
1:名無しさん:2021/01/07(木) 23:19:47.65 ID:CAP_USER9.net
巨人の星、スラダン、キャプ翼、テニプリ、あしたのジョー…大接戦「自分史上最高のスポーツ漫画」アンケート中間発表!
好評開催中のあなたの「自分史上最高のスポーツ漫画」を問うアンケート。12月16日から文春メルマガ読者を対象に募集をスタートしたところ、早くもたくさんの投票をいただいています。
【現在のトップ20】※五十音順。カッコ内は対象競技
野球漫画強し! 幅広い年代のスポーツ漫画がランクインしましたが、そのうち10作が野球を題材にした作品となりました。
昨年12月1日に「漫画家引退」を発表した水島新司さんの作品からは「ドカベン」「あぶさん」「野球狂の詩」の3作がランクイン。昭和のスポ根漫画の代名詞ともいえる「巨人の星」も順調に票を伸ばしています。
また、1990年代にバスケットブームを巻き起こした名作「SLAM DUNK」や「アストロ球団」、「アイシールド21」、「キャプテン翼」、「侍ジャイアンツ」、「テニスの王子様」、「プレイボール」など、『週刊少年ジャンプ』で連載されたスポーツ漫画も7作がランキング入りしています。

さらに社会現象を巻き起こしたボクシング漫画の金字塔「あしたのジョー」、コミックス既刊129巻(2021年1月現在)、連載31周年を迎えた「はじめの一歩」も上位に食い込む勢いです。
昨年の「ハイキュー!!」連載終了で、創刊以来史上初めて、『週刊少年ジャンプ』の連載陣からスポーツ漫画が消えたことをきっかけにスタートした本企画。最終順位は、果たしてどうなるのでしょうか。あなたの1票がランキングを大きく左右します!
締め切りは1月18日(月)18時! 応募方法は簡単。下記URLにアクセスして、あなたが「自分史上最高」だと思うスポーツ漫画のタイトルを理由とともに教えてください。
スポーツを題材にした漫画であれば、少年向け、少女向け、青年向けなど、なんでも構いません。
続きはソースをご覧下さい
https://bunshun.jp/articles/-/42719
好評開催中のあなたの「自分史上最高のスポーツ漫画」を問うアンケート。12月16日から文春メルマガ読者を対象に募集をスタートしたところ、早くもたくさんの投票をいただいています。
【現在のトップ20】※五十音順。カッコ内は対象競技
アイシールド21(アメリカンフットボール)
あしたのジョー(ボクシング)
アストロ球団(野球)
アタックNo.1(バレーボール)
あぶさん(野球)
エースをねらえ!(テニス)
キャプテン(野球)
キャプテン翼(サッカー)
巨人の星(野球)
侍ジャイアンツ(野球)
SLAM DUNK(バスケットボール)
タイガーマスク(プロレス)
タッチ(野球)
テニスの王子様(テニス)
ドカベン(野球)
はじめの一歩(ボクシング)
プレイボール(野球)
MAJOR(野球)
野球狂の詩(野球)
YAWARA!(柔道)
あしたのジョー(ボクシング)
アストロ球団(野球)
アタックNo.1(バレーボール)
あぶさん(野球)
エースをねらえ!(テニス)
キャプテン(野球)
キャプテン翼(サッカー)
巨人の星(野球)
侍ジャイアンツ(野球)
SLAM DUNK(バスケットボール)
タイガーマスク(プロレス)
タッチ(野球)
テニスの王子様(テニス)
ドカベン(野球)
はじめの一歩(ボクシング)
プレイボール(野球)
MAJOR(野球)
野球狂の詩(野球)
YAWARA!(柔道)
野球漫画強し! 幅広い年代のスポーツ漫画がランクインしましたが、そのうち10作が野球を題材にした作品となりました。
昨年12月1日に「漫画家引退」を発表した水島新司さんの作品からは「ドカベン」「あぶさん」「野球狂の詩」の3作がランクイン。昭和のスポ根漫画の代名詞ともいえる「巨人の星」も順調に票を伸ばしています。
また、1990年代にバスケットブームを巻き起こした名作「SLAM DUNK」や「アストロ球団」、「アイシールド21」、「キャプテン翼」、「侍ジャイアンツ」、「テニスの王子様」、「プレイボール」など、『週刊少年ジャンプ』で連載されたスポーツ漫画も7作がランキング入りしています。


さらに社会現象を巻き起こしたボクシング漫画の金字塔「あしたのジョー」、コミックス既刊129巻(2021年1月現在)、連載31周年を迎えた「はじめの一歩」も上位に食い込む勢いです。
昨年の「ハイキュー!!」連載終了で、創刊以来史上初めて、『週刊少年ジャンプ』の連載陣からスポーツ漫画が消えたことをきっかけにスタートした本企画。最終順位は、果たしてどうなるのでしょうか。あなたの1票がランキングを大きく左右します!
締め切りは1月18日(月)18時! 応募方法は簡単。下記URLにアクセスして、あなたが「自分史上最高」だと思うスポーツ漫画のタイトルを理由とともに教えてください。
スポーツを題材にした漫画であれば、少年向け、少女向け、青年向けなど、なんでも構いません。
続きはソースをご覧下さい
https://bunshun.jp/articles/-/42719
2:名無しさん:2021/01/07(木) 23:20:17.69 ID:tbWp7TFu0.net
アストロ球団1択
422:名無しさん:2021/01/08(金) 04:21:16.57 ID:LRo7PGIS0.net
>>2
なんか以前に床屋かなんかでチラッとみたけどリンかけみたいな漫画だよな
なんか以前に床屋かなんかでチラッとみたけどリンかけみたいな漫画だよな
3:名無しさん:2021/01/07(木) 23:21:10.63 ID:YbxmxKGO0.net
あしたのジョー一択
631:名無しさん:2021/01/08(金) 13:28:26.25 ID:9nzgw5BD0.net
>>3
俺、全然世代じゃないけど面白かったな
絵柄古いけど、それはそれで何か味もあった
俺、全然世代じゃないけど面白かったな
絵柄古いけど、それはそれで何か味もあった
4:名無しさん:2021/01/07(木) 23:22:42.73 ID:uwWqZMB30.net
空手バカ一代
7:名無しさん:2021/01/07(木) 23:23:54.07 ID:ZCvAd3mc0.net
古いの多すぎだろ
文春の読者層だからしょうがねえかw
文春の読者層だからしょうがねえかw
8:名無しさん:2021/01/07(木) 23:24:25.87 ID:Y1kd81D70.net
スプリンターだろ
668:名無しさん:2021/01/08(金) 18:48:48.39 ID:+HbFx7Vt0.net
>>8
同意
同意
12:名無しさん:2021/01/07(木) 23:26:56.65 ID:sXebgd7P0.net
俺たちのフィールド
49:名無しさん:2021/01/07(木) 23:39:39.03 ID:jCUkL68k0.net
>>12
w杯初対戦の相手が
アルゼンチンっていうのがよかったな
w杯初対戦の相手が
アルゼンチンっていうのがよかったな
332:名無しさん:2021/01/08(金) 01:35:40.05 ID:g8F+m1km0.net
>>12
俺フィとJドリームのアジア予選の悲壮感が良かった
今の温い予選しか知らん人には良さが判らんかも
後タクローの外伝が泣ける
俺フィとJドリームのアジア予選の悲壮感が良かった
今の温い予選しか知らん人には良さが判らんかも
後タクローの外伝が泣ける
13:名無しさん:2021/01/07(木) 23:27:58.16 ID:eHZ7hiHq0.net
完成度や名作度で言ったらあしたのジョーしかないだろ
14:名無しさん:2021/01/07(木) 23:28:02.12 ID:XE8LUY1F0.net
シャカリキが入ってないとか有り得ないんですけど
20:名無しさん:2021/01/07(木) 23:31:06.31 ID:pyEpsgJ40.net
>>14
俺もシャカリキだわ
俺もシャカリキだわ
135:名無しさん:2021/01/08(金) 00:12:24.49 ID:Y3TZRdfm0.net
>>14
シャカリキ大好きだけど、知名度は低いよなw
シャカリキ大好きだけど、知名度は低いよなw
707:名無しさん:2021/01/08(金) 23:00:33.78 ID:6DNpvw480.net
>>14
めちゃくちゃ好きだけどスラムダンクとどちらかにしか投票できないなら
スラムダンクに入れるかなぁって感じ
めちゃくちゃ好きだけどスラムダンクとどちらかにしか投票できないなら
スラムダンクに入れるかなぁって感じ
16:名無しさん:2021/01/07(木) 23:29:27.58 ID:g96rJOiS0.net
キックの鬼が無い時点でヤラセ
17:名無しさん:2021/01/07(木) 23:29:53.62 ID:XgNWYKte0.net
テコンダー朴が入ってないのだが
124:名無しさん:2021/01/08(金) 00:08:14.34 ID:NSPegRnV0.net
>>17
あれは人権枠だから・・・
あれは人権枠だから・・・
18:名無しさん:2021/01/07(木) 23:30:56.92 ID:kCaY0U9d0.net
キャプテン一択
19:名無しさん:2021/01/07(木) 23:30:59.82 ID:s2IPUC7z0.net
ちばあきお
なぜ死んだ!プレーボーイ観たかったぞ!
なぜ死んだ!プレーボーイ観たかったぞ!
21:名無しさん:2021/01/07(木) 23:31:06.91 ID:PP6nuHJu0.net
行け!!南国アイスホッケー部が入ってない
やり直し
やり直し
32:名無しさん:2021/01/07(木) 23:34:24.60 ID:NdAyh8vR0.net
>>21
アイスホッケーシーンあったっけ?
アイスホッケーシーンあったっけ?
22:名無しさん:2021/01/07(木) 23:31:14.77 ID:7BxFqiXf0.net
帯ギュ
441:名無しさん:2021/01/08(金) 05:10:32.78 ID:nFDybYeV0.net
>>22
それ!
適度にギャグ要素も入ってて絵も格闘系スポーツ漫画にありがちな動きや迫力出す線が極力抑えられてて凄く見やすくてキャラの個性も引き立ってるし隠れた名作だわ。
それ!
適度にギャグ要素も入ってて絵も格闘系スポーツ漫画にありがちな動きや迫力出す線が極力抑えられてて凄く見やすくてキャラの個性も引き立ってるし隠れた名作だわ。
578:名無しさん:2021/01/08(金) 11:12:46.02 ID:fsPUr4JW0.net
>>22
高校部活動を描いた漫画としては文句無しに最高峰だと思う
試合部分が良いのはもちろんのこと、日常場面が面白く描かれているし、どこまで上を目指すかで部内で揉めるとことか本当にいい
高校部活動を描いた漫画としては文句無しに最高峰だと思う
試合部分が良いのはもちろんのこと、日常場面が面白く描かれているし、どこまで上を目指すかで部内で揉めるとことか本当にいい
23:名無しさん:2021/01/07(木) 23:31:21.72 ID:+gF3FgcF0.net
マラソンソンマン一票くらい入ってほしい
26:名無しさん:2021/01/07(木) 23:32:36.56 ID:ilKs5zyj0.net
ちょっと古すぎねーか?
せめてハイキューとか弱虫ペダルあたりは入れるべきだろ
せめてハイキューとか弱虫ペダルあたりは入れるべきだろ
467:名無しさん:2021/01/08(金) 06:59:41.12 ID:yhWFLB9G0.net
>>26
この2つ入ってないのはおかしい
この2つ入ってないのはおかしい
28:名無しさん:2021/01/07(木) 23:33:24.04 ID:Yr4GfczR0.net
がんばれ元気一択
840:名無しさん:2021/01/09(土) 23:21:33.12 ID:qsk2uhk90.net
>>28
これ
これ
29:名無しさん:2021/01/07(木) 23:33:40.01 ID:Tmh9SLyn0.net
巨人の星なんかまともに読んだことある奴いるのか
507:名無しさん:2021/01/08(金) 09:20:39.76 ID:IPEPxAer0.net
>>29
最近コミックス大人買いして読んだ
アニメしか知らなかったけどアニメが糞だという事実が解って良かった
伴忠太が最高に良いキャラだった
最近コミックス大人買いして読んだ
アニメしか知らなかったけどアニメが糞だという事実が解って良かった
伴忠太が最高に良いキャラだった
534:名無しさん:2021/01/08(金) 09:55:08.41 ID:5Fca1H9O0.net
>>29
読んだら星一徹が思ったよりまともなキャラで驚いた
海原雄山をもっと酷くしたキャラだと思ってたのに
読んだら星一徹が思ったよりまともなキャラで驚いた
海原雄山をもっと酷くしたキャラだと思ってたのに
583:名無しさん:2021/01/08(金) 11:23:40.87 ID:VnwTqg150.net
>>534
当時マガジンで星一徹の人生相談というコーナーがあってな
文章の感じから梶原一騎がかわりに答えてたのかなあって気がするけど
青少年の悩みにすごく真剣に回答してたぞw
当時マガジンで星一徹の人生相談というコーナーがあってな
文章の感じから梶原一騎がかわりに答えてたのかなあって気がするけど
青少年の悩みにすごく真剣に回答してたぞw
713:名無しさん:2021/01/09(土) 01:07:23.22 ID:XOE8LR460.net
>>534
ちゃぶ台ひっくり返す感情的な性格みたいに思われるが、とても冷静で論理的思考の持ち主だな
飛雄馬の方が感情的
ちゃぶ台ひっくり返す感情的な性格みたいに思われるが、とても冷静で論理的思考の持ち主だな
飛雄馬の方が感情的
717:名無しさん:2021/01/09(土) 01:22:37.29 ID:4c4otu4R0.net
>>713
ちゃぶ台はアニメのエンディングの1コマでそういう印象が着いちゃった。
ちゃぶ台はアニメのエンディングの1コマでそういう印象が着いちゃった。
30:名無しさん:2021/01/07(木) 23:33:46.79 ID:SnX+O/B30.net
ドカベンを今更初見で読んでるが、素晴らしい
作者の野球愛が溢れすぎている
作者の野球愛が溢れすぎている
33:名無しさん:2021/01/07(木) 23:34:33.08 ID:Qv9wgRli0.net
柔道部物語ないとか
111:名無しさん:2021/01/08(金) 00:02:14.45 ID:CfkPBSeC0.net
>>33
ほんそれ
ほんそれ
133:名無しさん:2021/01/08(金) 00:12:01.86 ID:EA4GQKvO0.net
>>33
マジこれが最高だと思う
マジこれが最高だと思う
41:名無しさん:2021/01/07(木) 23:36:18.38 ID:CbYqqChE0.net
空のキャンパス
46:名無しさん:2021/01/07(木) 23:38:28.75 ID:iNAuLw1C0.net
トップをねらえ
47:名無しさん:2021/01/07(木) 23:38:31.31 ID:JkEOC4au0.net
剣道部だったから六三四の剣だなぁ
51:名無しさん:2021/01/07(木) 23:40:36.11 ID:iNAuLw1C0.net
この中だと夢中で見てたのは侍ジャイアンツだったな
54:名無しさん:2021/01/07(木) 23:41:06.30 ID:s2IPUC7z0.net
野球狂の詩
実写化するなら誰がいい?
実写化するなら誰がいい?
56:名無しさん:2021/01/07(木) 23:42:13.08 ID:o4vqa/NC0.net
>>54
木内みどり
木内みどり
58:名無しさん:2021/01/07(木) 23:43:07.56 ID:iNAuLw1C0.net
>>56
レッドビッキーズかよ
レッドビッキーズかよ
74:名無しさん:2021/01/07(木) 23:48:23.88 ID:Us/OYu9Z0.net
>>58
おっさん乙
あれ当時はすごく好きだったわ
おっさん乙
あれ当時はすごく好きだったわ
55:名無しさん:2021/01/07(木) 23:41:29.77 ID:o4vqa/NC0.net
リングにかけろ
一択だろが
一択だろが
60:名無しさん:2021/01/07(木) 23:43:24.76 ID:d4Cs7/rh0.net
てか男塾はスポーツマンガじゃないの?
61:名無しさん:2021/01/07(木) 23:43:56.90 ID:uXhemyr60.net
サーキットの狼
モータースポーツは含まれないかな
モータースポーツは含まれないかな
62:名無しさん:2021/01/07(木) 23:44:58.52 ID:iNAuLw1C0.net
>>61
ならバリ伝も
ならバリ伝も
76:名無しさん:2021/01/07(木) 23:48:47.62 ID:s2IPUC7z0.net
ダッシュ勝平
77:名無しさん:2021/01/07(木) 23:49:09.31 ID:CybLc+Uj0.net
どうせスラムダンク1位になりそう
あしたのジョーはアニメの2が名作
あしたのジョーはアニメの2が名作
125:名無しさん:2021/01/08(金) 00:08:46.79 ID:LSOMbpXc0.net
>>77
アニメの2は余計な水増し要素も多かったけどね
アニメの2は余計な水増し要素も多かったけどね
83:名無しさん:2021/01/07(木) 23:53:19.56 ID:ip2+ENsG0.net
GIANT KILLING
85:名無しさん:2021/01/07(木) 23:53:38.21 ID:KMAgZCYW0.net
ガンバ! Fly high
86:名無しさん:2021/01/07(木) 23:53:39.29 ID:iNAuLw1C0.net
ピンポンがない
87:名無しさん:2021/01/07(木) 23:53:51.23 ID:h+gM9kM80.net
テヌスの王子さまはギャグ漫画だろ
93:名無しさん:2021/01/07(木) 23:54:54.62 ID:2WC5P2nW0.net
>>87
テニス協会かどっかからあれはテニス漫画ではない認定されてたよね
テニス協会かどっかからあれはテニス漫画ではない認定されてたよね
88:名無しさん:2021/01/07(木) 23:54:03.87 ID:J4mijuqR0.net
わたるがぴゅん!
103:名無しさん:2021/01/07(木) 23:59:03.76 ID:Wjo9Zn950.net
控え目に言ってキン肉マン
104:名無しさん:2021/01/07(木) 23:59:21.28 ID:I5QpmGHB0.net
あしたのジョーとかはボクシングブームを作ったって言われてるよね
キャプ翼もスラダンもそういう影響力が尋常じゃない。そういう点は考慮されるべきだわ
キャプ翼もスラダンもそういう影響力が尋常じゃない。そういう点は考慮されるべきだわ
114:名無しさん:2021/01/08(金) 00:03:02.05 ID:c4aLnHnM0.net
>>104
テニスブーム「テニスボーイ」
オートバイ、モータースポーツブーム「ふたり鷹」
テニスブーム「テニスボーイ」
オートバイ、モータースポーツブーム「ふたり鷹」
132:名無しさん:2021/01/08(金) 00:11:57.71 ID:LSOMbpXc0.net
>>114
テニスブームはエースをねらえでは?
テニスブームはエースをねらえでは?
145:名無しさん:2021/01/08(金) 00:15:22.62 ID:c4aLnHnM0.net
>>132
そう。でも女の子向けだった。
テニスは女がやるものという性別の垣根を失くしたのが少年誌の「テニスボーイ」
そう。でも女の子向けだった。
テニスは女がやるものという性別の垣根を失くしたのが少年誌の「テニスボーイ」
184:名無しさん:2021/01/08(金) 00:30:30.10 ID:VSRU8ZA60.net
>>145
おっさんだけど食い入って見てたぞ
ちなみにひろみよりマキ派だったな
おっさんだけど食い入って見てたぞ
ちなみにひろみよりマキ派だったな
110:名無しさん:2021/01/08(金) 00:02:01.10 ID:HXLyuidy0.net
ボクシング漫画も激戦区だよなあ。
男の生き様っていう意味ならジョーが最高だろうけど
テクニックやリアリティなら他の作品のほうが凄いだろうし。
男の生き様っていう意味ならジョーが最高だろうけど
テクニックやリアリティなら他の作品のほうが凄いだろうし。
128:名無しさん:2021/01/08(金) 00:10:18.25 ID:KRV2Ukz40.net
あしたのジョーやろ自分史上ならなw
ボクシングを通した男の生き様を描いたから純粋なスポーツ漫画じゃないから毛色が違うからなあ
スポーツ漫画一位ならキャプ翼
ボクシングを通した男の生き様を描いたから純粋なスポーツ漫画じゃないから毛色が違うからなあ
スポーツ漫画一位ならキャプ翼
198:名無しさん:2021/01/08(金) 00:37:50.68 ID:E93nG56u0.net
>>128
「あしたのジョー」はスポーツ漫画というカテゴリを越えた漫画の最高傑作
「あしたのジョー」はスポーツ漫画というカテゴリを越えた漫画の最高傑作
109:名無しさん:2021/01/08(金) 00:01:37.70 ID:JsyJJcWA0.net
あしたのジョーは別格
巨人の星、あしたのジョー、キャプ翼、スラダン、自分史上最高のスポーツ漫画は?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1610029187
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1610029187