HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



漫画の歴代発行部数ランキング、鬼滅は8位!ドラゴンボール3位、意外な2位は?



1:名無しさん:2020/12/22(火) 13:12:17.19 ID:CAP_USER9.net
『鬼滅の刃』は8位! 漫画の歴代発行部数ランキング、『ワンピース』に次ぐ2位って分かる?

2020年に話題を集めた多くのエンタメ作品の中でも、最もその影響力が大きかった作品と言えば『鬼滅の刃』で決まりでしょう。コミックスの売上は最終23巻の発売で1億2000万部に達し、今なおヒット中の劇場版とともに数字を伸ばし続けています。

しかし、漫画作品の「歴代発行部数ランキング」を見てみると、上位にはさらに途轍もない売上を誇る作品たちが存在します。今回はそんなレジェンド級の作品たちを見ていきましょう。

※発行部数は「漫画全巻ドットコム」によるデータを基に構成

●1位は不動の『ワンピース』 では2位は?

歴代発行部数ランキングで、他作品と比べて頭ひとつ抜けた数字を残しているのが『ワンピース』です。発行部数は最新97巻時点で約4億7000万部。20年以上にわたって週刊少年ジャンプで看板を張り続ける、文字通り不動の王者です。

では2位は……となったときに、意外と答えが出てこない人も多いかもしれません。『ドラゴンボール』は2億6000万部で3位。続いて4位『ナルト』の2億5000万部、5位『名探偵コナン』で2億3000万部です。

2位の正解は、連載50年を超えてなお現役連載中の『ゴルゴ13』で、2億8000万部。巻数はなんと199巻に達しています。



これは『ドカベン』シリーズ(合計205巻)、『こち亀(こちら葛飾区亀有公園前派出所)』(200巻)に次ぐ記録で、両作品とも既に完結していることから、『ゴルゴ13』が巻数で首位に立つ日も遠くないかもしれません。

●やはり強いジャンプ作品 『鬼滅の刃』は『スラムダンク』『BLEACH』と同格

ランキング上位の顔ぶれを見てみると、やはりその多くが『週刊少年ジャンプ』連載作品で占められています。

6位は『こち亀』、7位が『美味しんぼ』と続き、8位には『鬼滅の刃』(1億2000万部)がランクイン。同じく1億2000万部で『スラムダンク』と『BLEACH』があり、トップ10のうちジャンプ作品は7つという結果に。

以下は1億部で7作品が同率11位となり、『ドラえもん』『鉄腕アトム』などのレジェンド作品、『北斗の拳』『タッチ』『金田一少年の事件簿』などの80年代から90年代を代表する作品、そして現在も連載中の『ジョジョの奇妙な冒険』『進撃の巨人』が並んでいます。

●時代を超えた名作がズラリ

今回取り上げた作品は、アニメ化や映画化はもちろん、数々のメディアミックスやリメイクなどが行われ、時代を超えた人気を獲得している作品ばかりです。あなたの一番のお気に入り作品は入っていましたか?


1位から30位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/88233/


https://news.yahoo.co.jp/articles/c592e03eb76bdacad1feda8feaac839ce7c7164c



2:名無しさん:2020/12/22(火) 13:12:57.81 ID:/P3hS+Il0.net
ドラえもんは劇場版いれたら抜くんじゃね?
3:名無しさん:2020/12/22(火) 13:14:13.75 ID:c2oVcecf0.net
美味しんぼはヤバイ
あれ散髪屋、飯屋とかどこにでも置いてあるイメージだわ
84:名無しさん:2020/12/22(火) 23:10:38.04 ID:NefzILKA0.net
>>3
それは静かなるドン、あぶさんのイメージだわ
4:名無しさん:2020/12/22(火) 13:14:20.09 ID:2v9j/lKs0.net
1巻あたりの発行部数の一位は?
51:名無しさん:2020/12/22(火) 14:55:33.64 ID:KpNdkhZd0.net
>>4
ハリー・ポッター
7千万
67:名無しさん:2020/12/22(火) 17:23:29.30 ID:J5OcU81t0.net
>>4
ちょっと古いかもだけど

68:名無しさん:2020/12/22(火) 17:27:30.66 ID:AvZOSpK80.net
>>67
テレビアニメの視聴率は昔の奴には絶対に勝てないなもう
6:名無しさん:2020/12/22(火) 13:16:44.68 ID:KM5idXPi0.net
ドカベンシリーズって
ドカベン
大甲子園
プロ野球編
メジャー編
ドリームトーナメント編 だっけ

一球さんとか球道君は入らないのか
56:名無しさん:2020/12/22(火) 15:15:01.48 ID:EKKDGzZd0.net
>>6
一球さんとか球道君とかゲンちゃんは明訓高校関係ねーだろ
さんとか君とかちゃんとかマジでアホだなw
10:名無しさん:2020/12/22(火) 13:22:59.46 ID:Muz7dCcm0.net
鉄腕アトムが何気に凄い
ブラックジャックより売れたのか
12:名無しさん:2020/12/22(火) 13:25:44.08 ID:Muz7dCcm0.net
三国志、キャプテン翼、鋼の錬金術師、FAIRY TAIL、キングダムが7000万部で25位
16:名無しさん:2020/12/22(火) 13:26:58.71 ID:VMqd3+6i0.net
>>12
ワンピースのパクり漫画も売れてて笑うw
21:名無しさん:2020/12/22(火) 13:28:55.82 ID:AvZOSpK80.net
>>16
マガジンの看板作家様やで
23:名無しさん:2020/12/22(火) 13:32:59.40 ID:l7GAQVtD0.net
>>21
どれとは言ってないのに…
24:名無しさん:2020/12/22(火) 13:35:39.05 ID:IJTWCRng0.net
>>23
最近はジャンプ編集部とマガジン編集部仲がいいから無問題や
13:名無しさん:2020/12/22(火) 13:25:44.87 ID:88PKPpYE0.net
タッチ世代じゃないからわからないんだけど
試合内容も面白い?
アマプラに来てるから観ようか悩み中
有名な、きれいだろ?死んでるんだぜ
しかわからないから気になってる
14:名無しさん:2020/12/22(火) 13:26:30.47 ID:wEOZtGfY0.net
>>13
野球描写が少ない野球漫画やで
22:名無しさん:2020/12/22(火) 13:30:53.16 ID:eshw/SRC0.net
>>13
試合描写は面白いが野球だけでなくそれ以外の要素も多い
41:名無しさん:2020/12/22(火) 13:52:41.89 ID:KM5idXPi0.net
>>13
予選決勝は、野球漫画史上1位2位を争う名試合
タッチは青春漫画としてレベルが高すぎてそっちばっかり評価されがちだけど
野球部分も侮れないよ
38:名無しさん:2020/12/22(火) 13:47:05.93 ID:yZHDPMyo0.net
>>13
最後の一球は亡霊の克也が隣に来て
代わりに投げてくれて甲子園いくから
面白かったよ
でもあだち充の試合シーンみたいなら
h2のほうがよかんべ
46:名無しさん:2020/12/22(火) 14:34:56.54 ID:4HHNIDxk0.net
>>38
ノムさんが助っ人に来てくれるんか
メチャクチャ面白そうだな
25:名無しさん:2020/12/22(火) 13:38:31.31 ID:UrLwETRu0.net
>>1
発行部数じゃなく実売にしましょうよ
19:名無しさん:2020/12/22(火) 13:27:15.33 ID:Op/ehoXm0.net
発行部数じゃなくて実売部数ランキングってだせないのかな?
26:名無しさん:2020/12/22(火) 13:38:32.48 ID:YviOkRHd0.net
150巻以上出てる「ミナミの帝王」は30位にも入ってないのか。
まあゴラク系の漫画は1巻当たりの発行部数が少ないんだろうなあ。
35:名無しさん:2020/12/22(火) 13:46:12.22 ID:ObUpTVzJ0.net
どうしても鬼滅で何かと競わせようとする風潮
39:名無しさん:2020/12/22(火) 13:49:57.97 ID:yZHDPMyo0.net
ダラダラ長くやったよりも
1巻あたりの売上で見ないと
本当に大勢に買われた作品は出てこないよ
10巻で終わった作品と200巻出終わった作品では基準が違うんだから
90:名無しさん:2020/12/23(水) 00:16:20.53 ID:y3Q/lBqr0.net
>>39
でも完結まで短いと鬼滅のように簡単に大人買い出来るからその点では有利だよな
新しくこち亀全巻買うやつなんていないだろうしw
そう考えると基準の決め方は難しい

これは総売り上げってことで別にいいやん
44:名無しさん:2020/12/22(火) 14:02:50.88 ID:j7imlvHX0.net
一歩低いな
ジョジョは6部まで?
53:名無しさん:2020/12/22(火) 14:57:23.67 ID:h/3URlsI0.net
言うて鬼滅はブーム去るのも早そう
累計は超せないだろ
63:名無しさん:2020/12/22(火) 17:02:18.05 ID:aL+T1f/r0.net
1巻あたりで計算すると何部なんだろうか
58:名無しさん:2020/12/22(火) 15:35:20.66 ID:hdDx909w0.net
ワンピース→97巻で4億7000万部(1巻あたり約480万部)
ドラゴンボール→42巻で2億6000万部(1巻あたり約620万部)
ナルト→72巻で2億5000万部(1巻あたり約350万部)
鬼滅の刃→23巻で1億2000万部(1巻あたり約520万部)
スラムダンク→31巻で1億2000万部(1巻あたり約390万部)


なので、1巻あたりの発行部数は

ドラゴンボール(620万部)>鬼滅の刃(520万部)>ワンピース(480万部)

なんだな

まあそもそも返本率ナンバー1のワンピースの発行部数は数字としてアテにならないけど
59:名無しさん:2020/12/22(火) 15:39:41.28 ID:2v9j/lKs0.net
>>58
ドラゴンボールは巻数の異なる完全版とか
外伝的なSDや超、TVアニメコミックスはカウントしないのかな?
61:名無しさん:2020/12/22(火) 15:52:03.81 ID:3JGrv5jy0.net
商売ってのはたくさん売った方が儲かるし優秀なんだぞ
単巻なら~で逃げる雑魚は覚えておけよ
73:名無しさん:2020/12/22(火) 17:58:26.45 ID:Q1vhECVY0.net
印税10%
2億部ということは定価×2千万ということか
79:名無しさん:2020/12/22(火) 20:19:17.74 ID:AqxHUz6B0.net
7位 美味しんぼ
課長 島耕作シリーズは圏外か
88:名無しさん:2020/12/22(火) 23:56:55.78 ID:vnjqrbZ20.net
鬼滅はまだまだ伸びそうなのがすごい
91:名無しさん:2020/12/23(水) 00:16:54.98 ID:Dl/Y/mSn0.net
>>88
このレベルの桁数差だともう伸びは見込めないぞ
93:名無しさん:2020/12/23(水) 00:26:38.79 ID:8K5AyNSk0.net
トータルで100巻越えなのに100巻越え漫画一覧からも無視され、Wikipediaにも無い 千里の道も
は不遇

漫画の歴代発行部数ランキング、鬼滅は8位!ドラゴンボール3位、意外な2位は?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1608610337
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する