HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



海底に眠るナチス暗号機「エニグマ」 ダイバーらが発見!



1:名無しさん:2020/12/05(土) 11:37:40.36 ID:bP1homkM9.net
海底に眠るナチス暗号機「エニグマ」 ダイバーらが発見

ドイツ沖のバルト海(Baltic Sea)で先月、海底で70年以上にわたり眠っていたナチス・ドイツ(Nazi)の暗号機「エニグマ(Enigma)」が見つかった。

発見したダイバーらは4日、この暗号機を修復作業のため博物館に引き渡した。

ダイバーらは、世界自然保護基金(WWF)からの依頼でドイツ北東部ゲルティング(Gelting)湾に潜り、廃棄された漁網を探していた際に暗号機を発見した。


ドイツ北部沖のバルト海の海底で見つかったナチス・ドイツの暗号機「エニグマ」。世界自然保護基金提供(2020年11月11日撮影、同年12月4日提供)。【翻訳編集】 AFPBB News

ダイバーのフロリアン・フーバー(Florian Huber)さんはDPN通信に対し「仲間の一人が上がってきて、『古いタイプライターが入っている漁網がある』と言った」と説明。ダイバーらはすぐに歴史的遺物を発見したことに気づき、当局に知らせた。

 シュレスウィヒ・ホルシュタイン(Schleswig-Holstein)州の考古学局を率いるウルフ・イッケロット(Ulf Ickerodt)氏によると、暗号機は同州にある考古学博物館で今後1年ほどかけて修復された後、展示される予定。

===== 後略 =====

全文は下記URLで
https://www.afpbb.com/articles/-/3319728?cx_part=latest


3:名無しさん:2020/12/05(土) 11:39:13.04 ID:7iWPsEaH0.net
チューリングに破られた敗者。
252:名無しさん:2020/12/05(土) 14:42:18.46 ID:qCjAokVo0.net
>>3
そのチューリングを退けたリーマン予想が最強の暗号
364:名無しさん:2020/12/06(日) 02:50:22.66 ID:M/gFPSlm0.net
>>252
未解決問題は暗号とは言わないと思うが
自然界からの暗号みたいなもんか。
チューリングもこの仕事の後は私生活が
ガタガタだったからな。と言うか挑戦してた
こと自体初耳だ。ハーディー、リトルウッド、
ラマヌジャン、エルデシュとかがやってそうな
イメージ。
4:名無しさん:2020/12/05(土) 11:39:18.82 ID:qBSeq+fM0.net
歴史を変えた暗号機だわスゲー
7:名無しさん:2020/12/05(土) 11:41:02.24 ID:3sqZAVM+0.net
エニグマってなんか名前がHなグッズっぽいんだが・・
83:名無しさん:2020/12/05(土) 12:15:01.22 ID:EEduCUDB0.net
>>7
暗号化と暗号解読装置がエニグマ
人体の不思議を解き明かすのがエネマグラ
112:名無しさん:2020/12/05(土) 12:26:31.93 ID:9hqYkxl60.net
>>7
俺も思った
心が汚れてるんだと思う
151:名無しさん:2020/12/05(土) 12:45:31.37 ID:8QLSO6oE0.net
>>112
正直な人だと思うよ
341:名無しさん:2020/12/05(土) 21:46:27.53 ID:9Q64lg8g0.net
>>7
乱視が相まってか、元旦が元旦那に見えた自分には理解出来る
35:名無しさん:2020/12/05(土) 11:50:22.08 ID:irIIdfxE0.net
>>7
エニグマ暗号を解く為に作られたのかコンピュータの第一号だけどなw
289:名無しさん:2020/12/05(土) 16:15:44.79 ID:JARJ7NuC0.net
>>35
ENIACは、弾道計算用って聞いてるけどな。
290:名無しさん:2020/12/05(土) 16:17:50.53 ID:Fe8ZI7T10.net
>>289
ENIACがコンピュータの始まりじゃないからだろ
12:名無しさん:2020/12/05(土) 11:41:51.40 ID:IEb8hq1d0.net
何でそんな所に
8:名無しさん:2020/12/05(土) 11:41:04.67 ID:n+qq7U1g0.net
状況がやばくなったらこいつだけは絶対に最優先で捨てろと
厳命されていたから単体で投げ捨てられた奴だろうな。
14:名無しさん:2020/12/05(土) 11:42:57.09 ID:2scdaElS0.net
艦船が沈没するから捨てたんか
16:名無しさん:2020/12/05(土) 11:43:49.43 ID:qdis/bn+0.net
山にキノコ採りに入ったらさー、エニグマに襲われたべ(´・ω・`)
30:名無しさん:2020/12/05(土) 11:47:45.81 ID:2f6lAXxn0.net
>>16
ロシアとかけて欲しかった
残念賞
19:名無しさん:2020/12/05(土) 11:44:11.61 ID:1uhnhq0j0.net
どういう動作なの?

例えば、「どら焼き」ってメッセージを受けてエニグマにポチポチ打ち込むと
「どこでもドア」って印刷される感じ?
21:名無しさん:2020/12/05(土) 11:45:43.84 ID:Y2DlOio+0.net
>>19
日本のZ80とかの技術とかの
パチンコとかスロットで、絵がまわって合致するとヒットじゃねえの

タイガー計算機だろ
267:名無しさん:2020/12/05(土) 14:58:29.18 ID:W1RM4sg40.net
>>19
スマホでエニグマのシミュレータアプリあるぜ

https://play.google.com/store/apps/details?id=uk.co.franklinheath.enigmasim&hl=ja
22:名無しさん:2020/12/05(土) 11:45:51.87 ID:QUKUwA7K0.net
絵に熊
166:名無しさん:2020/12/05(土) 12:52:25.82 ID:W4wJTKBz0.net
>>22
それだ!
24:名無しさん:2020/12/05(土) 11:46:37.08 ID:g5ts3Shr0.net
映画があったからかな。エニグマの単語だけ記憶していた。
25:名無しさん:2020/12/05(土) 11:46:46.63 ID:28p89exn0.net
コベントリー爆撃のあれかえ?
英国の都市のコベントリーに向かうドイツ爆撃隊のことをエニグマ解読で
英軍は知っていたが、チャーチルは迎撃したらエニグマ解読してると
バレちまう!都合よく迎撃しすぎで不自然すぎ!つって。

でもってなんとか無自然でなく偶然迎撃訓練の戦闘機部隊が遭遇したように
見せられねえもんか?つってあーでもないこーでもないやってるうちに
間に合わなくなってめんどくさくなって、えーいもうわしゃ知らんけえのォ!
おどれらも一切なんも知らんかったことにするんじゃ!わかったのォ!
つってコベントリーは大爆撃をくらって大惨害に。市民はこらえてつかぁさい状態。
だがチャーチルは、解読がバレて暗号変えられたらもっと大損害が未来にわたって
出るんじゃあ!誰ぞなんぞ文句あるかえ!わしが一番つらいんじゃあああ!と。
156:名無しさん:2020/12/05(土) 12:47:47.56 ID:bu42y9vQ0.net
>>25
なんで急に広島弁になるのか
189:名無しさん:2020/12/05(土) 13:12:12.45 ID:zK2pTgMz0.net
>>25
まじかよ
チャーチルはカープ民かよ
188:名無しさん:2020/12/05(土) 13:07:39.20 ID:0s5mm7YM0.net
>>25
広島弁ワロタw
続きもお願いします
31:名無しさん:2020/12/05(土) 11:47:57.19 ID:Fo7nHX1f0.net
暗号といえばナバホ族だったかのアメリカ原住民同士を使った暗号が最強だったのか?
153:名無しさん:2020/12/05(土) 12:46:16.94 ID:N2dxC7a70.net
>>31
発音から文法にいたるまで謎すぎてその一族しか喋れない謎の言語だったっけ?
51:名無しさん:2020/12/05(土) 11:58:36.63 ID:w65dZ3KT0.net
>>31
アレは暗号といわない。
69:名無しさん:2020/12/05(土) 12:08:11.47 ID:Fo7nHX1f0.net
>>51
でも解読不能として暗号として機能してたはず。
307:名無しさん:2020/12/05(土) 18:08:42.44 ID:UZ1mhkzF0.net
>>31
日本軍も対抗して薩摩弁で交信したらすぐに看破されたんだっけ?
311:名無しさん:2020/12/05(土) 18:20:29.89 ID:2ktQCH+E0.net
>>307
米国には多数の日本人移民がいて、その人たちは米国民として、母国アメリカの為に米軍で働いていた訳だからな
そして鹿児島もまた移民の多かった土地じゃ無かったか?
そりゃ簡単に翻訳されるわな
349:名無しさん:2020/12/05(土) 23:14:49.04 ID:FzJT5FZG0.net
>>311
薩摩弁は解読されたが津軽弁は終戦まで解読されなかったらしい
314:名無しさん:2020/12/05(土) 18:33:05.05 ID:6oYNhFhT0.net
>>311
映画ウィンドトーカーズではサイパン戦でのナバホ族通信兵の活躍を描いてたけど殆どが艦砲射撃支援だったと思う。
日本人、それもサイパン守備軍にナバホ語を理解できる人間がいたとは思えないから的を得た完璧な対策だと言える。
ただその通信兵を一人でも生捕にされると終わってしまうという脆弱性がある。
32:名無しさん:2020/12/05(土) 11:48:54.30 ID:KJixsv1Z0.net
エニグマ暗号機って解読法はポーランド電撃戦前にわかってってポーランドが連合国あつめて講義してるんだけどね
みんな運用を変更されないためにやった解読できない振りにだまされてるだけで
34:名無しさん:2020/12/05(土) 11:50:05.04 ID:PIvFWvbP0.net
300台くらい現存してるけど海軍型は割と少ない
と言われてる
36:名無しさん:2020/12/05(土) 11:50:27.72 ID:Aoe9V5CT0.net
エニグマの映画は面白かったな
37:名無しさん:2020/12/05(土) 11:50:54.11 ID:Fo7nHX1f0.net
ヒストリーチャンネルで見た
48:名無しさん:2020/12/05(土) 11:56:26.49 ID:0JPN7z6Y0.net
エニグマというと音楽を思い出してすまんかった
49:名無しさん:2020/12/05(土) 11:56:29.98 ID:44xHo54s0.net
北海道に居そうな熊だな
20:名無しさん:2020/12/05(土) 11:44:51.15 ID:3evdO2320.net
エゾヒグマ
50:名無しさん:2020/12/05(土) 11:56:57.41 ID:ZyJCM/kt0.net
実家にダイヤル式の暗号器?みたいなのががある
旧日本軍も似たようなもを使ってたのかね?
それとも当時の計算機なのか
55:名無しさん:2020/12/05(土) 12:00:56.39 ID:BSUjg9Nt0.net
>>50
実家が某国の工作員でないなら、タイガーの手回し式計算機だと思う
61:名無しさん:2020/12/05(土) 12:04:23.82 ID:ZyJCM/kt0.net
>>55

ごめん、それだ!
計算機だったのね
86:名無しさん:2020/12/05(土) 12:15:36.06 ID:BSUjg9Nt0.net
>>61
ご実家はお金持ちさんだね
使ってみたら? 面白そうだよ

65:名無しさん:2020/12/05(土) 12:07:18.71 ID:UwUbSH7L0.net
>>50
日本にもエニグマ式有ったらしい
239:名無しさん:2020/12/05(土) 14:13:40.27 ID:tWt0uvWY0.net
>>65
日本も海軍はエニグマ式を参考に「戦略業務用D」呼称で
使われていたけど、
米軍に筒抜けだったけど、
何故か陸軍の暗号は解読が全体の1%程度だったらしい。

陸軍の方が情報処理等が優れていたのかねぇ?
256:名無しさん:2020/12/05(土) 14:48:01.13 ID:gBf02NP90.net
>>239
太平洋戦線で陸軍が単独攻勢かけてくる場面も少ないからリソースあまり割かなかったんでは
77:名無しさん:2020/12/05(土) 12:11:27.57 ID:w65dZ3KT0.net
>>50
エニグマって乱数の生成器なのよ。
完全にランダムに生成された乱数を使って暗号化された文は解読不能。
ただ完全にランダムな乱数を作るのがすごく難しい。
戦後のソ連では女性タイピストに朝から晩までランダムにタイプライターを打鍵させて乱数表を作ったけど西側はタイピストの打ち癖を読み取り乱数を推測して暗号を解読してた。
大戦中にドイツが使ったエニグマは凄いみたいに思われてるけどアメリカの方が一枚も二枚も上手の暗号システムを構築してて大西洋を挟んでイギリスとアメリカ間で首脳が無線電話会議を行っていた。
暗号化には絶対に同じものの出来ない水銀灯のノイズを録音してレコード化しそれを2枚作って双方に配布して使っていた。
当然レコードは一回の使い捨てだ。
双方メンテナンス専門部隊が一個小隊づつ付きトラック数台分の機材を運用してた。
56:名無しさん:2020/12/05(土) 12:01:25.22 ID:YKCt8WMZ0.net
これは貴重
第3者の調査続報ほしいなあ
無理か
63:名無しさん:2020/12/05(土) 12:04:41.02 ID:a/MkgsYy0.net
>>1
エニグマってなぜか聞き覚えあるけど
何か有名な映画や小説やアニメとかに出て来てたっけ?
75:名無しさん:2020/12/05(土) 12:10:53.45 ID:LznZq2Ah0.net
>>63
カンバーバッチ主演の映画
ジョジョのスタンド
JPホーガンの小説
103:名無しさん:2020/12/05(土) 12:21:26.71 ID:FXJLLorI0.net
>>63
エルガーの曲
バットマンの敵
253:名無しさん:2020/12/05(土) 14:43:44.80 ID:R3mLmCrw0.net
>>63
ジャンプでまんまタイトルの連載してたよ
198:名無しさん:2020/12/05(土) 13:23:05.83 ID:bCNsOy5B0.net
>>63
エニグマはハッカー界隈では厨二ワードだからな。
どこでも出てる
118:名無しさん:2020/12/05(土) 12:28:22.34 ID:xK3l4Jwv0.net
日本がトラトラトラとかやってた時にドイツはすごいな
154:名無しさん:2020/12/05(土) 12:47:14.36 ID:BQAb3Tn90.net
コレを解いた人は
ホモで有罪になって
治療されて自殺した
155:名無しさん:2020/12/05(土) 12:47:34.99 ID:YESWhibz0.net
>>154
頭大丈夫?
172:名無しさん:2020/12/05(土) 12:55:08.04 ID:9S9Kkyw50.net
>>155
事実だよ。
第二次大戦中にドイツ軍のエニグマ暗号解読の為にイギリス軍で働いていたチューリングは、戦後戦後同性愛者として科学的去勢処置を受けている。
当時は同性愛者は処罰対象だったからね。
最終的に服毒自殺してる。
177:名無しさん:2020/12/05(土) 12:57:46.35 ID:w65dZ3KT0.net
>>172
今なら個人の趣向で済む問題なんだけどね。
でもチューリングは未成年者の男にも手を出してた記憶があるから微妙か。
187:名無しさん:2020/12/05(土) 13:06:02.82 ID:9S9Kkyw50.net
>>177
19歳の男とホモってるのがバレて化学的去勢措置を受けてる。
といってもその内容は、女性ホルモンの投与っていう笑える話し。
今、ホルモン投与してる連中から見たら、失笑ものだろうね。
224:名無しさん:2020/12/05(土) 13:47:05.09 ID:1oYrLjpQ0.net
>>1
大量生産された暗号機だし、博物館に展示されてるはずだろう
さほど珍しいものじゃない
229:名無しさん:2020/12/05(土) 13:52:23.21 ID:w65dZ3KT0.net
>>224
収まるところには既に収まってるので欲しい人(博物館)はいくらでもいるよ。
いいのは市場に出ない。
今回のは残念ながら修理できんと思う。
修理するくらいなら作り直した方がマシなレベル。
247:名無しさん:2020/12/05(土) 14:34:35.80 ID:YHxjW2QL0.net
まじかよebayに出せよ
136:名無しさん:2020/12/05(土) 12:37:22.23 ID:OAAj+rvc0.net
欲しいな

海底に眠るナチス暗号機「エニグマ」 ダイバーらが発見!
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1607135860
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する