
1:名無しさん:2020/11/27(金) 20:10:16.68 ID:UnvmeRACa.net
いくらなんでも異常だよな
2:名無しさん:2020/11/27(金) 20:10:46.07 ID:rhq/DXoc0.net
ガンダムのせい
4:名無しさん:2020/11/27(金) 20:10:52.50 ID:5k0eULSg0.net
シンカリオン面白かったな
518:名無しさん:2020/11/27(金) 20:38:17.38 ID:Sy0/BhbP0.net
>>4
玩具のデキが異常
さすがJRが噛んでるだけあるわ
玩具のデキが異常
さすがJRが噛んでるだけあるわ
10:名無しさん:2020/11/27(金) 20:12:04.38 ID:3Jb9GLU5a.net
海外に受けないから
17:名無しさん:2020/11/27(金) 20:12:59.95 ID:5EX2Ud77a.net
>>10
言うて中国のガンダム人気エグいやろ
言うて中国のガンダム人気エグいやろ
9:名無しさん:2020/11/27(金) 20:11:58.04 ID:0advGepg0.net
おもちゃの売れ筋以外に何かあるか?
11:名無しさん:2020/11/27(金) 20:12:13.45 ID:PZDqvvKQd.net
ロボに意味を持たせられなかった
12:名無しさん:2020/11/27(金) 20:12:17.98 ID:PuXerZRS0.net
割とマジで泥臭い(笑)厨のせいやろ
若い子が綺麗事言いながらビーム打ちまくって無双してこそのロボットアニメちゃうんか
若い子が綺麗事言いながらビーム打ちまくって無双してこそのロボットアニメちゃうんか
13:名無しさん:2020/11/27(金) 20:12:32.92 ID:5EX2Ud77a.net
作画の手間の割に売れないから
14:名無しさん:2020/11/27(金) 20:12:35.67 ID:tGxYzVDw0.net
物理法則ニキが騒ぐから
16:名無しさん:2020/11/27(金) 20:12:48.53 ID:A2yEAN4q0.net
ゲームに子供取られた
7:名無しさん:2020/11/27(金) 20:11:38.95 ID:Yikow4Gqa.net
視聴者がシリアス展開についていけない
22:名無しさん:2020/11/27(金) 20:13:43.47 ID:qeLzwQbx0.net
90年代までなら米ソ対立があったけど
今の世界は先進国では戦争とか起きそうにないしな
今の世界は先進国では戦争とか起きそうにないしな
29:名無しさん:2020/11/27(金) 20:15:03.83 ID:uCMPVm6gd.net
現実の戦争が衛星・ミサイル・ブロック爆撃・ドローンで決まってる時代に有人のロボット兵器出されてもすごいとは思えないから
28:名無しさん:2020/11/27(金) 20:14:26.62 ID:TQTC3o39p.net
もう子供に人気出すならweb配信は必須やけどTVでやる必要は無いというね
32:名無しさん:2020/11/27(金) 20:15:09.35 ID:mbzCu+mPd.net

978:名無しさん:2020/11/27(金) 20:54:21.52 ID:O7ToM+De0.net
>>32
これやろ
これやろ
35:名無しさん:2020/11/27(金) 20:15:58.15 ID:m6ida2hDd.net
シンカリオンは打ち切ったのバカじゃねーのレベルの売上やろ
60:名無しさん:2020/11/27(金) 20:17:56.16 ID:yi9SPMVRp.net
>>35
シンカリオンとゾイド打ち切ったTBSホンマアホ
シンカリオンとゾイド打ち切ったTBSホンマアホ
36:名無しさん:2020/11/27(金) 20:15:59.72 ID:9o6Th1ao0.net
若い層にロボットが受けてないし
尻窄みやな
子供の頃からスーパーロボットとか挟んでたら普通のロボットに繋がると思うんやが
ただまぁロボ物自体が食傷気味やから新しいのも出ないと思うわ
尻窄みやな
子供の頃からスーパーロボットとか挟んでたら普通のロボットに繋がると思うんやが
ただまぁロボ物自体が食傷気味やから新しいのも出ないと思うわ
41:名無しさん:2020/11/27(金) 20:16:47.98 ID:zD1+c3IA0.net
アイアンマンみたいなパワードスーツ路線で行こう
42:名無しさん:2020/11/27(金) 20:16:50.44 ID:KEQ33+N70.net
なんかオッサンが無理して子供向けに作ってそれをオッサンが消費してるイメージ
44:名無しさん:2020/11/27(金) 20:16:50.82 ID:kptQMDTna.net
エバがあるやん!(にわか)
45:名無しさん:2020/11/27(金) 20:16:55.93 ID:5dj/4OyN0.net
これを信じるんだ
『コードギアス 反逆のルルーシュ』シリーズなどを手がけた谷口悟朗さん、『天元突破グレンラガン』シリーズ構成などを手がけた中島かずきさんによるオリジナルTVアニメーション『バック・アロウ』。この度、2021年1月より連続2クールでの放送が決定しました!
あわせて、最新キービジュアルが公開。「信念」を具現化したロボットである「ブライハイト」が描かれた一枚となっています。

あわせて、最新キービジュアルが公開。「信念」を具現化したロボットである「ブライハイト」が描かれた一枚となっています。

111:名無しさん:2020/11/27(金) 20:21:29.88 ID:LXc414L5M.net
>>45
ワイも期待してるんだ
ワイも期待してるんだ
116:名無しさん:2020/11/27(金) 20:21:42.63 ID:JeCwGUIB0.net
>>45
テッカマンブレードみたい
テッカマンブレードみたい
46:名無しさん:2020/11/27(金) 20:17:00.33 ID:++3ZpL0h0.net
同じようなドンパチするにしてもロボより女の子の方が人気出るし
48:名無しさん:2020/11/27(金) 20:17:07.78 ID:bc9O8Zsr0.net
マクロスFガンダム00コードギアスが同時期に放送されてたぐらいブームだったのに
57:名無しさん:2020/11/27(金) 20:17:44.69 ID:Yikow4Gqa.net
海外で言えばフィリピンでのボルテスV人気はめちゃくちゃすごいぞ
61:名無しさん:2020/11/27(金) 20:17:58.88 ID:kptQMDTna.net
てかロボモノって無駄に敷居高い印象あるわ
それもこれもガンダムのせいやけどな
そんでガンダムは絶対超えられないってのが目に見えてるからな
それもこれもガンダムのせいやけどな
そんでガンダムは絶対超えられないってのが目に見えてるからな
64:名無しさん:2020/11/27(金) 20:18:12.56 ID:LCAclfuqd.net
マクロスFですらロボット語られないしもうロボットに興味あるやつが少ないんや
70:名無しさん:2020/11/27(金) 20:18:36.67 ID:2ahcWXjT0.net
他のジャンルに比べて作画コストも高いやろし
おもちゃが売れるとか何かしら優位性ないとわざわざ作らんわな
おもちゃが売れるとか何かしら優位性ないとわざわざ作らんわな
71:名無しさん:2020/11/27(金) 20:18:42.31 ID:kptQMDTna.net
正直ロボットで目輝かす時代は終わった
72:名無しさん:2020/11/27(金) 20:18:44.68 ID:wLkuCPh+a.net
ガンダム、エヴァ、マブラヴ があれば十分やで
77:名無しさん:2020/11/27(金) 20:19:09.98 ID:6cYjrM5ea.net
>>72
おっさんwwwww
おっさんwwwww
148:名無しさん:2020/11/27(金) 20:23:13.28 ID:wLkuCPh+a.net
>>77
20代やぞ
20代やぞ
78:名無しさん:2020/11/27(金) 20:19:10.17 ID:sjgFBgpYa.net
まだ美少女系ガンダムが残ってる
ガノタがプライドを捨てられるかが問題
ガノタがプライドを捨てられるかが問題
82:名無しさん:2020/11/27(金) 20:19:21.21 ID:lzSl1rhUa.net
有能スタッフはガンダムやりたがらんと聞いた
102:名無しさん:2020/11/27(金) 20:20:47.57 ID:koAjFseud.net
>>82
制約ガッチガチで自由に作れないし、失敗したら一生戦犯って呼ばれるからな
鉄血の終盤とかスタッフ逃げまくって00の黒田がピンチヒッターで何話か書いてたけどメチャクチャ嫌そうにしてたし
制約ガッチガチで自由に作れないし、失敗したら一生戦犯って呼ばれるからな
鉄血の終盤とかスタッフ逃げまくって00の黒田がピンチヒッターで何話か書いてたけどメチャクチャ嫌そうにしてたし
88:名無しさん:2020/11/27(金) 20:19:50.36 ID:TgNTCexVd.net
つーかガンダムより現実の対空ヘリのほうが強そうなんだもん
83:名無しさん:2020/11/27(金) 20:19:24.75 ID:5PRALzY9d.net
あんなロボ作れるなら人が乗る必要もなさそう
84:名無しさん:2020/11/27(金) 20:19:26.44 ID:hI+J0Y+x0.net
若者はロボットに興味はなく
老人の需要はサンライズのガンダム展開で満たしてしまっているから
よほどできが良くないと需要が見込めない
老人の需要はサンライズのガンダム展開で満たしてしまっているから
よほどできが良くないと需要が見込めない
日本から「ロボットアニメ」が完全に消えてしまった理由、何だと思う?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606475416
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606475416