
1:名無しさん:2021/01/29(金) 05:38:52.49 ID:CAP_USER9.net
最初から「実はいいヤツかも」と思っていたジャンプの敵キャラランキング
1968年創刊の少年向け漫画誌『週刊少年ジャンプ』。
ジャンプ漫画といえば『ONE PIECE』のモンキー・D・ルフィや『鬼滅の刃』の竈門炭治郎など、魅力的な主人公キャラクターでおなじみですが、主人公と敵対する側にも単なる悪役ではない、魅力あふれるキャラクターが多いですよね。
そこで今回は、ジャンプの敵キャラクターで最初から「実はいいヤツかも」と思っていたのは誰なのかについて調査してみました。
1位は「シャーロット・カタクリ」!

1位に選ばれたのは、国民的人気漫画『ONE PIECE』で主人公・ルフィの強力なライバルとして登場する「シャーロット・カタクリ」でした。
四皇ビッグ・マム海賊団船長を務めるシャーロット・リンリンの次男で、少し先の未来を予測する見聞色の覇気を身につけているカタクリ。
自身の体や周囲のものを餅に変換できるモチモチの実の能力と先読みを駆使して、圧倒的な強さでルフィを苦しめました。
最終的にはルフィが辛くも勝利を収めましたが、全力を出し切り、お互いの強さを認め合った二人のやり取りは、読者に強い印象を残したのではないでしょうか。
2位は「高杉晋助」!

2位に続いたのは、2003年~2018年にかけてジャンプ本誌で連載され、2019年にアプリ配信で最終回を迎えたSF時代劇『銀魂』に登場する「高杉晋助」でした。
作中では、武装集団・鬼兵隊を率いて江戸の街に混乱を巻き起こす危険人物として登場する高杉。主人公・坂田銀時とは幼少時に同じ師の下で学んだ幼なじみということもあり、単なる悪役としてではなく、互いを認め、時に協力することもある存在として描かれています。
2021年1月8日に公開され、現在ヒット中の劇場アニメ『銀魂 THE FINAL』では、銀時と高杉が強大な敵を倒すために共闘する姿が描かれているので、ファンなら見逃せませんね。
3位は「うちはイタチ」!

3位にランク・インした「うちはイタチ」は、1999年~2014年にかけてジャンプ本誌で連載されていた『NARUTO-ナルト-』に登場するキャラクターです。
主人公・うずまきナルトの前に恐るべき敵として登場するイタチ。ナルトのライバル、うちはサスケの兄で、過去にサスケ以外のうちは一族を皆殺しにしたという過去を持ちます。この出来事のため、弟であるサスケから憎むべき相手として追われることになり、最後には倒されてしまいます。
物語が進むにつれ、イタチの取った行動の理由や、サスケに対する本当の気持ちが明らかになりますが、悲しい真実を知って「そうだったのか!」と涙したファンも多かったようです。
ジャンプを代表する超人気作の敵キャラクターが顔をそろえた今回のランキング。気になる4位~33位のランキング結果もぜひご覧ください。
あなたが「こいつ、実はいいヤツかも?」と思っていたジャンプの敵キャラは、誰ですか?
https://ranking.goo.ne.jp/column/6809/
1968年創刊の少年向け漫画誌『週刊少年ジャンプ』。
ジャンプ漫画といえば『ONE PIECE』のモンキー・D・ルフィや『鬼滅の刃』の竈門炭治郎など、魅力的な主人公キャラクターでおなじみですが、主人公と敵対する側にも単なる悪役ではない、魅力あふれるキャラクターが多いですよね。
そこで今回は、ジャンプの敵キャラクターで最初から「実はいいヤツかも」と思っていたのは誰なのかについて調査してみました。
1位 シャーロット・カタクリ
2位 高杉晋助
3位 うちはイタチ
4位 ベジータ
5位 ピッコロ(マジュニア)
6位 三井寿
7位 我愛羅
8位 バギー
9位 日向小次郎
10位 猗窩座
2位 高杉晋助
3位 うちはイタチ
4位 ベジータ
5位 ピッコロ(マジュニア)
6位 三井寿
7位 我愛羅
8位 バギー
9位 日向小次郎
10位 猗窩座
1位は「シャーロット・カタクリ」!

1位に選ばれたのは、国民的人気漫画『ONE PIECE』で主人公・ルフィの強力なライバルとして登場する「シャーロット・カタクリ」でした。
四皇ビッグ・マム海賊団船長を務めるシャーロット・リンリンの次男で、少し先の未来を予測する見聞色の覇気を身につけているカタクリ。
自身の体や周囲のものを餅に変換できるモチモチの実の能力と先読みを駆使して、圧倒的な強さでルフィを苦しめました。
最終的にはルフィが辛くも勝利を収めましたが、全力を出し切り、お互いの強さを認め合った二人のやり取りは、読者に強い印象を残したのではないでしょうか。
2位は「高杉晋助」!

2位に続いたのは、2003年~2018年にかけてジャンプ本誌で連載され、2019年にアプリ配信で最終回を迎えたSF時代劇『銀魂』に登場する「高杉晋助」でした。
作中では、武装集団・鬼兵隊を率いて江戸の街に混乱を巻き起こす危険人物として登場する高杉。主人公・坂田銀時とは幼少時に同じ師の下で学んだ幼なじみということもあり、単なる悪役としてではなく、互いを認め、時に協力することもある存在として描かれています。
2021年1月8日に公開され、現在ヒット中の劇場アニメ『銀魂 THE FINAL』では、銀時と高杉が強大な敵を倒すために共闘する姿が描かれているので、ファンなら見逃せませんね。
3位は「うちはイタチ」!

3位にランク・インした「うちはイタチ」は、1999年~2014年にかけてジャンプ本誌で連載されていた『NARUTO-ナルト-』に登場するキャラクターです。
主人公・うずまきナルトの前に恐るべき敵として登場するイタチ。ナルトのライバル、うちはサスケの兄で、過去にサスケ以外のうちは一族を皆殺しにしたという過去を持ちます。この出来事のため、弟であるサスケから憎むべき相手として追われることになり、最後には倒されてしまいます。
物語が進むにつれ、イタチの取った行動の理由や、サスケに対する本当の気持ちが明らかになりますが、悲しい真実を知って「そうだったのか!」と涙したファンも多かったようです。
ジャンプを代表する超人気作の敵キャラクターが顔をそろえた今回のランキング。気になる4位~33位のランキング結果もぜひご覧ください。
あなたが「こいつ、実はいいヤツかも?」と思っていたジャンプの敵キャラは、誰ですか?
https://ranking.goo.ne.jp/column/6809/
2:名無しさん:2021/01/29(金) 05:39:52.36 ID:W+cnu8ec0.net
ベジータはちょっと違うくね
3:名無しさん:2021/01/29(金) 05:40:29.10 ID:ln91uPVy0.net
ベジータのどこがいい奴?
5:名無しさん:2021/01/29(金) 05:41:23.69 ID:Mb0MLu5U0.net
結果改心しただけだろベジータやピッコロなんて
投票してるのバカばっかり
投票してるのバカばっかり
98:名無しさん:2021/01/29(金) 06:42:26.55 ID:/mWGV8SX0.net
>>5
ピッコロの最初の台詞って「父上のカタキ人間コロス」みたいなのだったよな
あの時に「実はいいやつ」って思うって、頭おかしいだろw
ピッコロの最初の台詞って「父上のカタキ人間コロス」みたいなのだったよな
あの時に「実はいいやつ」って思うって、頭おかしいだろw

8:名無しさん:2021/01/29(金) 05:43:30.21 ID:ZRoJ5usB0.net
ベジータは改心したっていうけど地球人だけでも何十、いや何百万人も殺しているのにな
36:名無しさん:2021/01/29(金) 06:04:04.86 ID:Vl0SxJGT0.net
>>8
でぇじょうぶだ
でぇじょうぶだ
6:名無しさん:2021/01/29(金) 05:42:52.21 ID:vkGeV+ED0.net
むしろサスケが頭がおかしい
4:名無しさん:2021/01/29(金) 05:41:08.51 ID:q/bGmxJ+0.net
ジンベエ
9:名無しさん:2021/01/29(金) 05:43:36.31 ID:pN5VFE1s0.net
ウォーズマン
13:名無しさん:2021/01/29(金) 05:45:47.63 ID:BwkLGS5a0.net
ミスターサタン
11:名無しさん:2021/01/29(金) 05:45:02.34 ID:OKos3UvE0.net
ベジータとピッコロは違うだろ
明らかに心変わりしたパターン
他は背景があることが示されているから、「実は」って形で良いが
明らかに心変わりしたパターン
他は背景があることが示されているから、「実は」って形で良いが
22:名無しさん:2021/01/29(金) 05:52:18.42 ID:Ob34zRWf0.net
ベジータとピッコロはないわ
15:名無しさん:2021/01/29(金) 05:46:41.78 ID:+F38Jcs40.net
これリアルタイムで見てないと印象が違うよね
ピッコロやベジータリアルタイムで見てたって40過ぎてるし
ピッコロやベジータリアルタイムで見てたって40過ぎてるし
24:名無しさん:2021/01/29(金) 05:53:24.44 ID:6fTg+1We0.net
これ実は善人なのに何らかの理由で悪人のフリしてるキャラって事だよな
それなのにベジータやピッコロ選んでる馬鹿って何なの
それなのにベジータやピッコロ選んでる馬鹿って何なの
30:名無しさん:2021/01/29(金) 05:57:29.60 ID:Q6iPvG280.net
ヒュンケルとクロコダイン
32:名無しさん:2021/01/29(金) 05:58:21.51 ID:AzIC0pEj0.net
フェニックス一輝
104:名無しさん:2021/01/29(金) 06:43:30.85 ID:2jgESKBN0.net
>>32
これ
そして仲間化すると弱体化するのに最後まで強かった
これ
そして仲間化すると弱体化するのに最後まで強かった
38:名無しさん:2021/01/29(金) 06:04:50.43 ID:Ob34zRWf0.net
作者「途中から仲間にしようってことになって」
読者「最初から知ってた」
読者「最初から知ってた」
39:名無しさん:2021/01/29(金) 06:04:52.67 ID:ybi5McJQ0.net
アミバは仲間になると思っていた時期が私にもありました
40:名無しさん:2021/01/29(金) 06:05:05.27 ID:WdpRmym90.net
イタチ、ベジータ、我愛羅、猗窩座とか、殺した人間の数は半端ないぞ
ベジータとか宇宙人の手、食べてたし
いいヤツってのとは違うだろ
ベジータとか宇宙人の手、食べてたし
いいヤツってのとは違うだろ
42:名無しさん:2021/01/29(金) 06:07:21.65 ID:QDuSiX2z0.net
カーズは犬を救ったり最初は敵ながら良いやつなのかと思ったらクズだったw
43:名無しさん:2021/01/29(金) 06:07:34.78 ID:1maL4VTl0.net
これ11位以下の方が面白い悪役多いな
いきなりラオウだし
いきなりラオウだし
44:名無しさん:2021/01/29(金) 06:07:53.90 ID:iJHsfT5s0.net
いい奴がナッパ殺すわけねーだろ
45:名無しさん:2021/01/29(金) 06:08:14.50 ID:07m4r3vo0.net
ベジータより天津飯だろ
50:名無しさん:2021/01/29(金) 06:14:52.31 ID:TFU8bWXk0.net
北斗の拳のレイ
54:名無しさん:2021/01/29(金) 06:15:51.47 ID:te8XAKkc0.net
ホルホース
65:名無しさん:2021/01/29(金) 06:27:24.15 ID:GSdHaOAF0.net
>>54
ホルホースはこれに騙された

ホルホースはこれに騙された

58:名無しさん:2021/01/29(金) 06:20:10.61 ID:DCf8tY4V0.net
ヤムチャは?
67:名無しさん:2021/01/29(金) 06:28:09.66 ID:qGNpWtJe0.net
キン肉マンだと最初からチラチラいい人っぽいエピがあったラーメンやウォーズがランクインは分かる
しかしアシュラがいてバッファローが入っていないのは不思議
しかしアシュラがいてバッファローが入っていないのは不思議
85:名無しさん:2021/01/29(金) 06:35:29.60 ID:DhJP6UID0.net
飛影
93:名無しさん:2021/01/29(金) 06:38:24.00 ID:vkGeV+ED0.net
ヒソカは悪人かと思ったら
ドッヂボールで仲間になってておかしいと思ったわ
ドッヂボールで仲間になってておかしいと思ったわ
94:名無しさん:2021/01/29(金) 06:38:27.25 ID:C1hkcCV40.net
るろ剣のししおが入らないあたり、歳をとったことを感じる
95:名無しさん:2021/01/29(金) 06:40:40.43 ID:GSdHaOAF0.net
>>94
志々雄入れるなら蒼紫の方じゃね
志々雄入れるなら蒼紫の方じゃね
100:名無しさん:2021/01/29(金) 06:42:47.23 ID:95bo3jLS0.net
>>95
いや斎藤だろ
いや斎藤だろ
102:名無しさん:2021/01/29(金) 06:43:14.10 ID:GSdHaOAF0.net
>>100
斎藤は最初から味方みたいなもんじゃん
斎藤は最初から味方みたいなもんじゃん
96:名無しさん:2021/01/29(金) 06:40:52.99 ID:DrI54Lb30.net
花京院 億泰 プチャラティ
112:名無しさん:2021/01/29(金) 06:48:07.47 ID:bhwJQgLc0.net
メルエム=何故、人間は平等でないのだ?俺が平等な世界を作ってやる
159:名無しさん:2021/01/29(金) 08:02:12.49 ID:l+bOo54L0.net
ちょっと共闘しただけで良い奴扱いするのは違うでしょ
173:名無しさん:2021/01/29(金) 09:02:14.68 ID:jV6A4ybK0.net
ジャンプ漫画なんかは
人気が出た敵キャラは使い捨てにせず
味方にして使い回しし続けるセコいやり口だろ
そして死んでも生き返らせる
人気が出た敵キャラは使い捨てにせず
味方にして使い回しし続けるセコいやり口だろ
そして死んでも生き返らせる
136:名無しさん:2021/01/29(金) 07:14:20.51 ID:+QUMPlgR0.net
日向小次郎はただの対戦相手だろw
最初から「実はいいヤツかも」と思っていたジャンプの敵キャラランキング
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1611866332
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1611866332