HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



昭和平成特撮ドラマの「カリスマ悪役」4選!常識にとらわれない“美学”で視聴者を魅了



1:名無しさん:2020/11/28(土) 14:58:46.88 ID:CAP_USER9.net
昭和平成特撮ドラマの「カリスマ悪役」4選。常識にとらわれない“美学”で視聴者を魅了

昭和・平成の特撮ドラマ界に「悪の華」を咲き誇らせた、カリスマ的な悪役キャラクターたちを振り返ります。

♦『人造人間キカイダー』ハカイダー



数ある「東映特撮ヒーローもの」のなかでも、主人公以上の大人気になったのがハカイダーです。

1972年~1973年にNET(現在のテレビ朝日)で放映された『人造人間キカイダー』のシリーズ後半から登場した敵キャラでした。

主人公であるジロー(伴大介)ことキカイダーを倒すことを目的に、プロフェッサー・ギル(安藤三男)が光明寺博士を洗脳して作らせた最凶ロボットです。登場時に流れるテーマ曲が、とてもキャッチーでした。

「ハカイダー」というネーミングに象徴されるように、不良の匂いをぷんぷんさせたダークヒーローでした。

ハカイダーの魅力は、クールで強いだけではありません。スケルトン状の頭部には光明寺博士の脳ミソを載せており、時々血液を取り替えないと戦闘不能に陥るという弱点も抱えていました。そんな脆さも、子供たちを夢中にさせました。

ハカイダーの人間態であるサブローを演じたのは、真山譲次さん。涼しげな容貌の二枚目俳優でしたが、1970年代後半には芸能界を引退し、実業家に転身したそうです。芸能界にしがみつくことなく、ハカイダーというキャラとともに一瞬の輝きを放った俳優だったと言えそうです。


♦『愛の戦士レインボーマン 』ゴッドイグアナ



妖しい魔女役で視聴者の脳裏に深く刻まれているのは、曽我町子さんです。

TVアニメ『オバケのQ太郎』(TBS系)の初代 Q太郎などの声優を務めた曽我さんが、女優として注目を集めたのが東宝特撮ドラマ『愛の戦士レインボーマン』(NET系)の魔女ゴッドイグアナでした。

魔女イグアナを演じた塩沢ときさんより10歳年下の曽我さんでしたが、イグアナの母親としてレインボーマンを大いに苦しめます。


曽我さんの人気をさらに広めたのが、『電子戦隊デンジマン』『太陽戦隊サンバルカン』(テレビ朝日系)で演じた悪の女王へドリアンです。

また、魔女パンドーラを演じた『恐竜戦隊ジュウレンジャー』(テレビ朝日系)は『パワーレンジャー』として米国でも放送され、海外でも存在感を示すことになりました。


♦『仮面ライダー』死神博士



悪役俳優を語る上で外せないのが、『仮面ライダー』(毎日放送)に登場した悪の幹部・死神博士を演じた天本英世さんです。

黒いマントをはおった痩身の天本さんは、マッドサイエンティスト役に恐ろしいほどハマっていました。東京大学法学部中退という天本さんの経歴も、悪の幹部らしい知性ぶりを感じさせました。

徴兵経験者である天本さんは、毒舌家としての一面も持っていました。「物と金に欲ボケしたいまの日本に言い残したいことなんて、何もないね。一度滅びてみればいいんだ、この国も。そうすりゃ、少しはまともになるだろう」(『不良老人伝』)など、社会に対して苦言を呈しました。

日本を恐怖に陥れる死神博士役は、天本さんの心情の一部をリアルに反映していたのかもしれません。


♦『忍風戦隊ハリケンジャー』フラビージョ



2002年~2003年に放映された『忍風戦隊ハリケンジャー』(テレビ朝日系)でフラビージョを演じた山本梓さんです。

ニコニコ顔でハリケンジャーたちを苦しめる、小悪魔キャラで大人気を博しました。



第30話「アイドルと友情」では、ハリケンブルーこと七海(長澤奈央)とアイドルユニット「ビジョッ娘7」を結成するなど、悪役の枠を越えてキュートな魅力を振りまきました。

全文はソースをご覧ください
https://magmix.jp/post/40588


2:名無しさん:2020/11/28(土) 15:04:16.80 ID:NTmi73300.net
タイガージョー
ジェネラルシャドウ
11:名無しさん:2020/11/28(土) 15:13:02.66 ID:vz0gNAru0.net


この人
4:名無しさん:2020/11/28(土) 15:04:47.16 ID:bNrcBQxY0.net
デンジマンのへドリアン女王こそ至高
6:名無しさん:2020/11/28(土) 15:07:38.98 ID:kFcd+zia0.net
宇宙猿人ゴリ
81:名無しさん:2020/11/28(土) 17:24:12.74 ID:Nkk91/Qv0.net
>>6
ラーがいないと
7:名無しさん:2020/11/28(土) 15:09:01.60 ID:YgFaEl5f0.net
おい、シャドームーンとアポロガイストがおらんやんけ!!、
8:名無しさん:2020/11/28(土) 15:10:01.51 ID:0IbsU6d10.net
バイオハンター・シルバ格好良かった。
9:名無しさん:2020/11/28(土) 15:10:43.04 ID:XJBzkrWY0.net
5年3組魔法組のベルバラも曽我さんだったっけ?
10:名無しさん:2020/11/28(土) 15:12:31.96 ID:HAYob5up0.net
スーパー戦隊の戦闘員でのカリスマは、チェンジマンのヒドラー兵だろうな。
最近はコストダウンが著しくて怖くないし。
95:名無しさん:2020/11/28(土) 18:32:10.02 ID:J1NVUi1O0.net
>>10
1話とかでの出現シーンはエイリアンとかのオマージュかなあれ
12:名無しさん:2020/11/28(土) 15:15:18.69 ID:JcQBsa1c0.net
マグマ大使のゴア
14:名無しさん:2020/11/28(土) 15:16:18.16 ID:UB0cNNpy0.net
やっぱり死神博士出てた
13:名無しさん:2020/11/28(土) 15:15:29.28 ID:W8vhuJuUO.net
悪役かあ…
安藤三男といやあドクトル・オーヴァだな
忘れられない悪役は“悪之宮博士”だ
この名前に匹敵する悪の大将はちょっと知らないなw…
15:名無しさん:2020/11/28(土) 15:16:55.35 ID:OEpO2xCp0.net
この並びでフラビージョはないだろ
17:名無しさん:2020/11/28(土) 15:18:40.02 ID:tW6LFkFu0.net
フラビージョはVSシリーズやスピンオフの出現率が高い
16:名無しさん:2020/11/28(土) 15:18:37.22 ID:fT59hhIR0.net
ドクトルG
甲賀幻妖斎
18:名無しさん:2020/11/28(土) 15:19:01.38 ID:SmbK0oYD0.net
ハカイダーは悪役なのに歌になってたよね
他の悪役にもそういうのあるの?
20:名無しさん:2020/11/28(土) 15:20:02.08 ID:4ZXP9nUc0.net
>>18
しねしねだん
50:名無しさん:2020/11/28(土) 15:41:50.83 ID:1AUzcb/zO.net
>>18
宇宙猿人ゴリが番組タイトルなのに、ゴリの歌はEDテーマに回されてた
21:名無しさん:2020/11/28(土) 15:20:16.62 ID:IH7MQei/0.net
プロフェッサーギル
ミスターK
ドルゲ魔人
24:名無しさん:2020/11/28(土) 15:21:33.12 ID:8pYVjCYO0.net
ドロンジョ
ねずみ男
ケムマキケムゾウ

以外にあり得ないだろ
73:名無しさん:2020/11/28(土) 16:56:21.66 ID:xHdiVr7a0.net
>>24
特撮ドラマ
25:名無しさん:2020/11/28(土) 15:21:42.79 ID:g6DDIpB60.net
ガイゼル総統
32:名無しさん:2020/11/28(土) 15:25:29.35 ID:W8vhuJuUO.net
>>25
安藤三男は何やっても怖かったし怖すぎたよねw…

見た目のインパクトではララーシュタイン博士に勝るものはないだろうと思う
ただ、三人の息子がすごく見劣りしていたのは当時も今も謎だ
27:名無しさん:2020/11/28(土) 15:22:28.14 ID:rWOUCYFg0.net
特撮ドラマではないけどプリンプリン物語のルチ将軍やランカーは
どこか魅力的なキャラだったな
28:名無しさん:2020/11/28(土) 15:22:46.61 ID:eeWlJBWv0.net
メギド皇子
ドクターマン
リーケフレン
そしてギロロ兵長
30:名無しさん:2020/11/28(土) 15:24:39.20 ID:gX3ncddG0.net
シャドームーンとダークナイトだろ
34:名無しさん:2020/11/28(土) 15:26:29.50 ID:8Ne+I0g40.net
ちょっとマニアなアラフォー世代はこのどっちか



37:名無しさん:2020/11/28(土) 15:26:51.42 ID:d3Q+y/Hz0.net
何だったか、戦隊ヒーローシリーズの敵役で、
すごいエロい衣装の人いたよね。
45:名無しさん:2020/11/28(土) 15:38:20.14 ID:Qs+LfpcQ0.net
>>37
シャイダーのアニー?
61:名無しさん:2020/11/28(土) 16:03:20.96 ID:PEyVmHK80.net
>>37
フラッシュマンのネフェルか?
43:名無しさん:2020/11/28(土) 15:34:06.20 ID:OEpO2xCp0.net
常識にとらわれない美学で視聴者を魅了、なるほど地獄兄弟のことか
44:名無しさん:2020/11/28(土) 15:36:15.85 ID:e3igIRCe0.net
ハカイダーはあの変なピストルとマッハの存在がデカい
47:名無しさん:2020/11/28(土) 15:39:06.83 ID:fAbwDEk40.net
デビルマンの冨永愛
48:名無しさん:2020/11/28(土) 15:40:19.19 ID:6FP3p3My0.net
知名度ならバルタン星人
54:名無しさん:2020/11/28(土) 15:44:35.70 ID:cQh32GfK0.net
カーレンジャーの七瀬理香
ギンガマンの水谷ケイ
ゴーオンジャーの及川奈央
55:名無しさん:2020/11/28(土) 15:48:19.62 ID:/yOCNFCg0.net
ヘドリアン女王かと思ったら違うのか。
35:名無しさん:2020/11/28(土) 15:26:39.27 ID:ED6Uq5oR0.net
ゴッドイグアナだすならヘドリアン女王だら
60:名無しさん:2020/11/28(土) 16:01:43.10 ID:1nTEmdTM0.net
ウルトラセブンの湖の秘密でエレキングを操る少女2人のピット星人
64:名無しさん:2020/11/28(土) 16:30:47.31 ID:0FyyKDTE0.net
起動刑事ジバンのマッドガルボが恐かった

プレデターみたいな顔してるくせに声がオバハン

ジバンの腕切り落として 心臓貫いて1回ジバンを殺した回はトラウマ
66:名無しさん:2020/11/28(土) 16:41:20.13 ID:+BVR0bdG0.net
ジェットマンのやばい魔女だろ
宝石生えてくるとかグロすぎて泣いたわ
68:名無しさん:2020/11/28(土) 16:45:18.43 ID:tW6LFkFu0.net
>>66
首領なのに1クール過ぎで倒されてしまうけどな
71:名無しさん:2020/11/28(土) 16:49:49.70 ID:UR2mpm+v0.net
子供の頃十面鬼が怖すぎた
80:名無しさん:2020/11/28(土) 17:22:30.32 ID:rWOUCYFg0.net
十面鬼は中に何人も入って大変そうだなって思ってたら
話数が進んだら顔のところが作り物になっていて
大人の事情みたいなのが見えて子供ながら萎えた
76:名無しさん:2020/11/28(土) 16:59:04.18 ID:mTC23wAc0.net


リアルタイムでは見てないけど、てれびくんとかにたまに載ってるこいつがめっちゃ怖かった
84:名無しさん:2020/11/28(土) 17:37:46.83 ID:6FP3p3My0.net
>>76
タイの映画だと時々ライダーサイズになって歩く
77:名無しさん:2020/11/28(土) 17:09:02.52 ID:4+/xEaMs0.net
ケガレシア様だろ
83:名無しさん:2020/11/28(土) 17:31:02.65 ID:1nTEmdTM0.net
ウルトラセブン 第4惑星の悪夢のロボット長官
85:名無しさん:2020/11/28(土) 17:47:46.23 ID:I4TN2YcV0.net
仮面ライダーの宿敵だった死神博士が、キョーダインでは2号ライダーと
仲間内になっているのを見て、絶対どこかで裏切るんじゃないか、と思っていた。
87:名無しさん:2020/11/28(土) 18:00:26.52 ID:mBtWCvTQ0.net
>>1
フラビージョに違和感

デンジマンのヘドラー将軍だろ
96:名無しさん:2020/11/28(土) 19:01:04.98 ID:eqz+Qcbq0.net
何が目的で四人目にしたんだか分からん記事だな。
女性でもう一人なら綾小路麗子あたりじゃないか。
102:名無しさん:2020/11/28(土) 21:30:00.79 ID:7ctCBp5D0.net
ロボット刑事のコシカケマン
103:名無しさん:2020/11/29(日) 04:10:57.92 ID:0iyhfiE60.net
死神博士と地獄大使のインパクト強くて
ゾル大佐が記憶から抜けやすい
ブラック将軍はゲルショッカー効果か?
104:名無しさん:2020/11/29(日) 05:16:11.05 ID:IJGQtVPZ0.net
ストロンガーの終盤の幹部ラッシュみたいな構成は好きだった。
109:名無しさん:2020/11/29(日) 06:45:07.61 ID:vTV+BRtm0.net
ダイヤモンドアイのキングコブラ
107:名無しさん:2020/11/29(日) 06:42:03.31 ID:7ZN7NiFW0.net
レインボーマンならミスターKじゃないのか?
46:名無しさん:2020/11/28(土) 15:38:40.68 ID:t91p92bL0.net
作品名あげるのも面倒だから一位天本さん、二位曽我さんで良いだろ

昭和平成特撮ドラマの「カリスマ悪役」4選!常識にとらわれない“美学”で視聴者を魅了
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1606543126
関連記事

おすすめ記事

コメント

22766

どう考えてもフラビージョよりシャドウムーンだよな

2020/11/30 (Mon) 08:01 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する