HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



中森明菜「ザ・ベストテン」1位獲得回・曲数トップ!さらに「もう一つの大記録」とは?



1:名無しさん:2021/01/26(火) 09:57:37.84 ID:CAP_USER9.net
中森明菜「ザ・ベストテン」1位獲得回・曲数で単独トップ!そして知られざる「もう一つの大記録」とは

中森明菜(55)が残した知られざる偉業とは――。1月24日、昭和の人気音楽番組「ザ・ベストテン」(TBS系)がCS・TBSチャンネル2で再放送された。今回は、中森明菜が「セカンド・ラブ」で1位を獲得した1983年1月2日分がオンエア。

明菜は「ザ・ベストテン」1位獲得曲数17、1位獲得回数69で単独トップと周知されているが、もう1つあまり知られていない大記録の保持者でもある。

約12年に渡る番組の中で、歌手の“年間ランクイン数ベストテン”を算出すると、明菜は初登場した82年から7年連続で10位以内に入っている。これは、最多連続記録である。

たとえば、松田聖子はデビューから6年連続で10位以内を記録したが、結婚出産を経て芸能活動を休止していた86年はシングルを発売しておらず、1度もベストテンに入らなかった。通算ランクイン数1位の田原俊彦、同4位の近藤真彦は5年連続でストップ。番組初期の常連である西城秀樹は4年連続、沢田研二は3年連続に留まっている。

それに対し、明菜は82年の9位(16回)から始まり、85年には1位(40回)を獲得。83年から88年まで6年連続でベスト3に入っている。これも、全歌手の中で唯一である。レコード売上、有線、ラジオ、ハガキリクエストという4部門の総合チャートだけに、記録はより際立つ。

もちろん、放送時期やデビュー年という要素も大きいが、明菜とスタッフが〝戦友〟となって毎週見せ場を作り、視聴者を魅了し続けた事実も見逃せない。番組に12年間携わったプロデューサーの山田修爾氏は、著書で彼女の言葉を明かしている。

〈『ザ・ベストテン』はどうして成功したか知ってる?(中略)スタジオで歌う時、これは勝負だったのよ。セットはどういうセットなのか。カメラは私をどう撮ろうとしてるのか。毎回、セット、照明、カメラVS私の勝負なの。このフレーズでこう撮るか、こういう灯りで来るか、では私はこう動いてこう歌う、セットや照明、カメラに負けてなるものかと思って歌ってたのよ。わかってくれる? 私たちも一生懸命だった〉(08年12月発行「ザ・ベストテン」ソニー・マガジンズ)

スタッフと歌手が刺激し合うことで、お互いの能力を最大限に引き出していた。双方の勝負が圧倒的な熱量を生み、高視聴率に繋がった。そして、令和になった現在でも再放送が歓迎される番組になったのである。

【注1】通算・年間ともに1ランクインを1カウント。つまり、1週に2曲ランクインしていれば、2カウント。
【注2】ユニットや別名義のランクインは、別個にカウント(例:郷ひろみの78年郷ひろみ・樹木希林、沢田研二の82年タイガース、田原俊彦の85年Toshi & Naoko、チェッカーズの8年Cute Beat Club Bandなど)。いずれも、公式本の集計方法にならった。

▽取材・文=岡野誠/ライター
芸能研究家 78年生まれ。著書「田原俊彦論 芸能界アイドル戦記1979-2018」(青弓社)では〈「ザ・ベストテン」の時代〉という章も設け、巻末資料では公式本にも載っていない「ザ・ベストテン」の年別ランクインデータを収録。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ee977818769b81107bb16cb6eeea7bf1638d7f9


中森明菜 - スローモーション



中森明菜 - セカンド.ラブ



中森明菜「LIAR」>


4:名無しさん:2021/01/26(火) 10:06:03.50 ID:fJvBnaWK0.net
当時の再放送の方が
今の音楽を聴いてるより楽しかったりするからな

1982年は、まだ久米宏の頃か
7:名無しさん:2021/01/26(火) 10:12:28.92 ID:Wf65hPt90.net
声変わりするまでが良かった
9:名無しさん:2021/01/26(火) 10:13:56.03 ID:5tEJ4uGU0.net
マッチだけど文句ある?
326:名無しさん:2021/01/29(金) 09:11:30.69 ID:QYrI60d20.net
>>9
たくさんある
明菜に金返せ
10:名無しさん:2021/01/26(火) 10:14:57.92 ID:UkSjySWJ0.net
家族が黒くて明菜が稼いだ金を使い込んだとか
事務所に勝手に借金作って明菜が逃げられなくてこき使われたとか
それでメンタル病んで自殺未遂とか
なんかいろいろ不幸だよな
30:名無しさん:2021/01/26(火) 10:42:00.20 ID:kwP9DqFp0.net
>>10
本人には残酷だけど、そういう背景があったからこそ歌えた曲が多かったし誰よりも輝けた
ひばりも安室も宇多田も背負わされた業というか修羅が見え隠れする
12:名無しさん:2021/01/26(火) 10:16:19.64 ID:MpzSfGS70.net
個人的に中森明菜といえば少年マガジンのグラビア。
何十回もお世話になりました。
13:名無しさん:2021/01/26(火) 10:17:42.64 ID:Pb4W1wIi0.net
この番組はバタバタした感じがよかった
16:名無しさん:2021/01/26(火) 10:18:53.08 ID:pm42Q9NX0.net
95年以降も続いていればあっさり破られてそうな記録ではあるが
曲が7つすぐに思い出せたのですごい
23:名無しさん:2021/01/26(火) 10:31:34.81 ID:ZpjdoXIS0.net
明菜今何をしてるのかね
勿体ないな
25:名無しさん:2021/01/26(火) 10:34:39.02 ID:GoHO7z330.net
ひょうきんベストテンも若手中堅芸人の勝負の場だった
やったもん勝ち、笑わせたもん勝ちのカオスだったな
43:名無しさん:2021/01/26(火) 11:13:17.84 ID:wDWKAjhs0.net
>>25
ひょうきんベストテンの台本を渡され自分の出番のページをめくったら、
「マッチ大あばれ。歌いながらセットを壊しまくり、最後に死ぬ」
とだけ書かれてて困惑したらしい
32:名無しさん:2021/01/26(火) 10:45:35.56 ID:s91yX7AK0.net
1982年11月29日付オリコン週間シングルランキング

1↑ セカンド・ラブ 中森明菜
2↑ 3年目の浮気 ヒロシ&キーボー
3← 約束 渡辺徹
4↓ 野ばらのエチュード 松田聖子
5← 夏をあきらめて 研ナオコ
6↓ 誘惑スレスレ 田原俊彦
7← ZIGZAGセブンティーン シブがき隊
8↑ ホレたぜ!乾杯 近藤真彦
9↑ 抱きしめたい 松本伊代
10↑ Ya Ya(あの時代を忘れない) サザンオールスターズ
11↓ あせかきベソかきRock'n Roll run T.C.R.横浜銀蝿R.S.
12↓ すみれSeptember Love 一風堂
13↑ 恋人も濡れる街角 中村雅俊
14↑ とまどいの週末 堀ちえみ
15← 横恋慕 中島みゆき
16↓ 少女A 中森明菜
17↑ さざんかの宿 大川栄策
18↑ ROCKIN' MY HEART 矢沢永吉
19↓ 待つわ あみん
20↓ 花梨 柏原芳恵
70:名無しさん:2021/01/26(火) 12:35:25.44 ID:JOIPNbn40.net
>>32
えいちゃん以外全部歌えるわんww
132:名無しさん:2021/01/26(火) 16:13:36.95 ID:+H1bhWf80.net
>>32
夏をあきらめて
YaYa (あの時代を忘れない)
恋人も濡れる街角

桑田作詞作曲が3曲もランクインしてる
47:名無しさん:2021/01/26(火) 11:22:01.15 ID:3YcllzJV0.net
>>32
すげー年だな。殆ど知ってるヒット曲ばかり。
65:名無しさん:2021/01/26(火) 12:21:32.29 ID:P7iFbO/Z0.net
>>47
昔は街のいたるところでヒット曲が流れてたからな
今はカスラックのせいでどこも流せなくなった
まあ流したとしても握手券商法の糞曲なんて誰の記憶にも残らないだろうけどな
33:名無しさん:2021/01/26(火) 10:46:01.86 ID:45I0GeW80.net
山本譲二が褌集団を従えてうたったみちのく一人旅をもう一回見たいなあ!
34:名無しさん:2021/01/26(火) 10:47:16.23 ID:0JjFvt2u0.net
ベストテンは89年にほんと中途半端な形で終わった。
CDTVの方が28年も続いてるんだもんな。
37:名無しさん:2021/01/26(火) 10:53:25.00 ID:jufctTmr0.net
中森明菜をYouTubeで見出すと止まらなくなる
松田聖子だとそうならないのに
一曲聴いても次見たくならない
40:名無しさん:2021/01/26(火) 11:00:19.57 ID:d0vCfUBk0.net
>>37
分かる
気づいたら2時間たってたりする
66:名無しさん:2021/01/26(火) 12:22:51.45 ID:0Fa/O6e70.net
>>37
すんごいわかる
なんか歌い手本人の気合いの入れ方が凄い
113:名無しさん:2021/01/26(火) 15:32:24.83 ID:SOK8X1fq0.net
>>37
松田聖子もなるでしょ
かわいいもん
39:名無しさん:2021/01/26(火) 10:57:08.95 ID:irreAOKF0.net
バックダンサーがいるDESIREの映像は今見てもシビれるな
44:名無しさん:2021/01/26(火) 11:15:42.63 ID:DSOT8d0L0.net
ミ・アモーレ好き
48:名無しさん:2021/01/26(火) 11:24:40.59 ID:xaubWS+k0.net
CSで見たけど黒柳徹子と久米宏のパワーが凄いね
こんなのあったら毎週見るわ
50:名無しさん:2021/01/26(火) 11:26:17.06 ID:xaubWS+k0.net
昔の歌番組のよさはポップスロック演歌ジャンル関係なしで何でもありなとこだろうね
興味ないものに触れる機会が出来るのはいいと思うわ
52:名無しさん:2021/01/26(火) 11:30:27.49 ID:IhzrIbEn0.net
今の歌手は新曲を出すと1回歌うだけだもんな
どこで流行してるのかわからないし覚えようもない
化粧品のCMソングとかすげえ刷り込まれた
53:名無しさん:2021/01/26(火) 11:30:31.88 ID:g8cRHCCJ0.net
昭和40年代生まれが将来老人ホームに入ったら明菜と聖子の映像を流しておけばOKだから介護士もラクだね
平成末期生まれは歳を取ったら皆で楽しめる歌が少なくて可哀相だと思う
202:名無しさん:2021/01/26(火) 23:36:24.62 ID:gG40UTBp0.net
>>53
チェッカーズもお願いします
54:名無しさん:2021/01/26(火) 11:30:51.15 ID:i9G3w4Yy0.net
まあでも中学生の時、中森明菜が乗った新幹線に手を振る為にチャリンコで沿線まで行った事あるわw
55:名無しさん:2021/01/26(火) 11:37:37.75 ID:45I0GeW80.net
ベストテンの中継は面白かったよね
小柳ルミ子は地元の同級生を集めて閉店後のデパートかどっかで歌ってたw
聖子ちゃんは時代劇映画の撮影中に着物とかつらのまま歌ってたし
60:名無しさん:2021/01/26(火) 11:58:11.38 ID:CQgLaKN/0.net
サザンウインドが好き
前につべで見た野外で歌ってるやつは無茶苦茶可愛いかったなあ
61:名無しさん:2021/01/26(火) 12:00:44.27 ID:E0y/BvXN0.net
七夕の短冊に早くお嫁さんに行けますようにと書いた回はさすがに放送できないか
59:名無しさん:2021/01/26(火) 11:57:47.09 ID:6nM2W8J+0.net
中森明菜だけじゃなく昭和のヒット曲を昔の映像と歌声でDVD出して欲しい
何なら有料でもテレビで朝から晩まで懐メロ流せば皆テレビ見るよ
74:名無しさん:2021/01/26(火) 12:49:16.02 ID:qqnapoxI0.net
ベストテン終わったのいつだっけ
とんねるずのせい
77:名無しさん:2021/01/26(火) 13:05:05.76 ID:3YcllzJV0.net
>>74
光ゲンジが全て持って行って終わったような。バンドブームというのもあったし。
78:名無しさん:2021/01/26(火) 13:05:35.04 ID:AhXn5pku0.net
>>74
89年の9月 美空ひばり死去、アイドル冬の時代突入(ナンノや光GENJIの人気が下火に)、バンドブーム到来と元号も変わり音楽シーンにも大きな変化があった年
86:名無しさん:2021/01/26(火) 13:43:58.20 ID:lN48c0h50.net
>>1
1位の記録を作ったが孤独な晩年を歩み続ける中森明菜と
結婚離婚を繰り返しはしたが娘も持てた松田聖子
女としてはどっちが幸せかってことだな
91:名無しさん:2021/01/26(火) 14:20:41.64 ID:Y1r+9AM50.net
>>86
絶頂期に引退して、おしどり夫婦の百恵ちゃん最強説
88:名無しさん:2021/01/26(火) 13:58:15.50 ID:KNm5gcq20.net
帰れコール食らったのはこの番組だっけ?
ファンでもないがあれは酷えと思ったわ
314:名無しさん:2021/01/28(木) 20:57:49.82 ID:STcPj0dq0.net
>>88
それは日テレのザ・トップテンだな、動画あったわ。

322:名無しさん:2021/01/28(木) 23:36:40.06 ID:BnpiaLRW0.net
>>314
こりゃひどいな
ジャニヲタってこんなのばっか
337:名無しさん:2021/01/30(土) 02:18:37.19 ID:GcqKdevS0.net
>>314
小泉今日子に生卵ぶつけたのもジャニヲタ
327:名無しさん:2021/01/29(金) 10:12:20.65 ID:O7+IPz9x0.net
>>314
堺正章がピシャリと叱るシーンがないな
あれめっちゃかっこよかった
90:名無しさん:2021/01/26(火) 14:12:33.18 ID:A6YesXgU0.net
マッチにさえ関わらなければ…
95:名無しさん:2021/01/26(火) 14:28:41.71 ID:zwH8ynyD0.net
幸薄感が好きだったわ
28:名無しさん:2021/01/26(火) 10:37:36.00 ID:MwSBlrKT0.net
明菜はあんなに歌がうまいのにこんなことになって......
せめて個人として幸せに暮らしてほしい
(´;ω;`)ブワッ
109:名無しさん:2021/01/26(火) 15:26:03.96 ID:UkSjySWJ0.net
2017年にディナーショーやったっきりなんだな
でもファンクラブ会員にはたまに近況報告があるみたいだし
今年40周年で豪華CDセットも出るみたいだ

中森明菜「ザ・ベストテン」1位獲得回・曲数トップ!さらに「もう一つの大記録」とは?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1611622657
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する