
1:名無しさん:2020/11/21(土) 16:48:11.13 ID:CAP_USER9.net
有名俳優のアニメ映画キャスティングに賛否両論… 声の演技に納得できる3選
俳優の出演するアニメ映画に付き物なのが、「声の演技力問題」。違和感があったり、キャラではなく本人そのものの声に聞こえたりと、その評価は分かれがちです。
しかし一方で、声優顔負けの演技に定評のある俳優も。そんな声の演技に評価の高い俳優が出演する、アニメ映画3作品をご紹介します。
SNSでも「エンドロール見てびっくりした」「役者がキャラに定着してて良かった」と評判です。
■堺雅人の熱演は絵が描き直されたほど!『プロメア』(2019年5月公開)
『プロメア』は、『キルラキル』を手がけたアニメ制作会社TRIGGERと中島かずき氏が原作を務め、同じく『キルラキル』を手がけた今石洋之氏が監督を務めたオリジナルアニメ映画です。
知名度が低いオリジナル作品にもかかわらず、2019年9月時点で興行収入は12.1億円を突破。総務省消防庁とのタイアップが行われ、第23回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門の審査委員会推薦作品にもなった話題の作品です。
堺雅人さん、松山ケンイチさん、早乙女太一さんなどの俳優陣が出演しています。
中略
■宮崎あおいの少年役がマッチ『バケモノの子』(2015年7月公開)
『バケモノの子』は、『時をかける少女』『サマーウォーズ』の細田守監督が原作・脚本を手掛けた、オリジナルアニメ映画です。
第63回サン・セバスティアン国際映画祭のコンペティション部門では、アニメーション映画として初めて選出されました。2015年に開催された「『バケモノの子』展」では来場者数が8.8万人を超えるほどの人気作品で、役所広司さん、宮崎あおいさん、大泉洋さんなどの俳優陣が出演しています。
中略
■神木隆之介・上白石萌音の好演が大ヒットにつながった『君の名は。』(2016年8月公開)
『君の名は。』は、『秒速5センチメートル』『言の葉の庭』の新海誠監督が原作・脚本を務めたオリジナルアニメ映画です。
本作で新海監督がアニメ作品史上初の「日本アカデミー賞」優秀監督賞・最優秀脚本賞を受賞したことをはじめ、作品・キャスト陣も数々の賞を受賞した人気の高い作品です。神木隆之介さん、上白石萌音さん、長澤まさみさんなどの俳優陣が出演しています。
中略
全文はソースをご覧ください
https://magmix.jp/post/40061
俳優の出演するアニメ映画に付き物なのが、「声の演技力問題」。違和感があったり、キャラではなく本人そのものの声に聞こえたりと、その評価は分かれがちです。
しかし一方で、声優顔負けの演技に定評のある俳優も。そんな声の演技に評価の高い俳優が出演する、アニメ映画3作品をご紹介します。
SNSでも「エンドロール見てびっくりした」「役者がキャラに定着してて良かった」と評判です。
■堺雅人の熱演は絵が描き直されたほど!『プロメア』(2019年5月公開)
『プロメア』は、『キルラキル』を手がけたアニメ制作会社TRIGGERと中島かずき氏が原作を務め、同じく『キルラキル』を手がけた今石洋之氏が監督を務めたオリジナルアニメ映画です。
知名度が低いオリジナル作品にもかかわらず、2019年9月時点で興行収入は12.1億円を突破。総務省消防庁とのタイアップが行われ、第23回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門の審査委員会推薦作品にもなった話題の作品です。
堺雅人さん、松山ケンイチさん、早乙女太一さんなどの俳優陣が出演しています。
中略
■宮崎あおいの少年役がマッチ『バケモノの子』(2015年7月公開)
『バケモノの子』は、『時をかける少女』『サマーウォーズ』の細田守監督が原作・脚本を手掛けた、オリジナルアニメ映画です。
第63回サン・セバスティアン国際映画祭のコンペティション部門では、アニメーション映画として初めて選出されました。2015年に開催された「『バケモノの子』展」では来場者数が8.8万人を超えるほどの人気作品で、役所広司さん、宮崎あおいさん、大泉洋さんなどの俳優陣が出演しています。
中略
■神木隆之介・上白石萌音の好演が大ヒットにつながった『君の名は。』(2016年8月公開)
『君の名は。』は、『秒速5センチメートル』『言の葉の庭』の新海誠監督が原作・脚本を務めたオリジナルアニメ映画です。
本作で新海監督がアニメ作品史上初の「日本アカデミー賞」優秀監督賞・最優秀脚本賞を受賞したことをはじめ、作品・キャスト陣も数々の賞を受賞した人気の高い作品です。神木隆之介さん、上白石萌音さん、長澤まさみさんなどの俳優陣が出演しています。
中略
全文はソースをご覧ください
https://magmix.jp/post/40061
4:名無しさん:2020/11/21(土) 16:51:59.14 ID:4kLYb6BB0.net
ぶっちゃけ風間杜夫の浦部を超えるものはないと思う
200:名無しさん:2020/11/21(土) 19:24:47.16 ID:qFu3K+lS0.net
>>4
浦部の風間さん、アカギの萩原さんは名演技だったね。
市川役の田中秀幸さんにまったく引けを取らなかった。
浦部の風間さん、アカギの萩原さんは名演技だったね。
市川役の田中秀幸さんにまったく引けを取らなかった。
36:名無しさん:2020/11/21(土) 17:10:35.18 ID:zPlE0BQH0.net
>>4
風間杜夫のモルダー絶許
風間杜夫のモルダー絶許
148:名無しさん:2020/11/21(土) 18:17:01.56 ID:vHKE7kC20.net
>>36
うわーー同感!!!
DVD版の小杉十郎太さんが、めっちゃ良かっただけに、落差酷かった
うわーー同感!!!
DVD版の小杉十郎太さんが、めっちゃ良かっただけに、落差酷かった
56:名無しさん:2020/11/21(土) 17:17:45.57 ID:m+z1sA/x0.net
>>36
まぢかよ
モルダー=風間杜夫だろ
まぢかよ
モルダー=風間杜夫だろ
58:名無しさん:2020/11/21(土) 17:19:06.82 ID:op8VMSNf0.net
>>56
完璧なキャスティングよね
完璧なキャスティングよね
274:名無しさん:2020/11/21(土) 20:35:57.90 ID:QUMVMiap0.net
>>56
モルダーのヲタク的な感じは風間杜夫だよなぁ
モルダーのヲタク的な感じは風間杜夫だよなぁ
5:名無しさん:2020/11/21(土) 16:52:32.72 ID:bwfz1y4eO.net
>>1
有名な俳優・タレントの起用が悪いのではなく、有名だけど演技力の無い人を起用する事が多いのが問題
有名な俳優・タレントの起用が悪いのではなく、有名だけど演技力の無い人を起用する事が多いのが問題
409:名無しさん:2020/11/22(日) 00:45:03.65 ID:4Fp0z0vW0.net
>>5
ということにして
自分の好きな俳優の演技には激甘、
嫌いな俳優には聞いてもいないのに酷評する
自称現実わかってますマンが大嫌いだわ
ということにして
自分の好きな俳優の演技には激甘、
嫌いな俳優には聞いてもいないのに酷評する
自称現実わかってますマンが大嫌いだわ
7:名無しさん:2020/11/21(土) 16:53:28.66 ID:WAlcxbE10.net
もののけ姫の石田ゆり子が史上最強に最悪
13:名無しさん:2020/11/21(土) 16:57:43.78 ID:BN1JeyUD0.net
>>7
庵野には負ける
庵野には負ける
175:名無しさん:2020/11/21(土) 18:47:16.24 ID:OeVGVnuD0.net
>>7
もののけの前に高畑の狸合戦ぽんぽこに出演してたから、パヤオか鈴木が気に入ったんじゃね
もののけの前に高畑の狸合戦ぽんぽこに出演してたから、パヤオか鈴木が気に入ったんじゃね
11:名無しさん:2020/11/21(土) 16:56:54.59 ID:OO5afNy+0.net
>>7
ジブリも昔みたいに本業声優のみでやればもっと作品自体が良くなると思うのにね
ジブリも昔みたいに本業声優のみでやればもっと作品自体が良くなると思うのにね
22:名無しさん:2020/11/21(土) 17:02:14.36 ID:1kRdznv/0.net
>>11
ジブリもタレント使う様になってから作品の質も下がったな
もののけ姫とか、本職で固めても十分大ヒットしただろうに
ジブリもタレント使う様になってから作品の質も下がったな
もののけ姫とか、本職で固めても十分大ヒットしただろうに
43:名無しさん:2020/11/21(土) 17:11:39.45 ID:B8GP3eGf0.net
>>11
思わん。もう声優アイドル化したから
銀英リメイクみてみ。口調違うだけでみんな似たような声色
思わん。もう声優アイドル化したから
銀英リメイクみてみ。口調違うだけでみんな似たような声色
213:名無しさん:2020/11/21(土) 19:44:41.81 ID:pviAjGUR0.net
>>43
銀英伝の旧版と新版比べると、声優に個性なくなったなって思った
銀英伝の旧版と新版比べると、声優に個性なくなったなって思った
218:名無しさん:2020/11/21(土) 19:48:39.82 ID:xy0r9tNQ0.net
>>213
逆に旧版がひどい出来だと思った
富山敬と堀川りょうって声が素っ頓狂すぎて真面目な内容に合わない
逆に旧版がひどい出来だと思った
富山敬と堀川りょうって声が素っ頓狂すぎて真面目な内容に合わない
231:名無しさん:2020/11/21(土) 20:02:09.77 ID:g3/08kXJ0.net
>>11
トトロの糸井重里の棒は3周回って芸術と化してる
宮崎駿が狙いたかっのはそこなのだろうか。
普通の感覚ならNG撮り直しなのに
トトロの糸井重里の棒は3周回って芸術と化してる
宮崎駿が狙いたかっのはそこなのだろうか。
普通の感覚ならNG撮り直しなのに
265:名無しさん:2020/11/21(土) 20:27:45.78 ID:Ai0f2m340.net
>>231
普通の人のしゃべり方なんてそんなものだという考え方なんだと思う
普通の人のしゃべり方なんてそんなものだという考え方なんだと思う
278:名無しさん:2020/11/21(土) 20:39:07.16 ID:8QFiuR/0O.net
>>231
糸井のお父さんに関してはそもそも
「役者じゃ出来ないキャラ」だと鈴木Pが役者全員を否定して糸井に決めたキャスト
役者推しの人すら憤慨する理由だね
あと宮崎は2010年時点で映画もテレビドラマも見ないそうなので
それまでのジブリの多くは鈴木Pが見定めたキャスト
糸井のお父さんに関してはそもそも
「役者じゃ出来ないキャラ」だと鈴木Pが役者全員を否定して糸井に決めたキャスト
役者推しの人すら憤慨する理由だね
あと宮崎は2010年時点で映画もテレビドラマも見ないそうなので
それまでのジブリの多くは鈴木Pが見定めたキャスト
19:名無しさん:2020/11/21(土) 17:00:59.50 ID:6ETWz8Qw0.net
>>7
もののけは声優再録版がみたいね。石田ゆり子は全然だったし
森光子も酷い。田中裕子・西村雅治ですらヘタだなって思ったよ
美輪さんは迫力合ったけど俺は顔が浮かんじゃってダメだった。
もののけは声優再録版がみたいね。石田ゆり子は全然だったし
森光子も酷い。田中裕子・西村雅治ですらヘタだなって思ったよ
美輪さんは迫力合ったけど俺は顔が浮かんじゃってダメだった。
117:名無しさん:2020/11/21(土) 17:49:44.19 ID:r0FP7Vmo0.net
>>19
石田ゆり子の清楚な声は野性味が全くなくてミスマッチだったな
石田ゆり子の清楚な声は野性味が全くなくてミスマッチだったな
24:名無しさん:2020/11/21(土) 17:03:38.84 ID:QyE9NYve0.net
>>19
逆をいえば、声優が酷くても作品にたいした影響が無いってことかもね
逆をいえば、声優が酷くても作品にたいした影響が無いってことかもね
34:名無しさん:2020/11/21(土) 17:09:43.71 ID:6ETWz8Qw0.net
>>24
他がすごすぎたって個人的には思ってるけど。声優人気がこれだけ高まっているのに
声がどうでもいい人が大多数とは思えない
ジブリは映像も脚本も本当に素晴らしいよ。だから声が残念でならない
他がすごすぎたって個人的には思ってるけど。声優人気がこれだけ高まっているのに
声がどうでもいい人が大多数とは思えない
ジブリは映像も脚本も本当に素晴らしいよ。だから声が残念でならない
317:名無しさん:2020/11/21(土) 21:11:31.33 ID:Z8Um/0bH0.net
>>34
声優人気って、声優としての人気なの?
声優人気って、声優としての人気なの?
324:名無しさん:2020/11/21(土) 21:23:01.67 ID:6ETWz8Qw0.net
>>317
歌手活動で人気の人もいるし、声優ごとに個人差あると思うけど。
たとえば花江夏樹は歌はごぶさただから,ほぼ声優としての人気じゃない?
声優人気って言ったのは、個々の声優の話に限らず、声優志望者が
増えていることなんかも含めてね
歌手活動で人気の人もいるし、声優ごとに個人差あると思うけど。
たとえば花江夏樹は歌はごぶさただから,ほぼ声優としての人気じゃない?
声優人気って言ったのは、個々の声優の話に限らず、声優志望者が
増えていることなんかも含めてね
41:名無しさん:2020/11/21(土) 17:11:19.80 ID:zPlE0BQH0.net
>>19
それならハウルも再録して欲しい
キムタクよりもソフィーが良くなかった
それならハウルも再録して欲しい
キムタクよりもソフィーが良くなかった
55:名無しさん:2020/11/21(土) 17:17:40.48 ID:682ROdp00.net
>>41
ソフィーは若い時も声がおばあさん過ぎた
ソフィーは若い時も声がおばあさん過ぎた
16:名無しさん:2020/11/21(土) 16:59:10.36 ID:5KQtd7+G0.net
怪盗グルーとコナンの天海祐希は良かったよ
17:名無しさん:2020/11/21(土) 16:59:26.35 ID:aEbm8FTu0.net
ユアストーリーって内容酷かったけど
意外と佐藤健がよかった
意外と佐藤健がよかった
334:名無しさん:2020/11/21(土) 21:33:26.55 ID:+PSxRl7T0.net
>>17
特撮出演者はアフレコ鍛えられる気がする
特に佐藤健の出た電王は仮面ライダーの割に
当時の人気声優が多く共演して彼も仲よくなってたらしいから
得るものが多かったのかも
特撮出演者はアフレコ鍛えられる気がする
特に佐藤健の出た電王は仮面ライダーの割に
当時の人気声優が多く共演して彼も仲よくなってたらしいから
得るものが多かったのかも
23:名無しさん:2020/11/21(土) 17:02:34.19 ID:Wqc5qyNP0.net
カイジとワンナウツの萩原聖人もええやね
堺雅人といいこの二人のまさとは声の演技もうまい
堺雅人といいこの二人のまさとは声の演技もうまい
29:名無しさん:2020/11/21(土) 17:06:27.23 ID:6ETWz8Qw0.net
>>23
萩原聖人のアカギは、本人の麻雀好きも重なって最高だったな。
最初にキャスティング聞いた時は、声が細くて福本作品にはあわないんじゃって
思ったけど名演だと思う。萩原聖人はナレーションも上手だよね。
雰囲気俳優じゃなく、実力のある人なんだなと認識あらためたよ
萩原聖人のアカギは、本人の麻雀好きも重なって最高だったな。
最初にキャスティング聞いた時は、声が細くて福本作品にはあわないんじゃって
思ったけど名演だと思う。萩原聖人はナレーションも上手だよね。
雰囲気俳優じゃなく、実力のある人なんだなと認識あらためたよ
28:名無しさん:2020/11/21(土) 17:05:36.55 ID:xWjhLUW+0.net
天海祐希のキュラソー
サマーウォーズのカズマの人
ff15映画ニックスの綾野剛
このへんはすごく良かった
サマーウォーズのカズマの人
ff15映画ニックスの綾野剛
このへんはすごく良かった
31:名無しさん:2020/11/21(土) 17:08:21.28 ID:UYiPumy+0.net
東京ゴッドファーザーズの江守徹&梅垣義明はよかった
38:名無しさん:2020/11/21(土) 17:11:06.25 ID:VcWFmACa0.net
舞台出身だと違和感少ないのは発声方法て事なのかな
演技力よりも、声が浮いてるかどうかがポイントだわ
演技力よりも、声が浮いてるかどうかがポイントだわ
48:名無しさん:2020/11/21(土) 17:14:13.59 ID:m+z1sA/x0.net
ハンターハンターの天野っちと中村獅童は良かったよ
最後まで気づかなかった
最後まで気づかなかった
53:名無しさん:2020/11/21(土) 17:17:09.97 ID:K/QZ6Ky30.net
演技力ある人の中に、演技力ない人が一人、二人いると目立つんだよな
学芸会になってしまう
学芸会になってしまう
133:名無しさん:2020/11/21(土) 18:00:28.78 ID:yRQ17/M90.net
>>53
でも、それが主役だったりすると意外と"味"になったりして・・・
つ【クリィミーマミ】w
でも、それが主役だったりすると意外と"味"になったりして・・・
つ【クリィミーマミ】w
140:名無しさん:2020/11/21(土) 18:05:31.77 ID:n1gjCt++0.net
>>133
同じスタッフで作られた初代マクロスとメガゾーン23。前者は味となったが後者は未だに苦手
同じスタッフで作られた初代マクロスとメガゾーン23。前者は味となったが後者は未だに苦手
59:名無しさん:2020/11/21(土) 17:19:25.35 ID:iPu+7B3v0.net
山田孝之も違和感なかった記憶
イケボだし
イケボだし
61:名無しさん:2020/11/21(土) 17:20:13.66 ID:gMOD4e8/0.net
アンダルシアの夏の大泉洋は素晴らしかった
相手役の小池栄子が酷かったけど
相手役の小池栄子が酷かったけど
62:名無しさん:2020/11/21(土) 17:20:17.28 ID:G9zoOvqP0.net
三宅祐司のバットマン
65:名無しさん:2020/11/21(土) 17:21:12.35 ID:iPu+7B3v0.net
あとやっぱ羽賀研二だよね
勿体ない
勿体ない
418:名無しさん:2020/11/22(日) 00:58:56.29 ID:Ey6//2WG0.net
>>65
アラジンね
あれはめちゃくちゃ上手かった
アラジンね
あれはめちゃくちゃ上手かった
69:名無しさん:2020/11/21(土) 17:23:00.26 ID:AObQEsoz0.net
>>1
堺雅人といえば、こち亀の白鳥麗次の声だろ
堺雅人といえば、こち亀の白鳥麗次の声だろ
70:名無しさん:2020/11/21(土) 17:23:06.44 ID:IHc2dISq0.net
堺雅人は青い文学シリーズもいい
72:名無しさん:2020/11/21(土) 17:23:56.76 ID:30U3Tuj30.net
本職の声優が上手い訳でもない
最近の奴みんなガキっぽいアニメ声だし
最近の奴みんなガキっぽいアニメ声だし
88:名無しさん:2020/11/21(土) 17:30:47.59 ID:QStsoJjx0.net
小池朝雄のコロンボだろ
全然違うのに違和感ないぞ
全然違うのに違和感ないぞ
71:名無しさん:2020/11/21(土) 17:23:27.25 ID:UYiPumy+0.net
コロンボは小池朝雄、ホームズは露口茂、ブルームーン探偵社は荻島真一&浅茅陽子、アリーは若村麻由美、ジェシカおばさんは森光子、他のキャスティングは考えられん
112:名無しさん:2020/11/21(土) 17:47:44.31 ID:2TrYLTz/0.net
今の声優が凄いというよりも
今の俳優に駄目な奴が目立つだけだろ
昔の俳優や声優より
今の俳優や声優が良いとは思えんもの
今の俳優に駄目な奴が目立つだけだろ
昔の俳優や声優より
今の俳優や声優が良いとは思えんもの
99:名無しさん:2020/11/21(土) 17:41:17.07 ID:2TrYLTz/0.net
昔の声優って新劇の舞台俳優や放送劇団のラジオ俳優だろ
東映動画の長編作品とか虫プロのアニメラマとか見てみろよ
その辺の一線級の名前がずらりと並んでいる
東映動画の長編作品とか虫プロのアニメラマとか見てみろよ
その辺の一線級の名前がずらりと並んでいる
有名俳優のアニメ声優起用に賛否…俳優の声の演技に納得できる作品3選!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1605944891
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1605944891