
1:名無しさん:2020/12/03(木) 07:26:48.49 ID:CAP_USER9.net
口をきかないまま20年 中島みゆきと松任谷由実の本当の仲
中島みゆき(68才)と松任谷由実(66才)──同時代を生きた2人の女王は常に比べられる運命にあった。
2人が互いを語ることはほとんどない。が、突然ユーミンが口を開いたのだ。11月27日放送の『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)に、ユーミンこと松任谷由実(66才)が出演した。

この大物ゲストに中居がぶつけた質問は《中島みゆき(68才)をどう思っている?》というもの。
するとユーミンは、同時代を生き、“ニューミュージックの女王”の名を分け合う中島について、《すごいと思いますよ。すごい楽曲を生み出してるなっていう。世界観がすごいなと思いますね》と称賛。
会うことはないかと聞かれると、10年ほど前にすれ違い、20年ほど前に中島のライブの後に一緒に食事をしたくらいだと明かす。そして、中居が“歩み寄る”という言葉を使うと、それをさえぎって続けた。
《たぶん仲が悪い方が人は面白いかもしれないけれど、すごい好きですよ、彼女のことを》と淡々と語り、《彼女も私のことを好きだと思いますよ》と結論づけた。その様子を見ていた音楽ファンは興奮を隠さない。
「テレビでユーミンが中島さんについてあんなに語るなんて、本当に珍しいことで驚きました。2人は常に比べられてきた存在。ファン同士が対立したり、周囲も随分と比較して取り上げていたものです」
確かに、2人の違いは比べがいがある。キラキラと軽快な恋愛を歌うユーミンと、じっとり重い失恋を歌う中島の作り出す世界はまさに陽と陰で、あまりに対照的だからだ。
その2人が最後に言葉を交わしたのが約20年前。それなのに、相手も自分を好きに違いないと信じ切ることができる不思議な関係。そこには、女王同士にしかわからない複雑な感情があるのだろうか。
■才能に嫉妬しながら近づこうとした
1994年10月18日、東京・半蔵門にあるTOKYO FMのスタジオには、いつもと違う緊張感が漂っていた。ユーミンの番組に、中島がゲストで呼ばれていたのだ。そのとき、2人の共演は約10年ぶり。年齢は中島が2つ上だが、デビューはユーミンが3年早い。
同世代といえる2人は互いに“タメ口”で「久しぶりね」と言いながら、テンポよく息の合った会話を繰り広げる。その様子を見て胸をなで下ろすスタッフ。しかし、リスナーからの恋愛相談に答える場面では、言葉の端々にユーミンが中島を強く意識してきたことが感じられる場面もあった。
《私が十何年前にみゆきさんと会ってるときには、正直言って結婚してることの優越感というのがあったわけ。正直に言うと》と胸の内を明かしたのだ。ユーミンが語った十何年前、中島のラジオにゲスト出演した際にも、同じように漫才コンビのようなトークを繰り広げ、そして中島を強烈に意識した発言をしていた。
《いやーもう私はね、中島みゆきさんは最高のライバルですからね。ぜっっったいにね、負けたくないけどね、しわの数は負けたい》
ユーミンが軽妙に語れば語るほど、中島に対する対抗心や嫉妬心が浮きぼりになっていった。
「中島みゆきの世界観は自分には作れない、このままでは勝てない、そう感じたユーミンは、“最高のライバル発言”の翌年に『ルージュの伝言』というエッセイ本を出版します。きらめく世界を描くだけでなく、自らの人生を見つめるべきだと思い、実母との対談などを行ったのです。“みゆきとは音楽性が違うから”と語りつつ、その才能に嫉妬しながら近づこうとした時期があったのです」(レコード会社関係者)
2人の音楽性の違いには、それぞれの生い立ちも反映されている。ユーミンは東京・八王子市の呉服店に生まれ、中学生の頃から、加賀まりこらが常連客だった東京・飯倉の高級イタリアン『キャンティ』に出入りしていたシティーガール。若くして国内外の文化人と触れ合いながら、大学生のうちに歌手デビュー。
一方の中島は、北海道十勝地方で育ち、高校の入学祝いに買ってもらった4800円のギターを手に、高校3年生のとき、文化祭で初めてのステージに立つ。音楽ジャーナリストが語る。
「外でみんなでワイワイ楽しむユーミンの音楽に対して、中島さんは家でひとりで聴く音楽。自分自身を掘り下げていく純文学作品のようなものです。
ユーミンは八王子から足繁く都心へと通い、“都会への憧れ”を強く持っていました。一方の中島さんは、親の仕事の影響で幼少期から北海道を転々とし続け、受け入れてくれる人がいないという不信や不安という感情を常に持って育ってきた。この違いが大きいと思います」
以下ソース先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9449f2c17c01237fc3ec36507c7d8d9028c552f
中島みゆき(68才)と松任谷由実(66才)──同時代を生きた2人の女王は常に比べられる運命にあった。
2人が互いを語ることはほとんどない。が、突然ユーミンが口を開いたのだ。11月27日放送の『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)に、ユーミンこと松任谷由実(66才)が出演した。

この大物ゲストに中居がぶつけた質問は《中島みゆき(68才)をどう思っている?》というもの。
するとユーミンは、同時代を生き、“ニューミュージックの女王”の名を分け合う中島について、《すごいと思いますよ。すごい楽曲を生み出してるなっていう。世界観がすごいなと思いますね》と称賛。
会うことはないかと聞かれると、10年ほど前にすれ違い、20年ほど前に中島のライブの後に一緒に食事をしたくらいだと明かす。そして、中居が“歩み寄る”という言葉を使うと、それをさえぎって続けた。
《たぶん仲が悪い方が人は面白いかもしれないけれど、すごい好きですよ、彼女のことを》と淡々と語り、《彼女も私のことを好きだと思いますよ》と結論づけた。その様子を見ていた音楽ファンは興奮を隠さない。
「テレビでユーミンが中島さんについてあんなに語るなんて、本当に珍しいことで驚きました。2人は常に比べられてきた存在。ファン同士が対立したり、周囲も随分と比較して取り上げていたものです」
確かに、2人の違いは比べがいがある。キラキラと軽快な恋愛を歌うユーミンと、じっとり重い失恋を歌う中島の作り出す世界はまさに陽と陰で、あまりに対照的だからだ。
その2人が最後に言葉を交わしたのが約20年前。それなのに、相手も自分を好きに違いないと信じ切ることができる不思議な関係。そこには、女王同士にしかわからない複雑な感情があるのだろうか。
■才能に嫉妬しながら近づこうとした
1994年10月18日、東京・半蔵門にあるTOKYO FMのスタジオには、いつもと違う緊張感が漂っていた。ユーミンの番組に、中島がゲストで呼ばれていたのだ。そのとき、2人の共演は約10年ぶり。年齢は中島が2つ上だが、デビューはユーミンが3年早い。
同世代といえる2人は互いに“タメ口”で「久しぶりね」と言いながら、テンポよく息の合った会話を繰り広げる。その様子を見て胸をなで下ろすスタッフ。しかし、リスナーからの恋愛相談に答える場面では、言葉の端々にユーミンが中島を強く意識してきたことが感じられる場面もあった。
《私が十何年前にみゆきさんと会ってるときには、正直言って結婚してることの優越感というのがあったわけ。正直に言うと》と胸の内を明かしたのだ。ユーミンが語った十何年前、中島のラジオにゲスト出演した際にも、同じように漫才コンビのようなトークを繰り広げ、そして中島を強烈に意識した発言をしていた。
《いやーもう私はね、中島みゆきさんは最高のライバルですからね。ぜっっったいにね、負けたくないけどね、しわの数は負けたい》
ユーミンが軽妙に語れば語るほど、中島に対する対抗心や嫉妬心が浮きぼりになっていった。
「中島みゆきの世界観は自分には作れない、このままでは勝てない、そう感じたユーミンは、“最高のライバル発言”の翌年に『ルージュの伝言』というエッセイ本を出版します。きらめく世界を描くだけでなく、自らの人生を見つめるべきだと思い、実母との対談などを行ったのです。“みゆきとは音楽性が違うから”と語りつつ、その才能に嫉妬しながら近づこうとした時期があったのです」(レコード会社関係者)
2人の音楽性の違いには、それぞれの生い立ちも反映されている。ユーミンは東京・八王子市の呉服店に生まれ、中学生の頃から、加賀まりこらが常連客だった東京・飯倉の高級イタリアン『キャンティ』に出入りしていたシティーガール。若くして国内外の文化人と触れ合いながら、大学生のうちに歌手デビュー。
一方の中島は、北海道十勝地方で育ち、高校の入学祝いに買ってもらった4800円のギターを手に、高校3年生のとき、文化祭で初めてのステージに立つ。音楽ジャーナリストが語る。
「外でみんなでワイワイ楽しむユーミンの音楽に対して、中島さんは家でひとりで聴く音楽。自分自身を掘り下げていく純文学作品のようなものです。
ユーミンは八王子から足繁く都心へと通い、“都会への憧れ”を強く持っていました。一方の中島さんは、親の仕事の影響で幼少期から北海道を転々とし続け、受け入れてくれる人がいないという不信や不安という感情を常に持って育ってきた。この違いが大きいと思います」
以下ソース先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9449f2c17c01237fc3ec36507c7d8d9028c552f
3:名無しさん:2020/12/03(木) 07:31:51.13 ID:fpuhMgm80.net
男は中島みゆきを聴いて女は松任谷由実を聴くってイメージ
256:名無しさん:2020/12/03(木) 17:11:26.05 ID:TXf1jRPr0.net
>>3
逆の印象
逆の印象
15:名無しさん:2020/12/03(木) 07:48:39.77 ID:1dhRHk9z0.net
>>3
ユーミンのファンは男女関係ねーわ
男のファンも多い
ユーミンのファンは男女関係ねーわ
男のファンも多い
16:名無しさん:2020/12/03(木) 07:50:56.53 ID:fpuhMgm80.net
>>15
だからイメージ
だからイメージ
31:名無しさん:2020/12/03(木) 08:12:01.83 ID:Qz3zvCU70.net
>>15
マネージャーだかスタッフだかが荒井由実に手を出しそうな雰囲気を感じ取った正隆が焦って誘ったとこの間ラジオで正隆本人が言っていた
確か学生時代の話し
マネージャーだかスタッフだかが荒井由実に手を出しそうな雰囲気を感じ取った正隆が焦って誘ったとこの間ラジオで正隆本人が言っていた
確か学生時代の話し
300:名無しさん:2020/12/03(木) 20:36:30.59 ID:pNUri8zY0.net
>>15
学生時代ユーミンのコンサートの警備なんかのバイトを3回ほどやったけど、男2人組の客が結構居たんだわ
一人でくるの恥ずかしいのかなと思ってたら、実はアーッな人達のファンが多いと聞いて納得したわ
学生時代ユーミンのコンサートの警備なんかのバイトを3回ほどやったけど、男2人組の客が結構居たんだわ
一人でくるの恥ずかしいのかなと思ってたら、実はアーッな人達のファンが多いと聞いて納得したわ
54:名無しさん:2020/12/03(木) 09:01:44.65 ID:xkF9Lpbf0.net
>>15
「私は天才。安い値段で私のCDを買えることを有り難く思え」
苗場のコンサートでの第一声「一般大衆のみなさん、こんにちは」
デビュー当時、イベンターに「頑張って下さい!」と言われ「おい、今なんて言った?覚えとけよ」
短大生の文化祭出演依頼を拒絶、「短大とは関係を持ちたくない」
とび職の人に「学歴もなく土建業なんかをしてる人にコンサートにこられたら質が落ちる」
ユーミン語録 w
>>1
「私は天才。安い値段で私のCDを買えることを有り難く思え」
苗場のコンサートでの第一声「一般大衆のみなさん、こんにちは」
デビュー当時、イベンターに「頑張って下さい!」と言われ「おい、今なんて言った?覚えとけよ」
短大生の文化祭出演依頼を拒絶、「短大とは関係を持ちたくない」
とび職の人に「学歴もなく土建業なんかをしてる人にコンサートにこられたら質が落ちる」
ユーミン語録 w
>>1
105:名無しさん:2020/12/03(木) 11:42:04.19 ID:uFOf7GvO0.net
>>54
中島みゆきの松田聖子disも相当だと思うけど
中島みゆきの松田聖子disも相当だと思うけど
4:名無しさん:2020/12/03(木) 07:34:26.60 ID:1nz/Hctn0.net
正解はどちらもお釜のファンが多い
7:名無しさん:2020/12/03(木) 07:39:33.33 ID:KPuHygvo0.net
中島みゆきの方は多分気にしてないと思う
それが全て
それが全て
209:名無しさん:2020/12/03(木) 15:07:10.45 ID:DbQDsHG70.net
>>7
眼中なさそうだよね
眼中なさそうだよね
11:名無しさん:2020/12/03(木) 07:42:05.28 ID:TmTdrHwl0.net
紅白みる限り歌唱力のレベルが違うが、2人ともすごい曲をいくつも出してて両方素晴らしい
13:名無しさん:2020/12/03(木) 07:44:35.91 ID:g7HzXi1T0.net
オールナイトニッポンで仲良くしてた気がするけど、それが蜜月期?
17:名無しさん:2020/12/03(木) 07:53:26.81 ID:1dhRHk9z0.net
どちらも声のキーが低いから男性でも歌いやすいってのがある
特に中島みゆきの歌は歌いやすいね
ユーミンも頑張ればたいていの歌は歌える
特に中島みゆきの歌は歌いやすいね
ユーミンも頑張ればたいていの歌は歌える
23:名無しさん:2020/12/03(木) 07:57:32.45 ID:Kdh8nqHG0.net
ユーミンの性格の悪さはガチって聞いてから曲も愛せない
24:名無しさん:2020/12/03(木) 07:58:53.89 ID:J60HMHdJ0.net
外野が騒ぐほど意識してないだろ?マスゴミはネタの餌食が欲しいだけ。
30:名無しさん:2020/12/03(木) 08:10:25.61 ID:dCrPPOej0.net
>>24
仲良いとか悪いとか言う発想が幼稚だよなあ。友達でもねえんだし、本業にも関係ない。くだらない
仲良いとか悪いとか言う発想が幼稚だよなあ。友達でもねえんだし、本業にも関係ない。くだらない
55:名無しさん:2020/12/03(木) 09:03:16.70 ID:xkF9Lpbf0.net
>>30
荒井由実時代、歌番組で呼び捨てされた司会者に「"さん"をつけてください」
由実帰宅時雨がやんでいたので傘を持ってきた使用人に「こんなもの持ってきて邪魔になったじゃない!」
ファンがユーミン邸の前に花束をプレゼントで置いたことについて、「便所花クラスの花は、迷惑なの!」
ユーミン語録 w
>>1
荒井由実時代、歌番組で呼び捨てされた司会者に「"さん"をつけてください」
由実帰宅時雨がやんでいたので傘を持ってきた使用人に「こんなもの持ってきて邪魔になったじゃない!」
ファンがユーミン邸の前に花束をプレゼントで置いたことについて、「便所花クラスの花は、迷惑なの!」
ユーミン語録 w
>>1
25:名無しさん:2020/12/03(木) 08:02:13.62 ID:vGGAo53yO.net
歌番組で頻繁に共演してた訳でも無いし、そもそも接点が殆ど無いんだよな。
27:名無しさん:2020/12/03(木) 08:04:37.35 ID:ra4t/KuV0.net
二人で喋り倒すディナーショーやってくれたら、二十万までは出す
なんなら、食事出てこなくてもいい
なんなら、食事出てこなくてもいい
29:名無しさん:2020/12/03(木) 08:08:48.41 ID:x9P832UE0.net
松任谷ってなんか記憶に残る歌あったっけ
卒業写真ぐらいしか思いつかん
卒業写真ぐらいしか思いつかん
354:名無しさん:2020/12/04(金) 00:28:40.64 ID:VREs+QR/0.net
>>29
それはお前が底抜けのアホだからだ脳ミソが足りないんだよ
それはお前が底抜けのアホだからだ脳ミソが足りないんだよ
70:名無しさん:2020/12/03(木) 09:37:55.49 ID:p9H3hRW/0.net
>>29
恋人はサンタクロー とか
はーるよー とーおきはーるよー とか
ほーっね まーでとけるよーなー とか
全くユーミン聴かない俺でも
たくさんあるのはわかる
恋人はサンタクロー とか
はーるよー とーおきはーるよー とか
ほーっね まーでとけるよーなー とか
全くユーミン聴かない俺でも
たくさんあるのはわかる
48:名無しさん:2020/12/03(木) 08:48:25.67 ID:i695A1aV0.net
>>29
ジブリ映画の主題歌やら、アイドル歌手の提供曲とかあるから
知られている曲は多いでしょ
昔はスキー場に行くと必ずユーミンの曲がかかってたしw
ジブリ映画の主題歌やら、アイドル歌手の提供曲とかあるから
知られている曲は多いでしょ
昔はスキー場に行くと必ずユーミンの曲がかかってたしw
406:名無しさん:2020/12/04(金) 12:34:09.91 ID:sBWSGfCr0.net
>>29
むしろ知られてる曲ならユーミンのほうが多いでしょ
むしろ知られてる曲ならユーミンのほうが多いでしょ
34:名無しさん:2020/12/03(木) 08:14:23.17 ID:KE8CrpCY0.net
ラジオで仲良く共演してた記憶があったがそれが1994年のやつだったか
そんなに前かよ
リスナーの結婚生活についての相談で中島みゆきが「私は結婚してないから答えられないので松任谷さんが答えて」松任谷が「いやゲストに答えてもらうコーナーなので」などとどちらも譲らずギクシャクしてた記憶がある
そんなに前かよ
リスナーの結婚生活についての相談で中島みゆきが「私は結婚してないから答えられないので松任谷さんが答えて」松任谷が「いやゲストに答えてもらうコーナーなので」などとどちらも譲らずギクシャクしてた記憶がある
37:名無しさん:2020/12/03(木) 08:19:01.59 ID:u2U65hJA0.net
>>34
1994がそんなに前という事実に驚愕した
1994がそんなに前という事実に驚愕した
39:名無しさん:2020/12/03(木) 08:22:59.18 ID:wLzl2Zkg0.net
ここに竹内まりやが絡むと面白いんだけどな
42:名無しさん:2020/12/03(木) 08:27:14.78 ID:Zd9p3rFY0.net
中島みゆきって歌のイメージとは真逆のすごい陽気なおばちゃんでびびった。
44:名無しさん:2020/12/03(木) 08:41:05.64 ID:LwzdQVx10.net
>>42
あれだけ暗い暗い言われたら、公の場ではああなるわ。実際は分からんね。
個人的には、女形の梅沢富美男が殊更に男っぽく振る舞うのと同じだと思ってるw
あれだけ暗い暗い言われたら、公の場ではああなるわ。実際は分からんね。
個人的には、女形の梅沢富美男が殊更に男っぽく振る舞うのと同じだと思ってるw
182:名無しさん:2020/12/03(木) 13:44:09.14 ID:yiw1TEOM0.net
>>42
歌手中島みゆきとオールナイトニッポンのDJ中島みゆきは別人だとずっと思ってた。
歌手中島みゆきとオールナイトニッポンのDJ中島みゆきは別人だとずっと思ってた。
205:名無しさん:2020/12/03(木) 14:26:24.21 ID:axLadr970.net
>>42
山崎ハコだって明るいんやで
山崎ハコだって明るいんやで
232:名無しさん:2020/12/03(木) 15:47:12.12 ID:yiw1TEOM0.net
>>205
ハコさんのネクラは当時のレコード会社のイメージ作戦だったそうだ。
ハコさんのネクラは当時のレコード会社のイメージ作戦だったそうだ。
49:名無しさん:2020/12/03(木) 08:50:36.07 ID:clcS3t6d0.net
中島みゆきのラジオはギャグ満載だったな
61:名無しさん:2020/12/03(木) 09:17:42.17 ID:NtxrOLTp0.net
ユーミンちょっと落ちぶれたわ
いろいろ媚が見えてきてる
昔はイキリ倒していた
いろいろ媚が見えてきてる
昔はイキリ倒していた
356:名無しさん:2020/12/04(金) 00:45:20.24 ID:45vaMdKN0.net
>>61
歳とって、丸くなったんだと思うわ。だんだんと拘ってた事もどうでも良くなっていくよ。
今はもう、時々テレビ出て好きな事やって楽しんでる感じ。
別にもう働かなくても良いわけで。
歳とって、丸くなったんだと思うわ。だんだんと拘ってた事もどうでも良くなっていくよ。
今はもう、時々テレビ出て好きな事やって楽しんでる感じ。
別にもう働かなくても良いわけで。
67:名無しさん:2020/12/03(木) 09:29:33.86 ID:COyWVos70.net
松任谷と中島は、曲も歌唱もジャンルが違う
野球選手とサッカー選手のどっちがスポーツが上手いか言うようなもの
野球選手とサッカー選手のどっちがスポーツが上手いか言うようなもの
68:名無しさん:2020/12/03(木) 09:31:32.88 ID:1r4aI0LN0.net
中島みゆきの作品は言葉に力があって小説みたいな感じ
松任谷由実の作品は情景が浮かんで写真集みたいな感じ
松任谷由実の作品は情景が浮かんで写真集みたいな感じ
148:名無しさん:2020/12/03(木) 12:44:18.54 ID:q+/ED1UY0.net
>>68
あなた頭いいね
あなた頭いいね
33:名無しさん:2020/12/03(木) 08:14:06.34 ID:UIvJv3Zh0.net
どっちも好きなんだよなあ
100:名無しさん:2020/12/03(木) 11:16:46.45 ID:Ol+mxboy0.net
二人ともただの天才なのは間違いない
66:名無しさん:2020/12/03(木) 09:27:37.27 ID:Ol+mxboy0.net
古今東西、天才と天才はベタベタしないものだ
口をきかないまま20年…中島みゆきと松任谷由実の本当の仲
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1606948008
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1606948008