
1:名無しさん:2020/12/04(金) 17:43:07.30 ID:CAP_USER9.net
観客動員2053万人超でも映画『鬼滅の刃』を見ない人たちの本音
「鬼滅の刃」ブームがとどまるところを知らない。
原作漫画、テレビアニメの大ヒットに続き、10月16日より公開された映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、観客動員数2053万人越え。現在の日本の人口が約1憶2500万人であるから、何と約16%の日本人がこの映画を見た、という計算になる(もちろん、何度も見たファンがいるので、実際はそうではないのだが)
興行収入は、2013年に世界中でアナ雪旋風を巻き起こしたアニメ映画『アナと雪の女王』を抜き、歴代2位に。『千と千尋の神隠し』を抜いて1位に輝くのも時間の問題だろうと言われている。
名作であることはいうまでもなく、そのうえで社会現象にもなっている「鬼滅の刃」。気になるのが、これほどの話題の作品をあえて見ない、という選択をした人たちだ。そこにはどんな考えがあるのだろう。

小説版も発行された『鬼滅の刃』。小学生を中心に爆発的なヒットをしている(画像:共同通信社)
そこで、漫画、テレビアニメ、映画と、「鬼滅」を見ていない人たちを探し出し、その理由を調査してみた。そこから見えてきたのは、「否定する気持ちはないけど、なんとなく見ない」派と、「騒ぎになっているから意地でも見ない」派の2派に分かれる、ということだ。
それぞれの言い分をまとめてみた。
◆<何となく見ない派>
・鬼が怖い
「見ようとしたが、登場人物の顔が怖くなってしまった」(20代・男性)
「流行っているのでアニメを1話見てみたけど鬼が怖い。主人公はカッコいいんだけど鬼がもう……」(30代・女性)
・ストーリーにハマれない
「『ONE PIECE』もそうだったけど、“男のロマン”みたいな感じが苦手」(40代女性)
「時折挟まれるギャグのノリが合わない」(20代・女性)
このあたりは「好みの問題」といったところだろうか。
・見る気はあるけど……
「なんか乗り遅れたからか、今見始めても時すでに遅し感。見れば面白いのはわかっているけど」(30代・男性)
「まわりが見ていないから。見ても語る相手がいない」(30代・女性)
「そもそもアニメというものが好きじゃないので、見ようと思いつつどうしても腰が上がらない」(40代・男性)
「他に見たい作品がいっぱいあるので」(40代・男性)
一方で、「見るもんか」と固く決意して見ていない人も多いようだ。その気になる理由とは……?
◆<決意して見ない派>
・流行っているものが嫌い
「『君の名は。』も『アナ雪』も見ていない。みんなが知っているものを知らないのは不安っていう考えがない」(30代・女性)
「人気があるからといって見なきゃいけないわけじゃない。自分の見たいと思った時に見る」(20代・男性)
・押しつけられすぎて逆に嫌いに
「『鬼滅を見ないなんて人生損している』と言われたことに反発しています」(30代・女性)
・その他
「子どもが大きくなったら一緒に見たいので温存している♪」(30代・女性)
「ネトフリで見ようと思ったが、全部で26話もあった。見始めたらやめられなくて廃人になりそうなので、怖くて手が出せない」(30代・男性)
と、見ない人たちの理由は上記のような感じだ。否定心も肯定心もない「何となく見ない」派は、いわば無関心なのだろう。が、「鬼滅」の存在感が強すぎるゆえに「見ないと決意している」派も一定層いるようだ。
彼らはいわば「潜在的視聴者」で、今後何かをきっかけに鬼滅を見始めるかもしれない。彼らが「やっぱり見る」に転じたら、さらに記録が伸びていくわけだから、やっぱり恐るべし、鬼滅ブーム……。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a8bdf931cbc7caba40475687e8bd7f572cf1f19
「鬼滅の刃」ブームがとどまるところを知らない。
原作漫画、テレビアニメの大ヒットに続き、10月16日より公開された映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、観客動員数2053万人越え。現在の日本の人口が約1憶2500万人であるから、何と約16%の日本人がこの映画を見た、という計算になる(もちろん、何度も見たファンがいるので、実際はそうではないのだが)
興行収入は、2013年に世界中でアナ雪旋風を巻き起こしたアニメ映画『アナと雪の女王』を抜き、歴代2位に。『千と千尋の神隠し』を抜いて1位に輝くのも時間の問題だろうと言われている。
名作であることはいうまでもなく、そのうえで社会現象にもなっている「鬼滅の刃」。気になるのが、これほどの話題の作品をあえて見ない、という選択をした人たちだ。そこにはどんな考えがあるのだろう。

小説版も発行された『鬼滅の刃』。小学生を中心に爆発的なヒットをしている(画像:共同通信社)
そこで、漫画、テレビアニメ、映画と、「鬼滅」を見ていない人たちを探し出し、その理由を調査してみた。そこから見えてきたのは、「否定する気持ちはないけど、なんとなく見ない」派と、「騒ぎになっているから意地でも見ない」派の2派に分かれる、ということだ。
それぞれの言い分をまとめてみた。
◆<何となく見ない派>
・鬼が怖い
「見ようとしたが、登場人物の顔が怖くなってしまった」(20代・男性)
「流行っているのでアニメを1話見てみたけど鬼が怖い。主人公はカッコいいんだけど鬼がもう……」(30代・女性)
・ストーリーにハマれない
「『ONE PIECE』もそうだったけど、“男のロマン”みたいな感じが苦手」(40代女性)
「時折挟まれるギャグのノリが合わない」(20代・女性)
このあたりは「好みの問題」といったところだろうか。
・見る気はあるけど……
「なんか乗り遅れたからか、今見始めても時すでに遅し感。見れば面白いのはわかっているけど」(30代・男性)
「まわりが見ていないから。見ても語る相手がいない」(30代・女性)
「そもそもアニメというものが好きじゃないので、見ようと思いつつどうしても腰が上がらない」(40代・男性)
「他に見たい作品がいっぱいあるので」(40代・男性)
一方で、「見るもんか」と固く決意して見ていない人も多いようだ。その気になる理由とは……?
◆<決意して見ない派>
・流行っているものが嫌い
「『君の名は。』も『アナ雪』も見ていない。みんなが知っているものを知らないのは不安っていう考えがない」(30代・女性)
「人気があるからといって見なきゃいけないわけじゃない。自分の見たいと思った時に見る」(20代・男性)
・押しつけられすぎて逆に嫌いに
「『鬼滅を見ないなんて人生損している』と言われたことに反発しています」(30代・女性)
・その他
「子どもが大きくなったら一緒に見たいので温存している♪」(30代・女性)
「ネトフリで見ようと思ったが、全部で26話もあった。見始めたらやめられなくて廃人になりそうなので、怖くて手が出せない」(30代・男性)
と、見ない人たちの理由は上記のような感じだ。否定心も肯定心もない「何となく見ない」派は、いわば無関心なのだろう。が、「鬼滅」の存在感が強すぎるゆえに「見ないと決意している」派も一定層いるようだ。
彼らはいわば「潜在的視聴者」で、今後何かをきっかけに鬼滅を見始めるかもしれない。彼らが「やっぱり見る」に転じたら、さらに記録が伸びていくわけだから、やっぱり恐るべし、鬼滅ブーム……。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a8bdf931cbc7caba40475687e8bd7f572cf1f19
2:名無しさん:2020/12/04(金) 17:43:41.29 ID:MDcBemwb0.net
絵が受け付けない
これが全て
これが全て
3:名無しさん:2020/12/04(金) 17:44:23.97 ID:/ZbTrQLh0.net
>>2
同じく
同じく
136:名無しさん:2020/12/04(金) 18:08:44.73 ID:c6+JtptQ0.net
>>2
これ
これ
282:名無しさん:2020/12/04(金) 18:53:26.85 ID:/RJnYzEQ0.net
>>2
それ
それ
454:名無しさん:2020/12/04(金) 20:28:17.20 ID:BkJw6xSh0.net
>>2
これで、結構早めに読むのやめちゃった。
なんでブームになったのかまったくわからなかった。
アニメで火が着いたって聞いたんで、いちおうアニメは見てみた。
面白かった。
これで、結構早めに読むのやめちゃった。
なんでブームになったのかまったくわからなかった。
アニメで火が着いたって聞いたんで、いちおうアニメは見てみた。
面白かった。
463:名無しさん:2020/12/04(金) 20:36:34.29 ID:BrmLlBKO0.net
>>2
ナカーマ
最初の数ページでギブアップしたわ
ナカーマ
最初の数ページでギブアップしたわ
589:名無しさん:2020/12/04(金) 22:37:23.51 ID:FSf92aDz0.net
>>2
絵よりアニメ声優の声が受け付けない
わざとらしい喋り方
絵よりアニメ声優の声が受け付けない
わざとらしい喋り方
688:名無しさん:2020/12/05(土) 01:08:56.83 ID:m/u1mKJU0.net
>>2
絵というかキャラデザインだな俺は
主人公なんだよあれ
絵というかキャラデザインだな俺は
主人公なんだよあれ
724:名無しさん:2020/12/05(土) 04:25:44.34 ID:pMThYFAP0.net
>>2
漫画ってこれ大事だよな
逆に絵が良ければ多少つまらなくても読める
漫画ってこれ大事だよな
逆に絵が良ければ多少つまらなくても読める
536:名無しさん:2020/12/04(金) 21:43:32.20 ID:6zin4kyb0.net
>>2
わかる
なんか、目が怖いんだよね
わかる
なんか、目が怖いんだよね
544:名無しさん:2020/12/04(金) 21:52:28.31 ID:klhd14pv0.net
>>536
みんな瞳孔が開いてるな
みんな瞳孔が開いてるな
350:名無しさん:2020/12/04(金) 19:25:44.36 ID:5P+cGnWr0.net
>>2に共感してる人達はどんな絵が好きなの?
素朴に質問
気になる
素朴に質問
気になる
651:名無しさん:2020/12/05(土) 00:09:42.30 ID:3K/TK1sC0.net
>>350
キン肉マン。( ・ω・)
キン肉マン。( ・ω・)
456:名無しさん:2020/12/04(金) 20:29:36.45 ID:BkJw6xSh0.net
>>350
上手いと思うのは加瀬あつし
HUNTER×HUNTERの絵とかも好き
上手いと思うのは加瀬あつし
HUNTER×HUNTERの絵とかも好き
692:名無しさん:2020/12/05(土) 01:36:27.34 ID:2zv7cxBO0.net
>>456
HUNTER×HUNTER好きならむしろ好きだと思うけど
冨樫も帯コメ書いてるみたいだし
HUNTER×HUNTER好きならむしろ好きだと思うけど
冨樫も帯コメ書いてるみたいだし
5:名無しさん:2020/12/04(金) 17:44:55.76 ID:iLAkCFQQ0.net
ファンの人たち洗脳されてない?
608:名無しさん:2020/12/04(金) 23:03:21.72 ID:8echC4iz0.net
>>5
ファンってFanatic(狂信者)の略だからな
ファンってFanatic(狂信者)の略だからな
7:名無しさん:2020/12/04(金) 17:45:12.45 ID:lqan8sgx0.net
そもそも興味ない人が大半だろ
そういう人の声は取り上げないのな
そういう人の声は取り上げないのな
6:名無しさん:2020/12/04(金) 17:45:01.95 ID:ZJDBerm60.net
テレビアニメの方を見てないから
続き物だろ?
続き物だろ?
8:名無しさん:2020/12/04(金) 17:45:15.43 ID:BmdI8oZt0.net
こういう記事が出てくるのが更に面倒くさい
11:名無しさん:2020/12/04(金) 17:45:44.87 ID:6oqtth1y0.net
pornhubですでに観た
41:名無しさん:2020/12/04(金) 17:52:27.99 ID:n6gn44GL0.net
>>11
キツメの
キツメの
10:名無しさん:2020/12/04(金) 17:45:41.49 ID:G5SDBRLI0.net
ファンが何回も見に行ってんだろ
アホくさ
アホくさ
16:名無しさん:2020/12/04(金) 17:47:20.27 ID:IMGVdgr60.net
俺も最初は拒否していた。
でも勧められてアニメ観たら感動した。
騙されたと思って19話まで観てくれ。
でも勧められてアニメ観たら感動した。
騙されたと思って19話まで観てくれ。
494:名無しさん:2020/12/04(金) 20:54:04.72 ID:za05O/Y/0.net
>>16
とりあえず頑張って全話観たけどこの話すら安易なお涙頂戴が薄っぺらく感じた俺にはやっぱりこの作品は合わないんだろう
とりあえず頑張って全話観たけどこの話すら安易なお涙頂戴が薄っぺらく感じた俺にはやっぱりこの作品は合わないんだろう
88:名無しさん:2020/12/04(金) 18:01:12.99 ID:VEEDRn9H0.net
>>16
みんな「我慢して○話まで見てくれ」って言うんだよな
なんでエンタメを面白くなるまで我慢して見なきゃならんの
みんな「我慢して○話まで見てくれ」って言うんだよな
なんでエンタメを面白くなるまで我慢して見なきゃならんの
17:名無しさん:2020/12/04(金) 17:47:44.41 ID:Ch+rj0in0.net
流行り物はいつも子供中心じゃん
アニメ観る子供がいなきゃわざわざ観ないよ
アニメ観る子供がいなきゃわざわざ観ないよ
19:名無しさん:2020/12/04(金) 17:47:50.03 ID:yJWM68PW0.net
言うほど面白いか?普通じゃない?
騒いでる人は周りが騒がしくしてるから騒いでるだけ
騒いでる人は周りが騒がしくしてるから騒いでるだけ
28:名無しさん:2020/12/04(金) 17:49:46.02 ID:mzdFD4FO0.net
アニメなんか見れるかw
375:名無しさん:2020/12/04(金) 19:44:52.97 ID:7QORVz790.net
>>28
激しく同意
激しく同意
29:名無しさん:2020/12/04(金) 17:50:19.37 ID:PymKt0Mq0.net
子供と行くならともかく40歳以上で別に見なくてもいいと思う
32:名無しさん:2020/12/04(金) 17:50:30.83 ID:H3x1UwVk0.net
見ない人がいて当たり前だろ
35:名無しさん:2020/12/04(金) 17:51:07.24 ID:Lm85ccfS0.net
配信始まったら見るよ
何年前からか、映画館に行かなくなっただけよ
何年前からか、映画館に行かなくなっただけよ
36:名無しさん:2020/12/04(金) 17:51:23.11 ID:QGJSTLEz0.net
別に見たくなきゃ見なくていいだろ。
これだけ盛り上がってるのに見てない奴は異常みたいなレッテル貼るんじゃねーよ。
これだけ盛り上がってるのに見てない奴は異常みたいなレッテル貼るんじゃねーよ。
466:名無しさん:2020/12/04(金) 20:39:43.07 ID:4M0F0nGs0.net
>>36
ほんこれ。
ほんこれ。
39:名無しさん:2020/12/04(金) 17:52:06.42 ID:Ari9z8Ph0.net
アニメで全部完結したら見るわ
漫画は微妙だけどアニメ結構面白かった
途中で終わるとゲンナリするから完結したらまとめて見るよ
漫画は微妙だけどアニメ結構面白かった
途中で終わるとゲンナリするから完結したらまとめて見るよ
40:名無しさん:2020/12/04(金) 17:52:13.83 ID:TpdY9Ej20.net
アニメに興味なし
43:名無しさん:2020/12/04(金) 17:52:35.29 ID:sqheBQ4X0.net
漫画とストーリーが同じなら
急いで観る必要が無いから
急いで観る必要が無いから
45:名無しさん:2020/12/04(金) 17:52:40.81 ID:cEt6Jd+k0.net
だいたい鬼滅の刃に興味無いのはいい歳こいて結婚出来ない実家暮らしこどおじが多いよね。
貯金と自分のことしか頭にない人間だから鬼滅の刃登場人物たちの人のために命を賭ける自己犠牲の姿が理解出来ないんだよ。
貯金と自分のことしか頭にない人間だから鬼滅の刃登場人物たちの人のために命を賭ける自己犠牲の姿が理解出来ないんだよ。
683:名無しさん:2020/12/05(土) 00:49:19.22 ID:m9xLt3Bb0.net
>>45
病的にハマり込んじゃってるねw
それとも煽りかな?
病的にハマり込んじゃってるねw
それとも煽りかな?
842:名無しさん:2020/12/05(土) 10:29:20.50 ID:eDZpC/1u0.net
>>45
興味ある人の間違いやろ....、貯金とは縁遠く親と同居
、んで二次元の世界に没頭する。
若けりゃいいけど二十歳回ってたらただの痛い人。
興味ある人の間違いやろ....、貯金とは縁遠く親と同居
、んで二次元の世界に没頭する。
若けりゃいいけど二十歳回ってたらただの痛い人。
658:名無しさん:2020/12/05(土) 00:21:28.87 ID:hjP2ubsC0.net
>>45
妻と二人の子供の為頑張って働いてますがこのアニメには全く興味ないです
妻と二人の子供の為頑張って働いてますがこのアニメには全く興味ないです
48:名無しさん:2020/12/04(金) 17:53:20.43 ID:2S5HYsHJ0.net
とりあえず流行りには乗っかれ
それができないから浮くんだぞはみ出し者
それができないから浮くんだぞはみ出し者
49:名無しさん:2020/12/04(金) 17:53:26.94 ID:UtHIONI80.net
「時折挟まれるギャグのノリが合わない」(20代・女性)
その通りだけど
よく見てるじゃん、よくわかってる。
むりくりギャグを入れないといけないのかん?
その通りだけど
よく見てるじゃん、よくわかってる。
むりくりギャグを入れないといけないのかん?
58:名無しさん:2020/12/04(金) 17:53:52.35 ID:jw/IhR4E0.net
こんなん子供向けでしょ
恥ずかしい
恥ずかしい
59:名無しさん:2020/12/04(金) 17:53:57.87 ID:YMioHB4h0.net
見たいコンテンツぐらいこっちで選ばせろ
一々押し付けんな
大きなお世話だ(´・ω・`)
一々押し付けんな
大きなお世話だ(´・ω・`)
54:名無しさん:2020/12/04(金) 17:53:44.51 ID:tD16vq0m0.net
見ない理由なんかいるのか
62:名無しさん:2020/12/04(金) 17:54:50.53 ID:HtA2HEGs0.net
68:名無しさん:2020/12/04(金) 17:56:36.41 ID:EXy1V2dw0.net
アマプラで20話くらい見たけど
たいしておもしろくない
もういいやって感じで続きも映画も見ない
たいしておもしろくない
もういいやって感じで続きも映画も見ない
66:名無しさん:2020/12/04(金) 17:55:43.09 ID:Rmr3H+OV0.net
見てないとバカにされてる気がするとか糖質のそれだろ
70:名無しさん:2020/12/04(金) 17:57:04.82 ID:dK6VPMbb0.net
映画を見る習慣がない
アニメは一切見ない
だから見ない
おかしいかな?
アニメは一切見ない
だから見ない
おかしいかな?
74:名無しさん:2020/12/04(金) 17:59:10.21 ID:9WazGSPa0.net
2000万って日本の人口から考えたら多くないけどな
61:名無しさん:2020/12/04(金) 17:54:11.16 ID:cKxTAoMg0.net
日本で一億人が見ていない映画です
44:名無しさん:2020/12/04(金) 17:52:40.38 ID:QTfurLBg0.net
観てない奴のほうが圧倒的に多いんだけど馬鹿なの?
観客動員2053万人超、それでも映画『鬼滅の刃』を見ない人たちの本音
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1607071387
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1607071387