HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



ドラマ:日本版『24』、なぜ失敗? 期待していた原作版ファンもガッカリのワケ



1:名無しさん:2020/11/23(月) 18:41:41.02 ID:CAP_USER9.net
日本版『24』、なぜ失敗? 期待していた原作版ファンもガッカリのワケ

10月からスタートしたドラマ『24 JAPAN』(テレビ朝日系)の不評っぷりが、ドラマファンの間で話題になっている。

アメリカの人気ドラマ『24 -TWENTY FOUR-』を、設定や展開を2020年の日本に置き換えてリメイクした本作。主演は唐沢寿明で、「テレビ朝日開局60周年記念作品」として大々的に宣伝されてスタートしたものの、視聴率は第1話で7.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったものの下がり、第5話では4%台となっている。

注目作だったのにも関わらず、なぜ苦戦を強いられているのだろうか。

「最もネックとなっているのが、オリジナル要素がほぼ皆無ということ。変更点となっているのは、主人公の年齢やテロリストから狙われているのがアメリカ初の黒人大統領候補から日本初の女性総理大臣候補となっている程度。それ以外の登場人物の設定やストーリーの流れ、セリフまでほぼ原作通りとなっています。

しかし、オリジナル版のような豪華さやスピード感はなく、なぞっているだけの印象を与えてしまっている様子。日本でも大ヒットした作品だけに多くいる原作視聴者からは、『見る意味ない』『ストーリーは原作のままで仕上がりはチープになってる』『オリジナル要素ない限り原作ファンとしては飽きる』といった不満が聞かれています」(ドラマライター)

また、原作未視聴者の食指が動かない理由もあるという。

「米ドラマの焼き直しはここ数年よく見られていますが、中でも特に『24 JAPAN』はセリフや価値観がアメリカのまま。主人公の獅堂(唐沢寿明)は誰に対しても始終上から目線で、獅堂の部下の女性たちも、獅堂にたびたび敬語を使わず。

さらに、登場人物はみな一様に銃を乱射しており、『上司にまでタメ口とか違和感あるんだよな』『アメリカンな演出が見てて恥ずかしくなる』『日本版って言うけど、日本ともアメリカとも違う異世界の話に思えてきた』といった悪評も寄せられています」(同)

作品の性質上、打ち切りはないとしても、シーズン2には期待できないかもしれない。

https://npn.co.jp/article/detail/200009264


2:名無しさん:2020/11/23(月) 18:42:50.20 ID:tYNtgDSy0.net
なぜ唐沢なんだ
298:名無しさん:2020/11/23(月) 19:48:26.11 ID:POAddagW0.net
>>2
こんな無茶な企画に付き合う男気と書いて馬鹿と読む男は唐沢くらいだから
747:名無しさん:2020/11/23(月) 22:27:22.77 ID:0LtZrwK/0.net
>>2
ツインピークスでもやったほうが似合いそうだ
151:名無しさん:2020/11/23(月) 19:10:03.72 ID:HMKRiy1e0.net
>>2
堤真一だよなクソーッ!とかピッタリ合いそう
629:名無しさん:2020/11/23(月) 21:23:53.49 ID:2lc+9YyB0.net
>>151
ジャック「誰かーーー!」




826:名無しさん:2020/11/23(月) 23:18:58.08 ID:fDexaHzm0.net
>>151
想像して笑った、確かにいい配役だな
581:名無しさん:2020/11/23(月) 21:05:49.35 ID:2lc+9YyB0.net
>>1
>>2



主役はこの人が良かった
891:名無しさん:2020/11/24(火) 00:28:22.28 ID:JRkfgX8r0.net
>>2
唐沢の中年超えたジジイ感が、とてもじゃないが24時間保つと思えないんだよな
914:名無しさん:2020/11/24(火) 00:57:12.63 ID:EKpsd3Hx0.net
>>891
本編でも高校生の娘持った中間管理職だから
ただのおっさん
920:名無しさん:2020/11/24(火) 01:20:44.77 ID:JRkfgX8r0.net
>>914
本家の俳優は当時30代のおっさんでゴリゴリに動けるゴリラ系
唐沢は還暦間近のジジイでオムツあててんのかって程のノロノロ演技しかできん

全くの別物
3:名無しさん:2020/11/23(月) 18:43:36.73 ID:BmgbFFih0.net
結構楽しく見てますよ
218:名無しさん:2020/11/23(月) 19:24:52.91 ID:no9Op2jX0.net
>>3
同じく。
楽しく見てます
255:名無しさん:2020/11/23(月) 19:34:28.54 ID:6r+bVcMS0.net
>>3
おれも
329:名無しさん:2020/11/23(月) 19:57:13.40 ID:KMmqPOZh0.net
>>3
毎週楽しみで仕方ない件www
439:名無しさん:2020/11/23(月) 20:25:26.20 ID:xFdGi/L+0.net
>>3
最初あった違和感が徐々になくなってきたんだよなぁ。
慣れって恐ろしいわ。
730:名無しさん:2020/11/23(月) 22:16:41.50 ID:W4R0lzjn0.net
>>3
あんたみたいなのはいだてんにも精霊の守り人にも居たしなw
772:名無しさん:2020/11/23(月) 22:39:07.23 ID:liM0hNfx0.net
>>730
いだてんは普通に面白い


馬鹿にすんな
4:名無しさん:2020/11/23(月) 18:43:43.17 ID:2mXMGzLD0.net
今時テレビ見てるやつはジジババだけだ。水戸黄門の再放送の方が
視聴率とれそう。
386:名無しさん:2020/11/23(月) 20:09:42.91 ID:vg99kDjS0.net
>>4
時間帯考えろ
604:名無しさん:2020/11/23(月) 21:11:56.28 ID:49vzrcu+0.net
>>4
座頭市見たい
732:名無しさん:2020/11/23(月) 22:17:50.34 ID:0Tf7QmtW0.net
>>4
必殺シリーズがいいな
876:名無しさん:2020/11/24(火) 00:09:44.98 ID:ooK0QfsT0.net
>>4
時代劇はほぼ見ないけど、アニメの時代劇で
無限の住人は面白かったわ

あまつかげひさ、まがつたいと、まんじさん
269:名無しさん:2020/11/23(月) 19:38:51.27 ID:eGJXIeN00.net
>>4
時代劇チャンネルで、初期の大岡越前を何話か見たけど、クオリティがくそ高い。
ドラマは昭和のものが断然良い。
626:名無しさん:2020/11/23(月) 21:21:14.61 ID:1KeAyNp30.net
>>269
70~90年代はテレビや映画のレベル高かったんだよな

今は本当にダメ
6:名無しさん:2020/11/23(月) 18:44:46.00 ID:BmgbFFih0.net
オリジナルを見たはずなんだけど
忘れちゃったから新鮮な気持ちで見ています
8:名無しさん:2020/11/23(月) 18:45:02.87 ID:vp3PMQCH0.net
どきどきキャンプにやらせて
コメディ全振りすればよかったのに
27:名無しさん:2020/11/23(月) 18:48:12.74 ID:49YNgXhs0.net
>>8
あとどうせなら副音声でオリジナル吹き替えの人にやらせるとか
アニメの実写とかでもそういうのやればオタクが食いつくんじゃね?って思ったりするが
67:名無しさん:2020/11/23(月) 18:54:41.77 ID:SmoOSIgV0.net
>>27
主役だけドキドキキャンプで後は普通の声優なら見るわ
10:名無しさん:2020/11/23(月) 18:45:26.38 ID:H99azPDPO.net
原作ザックリしか覚えないから意外と楽しめはじめてる
11:名無しさん:2020/11/23(月) 18:45:32.37 ID:ZLeKxL7R0.net
オリジナル要素がない、だけの問題じゃないでしょw
5:名無しさん:2020/11/23(月) 18:43:44.21 ID:V3llyeDX0.net
オリジナル要素入れたらもっと叩かれて、作品も
おかしくなるってw

それよりAbemaTVで3話まで無料とかエラい強きなのが
笑えるw
13:名無しさん:2020/11/23(月) 18:45:41.27 ID:VZFLoLqV0.net
役者のせいじゃない
812:名無しさん:2020/11/23(月) 23:06:53.48 ID:/NRipNn60.net
>>13
まぁ、これやろうとしたのが間違いだわな。
日本とアメリカじゃ文化が違うんだから、
現代日本で銃撃戦とか爆弾テロとか要人暗殺とかリアリティーが皆無だし。
子供の警官ゴッコ見てるようなもんだろ。
知らんけど。
18:名無しさん:2020/11/23(月) 18:46:41.47 ID:chN0ANqV0.net
ライティングとかカットとか演出の問題だと思うよ
画面が安っぽいのは役者や脚本家のせいじゃない
19:名無しさん:2020/11/23(月) 18:46:42.15 ID:VZFLoLqV0.net
実況はもう糞ドラマ視聴の精鋭たちしかいないし、楽しみ始めてる
20:名無しさん:2020/11/23(月) 18:46:45.50 ID:wgdR/ZIO0.net
オリジナリティ皆無って言うより単純に一切の改変不可な契約になっててああなんじゃないの?
24:名無しさん:2020/11/23(月) 18:47:43.95 ID:Vd+KXCJI0.net
オリジナル要素がないからあの程度で済んでるんだぞ
日本の役者でリメイク、ローカライズとかいう手法が
そもそもの判断ミス、版権とか諸々の権利を
日本で使いやすくするのに都合がいいのかもしれんが
25:名無しさん:2020/11/23(月) 18:48:06.83 ID:Ri0Fss7U0.net
もうどこかで地上波打ち切ってティーバかテラサかアベマで続きをにかえてくれ
29:名無しさん:2020/11/23(月) 18:49:04.78 ID:BmgbFFih0.net
そんなにひどく責めるような要素は無いと思うよ
309:名無しさん:2020/11/23(月) 19:52:51.43 ID:WPkm8SCf0.net
>>29
ありまくる
映像、演出がしょぼすぎ
コント見てるみたい
356:名無しさん:2020/11/23(月) 20:01:17.78 ID:IhOWcGb00.net
>>29
え?あんな酷い脚付きのカメラワークとカット割
緊迫感を待ったく感じない画づくりで楽しめるとか
普段からくだらないアイドル三文役者主演ドラマしか見てないから楽しめるんだろうな
33:名無しさん:2020/11/23(月) 18:49:45.77 ID:/PKsHu9N0.net
まあ面白くなるのはジャックと大統領が合流する来週からだろ
34:名無しさん:2020/11/23(月) 18:49:48.48 ID:PNlk59pa0.net
そもそも成功すると本気で思ってたのか
32:名無しさん:2020/11/23(月) 18:49:27.94 ID:5KCcA1V40.net
日本のドラマなんて制作側にとっちゃ博打みたいなもんだし
覚悟しなきゃ何も作れん
35:名無しさん:2020/11/23(月) 18:50:00.63 ID:0gDg2nRD0.net
登場人物の名前が全員むづかしすぎるんだよ
42:名無しさん:2020/11/23(月) 18:50:43.89 ID:BmgbFFih0.net
>>35
面白い!
36:名無しさん:2020/11/23(月) 18:50:14.57 ID:Qp9ZuEYs0.net
みんな寝るんだよw
39:名無しさん:2020/11/23(月) 18:50:23.70 ID:Xxu6vBja0.net
原作見てないから面白いよ
放送時間帯が悪いわ
43:名無しさん:2020/11/23(月) 18:51:08.10 ID:wwAmopox0.net
アメリカの元の方は見てないけど24 JAPANの方は日本で絶対ありえないシチュエーションや
一つ一つの事件の結果の反応が日本人のメンタルじゃありえなくてなんかハマれない
人が何人も無くなってるのにメンタル強すぎ
45:名無しさん:2020/11/23(月) 18:51:28.44 ID:PaUakds10.net
最近このドラマの視聴率が出なくなったんだけど、圧力かけて記事止めてんの?
46:名無しさん:2020/11/23(月) 18:51:37.75 ID:ArPjd7gM0.net
もうこれはいつ打ち切るかの話になってきたな
49:名無しさん:2020/11/23(月) 18:51:50.60 ID:srUiFoAS0.net
もう二十年くらいこんなの量産してるんじゃね
中の人が世間についていけてないんじゃない?
あの学芸会で4%取れてるなら上出来
ま、それすら誤差の範囲だろうけど
57:名無しさん:2020/11/23(月) 18:52:41.30 ID:62Yg3WVm0.net
日本版のスパイダーマンみたいに巨大ロボットを出せばいいんじゃないかな
65:名無しさん:2020/11/23(月) 18:54:35.52 ID:TpPPa+4Z0.net
ふと思ったんだけど

本家流した方が視聴率取れるのでは?
752:名無しさん:2020/11/23(月) 22:29:17.65 ID:Ns91cRvG0.net
>>65
天才だなw
77:名無しさん:2020/11/23(月) 18:56:52.39 ID:ECeFPMXp0.net
>>1
そもそも日本の俳優にアクションは無理
82:名無しさん:2020/11/23(月) 18:58:07.61 ID:GXd1XdRX0.net
能書きはいいんだ
画質からセットから演技から全てが安っぽいんだよ
ガッチリと作り込んでくれたなら、まんまコピーでも楽しめたけど、周年記念作品のくせに素人の完パケ品みたいな荒い画質でのドラマ見せられたら萎えるって
88:名無しさん:2020/11/23(月) 18:59:06.30 ID:BmgbFFih0.net
これは壮大などんでん返しがあるよ!きっと!
58:名無しさん:2020/11/23(月) 18:52:43.32 ID:BmgbFFih0.net
結構みんな気にしてるんじゃん

ドラマ:日本版『24』、なぜ失敗? 期待していた原作版ファンもガッカリのワケ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1606124501
関連記事

おすすめ記事

コメント

22697

本家との契約で改変したらダメって事になってると何かの記事でよんだな
あの内容を日本でやるのはリアリティ無さすぎるからローカライズできない時点であきらめるべきだったと思うな

2020/11/24 (Tue) 16:04 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
22698

銃が軽そう。セリフまわしもなぎらと友近風な言い方だし、不良が貧弱で弱々しい、、、だが毎週楽しみ(笑)

2020/11/24 (Tue) 18:20 | あ #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する