HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



金ロー「ルパン三世 カリオストロの城」、2年ぶり17回目の視聴率www



1:名無しさん:2020/11/24(火) 09:42:24.96 ID:CAP_USER9.net
「ルパン三世 カリオストロの城」10・2% 17回目のTV放送でも根強い人気

アニメ映画「ルパン三世 カリオストロの城」が、20日に日本テレビ「金曜ロードSHOW!」(金曜後9・00)で放送され、平均世帯視聴率は10・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが24日、分かった。

個人視聴率は5・9%。同局17回目のテレビ放送だったが、根強い人気を示した。

2018年1月19日以来のオンエア。前回は11・0%だった。過去最高は8回目(1999年2月26日)の23・4%。



79年12月に公開された不朽の名作。アニメ「ルパン三世」の劇場映画第2作で、巨匠・宮崎駿監督(79)の映画デビュー作。欧州の小国・カリオストロ公国を舞台に、史上最も精巧な出来を誇る幻の偽札「ゴート札」の謎や美少女・クラリスとの物語が展開される。

今回は「2週連続ルパン三世」。27日午後9時からは、シリーズ初の3DCGとして制作し昨年12月に公開されたばかりの「ルパン三世 THE FIRST」を地上波初放送する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/353f578c472eb6b43965ecee375fe6435fae72b9


5:名無しさん:2020/11/24(火) 09:45:08.03 ID:WMH+GO5Z0.net
凄いね
3:名無しさん:2020/11/24(火) 09:44:42.26 ID:/2g4jgbn0.net
ルパンを陳腐化させた原点だな
8:名無しさん:2020/11/24(火) 09:46:36.78 ID:wO9NOo0B0.net
>>3
まあルパンのイメージが変わっちゃったってのは事実だな
映画も大コケしたし当時のファンは受け付けなかったんだろう
302:名無しさん:2020/11/24(火) 19:21:25.64 ID:JZnZJvgU0.net
>>3
それは違うと思う
後続作品が、カリオストロを意識しすぎておんなじようなことばっかするようになったのが悪い
例は古いが、「うる星ヤツら」の劇場版で「ビューティフルドリーマー」のあと、似たようなのばっか続いたのに似ている
36:名無しさん:2020/11/24(火) 09:56:46.60 ID:Lhdfv2NW0.net
>>3
ファーストルパンもパヤオ陣営が参入してから陳腐化の萌芽はあったけどな
84:名無しさん:2020/11/24(火) 10:21:59.40 ID:qD40R5QP0.net
>>3
山田康雄さんにどう思って演じてたか聞いてみたいな
101:名無しさん:2020/11/24(火) 10:31:07.69 ID:/2g4jgbn0.net
>>84
山田康雄はカリオストロ大好きなんだよな
そんなもんだから以降のルパンは隠し味で義賊風味が効きまくってる
6:名無しさん:2020/11/24(火) 09:45:52.61 ID:upxnP4IF0.net
なんだかんだいってみちゃうわ
7:名無しさん:2020/11/24(火) 09:46:06.45 ID:FrYoJr4x0.net
対して今週のどれくらい取るのか楽しみ
9:名無しさん:2020/11/24(火) 09:46:56.20 ID:dB5rJSZq0.net
5年くらい寝かせれば 13~14%イケる
10:名無しさん:2020/11/24(火) 09:47:30.23 ID:GljS7N3A0.net
どうせあなたの心です待ちなだけだろw
11:名無しさん:2020/11/24(火) 09:47:36.70 ID:JJlZlKIx0.net
やっぱり地下からルパンと銭形が協力して脱出するところが名シーンだな
サンバテンペラードがいい感じで盛り上げる
15:名無しさん:2020/11/24(火) 09:50:07.02 ID:wO9NOo0B0.net
>>11
銭形と共闘ってのもちょっとなあ
来週のFIRSTも(敵がやばいってのもあるけど)
結構早いタイミングで銭形が仲間になってなんだかなあって感じだった
167:名無しさん:2020/11/24(火) 11:30:16.68 ID:f3eyp+eb0.net
>>15
牢獄に二人っきりの状況で
敵味方のままって逆におかしい
脱出しなきゃ人生終わりなんだよ
168:名無しさん:2020/11/24(火) 11:32:49.46 ID:wO9NOo0B0.net
>>167
いやそれは共闘させるために
そういうシチュエーション作ってるだけじゃないか
12:名無しさん:2020/11/24(火) 09:47:47.42 ID:djDpJuS30.net
我が家ではミートボール入りスパゲッティは「カリオストロ風」
時々俺が作る。子供も喜ぶ。
13:名無しさん:2020/11/24(火) 09:48:22.01 ID:MELagKog0.net
もうそろそろ10%切るね、宮崎w
ワロタ、ギリギリやないかw
126:名無しさん:2020/11/24(火) 10:52:03.61 ID:/zfYI+kx0.net
>>13
40年も前のを17回目の再放送で10%越えなんて、局は笑いが止まんないんじゃねーの?
14:名無しさん:2020/11/24(火) 09:48:27.20 ID:6Q/tXre30.net
面白いからな
16:名無しさん:2020/11/24(火) 09:50:16.14 ID:tPunOx8W0.net
何度も見て時間を無駄にしてる奴って池沼の自覚ある?
金かけず同じもん流してりゃ池沼の視聴率固いんだから局は笑いが止まらんだろうな
72:名無しさん:2020/11/24(火) 10:13:51.88 ID:pG14OGFi0.net
>>16
バラエティー番組のが遥かに時間の無駄だぞ
109:名無しさん:2020/11/24(火) 10:39:29.89 ID:HItEg3k3O.net
>>16
わざわざ5ちゃんに来てそんな書き込みしてる方が時間の無駄だぞ
19:名無しさん:2020/11/24(火) 09:51:48.61 ID:9PWO/ACC0.net
年1くらいやってるだろ
10%いくならすげーな
21:名無しさん:2020/11/24(火) 09:52:12.97 ID:8AB2Z2/R0.net
視聴率実験として半年くらい毎週放送してみたらどうだろ、どのくらいまで下がるかな。
17:名無しさん:2020/11/24(火) 09:50:17.45 ID:E883XrfR0.net
人の動かし方が絶妙できちんと全キャラ自分の立場持って動いてるから
見てて説得力あるし楽しめる
下手な監督は場当たり的な人の動きしか描かない
31:名無しさん:2020/11/24(火) 09:55:36.03 ID:RIC9sgEK0.net
たまには昔のテレビスペシャル
やればいいのに
56:名無しさん:2020/11/24(火) 10:08:44.08 ID:5MvvKXAC0.net
>>31
実はあまり面白くない話が多い。
40:名無しさん:2020/11/24(火) 09:58:22.39 ID:VQbzSKdw0.net
何故かパヤオルパン言うとファーストじゃなくて新ルパンになってしまったぐらいインパクトでかい
44:名無しさん:2020/11/24(火) 09:59:58.31 ID:LIlvWe+w0.net
マモーの頃のルパンならクラリスとか出会って3分でセックスして誘拐して国外逃亡してるよな
144:名無しさん:2020/11/24(火) 11:06:00.79 ID:fN5Mu6UX0.net
>>44
もうそういうのをやって欲しいわ
直接画面に出さんでええからニュアンスで全部誤魔化して
46:名無しさん:2020/11/24(火) 10:00:37.24 ID:wJb1OLGS0.net
ルパン三世を観る基準は吹替えが、

山田隆夫 → 観る
クリカン → 観ない
68:名無しさん:2020/11/24(火) 10:12:54.27 ID:Av3S3hev0.net
>>46
TV版4期、5期のクリカンルパンは何故か違和感なく見れるよ
150:名無しさん:2020/11/24(火) 11:11:12.10 ID:fN5Mu6UX0.net
>>68
今のクリカンマシになった聞くけどあの軽快なルパンの感じがないとな
いかにもフットワーク軽そうで軽妙な感じの
たまに最近のルパンちょっと見るけどなんか重い
理由が次元が高齢化し過ぎなのもあるだろ
もう喋りか遅すぎて次元が渋いじゃなくてジジイにしか聞こえない
52:名無しさん:2020/11/24(火) 10:06:23.33 ID:VQbzSKdw0.net
まあどんなにあがいてもパヤオルパンが至高という世間の評価は不動だから諦めろ
74:名無しさん:2020/11/24(火) 10:14:07.73 ID:XwQTBofS0.net
>>52
カリ城やアルバトロスやさらば愛しきルパンを褒めてるのは
別段「ルパン」として評価してるってよりは独立した映像作品として評価してるような気が
54:名無しさん:2020/11/24(火) 10:07:50.33 ID:9fDGFBxF0.net
17回って他のジブリとかより多いんじゃないか
212:名無しさん:2020/11/24(火) 12:24:23.01 ID:CUlTbKXU0.net
>>54
そりゃナウシカよりさらに古い映画だし
261:名無しさん:2020/11/24(火) 16:37:31.86 ID:ED8iLhb+0.net
>>54
ハイジとどっちが多いかな?
59:名無しさん:2020/11/24(火) 10:09:28.08 ID:eRc5QQNf0.net
さすがにやりすぎでちょっと飽きられてるな
それでも10%たいしたもんだけど
215:名無しさん:2020/11/24(火) 12:25:16.33 ID:0bcTvM3f0.net
>>59
単純に数字取れないんだろ
デッドアオアライブとノストラダムスは何度かやった気がする
104:名無しさん:2020/11/24(火) 10:34:06.92 ID:HQ5mvNrx0.net
子供は初見もいるからな。
何回も繰り返しとか言ってるのはじじい。
61:名無しさん:2020/11/24(火) 10:10:37.07 ID:FjC6vTk50.net

子「キャッキャッ!」
父「お父さん疲れてるしもう寝るわ」


父「やっぱ面白えわ」
子「眠いしもう寝るね(部屋戻ってyoutube見なきゃ)」
66:名無しさん:2020/11/24(火) 10:12:22.71 ID:nwPt7pl50.net
みんなストーリーは知っているが
何回でも観る忠臣蔵みたいになってきた
67:名無しさん:2020/11/24(火) 10:12:50.85 ID:rY8DInkx0.net
たばこを咥えてないルパンなんて!
80:名無しさん:2020/11/24(火) 10:20:10.74 ID:KaHDV4R80.net
久々に観たけど安定の面白さだったわ
81:名無しさん:2020/11/24(火) 10:20:52.31 ID:C9JHDz670.net
そもそも何でこの作品は公開当時、興行的に失敗したの?
87:名無しさん:2020/11/24(火) 10:23:35.83 ID:wO9NOo0B0.net
>>81
当時の長編アニメってSFじゃないとヒットしない流れだったとかは聞いた
だから1作めは思いっきりSFに寄せた内容にしたとか
91:名無しさん:2020/11/24(火) 10:25:31.82 ID:pAc81/bs0.net
>>81
当時の劇場アニメは思い切り子供向けか
ブームになった宇宙SFものくらいしかなかったからね
しかもルパンのイメージからも外れていたし
95:名無しさん:2020/11/24(火) 10:27:15.64 ID:hQVsbXCa0.net
>>81
戦車(戦国自衛隊)に負けたって当時言われてた
あの角川戦車は今も動く
かざりと一緒にビューティフルドリーマーに出てたな
108:名無しさん:2020/11/24(火) 10:38:14.74 ID:GtN2f/pp0.net
>>81
予告からして面白くなさそうだからなあ。

306:名無しさん:2020/11/24(火) 20:11:33.02 ID:QjSyUjYF0.net
>>81
アニメ専門誌も一誌がまだ出たばっかりの頃で
当時アニメ映画は子供とSFマニア向けでまだそれほど大人気というほどのジャンルじゃなかったからな
当時友人らと新宿まで行って映画見ようって話になったとき
俺がルパンいいよねっていったら
映画ヲタの友人がジェームスボンド007ムーンレイカーが絶対お薦めだっつって
結局そっちみる羽目になったからな
アニメを下に見てる奴が多かった。
記念的初回放映を見逃したのはいまだに悔やまれる
94:名無しさん:2020/11/24(火) 10:26:41.19 ID:qD40R5QP0.net
この映画の不二子は超イケメン
撃たれたルパンを抱えて飛び乗る所とか
129:名無しさん:2020/11/24(火) 10:53:12.81 ID:Vakdh56x0.net
>>94
富士子と言えば
昔からオートバイ( ・ω・)
100:名無しさん:2020/11/24(火) 10:30:37.14 ID:OccikSpn0.net
カリオストロ仕様のフィアットのカスタムカーまだですか?
116:名無しさん:2020/11/24(火) 10:44:18.55 ID:3f5QQ1b60.net
>>100
エアコンないですけど、いいですか
113:名無しさん:2020/11/24(火) 10:42:41.15 ID:fs+rwiUO0.net
>>1
宮崎駿の最高傑作である事には間違いない。
これに比べたら千と千尋の神隠しやもののけ姫なんて駄作。
119:名無しさん:2020/11/24(火) 10:48:15.24 ID:3+9pVV3q0.net
>>113
それって邦画の最高傑作って事じゃん
邦画の最高傑作がルパンの駄作とか言われてていいのか?
112:名無しさん:2020/11/24(火) 10:42:12.50 ID:SYQ6CpX40.net
TVシリーズの1期の最初の方のルパンが好きだったな。
117:名無しさん:2020/11/24(火) 10:47:42.60 ID:lOZ2AQCd0.net
宮崎アニメはストーリーが分かってるのについつい見続けてしまう法則
たぶん動きやカットのタイミングが気持ちよくて音楽を聞くように鑑賞してしまうんだろうな
147:名無しさん:2020/11/24(火) 11:09:29.76 ID:0EWrYqR00.net
結局今回も見てしまったけど、たまにはバイバイリバティーとルパン暗殺指令をやってほしい

金ロー「ルパン三世 カリオストロの城」、2年ぶり17回目の視聴率www
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1606178544
関連記事

おすすめ記事

コメント

22705

10%超えたのか
最近2桁いく番組が少ないなか凄いな
テレ朝開局60周年記念の日本版24はずっと数%だぜw

2020/11/25 (Wed) 17:23 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する