
2010年 平沢唯
2011年 音無春奈
2012年 菜花黄名子
2013年 菜花黄名子
2014年 ディアンヌ
2015年 神楽
2016年 神楽
2017年 木之本桜
2018年 エマ
2019年 えりぴよ
325:名無しさん:2021/02/24(水) 22:06:46.89 ID:+G2Ijndk0.net
>>73
浅倉南が選ばれてないことに驚き
389:名無しさん:2021/02/25(木) 00:38:07.46 ID:F/6VUkfl0.net
>>73
2017年の木之本桜の復活にワロタw
そういやBSプレミアムでやってたな
75:名無しさん:2021/02/24(水) 19:02:58.28 ID:CbWGhtcz0.net
ロッテンマイヤーさん
82:名無しさん:2021/02/24(水) 19:08:34.80 ID:LKBY/SKD0.net
来生瞳(キャッツアイ)
大空つぐみ(ストップひばりくん)
ドミニク・ロイヤル(コブラ)
天野邪子(奇面組)
雪子姫(ドロロンえん魔くん)
91:名無しさん:2021/02/24(水) 19:12:23.98 ID:lOY4w6RS0.net
歴代最強って言われるとどうしても戦闘モノを思い浮かべてしまう
89:名無しさん:2021/02/24(水) 19:11:24.52 ID:bCg5gGyb0.net
最強ではないがカッコよくて強いのはAKIRAに出てきたおばさん
95:名無しさん:2021/02/24(水) 19:13:36.87 ID:v5w8HUkF0.net
ドロンジョ
アラレちゃん

この二大巨頭よ
97:名無しさん:2021/02/24(水) 19:14:01.06 ID:q1LdCeXE0.net
このスレ平均年齢高すぎだろ。出てくるキャラほとんどわからんわ。
111:名無しさん:2021/02/24(水) 19:21:11.92 ID:QP+vCpdP0.net
今年はねずこなんだろうな。
80:名無しさん:2021/02/24(水) 19:07:07.23 ID:Y5i9Jfog0.net
>>1
ハマーン様が選ばれてないなんて
102:名無しさん:2021/02/24(水) 19:17:18.48 ID:f0vdGv3W0.net
>>80
全くだ

歴代最強の「女性アニメキャラ」は?「アニメグランプリ」37年間の受賞キャラを振り返る
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1614159272
関連記事

おすすめ記事

コメント

23635

>>73
名前だけ見てもわかるのが少ないw
ソースでアニメのタイトルを見て納得
やっぱり知名度のあるアニメばっかりだな

2021/02/25 (Thu) 21:27 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する