HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



岐阜県は『君の名は。』自県の「好きなご当地アニメ1位」発表、唯一「回答ナシ」の県も



1:名無しさん:2020/12/15(火) 01:08:26.38 ID:CAP_USER9.net
岐阜『君の名は。』埼玉『クレしん』自県の「好きなご当地アニメ1位」が発表、唯一「回答ナシ」だった県は…!?

12月11日、ソニー生命保険株式会社は「47都道府県別 生活意識調査2020」のリサーチ結果を公開。

その中には現在住んでいる都道府県のご当地アニメ(舞台やモデルになっている作品、その地域に関連する作品も含む)に関するレポートが入っており、それぞれの都道府県に在住する人が選んだ「自県の好きなご当地アニメ」第1位の作品が発表された。(ソニー生命調べ)

■【アンケート結果】都道府県別「好きなご当地アニメ1位」












■国民的アニメの名前が上がった都道府県は?

まず東京都の1位に選ばれたのは、誰もが知っている国民的アニメ作品の『サザエさん』。磯野ファミリーの住む家は「東京都世田谷区桜新町」にあると言われ、長谷川町子美術館もこの場所に建っている。

ほかにも埼玉県の1位『クレヨンしんちゃん』、静岡県の1位『ちびまる子ちゃん』、神奈川県の1位『スラムダンク』なども幅広い層におなじみの人気作品。これらのアニメでは物語の中に頻繁に地名が出てくるので、地元以外の人にとっても印象深いのではないだろうか。

■「聖地巡礼」でおなじみの場所も

大ヒットアニメ映画『君の名は。』を1位に選んだのは岐阜県。主人公・宮水三葉の実家「宮水神社」のモデルになった「日枝神社」を始め、岐阜県の飛騨高山周辺が劇中に描かれている。

また茨城県の1位『ガールズ&パンツァー』、山梨県の1位『ゆるキャン△』、佐賀県の1位『ゾンビランドサガ』なども実在するエリアが作中で詳細に描かれ、それぞれの県がファンたちが実際にその場所を訪れる、いわゆる“聖地巡礼”の人気スポットになっていることでも知られている。

■2つの地域から1位に選ばれた作品も

岩手県と宮城県の2県の住民から1位に支持されたのが、古舘春一氏によるバレー漫画『ハイキュー!!』。

主人公・日向翔陽らが通う高校は宮城県立烏野高等学校だが、作中で描かれている風景などは、作者の古舘氏の故郷である岩手県軽米町がモデル。そのため宮城県が舞台の物語ながら、実際の聖地としてファンが訪れるのは岩手県という構造になっており、両県の人から『ハイキュー!!』は親しまれているようだ。

そして前述した東京都の1位『サザエさん』は、実は福岡県でも1位に選ばれている。これはサザエさんの作者である故・長谷川町子氏が福岡県に住んでいたときに連載が始まったことから、福岡県が「サザエさん発案の地」と呼ばれていることによるもの。

■唯一、回答の上がらなかった都道府県は?

47都道府県の中で、唯一「宮崎県」だけはご当地アニメと呼べる作品がひとつも上がらなかった。まず宮崎県をメインに描いた作品がほとんどないことが主な理由だが、そもそも宮崎県で見られる民放は2局だけ。ケーブルTVやCS放送に加入しないとアニメ自体がほとんど視聴できないという、アニメ好きにとっては悲しい理由も裏側にあるのかもしれない……。

とはいえ、宮崎県が描かれたアニメ作品が皆無というワケではなく、石川県の1位に選ばれた『花咲くいろは』では、主人公の松前緒花らの修学旅行先が宮崎県だったりもする。

あなたが住む都道府県では、どんなアニメが“ご当地1位”に選ばれていただろうか?

https://futabanet.jp/articles/-/83149?page=1


4:名無しさん:2020/12/15(火) 01:13:20.49 ID:q4FoyZai0.net
宮崎は千と千尋の神隠しやろ
998:名無しさん:2020/12/15(火) 10:41:16.58 ID:Pd519+Gx0.net
>>4
いやいやナウシカやラピュタも捨てがたい
484:名無しさん:2020/12/15(火) 05:57:12.51 ID:E/vD9xU70.net
>>4
道後温泉だから愛媛じゃね
885:名無しさん:2020/12/15(火) 09:22:40.97 ID:HaX40hDL0.net
>>484
察してやれよw
5:名無しさん:2020/12/15(火) 01:13:40.41 ID:1g1Q2Ysk0.net
青森はドラグナーかと
514:名無しさん:2020/12/15(火) 06:32:46.25 ID:BrAAqVco0.net
>>5
魔女のアニメってなかったっけ<青森
526:名無しさん:2020/12/15(火) 06:43:21.61 ID:HTBlnE2q0.net
>>514
それが一位のふらいんぐういっち
6:名無しさん:2020/12/15(火) 01:14:33.21 ID:GNJDxirE0.net
うちの県はダンバインかザブングルで良いよ
8:名無しさん:2020/12/15(火) 01:16:35.80 ID:Qp0+xPyO0.net
>>6
お前の県を誰が知っとんじゃボケ
7:名無しさん:2020/12/15(火) 01:15:55.11 ID:JI1nuH9R0.net
新潟のドカベンは違うだろ…
ガッチャマンクラウズインサイトかまほいくしかない
39:名無しさん:2020/12/15(火) 01:31:59.44 ID:bY2musZr0.net
>>7
確かにw
138:名無しさん:2020/12/15(火) 01:58:35.35 ID:9G7fqIvU0.net
>>7
当時の新潟県民なら知ってる人多いけど、明訓って地味だったしね。
私立のくせに新潟の強豪で三本指には入らない学校だった。 今は知らんけどな。
989:名無しさん:2020/12/15(火) 10:17:51.82 ID:NmGnK9mM0.net
>>7
まほいくって全く知らなかったけど、舞台が完全に地元でワロタ
416:名無しさん:2020/12/15(火) 04:10:42.27 ID:KhJuJi2v0.net
>>7
化物語は新潟県が舞台じゃなかったっけ?
424:名無しさん:2020/12/15(火) 04:40:35.84 ID:JI1nuH9R0.net
>>416
高校名に直江津が使われてるだけで周りの風景はだいたい関東圏
11:名無しさん:2020/12/15(火) 01:18:44.89 ID:QtrWMCSr0.net
何で新潟がドカベンなんだYO
35:名無しさん:2020/12/15(火) 01:30:59.11 ID:YILgrysh0.net
>>11
作者は新潟出身だけど舞台は神奈川なのにな
340:名無しさん:2020/12/15(火) 03:08:39.48 ID:6epevhQn0.net
>>11
明訓のモデルになった明訓高校があったが移転したしな
あと水島先生の出身校であり白新高校の由来になった白新中学がある(隣は明訓旧校舎だった)
12:名無しさん:2020/12/15(火) 01:19:13.17 ID:nTmOSwJl0.net
サザエさんって福岡なんだ
923:名無しさん:2020/12/15(火) 09:40:26.91 ID:xmByTSP20.net
>>12
波平が福岡出身って設定だったような
15:名無しさん:2020/12/15(火) 01:19:44.34 ID:po0kiVIQ0.net
>>12
東京もサザエさんなんだよな
516:名無しさん:2020/12/15(火) 06:34:29.43 ID:VATuzGIK0.net
>>12
原作者は福岡県出身

確か原作には、福岡県から東京に引っ越すシーンが無かったか?
544:名無しさん:2020/12/15(火) 06:53:32.18 ID:ljCKuCDz0.net
>>516
出身は佐賀だよ。そのあと福岡に移住
529:名無しさん:2020/12/15(火) 06:45:19.95 ID:Jxr9QE8X0.net
>>516
ご当地アニメじゃないw
14:名無しさん:2020/12/15(火) 01:19:32.13 ID:HPOe8TGy0.net
福岡がサザエさんはちょっと違和感あるな
だからといって他に何かあるか?っていうと何も思い浮かばないけど
180:名無しさん:2020/12/15(火) 02:13:39.35 ID:6X1/dzFE0.net
>>14
クッキングパパ
231:名無しさん:2020/12/15(火) 02:25:37.34 ID:mF8Af5dL0.net
>>14
むろみさんとかエクセルサーガとか?
@福岡市民

意外と思いつかんな
240:名無しさん:2020/12/15(火) 02:28:03.02 ID:y7UWM/I+0.net
>>231
今すぐ「博多っ子純情」をアニメ化するんだw
249:名無しさん:2020/12/15(火) 02:31:14.11 ID:VHWTESBV0.net
>>240
CMではアニメになってるけどね、法世んと共演で
251:名無しさん:2020/12/15(火) 02:31:30.66 ID:mF8Af5dL0.net
>>240
通りもんのCMで我が母校の先輩である作者はさんざん出てるが……
読んだことにないけど、ド・ローカルな話しになりそう

作者が福岡出身は結構居るけど、福岡が舞台となると少なそう
13:名無しさん:2020/12/15(火) 01:19:29.60 ID:kilKlP8+0.net
巨人のアニメは宮崎でいい
たから宮崎は進撃の巨人
18:名無しさん:2020/12/15(火) 01:21:20.29 ID:+tW/7qhj0.net
大分県ワロタ

※デトロイトメタルシティ
20:名無しさん:2020/12/15(火) 01:23:18.00 ID:g5m/YtVL0.net
三重県のアニメわかんねえ
21:名無しさん:2020/12/15(火) 01:24:18.79 ID:hEgY5+NF0.net
各何票ずつ入ってんのよこれ
22:名無しさん:2020/12/15(火) 01:25:03.39 ID:fKkqh90RO.net
けいおん!て滋賀県だったのか
49:名無しさん:2020/12/15(火) 01:34:25.73 ID:5ugxNa+P0.net
>>22
学校のモデルが滋賀県の豊郷町にあって聖地化してる
作中の舞台は神奈川辺りっぽい
滋賀県だったら修学旅行で京都なんて有り得ないしw
548:名無しさん:2020/12/15(火) 06:56:58.39 ID:GTiF46DL0.net
>>49
アニメで出てくる風景はほぼ京都。
京都アニメーションが作ってたからね。
26:名無しさん:2020/12/15(火) 01:26:34.34 ID:YSG0kwMh0.net
神奈川はEVAじゃないんかい
929:名無しさん:2020/12/15(火) 09:42:38.04 ID:cUsG2fcz0.net
>>26
第3新東京市呼ばわりだからな…
27:名無しさん:2020/12/15(火) 01:27:05.66 ID:APyf8epg0.net
漫画原作アニメかオリジナルアニメかで意味が変わってくる気がする
30:名無しさん:2020/12/15(火) 01:28:01.81 ID:lRZbEraf0.net
静岡はキャプテン翼だと思ったけどな
186:名無しさん:2020/12/15(火) 02:15:11.82 ID:bY2musZr0.net
>>30
キャブ翼、あんまり静岡ではたたかってないからな。しかも実在してない都市が最初の舞台でしかも東京由来。
ちびまる子に分がある
369:名無しさん:2020/12/15(火) 03:24:25.38 ID:/Ff41psN0.net
>>186
静岡県
アタックNo1 マジンガーZ グレートマジンガー とかも何気にそうなんだよ

翼も含めて実は層が厚かったりする
32:名無しさん:2020/12/15(火) 01:29:47.77 ID:KTWCZL8t0.net
ちはやふるってあれ福井の話じゃないだろ
558:名無しさん:2020/12/15(火) 07:02:51.80 ID:VPElJVu60.net
>>32
大津でちはやふる電車走ってたしね
562:名無しさん:2020/12/15(火) 07:06:05.14 ID:HTBlnE2q0.net
>>558
大津はかるた大会の舞台だからそれはいい
福井は主人公の幼なじみの住んでるところだから作中の中心ではないんだよな
あれ府中が舞台だからな
37:名無しさん:2020/12/15(火) 01:31:18.20 ID:IHJIqLF40.net
新潟は柔道部物語だな
936:名無しさん:2020/12/15(火) 09:45:47.61 ID:fsnoYxa+0.net
>>37
アニメになってたっけ? 柔道部物語
41:名無しさん:2020/12/15(火) 01:32:38.41 ID:intt/dBZ0.net
埼玉は結構色々あるような気がするけどクレヨンしんちゃんになっちゃうんだな
619:名無しさん:2020/12/15(火) 07:27:09.17 ID:FqQFHhGl0.net
>>41
クレヨンしんちゃんととなりのトトロが強すぎるな
658:名無しさん:2020/12/15(火) 07:45:54.18 ID:zZR04g9r0.net
>>41
聖地巡礼の影響で
他県の人間が投票したららきすたとか上位に来るかもしれない
46:名無しさん:2020/12/15(火) 01:34:01.44 ID:YSG0kwMh0.net
大分、普通は進撃の巨人やろ
890:名無しさん:2020/12/15(火) 09:26:40.46 ID:+hhpTA4s0.net
>>46
舞台になったりモデルになったりとかいうご当地感はないからなあ
一番ご当地感あるのは県立地球防衛軍
47:名無しさん:2020/12/15(火) 01:34:04.93 ID:bGdcvZEK0.net
千と千尋の神隠して愛媛?
うそつくなや
70:名無しさん:2020/12/15(火) 01:39:37.29 ID:cjhEBL6h0.net
>>47

似た景色があるらしいけど海の色が似ているレベルのこじつけだよ



365:名無しさん:2020/12/15(火) 03:21:12.64 ID:JltKOttA0.net
>>47
宮崎駿は特定のモデルはないと言ってるけど
ジブリのスタッフが道後温泉を参考の1つにしたと発言したらしい
58:名無しさん:2020/12/15(火) 01:37:06.70 ID:hQWwreDV0.net
岐阜が君の名は?
嘘だッ!
54:名無しさん:2020/12/15(火) 01:35:56.97 ID:h1a2qFB20.net
岐阜は君の名はだけではなく他の作品1つ1つが強いからな
マジで岐阜を舐めんなよ!
82:名無しさん:2020/12/15(火) 01:42:07.98 ID:RHoMgwDZ0.net
やっぱり時代は今岐阜県だよね
(´・ω・`)

岐阜県は『君の名は。』自県の「好きなご当地アニメ1位」発表、唯一「回答ナシ」の県も
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1607962106
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する