
1:名無しさん:2020/11/15(日) 15:28:30.90 ID:CAP_USER9.net
賛否アニメ『日本沈没』、湯浅政明監督が制作意図説明 国との関係、居場所…「惑わす」
声優の上田麗奈、村中知、小野賢章、湯浅政明監督が15日、都内で行われたアニメ映画『日本沈没2020 劇場編集版 -シズマヌキボウ-』公開記念舞台あいさつに登場した。

同作は、小松左京氏の大ヒット小説を原作に7月よりNetflixで配信されたアニメの劇場版で、「国が失われゆく人々のアイデンティティ」という1973年に刊行された原作のテーマを残しつつ、2020年現在の日本を舞台に、未曾有の事態をごく普通の家族の目線で描いた物語。

Netflixで配信後はネット上で「すごくハードでつらい内容」「今は悲しそうなものを楽しむ余裕はない」などと“共感できない”“不謹慎だ”という意見の一方、「ラストがすごかった」「余韻からまだ抜け出せない」といった“今だからこそ見るべき内容”と、賛否を巻き起こし話題を呼んだ。
『日本沈没』というタイトルを聞いた時の心境について、湯浅監督は「自分が日本の国とどういう関係にいるのか、漫然と何も考えていなかった。作品を作りながら、国とどのような関係だったのか、自分にとっての居場所は何かを考えるきっかけになりました」と制作を振り返った。
また、視聴者にも同じように考えるきっかけになってほしい想いがあるとし、「きっかけをたくさん作りました」と説明。続けて「惑わす感じでみなさんに考えていただくようにNetflix版を作ったのですが、なかなかこう…みなさん惑わされてしまう感じがした」と苦笑い。
今回の劇場版では、配信時全10話だったストーリーを湯浅監督の手による編集で再構築し、5.1chの劇場仕様の音響と共に、新たな映画作品として生まれ変わらせている。「劇場では、その惑わす部分を少し減らしています。すんなり見ることができて、生な感じで見ていただけたらなと思います」とし、「まったく説明とか言わない作品ですので、『これは、こうかな?』と見終わったあとに想像していただけたらなと思います」と呼びかけた。
https://www.oricon.co.jp/news/2176717/full/
声優の上田麗奈、村中知、小野賢章、湯浅政明監督が15日、都内で行われたアニメ映画『日本沈没2020 劇場編集版 -シズマヌキボウ-』公開記念舞台あいさつに登場した。

同作は、小松左京氏の大ヒット小説を原作に7月よりNetflixで配信されたアニメの劇場版で、「国が失われゆく人々のアイデンティティ」という1973年に刊行された原作のテーマを残しつつ、2020年現在の日本を舞台に、未曾有の事態をごく普通の家族の目線で描いた物語。

Netflixで配信後はネット上で「すごくハードでつらい内容」「今は悲しそうなものを楽しむ余裕はない」などと“共感できない”“不謹慎だ”という意見の一方、「ラストがすごかった」「余韻からまだ抜け出せない」といった“今だからこそ見るべき内容”と、賛否を巻き起こし話題を呼んだ。
『日本沈没』というタイトルを聞いた時の心境について、湯浅監督は「自分が日本の国とどういう関係にいるのか、漫然と何も考えていなかった。作品を作りながら、国とどのような関係だったのか、自分にとっての居場所は何かを考えるきっかけになりました」と制作を振り返った。
また、視聴者にも同じように考えるきっかけになってほしい想いがあるとし、「きっかけをたくさん作りました」と説明。続けて「惑わす感じでみなさんに考えていただくようにNetflix版を作ったのですが、なかなかこう…みなさん惑わされてしまう感じがした」と苦笑い。
今回の劇場版では、配信時全10話だったストーリーを湯浅監督の手による編集で再構築し、5.1chの劇場仕様の音響と共に、新たな映画作品として生まれ変わらせている。「劇場では、その惑わす部分を少し減らしています。すんなり見ることができて、生な感じで見ていただけたらなと思います」とし、「まったく説明とか言わない作品ですので、『これは、こうかな?』と見終わったあとに想像していただけたらなと思います」と呼びかけた。
https://www.oricon.co.jp/news/2176717/full/
2:名無しさん:2020/11/15(日) 15:29:57.45 ID:KUMxMGlf0.net
ただのギャグアニメ
3:名無しさん:2020/11/15(日) 15:30:19.32 ID:Rz7WqoJX0.net
俺、日本以外沈没という小説書こうと思う
(´・ω・`)
(´・ω・`)
5:名無しさん:2020/11/15(日) 15:31:30.88 ID:7TofqaMK0.net
>>3
筒井康隆先生かなw
筒井康隆先生かなw
56:名無しさん:2020/11/15(日) 15:50:17.65 ID:q4ZmOkiI0.net
>>3
>>5
筒井先生は「日本以外全部沈没」じゃなかったっけ?
>>5
筒井先生は「日本以外全部沈没」じゃなかったっけ?
107:名無しさん:2020/11/15(日) 16:22:10.85 ID:ButxJX/s0.net

9:名無しさん:2020/11/15(日) 15:33:37.65 ID:S56MiazH0.net
はいはい、反日反日、日本人なんて沈んで死ねばいいんでしょ
10:名無しさん:2020/11/15(日) 15:34:46.49 ID:33OM4gun0.net
>>9
映画見たことないの?
脱出するんだよ
映画見たことないの?
脱出するんだよ
4:名無しさん:2020/11/15(日) 15:30:36.02 ID:7TofqaMK0.net
韓国で歴史的ヒットしそうだなw
12:名無しさん:2020/11/15(日) 15:35:41.13 ID:20XQUSUj0.net
見てつらいとか何を期待して見たんや
11:名無しさん:2020/11/15(日) 15:34:47.59 ID:Qvbl2p6K0.net
脚本が糞過ぎるのでは?
笑っちゃったよ(悪い意味で)
笑っちゃったよ(悪い意味で)
13:名無しさん:2020/11/15(日) 15:37:47.68 ID:DxPDt72X0.net
意図とか真意とかいらない
14:名無しさん:2020/11/15(日) 15:37:54.50 ID:xk9wQ7MW0.net
辛い時に辛いもの見せて考えろって…
東日本大震災の時でもうたくさんだよ…
東日本大震災の時でもうたくさんだよ…
15:名無しさん:2020/11/15(日) 15:38:12.63 ID:e1vSl9SI0.net
宗教団体の啓発アニメみたい
16:名無しさん:2020/11/15(日) 15:38:29.18 ID:+NnUxVB60.net
湯浅は今までも比較的自由にやってたと思うが
なぜこうなった
なぜこうなった
108:名無しさん:2020/11/15(日) 16:23:08.85 ID:UFka2JZe0.net
>>16
夜明け告げるポニョの声で朝鮮人と組んでからじゃね?
今現在もその朝鮮人の下で監督やってるし(;'∀')
夜明け告げるポニョの声で朝鮮人と組んでからじゃね?
今現在もその朝鮮人の下で監督やってるし(;'∀')
336:名無しさん:2020/11/15(日) 19:08:05.30 ID:0Dgei0rk0.net
>>108
昔から組んでるでしょウニョンとは
昔から組んでるでしょウニョンとは
17:名無しさん:2020/11/15(日) 15:38:58.21 ID:qpvd0GGZ0.net
今なら藤岡弘、の暑い演技良いぞ。
最後のほうはアレだったけど。
漫画版の日本沈没も良いゾ。
(漫画には出てこないが)作者の政治的な思考はともかく。
最後のほうはアレだったけど。
漫画版の日本沈没も良いゾ。
(漫画には出てこないが)作者の政治的な思考はともかく。
23:名無しさん:2020/11/15(日) 15:40:28.13 ID:M++Rc/o10.net
日本沈没は間違いなく一色版が最高傑作
30:名無しさん:2020/11/15(日) 15:42:48.59 ID:qpvd0GGZ0.net
>>23
レビューなんかでは低評価もあるけど良いよね。
東日本大震災(や海外等での大災害)を経験した後と前とで印象も変わるし。
レビューなんかでは低評価もあるけど良いよね。
東日本大震災(や海外等での大災害)を経験した後と前とで印象も変わるし。
24:名無しさん:2020/11/15(日) 15:40:29.80 ID:d/PmbCEQ0.net
草薙のは韓国で大ヒットしたんだよね
「日本沈没おめでとうございます」って言って
「日本沈没おめでとうございます」って言って
93:名無しさん:2020/11/15(日) 16:12:05.28 ID:eu/vUMmv0.net
醜いねぇ、作品外で言い訳のような弁解のようなコメントって
25:名無しさん:2020/11/15(日) 15:40:41.81 ID:fTtAuiXt0.net
作品外で言い訳が必要って
駄作って証明やん。
駄作って証明やん。
27:名無しさん:2020/11/15(日) 15:41:31.15 ID:7HfN3dv20.net
賛がないのに賛否とはこれ如何に
22:名無しさん:2020/11/15(日) 15:39:57.29 ID:KdLuAddZ0.net
ネットだけだとすげー評判悪かったじゃん
脚本・演出クソアニメって
脚本・演出クソアニメって
28:名無しさん:2020/11/15(日) 15:42:10.90 ID:eH8d37Dp0.net
そもそも芋掘ってて爆弾は掘り当てねーよ
前提からしておかしいわw
小松左京のあり得るリアリズムからどこをどう間違ったらあんな出来になるのか
こっちが教えてほしいくらいだわ
前提からしておかしいわw
小松左京のあり得るリアリズムからどこをどう間違ったらあんな出来になるのか
こっちが教えてほしいくらいだわ
37:名無しさん:2020/11/15(日) 15:44:32.20 ID:WQy6MflT0.net
>>28
フィリピンハーフが各国で争奪戦が起こる陸上選手という謎設定とかもな
そもそも日本沈没ってそういう手垢のついたアメドラみたいな軽薄な内容じゃねえし
フィリピンハーフが各国で争奪戦が起こる陸上選手という謎設定とかもな
そもそも日本沈没ってそういう手垢のついたアメドラみたいな軽薄な内容じゃねえし
29:名無しさん:2020/11/15(日) 15:42:40.60 ID:WQy6MflT0.net
日本文学界の金字塔作品を原作レイプして
原作のテーマを完全無視した駄作に仕上げた時点で言い訳の余地なし
つか、原作は日本人の民族的ナショナリズムをテーマにした作品なのに
良くもまぁ、ハーフだの外国人だの大量に出せたわ
しかもあんな国家主義丸出しの作風で
原作のテーマを完全無視した駄作に仕上げた時点で言い訳の余地なし
つか、原作は日本人の民族的ナショナリズムをテーマにした作品なのに
良くもまぁ、ハーフだの外国人だの大量に出せたわ
しかもあんな国家主義丸出しの作風で
424:名無しさん:2020/11/15(日) 21:19:20.91 ID:YFlg6AKd0.net
>>29
ネトウヨきもぉ
ネトウヨきもぉ
38:名無しさん:2020/11/15(日) 15:45:11.33 ID:AOlV+3Tm0.net
原作と共通するのはタイトルだけのオナニー
40:名無しさん:2020/11/15(日) 15:45:45.26 ID:VHTUvT9P0.net
人の作品でやるな
オリジナルで勝負しろよ
オリジナルで勝負しろよ
49:名無しさん:2020/11/15(日) 15:48:21.62 ID:e+Nyy8pO0.net
>>40
タイトル以外オリジナルだろ。
タイトル以外オリジナルだろ。
45:名無しさん:2020/11/15(日) 15:47:16.37 ID:e+Nyy8pO0.net
キャラクターデザインが好きな絵じゃなかった。
51:名無しさん:2020/11/15(日) 15:49:06.82 ID:dQzMyP370.net
ネトフリのは肝心の災害シーンがほとんどないし、キャラの動き自体が少ない
手抜きとしか思えなかった
手抜きとしか思えなかった
54:名無しさん:2020/11/15(日) 15:49:41.68 ID:KgQDkFA40.net
あの大麻のカルト教団は何だったんだろう
教祖のセックスもナンセンスだった
教祖のセックスもナンセンスだった
61:名無しさん:2020/11/15(日) 15:53:32.25 ID:eH8d37Dp0.net
結局こいつは今敏の代わりにはなれない
毒のある描写でもセンスがまるで違うもの
月とスッポンだわ
毒のある描写でもセンスがまるで違うもの
月とスッポンだわ
68:名無しさん:2020/11/15(日) 15:56:33.68 ID:WQy6MflT0.net
>>61
毒ってかチープなテンプレポリコレ展開だし
日本沈没を原作にしてよくあんな作品作れたわ
毒ってかチープなテンプレポリコレ展開だし
日本沈没を原作にしてよくあんな作品作れたわ
57:名無しさん:2020/11/15(日) 15:51:31.21 ID:n1yT/jXJ0.net
この作品が出るまでは持ち上げいたお前らほんと薄情
63:名無しさん:2020/11/15(日) 15:54:05.78 ID:xa5Pmb4O0.net
イデオロギー云々以前に絵がちゃんと動かせてないので、クソだ。
67:名無しさん:2020/11/15(日) 15:56:19.47 ID:0xSsKzi40.net
これは右左思想の問題じゃないよ、作品として酷かったと思う特に脚本
72:名無しさん:2020/11/15(日) 15:58:01.60 ID:QuDx8UQk0.net
原作を小松左京の日本沈没にする理由が
ビタイチ無い作品
ビタイチ無い作品
78:名無しさん:2020/11/15(日) 16:02:16.40 ID:eoNdN42+0.net
小松作品って日本が沈んだり木星爆発したり首都が消えたり
映像的にはキャッチーそうに見えるけど
実際映像化してみたら以外と冴えないのはお約束
肝がそこじゃないから
映像的にはキャッチーそうに見えるけど
実際映像化してみたら以外と冴えないのはお約束
肝がそこじゃないから
104:名無しさん:2020/11/15(日) 16:20:41.49 ID:ButxJX/s0.net
小松左京が観たら怒るわ
128:名無しさん:2020/11/15(日) 16:36:31.31 ID:GxC48Qc/0.net
>>1
え、あんな酷評されたアニメが劇場版ってなんで???
え、あんな酷評されたアニメが劇場版ってなんで???
129:名無しさん:2020/11/15(日) 16:36:58.75 ID:JLRTwg8P0.net
今やるなら「復活の日」でもやりゃいいのに
123:名無しさん:2020/11/15(日) 16:31:27.35 ID:m7JyyFFi0.net
「賛」があるならいいんじゃ?
あるなら
あるなら
賛否アニメ『日本沈没』、湯浅監督が制作意図を説明、劇場版公開舞台あいさつ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1605421710
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1605421710