
1:名無しさん:2021/01/29(金) 19:04:42.93 ID:CAP_USER9.net
「ONE PIECE」伝説編集マンが島田秀平に語った「売れる漫画」極意が沁みた!
集英社の週刊少年漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」。興行収入が歴代第1位となった、現在公開中の「映画『鬼滅の刃』無限列車編」の「鬼滅の刃」もこのジャンプで連載された作品だ。
その集英社に、コミックの全世界累計発行部数が4億7000万部を突破している「ONE PIECE」や、女優の浜辺美波主演で実写映画化、昨年12月18日に公開された「約束のネバーランド」など、数多くの人気作を生み出してきた伝説の編集者がいるのだという。
タレント・手相占い師の島田秀平が、その編集者と会食の機会に恵まれたそうで、みずからのYouTubeチャンネル〈島田秀平のお開運巡り〉で売れる漫画の秘訣を明かした。
1月19日に〈【売れる漫画の条件】集英社が語った売れる漫画と売れない漫画@島田秀平のお開運巡り〉とタイトルした投稿回がそれで、編集者いわく「読者がその漫画のキャラクターと友達になりたいと思うかどうか」なのだそうだ。
友達になりたいと思わせる秘訣として、「同情」「憧れ」「共感」「なんじゃこれ」の4つの感情があることも明かされ、「なんじゃこれ」は何かわからないが目の離せない性質だと島田は語る。
さらに、人気バスケットボール漫画「SLAM DUNK」作者の井上雄彦氏は、全ての登場人物に欠点をつけていたそうで、そこに感情移入の糸口があり、「欠点は欠けている点ではなく、欠かせない点」なのだと編集者が口にしていたと島田は結んだ。
誰もが抱えているであろう欠点の悩みだが、暗くふさぎ込まずに、明るく前向きにさせてくれる興味深い回だった。
【売れる漫画の条件】集英社が語った売れる漫画と売れない漫画@島田秀平のお開運巡り
https://www.asagei.com/excerpt/168176
集英社の週刊少年漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」。興行収入が歴代第1位となった、現在公開中の「映画『鬼滅の刃』無限列車編」の「鬼滅の刃」もこのジャンプで連載された作品だ。
その集英社に、コミックの全世界累計発行部数が4億7000万部を突破している「ONE PIECE」や、女優の浜辺美波主演で実写映画化、昨年12月18日に公開された「約束のネバーランド」など、数多くの人気作を生み出してきた伝説の編集者がいるのだという。
タレント・手相占い師の島田秀平が、その編集者と会食の機会に恵まれたそうで、みずからのYouTubeチャンネル〈島田秀平のお開運巡り〉で売れる漫画の秘訣を明かした。
1月19日に〈【売れる漫画の条件】集英社が語った売れる漫画と売れない漫画@島田秀平のお開運巡り〉とタイトルした投稿回がそれで、編集者いわく「読者がその漫画のキャラクターと友達になりたいと思うかどうか」なのだそうだ。
友達になりたいと思わせる秘訣として、「同情」「憧れ」「共感」「なんじゃこれ」の4つの感情があることも明かされ、「なんじゃこれ」は何かわからないが目の離せない性質だと島田は語る。
さらに、人気バスケットボール漫画「SLAM DUNK」作者の井上雄彦氏は、全ての登場人物に欠点をつけていたそうで、そこに感情移入の糸口があり、「欠点は欠けている点ではなく、欠かせない点」なのだと編集者が口にしていたと島田は結んだ。
誰もが抱えているであろう欠点の悩みだが、暗くふさぎ込まずに、明るく前向きにさせてくれる興味深い回だった。
【売れる漫画の条件】集英社が語った売れる漫画と売れない漫画@島田秀平のお開運巡り
https://www.asagei.com/excerpt/168176
3:名無しさん:2021/01/29(金) 19:06:21.33 ID:FvSBlNtz0.net
進撃は見逃したけどね
4:名無しさん:2021/01/29(金) 19:06:53.40 ID:kjbecbCq0.net
ジャンプで黄金期はどれでも売れたよ
キン肉マン
北斗の拳
ドラゴンボール
ターちゃん
流れ星銀
ジョジョ
ミキストリ
こち亀
魁!!男塾
聖闘士星矢
キン肉マン
北斗の拳
ドラゴンボール
ターちゃん
流れ星銀
ジョジョ
ミキストリ
こち亀
魁!!男塾
聖闘士星矢
5:名無しさん:2021/01/29(金) 19:07:19.77 ID:GSdHaOAF0.net
>>4
ミキストリは違うw
ミキストリは違うw
72:名無しさん:2021/01/29(金) 20:56:22.12 ID:fu9S9mev0.net
>>4
その土俵に立つまでが大変だっただろ。
その土俵に立つまでが大変だっただろ。
96:名無しさん:2021/01/29(金) 23:35:13.38 ID:hBTGrCp20.net
>>4 足りないだろ
キャプテン翼
シティハンター
空のキャンバス
ハイスクール奇面組
よろしくメカドック
シェイプアップ乱
ろくでなしブルース
キャプテン翼
シティハンター
空のキャンバス
ハイスクール奇面組
よろしくメカドック
シェイプアップ乱
ろくでなしブルース
12:名無しさん:2021/01/29(金) 19:11:16.17 ID:HXBxp/i80.net
>>4
今見ると酷いのが結構あるな
聖闘士星矢とか
今見ると酷いのが結構あるな
聖闘士星矢とか
71:名無しさん:2021/01/29(金) 20:55:58.51 ID:1e0499YB0.net
>>12
星矢はアニメで人気になってグッズも売れたよね
キャラデザインが美形ならこの人という有名なアニメーターが手掛けたので女性にも受けた
星矢はアニメで人気になってグッズも売れたよね
キャラデザインが美形ならこの人という有名なアニメーターが手掛けたので女性にも受けた
22:名無しさん:2021/01/29(金) 19:19:06.14 ID:NFRo+rP00.net
>>12
聖闘士星矢は鬼滅でまた真似されるくらい構造の優れた漫画だろ
聖闘士星矢は鬼滅でまた真似されるくらい構造の優れた漫画だろ
6:名無しさん:2021/01/29(金) 19:07:36.29 ID:g5G6xLzp0.net
ONE PIECEは1話から売れそうな雰囲気あった
13:名無しさん:2021/01/29(金) 19:12:36.50 ID:KgLkMmj00.net
>>6
ワンピ、ナルト、ハンタは1話目でこれ絶対面白いって思った
後に全部どーしてこうなったとも思ったが
ワンピ、ナルト、ハンタは1話目でこれ絶対面白いって思った
後に全部どーしてこうなったとも思ったが
58:名無しさん:2021/01/29(金) 20:28:25.36 ID:WQvTXutz0.net
>>6
読切時点であった。超大作になってこの様だけどな
読切時点であった。超大作になってこの様だけどな
32:名無しさん:2021/01/29(金) 19:36:58.36 ID:xAWfsoiC0.net
>>6
ワンピースを見たとき、モンモンモンとかマサルさんとかの下手ウマ枠かな、と思った。
コロコロコミック寄りでもある
ワンピースを見たとき、モンモンモンとかマサルさんとかの下手ウマ枠かな、と思った。
コロコロコミック寄りでもある
7:名無しさん:2021/01/29(金) 19:08:13.67 ID:3Q85AQdE0.net
編集部が売れないなと思う漫画は売れるってトリシマが言ってた気が
9:名無しさん:2021/01/29(金) 19:08:55.17 ID:rnOXJkmS0.net
まあ後付けの条件なんですけどね
10:名無しさん:2021/01/29(金) 19:10:55.70 ID:uNK9O1h70.net
ケンシロウと友達になりたいか?
17:名無しさん:2021/01/29(金) 19:14:52.86 ID:i9Ofol0b0.net
>>10
友達というより近所にいる信頼できるオジサンくらいの立ち位置なら
バットとなら友達になりたい
友達というより近所にいる信頼できるオジサンくらいの立ち位置なら
バットとなら友達になりたい
11:名無しさん:2021/01/29(金) 19:10:56.86 ID:YVFjo+Vl0.net
ジョジョはジャンプ黄金期より今の方が人気ありそう
当時推してた奴らはセンスあると思うわ
当時推してた奴らはセンスあると思うわ
27:名無しさん:2021/01/29(金) 19:27:09.82 ID:AJ/R3zLb0.net
>>11
俺の身の回りでは、あの当時ジョジョ好きって「変わり者」扱いされてた
下手をすると犯罪予備軍の精神異常者のレッテルを貼られてた
俺の身の回りでは、あの当時ジョジョ好きって「変わり者」扱いされてた
下手をすると犯罪予備軍の精神異常者のレッテルを貼られてた
77:名無しさん:2021/01/29(金) 21:28:12.30 ID:rxwtr35c0.net
>>27
それな
オールドファンからすると好きな奴だけでコソコソ語るイメージ
今になってメジャーだがアニメの影響ってすごいよな
それな
オールドファンからすると好きな奴だけでコソコソ語るイメージ
今になってメジャーだがアニメの影響ってすごいよな
14:名無しさん:2021/01/29(金) 19:12:43.68 ID:+Q82ILNi0.net
約ネバは期待やゴリ押しの割には売れなかった
まず主人公三人で一人が女、二人が男なのにメインを女にしてる時点で他の二人の区別がつきづらくなってアウト
これ編集者が口出してこうなったんだよな
約ネバのはハズレ編集者だよ
まず主人公三人で一人が女、二人が男なのにメインを女にしてる時点で他の二人の区別がつきづらくなってアウト
これ編集者が口出してこうなったんだよな
約ネバのはハズレ編集者だよ
29:名無しさん:2021/01/29(金) 19:28:38.61 ID:UQgGWLC/0.net
>>14
単純にストーリーがややこしすぎるんだよ、少年漫画としては
単純にストーリーがややこしすぎるんだよ、少年漫画としては
36:名無しさん:2021/01/29(金) 19:49:33.95 ID:etYTQOrB0.net
>>14
年間で750万部(2019年)とか売ってる漫画のどこが売れてないんだよ
鬼滅で脳みそ麻痺したのか、逆張りする俺カッケーなのかは知らんが
年間で750万部(2019年)とか売ってる漫画のどこが売れてないんだよ
鬼滅で脳みそ麻痺したのか、逆張りする俺カッケーなのかは知らんが
18:名無しさん:2021/01/29(金) 19:15:32.35 ID:jUyp5vXD0.net
ルフィとか絶対友達になりたくないタイプだわ
23:名無しさん:2021/01/29(金) 19:22:01.88 ID:GkYHyaBk0.net
ペンギン村民とは関わり合いたくない
28:名無しさん:2021/01/29(金) 19:27:42.33 ID:DNRFCzZk0.net
逆に売れない漫画でもジャンプに乗る最低ラインくらいならこういう主人公の共感性くらいあるんじゃないか
34:名無しさん:2021/01/29(金) 19:42:51.38 ID:hRif9Wnj0.net
デスノートは異質だな。友達になりたいやつなどいない
55:名無しさん:2021/01/29(金) 20:22:47.68 ID:DNkmRH7+0.net
>>34
友達というかその世界観の一員になりたいと思うかだね
デスノートは友達になりたいとは思わないけど松田達みたいな捜査員ポジションになってあの世界観を楽しみたいなあと思ったことあるし
進撃の巨人も友達になりたいキャラはいないけど兵隊の一人になって仲間と頑張ったら楽しいだろうなーくらいは思うし(実際は命かけるから楽しいどころか地獄だろうけど)
暗殺教室とかも別に友達になりたいとは思わないけどクラスの一人になると楽しそうとか思える
友達は言い過ぎだが売れる漫画はその世界観の一員(なるべく安全で美味しいポジション)になりたいと思わす魅力があるね。売れない漫画はそれが無い
友達というかその世界観の一員になりたいと思うかだね
デスノートは友達になりたいとは思わないけど松田達みたいな捜査員ポジションになってあの世界観を楽しみたいなあと思ったことあるし
進撃の巨人も友達になりたいキャラはいないけど兵隊の一人になって仲間と頑張ったら楽しいだろうなーくらいは思うし(実際は命かけるから楽しいどころか地獄だろうけど)
暗殺教室とかも別に友達になりたいとは思わないけどクラスの一人になると楽しそうとか思える
友達は言い過ぎだが売れる漫画はその世界観の一員(なるべく安全で美味しいポジション)になりたいと思わす魅力があるね。売れない漫画はそれが無い
37:名無しさん:2021/01/29(金) 19:51:44.39 ID:DyzLc/v90.net
売れるかどうかなんて誰にもわからんだろう
わかれば編集者も苦労しないわ
わかれば編集者も苦労しないわ
41:名無しさん:2021/01/29(金) 19:55:28.93 ID:etYTQOrB0.net
>>37
売れた漫画にあったものを後付で羅列してるだけだろうけど、でもそれも大事だと思うぞ
なんだかんだで覇権を獲る漫画がジャンプから出続けてるのは、そういうノウハウがあるからなんだろうし。
そういう意味ではマガジン増刊から出てきた進撃はやっぱ異質だわ
売れた漫画にあったものを後付で羅列してるだけだろうけど、でもそれも大事だと思うぞ
なんだかんだで覇権を獲る漫画がジャンプから出続けてるのは、そういうノウハウがあるからなんだろうし。
そういう意味ではマガジン増刊から出てきた進撃はやっぱ異質だわ
42:名無しさん:2021/01/29(金) 19:56:17.50 ID:NFRo+rP00.net
むしろサンデーがなぜこんなに凋落したのかを解き明かす方が有益そうだな
負けに不思議の負け無しだ
負けに不思議の負け無しだ
44:名無しさん:2021/01/29(金) 20:06:53.19 ID:etYTQOrB0.net
>>42
サンデーの絶頂期はコミックス総売上でジャンプを超えた1998年だと思う
コナン、H2、MAJOR、犬夜叉、烈火の炎、め組の大吾、ARMS、からくりサーカス、俺フィー、GS美神、じゃじゃ馬、ガンバ、ダンドーとかが同時連載してた時代
この98年は年間を通して打ち切りゼロを達成した年でもあるんだが、この頃に若手の育成を怠ったのが凋落の要因と言われてる
連載陣があまりに強力すぎて若手に出番を与えられなかった。
それでも雷句誠みたいなのは出てたんだが、それを全部ぶっ潰したのが、かの悪名高き冠茂とその一味で、こいつらがトドメを刺した
最近は読める漫画も増えてきたし頑張ってるとは思うよ
やたらゴリ押しされてるフリーレンとかもあるが、だがしかしの作者が書いてる「よふかしのうた」とかも面白い
サンデーの絶頂期はコミックス総売上でジャンプを超えた1998年だと思う
コナン、H2、MAJOR、犬夜叉、烈火の炎、め組の大吾、ARMS、からくりサーカス、俺フィー、GS美神、じゃじゃ馬、ガンバ、ダンドーとかが同時連載してた時代
この98年は年間を通して打ち切りゼロを達成した年でもあるんだが、この頃に若手の育成を怠ったのが凋落の要因と言われてる
連載陣があまりに強力すぎて若手に出番を与えられなかった。
それでも雷句誠みたいなのは出てたんだが、それを全部ぶっ潰したのが、かの悪名高き冠茂とその一味で、こいつらがトドメを刺した
最近は読める漫画も増えてきたし頑張ってるとは思うよ
やたらゴリ押しされてるフリーレンとかもあるが、だがしかしの作者が書いてる「よふかしのうた」とかも面白い
48:名無しさん:2021/01/29(金) 20:12:24.45 ID:7/YLmglw0.net
完全に編集フィルターでしか世に出てないのがジャンプなどの漫画
露骨に人気おちたら格闘漫画に変えられるのは有名だし
スラムダンクも人気でなかったらバスケじゃなくヤンキー漫画になってる
鬼滅なんか1年以上ネームボツなんだから
露骨に人気おちたら格闘漫画に変えられるのは有名だし
スラムダンクも人気でなかったらバスケじゃなくヤンキー漫画になってる
鬼滅なんか1年以上ネームボツなんだから
52:名無しさん:2021/01/29(金) 20:16:03.74 ID:em2q/1e10.net
>>48
ドラゴンボールも天下一武道会やると人気上がってたらしいから
そうなったけどなんで戦うと人気になるんだろうな
ドラゴンボールも天下一武道会やると人気上がってたらしいから
そうなったけどなんで戦うと人気になるんだろうな
53:名無しさん:2021/01/29(金) 20:17:43.56 ID:ITcBOZV30.net
>>52
キャラが紙面を占める割合がでかくなるから
キャラが紙面を占める割合がでかくなるから
92:名無しさん:2021/01/29(金) 23:01:51.25 ID:RfmOxBDI0.net
>>48
ぬ~べ~もテコ入れすごかったらしいね
ぬ~べ~もテコ入れすごかったらしいね
95:名無しさん:2021/01/29(金) 23:33:21.70 ID:DP7Df5tJ0.net
>>92
幽白もだな
霊界探偵とは何だったのか
幽白もだな
霊界探偵とは何だったのか
57:名無しさん:2021/01/29(金) 20:27:29.96 ID:WQvTXutz0.net
ワンピースの編集?
駄作化させた戦犯ってことか?
駄作化させた戦犯ってことか?
60:名無しさん:2021/01/29(金) 20:32:08.87 ID:7/YLmglw0.net
>>57
ワンピースの作者は絶対に編集の意見を取り入れないスタンス
新しい担当にそれを伝えている
ワンピースの作者は絶対に編集の意見を取り入れないスタンス
新しい担当にそれを伝えている
68:名無しさん:2021/01/29(金) 20:46:20.93 ID:Q7IChqBc0.net
呪術も鬼滅もコロナのボーナスステージ
に乗っかってる
両方面白いが数年前だともっと面白い漫画あって打ち切られたの沢山居そう
に乗っかってる
両方面白いが数年前だともっと面白い漫画あって打ち切られたの沢山居そう
90:名無しさん:2021/01/29(金) 22:25:44.71 ID:Ya3ME23r0.net
えっ?
ジャンプの発行部数は下がり続けてるのでは?
ジャンプの発行部数は下がり続けてるのでは?
91:名無しさん:2021/01/29(金) 22:28:38.08 ID:Wlp8b2N60.net
もちろん自分の感性が変わったこともあるだろうが
30年以上ジャンプを読んできて今がいちばん面白くない
何が売れるか分かってたらそんなことは無いよな
30年以上ジャンプを読んできて今がいちばん面白くない
何が売れるか分かってたらそんなことは無いよな
93:名無しさん:2021/01/29(金) 23:30:40.64 ID:P3gWV1DK0.net
売れるのが解明されてたらジャンプはもっと売れてる
漫画「ONE PIECE」伝説の編集マンが語った「売れる漫画と売れない漫画」とは
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1611914682
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1611914682