HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



漫画「風の谷のナウシカ」 累計1,700万部突破!「この時代に読みたい」認知広がる



1:名無しさん:2020/12/24(木) 21:38:34.69 ID:CAP_USER9.net
漫画「風の谷のナウシカ」累計発行1,700万部を突破!新作歌舞伎・再上映で注目

徳間書店は24日、名匠・宮崎駿監督が手掛けた名作アニメの原作漫画「風の谷のナウシカ」全7巻(アニメージュコミックス・ワイド判)の累計発行部数が1,700万部を突破したと発表した。

1982年に雑誌「アニメージュ」誌上で発表され、1983年7月にコミックス第1巻が発売されて以来、不朽の名作として読み継がれてきた漫画「風の谷のナウシカ」。

1984年に公開された映画版は、第2巻の途中まで連載されていた時点の作品で、その後も漫画では、1994年の完結まで壮大な物語がつづられた。



2019年12月には、尾上菊之助が新作歌舞伎として原作全巻を舞台化。映画では描かれなかった壮大なストーリーの全てを、昼・夜の7時間に及ぶ舞台で披露し、再び原作が注目を浴びた。

2020年には、新型コロナウイルスの影響で新作映画が軒並み公開延期となるなか、映画版がリバイバル上映されたことでも話題に。当時を懐かしむ世代から、初めて劇場で『ナウシカ』を観た若い世代にまで、再び「この時代に読みたい」漫画として認知が広がったという。12月25日の「金曜ロードSHOW!」(日本テレビ系)でも、再び映画版が放送される。

第1巻の発売から、37年を経ても支持される漫画版について、徳間書店は「宮崎駿が12年余にわたり描き続けた本作は、 世代を超えてこれまでも、 今も、 そしてこれからも読み継がれる傑作漫画です」としている。(編集部・入倉功一)

https://www.cinematoday.jp/news/N0120740


2:名無しさん:2020/12/24(木) 21:40:35.24 ID:7a8bZurM0.net
おっ、やっと続編やるのかな?
3:名無しさん:2020/12/24(木) 21:41:33.89 ID:nnqgtXc60.net
5ちゃんやってるようなお前らには読めないだろ
344:名無しさん:2020/12/25(金) 03:55:13.19 ID:SNoN0HmY0.net
>>81
宮崎哲弥が活字の本より読みにくいと言っていた
368:名無しさん:2020/12/25(金) 07:54:41.98 ID:/Pgb2Zjq0.net
>>344
ww
81:名無しさん:2020/12/24(木) 22:23:12.76 ID:Y3HaqYHu0.net
>>3
アニメージュ買ってたが絵がごちゃごちゃしてて読む気になれんかったなあ
230:名無しさん:2020/12/24(木) 23:30:17.44 ID:3p8KR6mU0.net
>>81
分かる。
アニメファンでもなんでもなかったがナウシカの映画観た後立ち読みしたんだけど、なんか違和感でそのままだわ。
映画が一番肝心なところを描いているのでは。
239:名無しさん:2020/12/24(木) 23:33:49.24 ID:lH8QmB8B0.net
>>230
アニメのほうがすっきりしてるけどさすがに足りない気がするし、漫画は冗長
普通にラピュタが一番バランスいいわ
もののけはもうやや頭でっかちすぎる。映像はきれいだけど
5:名無しさん:2020/12/24(木) 21:42:06.19 ID:QchaDqwF0.net
らんらんらんらららんらんらんって曲がトラウマ
7:名無しさん:2020/12/24(木) 21:42:17.92 ID:yVf95IEd0.net
シン・エヴァが完成したから
駿からナウシカを好きなように作っていいと言われてる庵野がナウシカやるんじゃねえの?
8:名無しさん:2020/12/24(木) 21:43:27.95 ID:66C4EsWO0.net
>>7
今パヤオが作ってんのがナウシカだよ
もののけだって舞台が日本のナウシカでしょ
パヤオにはナウシカしか引き出しがない
21:名無しさん:2020/12/24(木) 21:51:56.26 ID:yVf95IEd0.net
>>8
ロケ地が屋久島なだけで
もののけ姫はナウシカと言うよりシュナの旅だろ
9:名無しさん:2020/12/24(木) 21:44:07.53 ID:66C4EsWO0.net
On Your Markもナウシカだし
11:名無しさん:2020/12/24(木) 21:45:19.18 ID:w/sJKj/e0.net
そういやメーヴェ作ってる人居たなどうなったんかな
12:名無しさん:2020/12/24(木) 21:45:41.18 ID:Yk+pteaK0.net
やっと巡って来た幸運か、破滅の罠か
67:名無しさん:2020/12/24(木) 22:16:30.57 ID:86DLdazC0.net
>>12
そのセリフには平民出のが付かないと
13:名無しさん:2020/12/24(木) 21:46:11.84 ID:kUMPnodb0.net
だからさっさとアニメ化しろって
18:名無しさん:2020/12/24(木) 21:48:29.37 ID:lkt7y4qv0.net
ナウシカはマンガの方がアニメより傑作なんて意見を散見したんで読んでみたが糞つまんなかったわ
パヤオは当初は漫画家志望だったというが漫画家としては絶対成功できなかったに違いない
35:名無しさん:2020/12/24(木) 21:59:04.66 ID:U+ceAdjy0.net
>>18
子供向きではないよね
57:名無しさん:2020/12/24(木) 22:12:37.14 ID:xTuBbBSD0.net
>>18
だから手塚治虫とその一派を目の敵にしているわけでw
172:名無しさん:2020/12/24(木) 22:59:19.52 ID:x+L5/RqD0.net
>>18
累計1700万部売ってる漫画家なんて上位0.1%だろ
無能は何も見えてないの典型だな
327:名無しさん:2020/12/25(金) 02:48:14.37 ID:Am29f86I0.net
>>18
逆にアニメはちっとも面白くないけど漫画は傑作だわ。とくに漫画の後半から終盤のエグい部分。あの辺をちゃんとアニメで見たいわ。
20:名無しさん:2020/12/24(木) 21:51:47.20 ID:MeuAdw5N0.net
死ぬまでに3巻の攻城戦をアニメ化して欲しいぞ。

ハヤオは糞つまらん一般受けを狙ったアニメを作ってないで
死ぬまでに、美少女が活躍する軍事物アニメを作れよな!
31:名無しさん:2020/12/24(木) 21:55:54.01 ID:boHlt36n0.net
>>20
そこいらは庵野が作るよ
駿も庵野なら許すと発言しだしてる
121:名無しさん:2020/12/24(木) 22:37:44.06 ID:4BmWHHnW0.net
>>31
作る予定なんかないでしょ
23:名無しさん:2020/12/24(木) 21:53:12.68 ID:ObPXBPZU0.net
ナイツの

「まず、宮崎駿監督のデビュー作『風邪の谷を治すか』ですが」
「『風の谷のナウシカ』だろ。ヤワラちゃんじゃねえかよ、それじゃ」

というネタ、
極めて難解でレベルが高いと思うのだが、
観客はゲラゲラ笑っていた。
303:名無しさん:2020/12/25(金) 00:56:45.24 ID:kgNKTYvy0.net
>>23
ヤワラちゃん=谷の記憶が抜けてたから最初わからんかったわ
タワラちゃんと言ってくれないと困るw
26:名無しさん:2020/12/24(木) 21:54:27.19 ID:boHlt36n0.net
そんなに売れてたのか
7巻しかないのに。中身は濃いけど
29:名無しさん:2020/12/24(木) 21:55:40.25 ID:mS6Go5Kt0.net
紙質が良いやつで再発売して欲しいわ
58:名無しさん:2020/12/24(木) 22:12:52.59 ID:sUftyAvV0.net
>>29
豪華装幀本出てるぞ、クソ高いけど
33:名無しさん:2020/12/24(木) 21:56:55.21 ID:flmpm/Cp0.net
何度読んでもオーマの最期のナウシカとの会話で泣くわ
ユパ様とテトも死んじゃうし
24:名無しさん:2020/12/24(木) 21:53:39.74 ID:eIsjCE+I0.net
映画版ではオーマが溶けてしまったからな。続編的には別体が出現するのか?
30:名無しさん:2020/12/24(木) 21:55:52.45 ID:pMoYxqVa0.net
>>24
昔は巨神兵はいっぱいいたわけだから
またどこかの地下から掘り出したことにすればいい

まあ最初から3部作で作り直したほうがいいけど
36:名無しさん:2020/12/24(木) 21:59:41.62 ID:dzSzHZ1R0.net
連載当時は宮崎監督の新作映画の度に休載で冨樫並に待たされたな
37:名無しさん:2020/12/24(木) 22:00:26.02 ID:9tTlxwB20.net
子供の頃図書室で借りられないまんまだったのを最近買っちゃった
なんかすげえ名作だった
38:名無しさん:2020/12/24(木) 22:01:24.86 ID:DHpjpDfW0.net
ナウシカ

アニメージュ連載時とマンガ本とでは
内容(絵)が違うんだよな
描き変えられてる
元のアニメージュ連載時に
戻して再販してくれないかな
39:名無しさん:2020/12/24(木) 22:02:16.76 ID:FI3Zg6pX0.net
そもそもこれ実は電子書籍ででてないよな
だせばいいのに 確実に売れるんだし
40:名無しさん:2020/12/24(木) 22:02:35.93 ID:b27e3m5L0.net
10人に一人くらいはマンガ全編読んでる計算?
漫画は駄作っていう人多いけどおれはすごい作品だと思うわ。
53:名無しさん:2020/12/24(木) 22:11:12.38 ID:FI3Zg6pX0.net
>>40
紙の質があまりよくないからなぁ たぶん一部に定期的に買い替えしてるひととかいてもおかしくない気がする
146:名無しさん:2020/12/24(木) 22:48:46.26 ID:ZkSQALsP0.net
>>40
その割には原作のナウシカ読んだ事ある人って周りにいなくない?
今まで一人もあった事ないんだが
166:名無しさん:2020/12/24(木) 22:56:58.58 ID:Y9QJmXeJ0.net
>>40
1~7巻まで合わせて1700万部だぞ
単純に買った奴全員が全巻揃えてると仮定すると240万人くらい
人口の2%程度だよ
41:名無しさん:2020/12/24(木) 22:03:02.56 ID:NTcCllft0.net
アニメに馴れてるとマンガの画は見にくいわ
43:名無しさん:2020/12/24(木) 22:03:48.55 ID:b27e3m5L0.net
>>41
絵よりストーリー感じろよ
47:名無しさん:2020/12/24(木) 22:06:01.63 ID:DHpjpDfW0.net
小4でアニメージュを見だして
連載が終ったのが大学生だった...

休載ばかりで、長かった...
50:名無しさん:2020/12/24(木) 22:07:38.70 ID:ZwcqyFOc0.net
>>47
ジャンプじゃ普通じゃん
374:名無しさん:2020/12/25(金) 08:14:36.72 ID:AseqaBtI0.net
>>47
君もベルセルク民になってみる?
52:名無しさん:2020/12/24(木) 22:09:09.03 ID:DHpjpDfW0.net
ナウシカのマンガが好きな奴は

白土三平の「忍者武芸帳」を読むべし
内容がとても似ているから
54:名無しさん:2020/12/24(木) 22:11:31.79 ID:xTuBbBSD0.net
>>52
諸星大二郎もな
55:名無しさん:2020/12/24(木) 22:12:13.86 ID:wJCaXK9g0.net
ナウシカ「ちがう、命は闇の中にまたたく光だ!」
このセリフだけでもハヤオは凄いよ
ナウシカだけじゃなくこの物語に出てくる生あるもの全てが必死に生きるって事を考えさせられた
264:名無しさん:2020/12/24(木) 23:47:49.76 ID:Ise1qEfU0.net
>>55
正論だな

人は無になる死というものに向かっている地獄に居るけれど
今この一瞬一瞬が奇跡の時間だからな
62:名無しさん:2020/12/24(木) 22:14:08.50 ID:DHpjpDfW0.net
>>55

だから、白土三平の「忍者武芸帳」を読め!
61:名無しさん:2020/12/24(木) 22:13:49.93 ID:ZeSrKWfN0.net
漫画は傑作
あの展開はちょっとしびれるな
いろんなキャラ出てきて、物語も展開読めない
65:名無しさん:2020/12/24(木) 22:15:04.49 ID:WLRINifm0.net
漫画は絵コンテみたいで読みにくいからアニメ化してくれ
86:名無しさん:2020/12/24(木) 22:26:24.76 ID:DHpjpDfW0.net
マンガの絵が

下手と言ってる奴は

絵心がないだけのこと
92:名無しさん:2020/12/24(木) 22:29:29.66 ID:mnrQnz+G0.net
>>86
絵心というかあの手のスケッチのような漫画に慣れてないだけだと思う
77:名無しさん:2020/12/24(木) 22:21:47.75 ID:mnrQnz+G0.net
原作に忠実なナウシカをロード・オブ・ザ・リング方式で三部作か四部作で映画化して欲しい
宮さんが監督しなくても累計で興収200億は堅いドル箱になると思う

ラストはいろいろと賛否両論だろうけどね

漫画「風の谷のナウシカ」 累計1,700万部突破!「この時代に読みたい」認知広がる
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1608813514
関連記事

おすすめ記事

コメント

23125

ナウシカとAKIRA、原作を読みたいと思いつつ未だに読んでない

2020/12/25 (Fri) 17:47 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する