
1:名無しさん:2020/10/21(水) 18:27:09.21 ID:CAP_USER9.net
最高だった!90年代のトレンディードラマランキング 1位から10位
90年代に一世を風靡したトレンディードラマ。切ない恋愛模様や作中に登場するファッションやおしゃれなスポットに憧れたという人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、最高だったと思う90年代のトレンディードラマについて探ってみました。
11位以下は本文で
gooランキング調査概要
集計期間:2020年4月26日~2020年5月10日
https://ranking.goo.ne.jp/column/6560/ranking/52682/
90年代に一世を風靡したトレンディードラマ。切ない恋愛模様や作中に登場するファッションやおしゃれなスポットに憧れたという人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、最高だったと思う90年代のトレンディードラマについて探ってみました。
1位 東京ラブストーリー1991年 495票

2位 ロングバケーション1996年 403票

3位 101回目のプロポーズ1991年 329票

4位 ビーチボーイズ 1997年 190票
5位 29歳のクリスマス 1994年 119票
6位 あすなろ白書 1993年 106票
7位 いつかまた逢える 1995年 97票
8位 ラブジェネレーション 1997年 91票
9位 ホームワーク 1992年 54票
10位 世界で一番君が好き!1990年 33票

2位 ロングバケーション1996年 403票

3位 101回目のプロポーズ1991年 329票

4位 ビーチボーイズ 1997年 190票
5位 29歳のクリスマス 1994年 119票
6位 あすなろ白書 1993年 106票
7位 いつかまた逢える 1995年 97票
8位 ラブジェネレーション 1997年 91票
9位 ホームワーク 1992年 54票
10位 世界で一番君が好き!1990年 33票
11位以下は本文で
gooランキング調査概要
集計期間:2020年4月26日~2020年5月10日
https://ranking.goo.ne.jp/column/6560/ranking/52682/
2:名無しさん:2020/10/21(水) 18:28:07.46 ID:Y+Rkd90p0.net
キムばっか
3:名無しさん:2020/10/21(水) 18:28:59.23 ID:YO2FAotO0.net
織田裕二が医者役のやつと吉田栄作のやつは90年代じゃないのか
42:名無しさん:2020/10/21(水) 18:45:11.94 ID:c6PZjLKM0.net
>>3
振り替えれば奴がいるは93年放送
単にトップ10に入らなかっただけだな
面白かったのにな
振り替えれば奴がいるは93年放送
単にトップ10に入らなかっただけだな
面白かったのにな
373:名無しさん:2020/10/21(水) 20:13:57.11 ID:EqeQIS3X0.net
>>3
トレンディドラマとは何かをまず学んだ方がいい
トレンディドラマとは何かをまず学んだ方がいい
4:名無しさん:2020/10/21(水) 18:29:08.33 ID:uZbAHodV0.net
主題歌も最高だった
719:名無しさん:2020/10/21(水) 22:39:37.16 ID:sNsygaij0.net
>>4
たまたまカラオケブームに乗っただけだろ
カラオケで歌うために曲を覚えるみたいな
たまたまカラオケブームに乗っただけだろ
カラオケで歌うために曲を覚えるみたいな
5:名無しさん:2020/10/21(水) 18:29:15.48 ID:w6CVl+Sn0.net
このドラマあたりからトレンディードラマじゃなくなったなっていうのは何がある?
155:名無しさん:2020/10/21(水) 19:17:54.35 ID:B579eHR60.net
>>5
愛という名のもとに はもうトレンディードラマではなかった
愛という名のもとに はもうトレンディードラマではなかった
389:名無しさん:2020/10/21(水) 20:17:42.89 ID:JDZc56yq0.net
>>5
お洒落なOLのラブストーリーが終わって
レイプいじめ宗教知能障害者を出しとけみたいなのが流行り出した
お洒落なOLのラブストーリーが終わって
レイプいじめ宗教知能障害者を出しとけみたいなのが流行り出した
11:名無しさん:2020/10/21(水) 18:31:58.91 ID:nSZj45NN0.net
>>5
1993,1994辺りからだな
ひとつ屋根の下、家なき子、高校教師、人間失格ぐらいから別のジャンルが流行った感じ
既に1993にはトレンディ飽き飽きしてた
1993,1994辺りからだな
ひとつ屋根の下、家なき子、高校教師、人間失格ぐらいから別のジャンルが流行った感じ
既に1993にはトレンディ飽き飽きしてた
19:名無しさん:2020/10/21(水) 18:34:55.71 ID:EZLzHUne0.net
>>11
その辺が転換期かもね
90年代前半はバブルの残り香みたいなものがまだあったけど
それすら弾けて無くなった時期だったわ
その辺が転換期かもね
90年代前半はバブルの残り香みたいなものがまだあったけど
それすら弾けて無くなった時期だったわ
585:名無しさん:2020/10/21(水) 21:40:25.80 ID:xv4mqIr20.net
>>11
つまり野島伸司じゃねーか
つまり野島伸司じゃねーか
753:名無しさん:2020/10/21(水) 23:06:44.73 ID:3IPRyVsn0.net
>>11
もう1つのJリーグや俺たちのオーレなど、Jリーグブームに乗ったドラマもあったな
俺たちのオーレは大鶴義丹とマルシアが結婚するきっかけになったな
もう1つのJリーグや俺たちのオーレなど、Jリーグブームに乗ったドラマもあったな
俺たちのオーレは大鶴義丹とマルシアが結婚するきっかけになったな
818:名無しさん:2020/10/21(水) 23:49:06.77 ID:qZTpi0ZB0.net
>>11
トレンドって流行って意味だからその辺もトレンディードラマではあるけどな
なぜか日本ではトレンディーって言葉がW浅野とか東ラブのようなバブル感のあるものを指すようになったけど
トレンドって流行って意味だからその辺もトレンディードラマではあるけどな
なぜか日本ではトレンディーって言葉がW浅野とか東ラブのようなバブル感のあるものを指すようになったけど
9:名無しさん:2020/10/21(水) 18:31:29.89 ID:F6f0+3dG0.net
当時スカして見なかったけど
いまからすれば世間並みに見とけばよかったかな
ドラマがこんななるとは思わなかった
いまからすれば世間並みに見とけばよかったかな
ドラマがこんななるとは思わなかった
10:名無しさん:2020/10/21(水) 18:31:40.16 ID:sVGbnLW80.net
愛という名のもとにがないとかマジか
271:名無しさん:2020/10/21(水) 19:47:11.13 ID:A4dfh8pR0.net
>>10
あれ暗すぎる
あれ暗すぎる
236:名無しさん:2020/10/21(水) 19:39:05.54 ID:FEwI3gTF0.net
>>10
チョロの息子が売れててなんか嬉しい
クラタサンイイヒトダカラ
チョロの息子が売れててなんか嬉しい
クラタサンイイヒトダカラ
873:名無しさん:2020/10/22(木) 00:56:10.26 ID:3QxSBy7l0.net
>>236
そのルビーモレノが干されたけどなw
そのルビーモレノが干されたけどなw
293:名無しさん:2020/10/21(水) 19:51:11.13 ID:0k2RZbne0.net
>>10
浜省の曲とチョロの自殺。
何とも印象深いドラマだったわ。
浜省の曲とチョロの自殺。
何とも印象深いドラマだったわ。
342:名無しさん:2020/10/21(水) 20:03:50.76 ID:gf/WHapc0.net
>>293
誰もが~
誰もが~
348:名無しさん:2020/10/21(水) 20:06:05.81 ID:hxEG26nc0.net
>>342
うぉうおうおーう
うぉうおうおーう
390:名無しさん:2020/10/21(水) 20:17:51.76 ID:miUv5kf20.net
>>348
ないてるー なみだをー ひとにはみせーずにー♪
ないてるー なみだをー ひとにはみせーずにー♪
398:名無しさん:2020/10/21(水) 20:19:15.31 ID:QMes4Tnh0.net
>>342
カラオケで「愛という名のもとに」をいれてしまう
カラオケで「愛という名のもとに」をいれてしまう
15:名無しさん:2020/10/21(水) 18:33:46.03 ID:+Gq+1A/s0.net
フジ強い
43:名無しさん:2020/10/21(水) 18:45:22.92 ID:HvEHw5gH0.net
>>15
フジの過去の栄光かww
フジの過去の栄光かww
18:名無しさん:2020/10/21(水) 18:34:42.76 ID:7Z4TaKqQ0.net
いま白鳥麗子で調べたらTBS版なんてあったのか
715:名無しさん:2020/10/21(水) 22:35:18.34 ID:YWkeVld1O.net
>>18
元祖白鳥麗子
鈴木保奈美だったかな
一番白鳥麗子っぽい
今の人は松雪泰子のしか知らないと思うが
元祖白鳥麗子
鈴木保奈美だったかな
一番白鳥麗子っぽい
今の人は松雪泰子のしか知らないと思うが
23:名無しさん:2020/10/21(水) 18:36:47.58 ID:uEMCux8x0.net
自粛期間の時にCSですてきな片想いの再放送見たわ
28:名無しさん:2020/10/21(水) 18:40:34.88 ID:sxAMJzSF0.net
白線流しが入ってない時点でクソランキング
32:名無しさん:2020/10/21(水) 18:42:36.97 ID:SZiG5bGf0.net
>>28
それをトレンディドラマと認識して見てた奴は
1人もいないと思うぞ
それをトレンディドラマと認識して見てた奴は
1人もいないと思うぞ
24:名無しさん:2020/10/21(水) 18:37:20.51 ID:uSHRxjqt0.net
東京ラブストーリー辺りがギリギリトレンディードラマなイメージ
29:名無しさん:2020/10/21(水) 18:41:22.42 ID:n0+RZXe+0.net
元祖の愛し合ってるかいがないだろ
31:名無しさん:2020/10/21(水) 18:42:14.71 ID:wRL6hhVb0.net
愛してると言ってくれが何故ない?
49:名無しさん:2020/10/21(水) 18:46:45.05 ID:VW+mePos0.net
>>31
トレンディドラマ枠ではないな
良いドラマだが
トレンディドラマ枠ではないな
良いドラマだが
164:名無しさん:2020/10/21(水) 19:20:07.60 ID:95A2Z+i20.net
>>31
ビンボー臭いドラマはトレンディドラマじゃない
W浅野に石田純一だな
ビンボー臭いドラマはトレンディドラマじゃない
W浅野に石田純一だな
39:名無しさん:2020/10/21(水) 18:44:48.67 ID:Caj4Hcg30.net
ホームワークとか誰も覚えてないだろ
48:名無しさん:2020/10/21(水) 18:46:39.46 ID:VMUZXF+60.net
>>39
覚えてる
うらんは今どうしているのやら
覚えてる
うらんは今どうしているのやら
46:名無しさん:2020/10/21(水) 18:45:46.94 ID:SZiG5bGf0.net
>>39
唐沢が若干デブってた事は覚えてる
唐沢が若干デブってた事は覚えてる
73:名無しさん:2020/10/21(水) 18:53:19.39 ID:SuX0wy3L0.net
>>39
クリスマスキャロルが~聴こえる頃にはあ~♪
クリスマスキャロルが~聴こえる頃にはあ~♪
292:名無しさん:2020/10/21(水) 19:51:03.32 ID:kjy79LaCO.net
>>39
昔、地上波でクドいほど再放送してたから
主題歌もアレだし、劇中で唐沢がデカメロン伝説やってて何度みてもキツいわ
昔、地上波でクドいほど再放送してたから
主題歌もアレだし、劇中で唐沢がデカメロン伝説やってて何度みてもキツいわ
566:名無しさん:2020/10/21(水) 21:32:44.81 ID:tDPkYhBH0.net
>>292
www
www
40:名無しさん:2020/10/21(水) 18:45:08.20 ID:dOerlCAR0.net
踊るはトレンディじゃないのか
60:名無しさん:2020/10/21(水) 18:50:45.01 ID:YQsHnLly0.net
>>40
あれは普通に刑事ドラマ
あれは普通に刑事ドラマ
436:名無しさん:2020/10/21(水) 20:33:26.27 ID:1YR50A530.net
>>40
踊る大捜査線って年代からしてそもそもトレンディードラマじゃないし、
それまでの刑事ドラマのお約束を否定したって意味でも反トレンディーなドラマだろw
踊る大捜査線って年代からしてそもそもトレンディードラマじゃないし、
それまでの刑事ドラマのお約束を否定したって意味でも反トレンディーなドラマだろw
44:名無しさん:2020/10/21(水) 18:45:36.85 ID:TK9Wj2I00.net
冬彦さんのドラマ
47:名無しさん:2020/10/21(水) 18:46:23.50 ID:EjLI8e+w0.net
>>44
だれにも言えない
だれにも言えない
177:名無しさん:2020/10/21(水) 19:23:12.83 ID:o0i4RBpS0.net
>>44
ずっとあなたが好きだっただよな
誰にも言えないはくどい
ずっとあなたが好きだっただよな
誰にも言えないはくどい
56:名無しさん:2020/10/21(水) 18:49:11.78 ID:5v5sxaOC0.net
君の瞳をタイホする
57:名無しさん:2020/10/21(水) 18:49:20.30 ID:rRdG6HUD0.net
トレンディドラマって90年代ってより88~92年位が全盛じゃね
58:名無しさん:2020/10/21(水) 18:49:21.40 ID:qiDLhPIt0.net
ヒューヒューだよ!
62:名無しさん:2020/10/21(水) 18:50:51.34 ID:yMyV8kGv0.net
ドラマの内容じゃない。三上博史みたいなトレンディ俳優がいるかどうかだわ
258:名無しさん:2020/10/21(水) 19:44:08.90 ID:tWUNfHdO0.net
>>62
だなw
三上に石田に宅間と柳葉と風間あたりがトレンディって感じ
だなw
三上に石田に宅間と柳葉と風間あたりがトレンディって感じ
67:名無しさん:2020/10/21(水) 18:51:46.62 ID:SuX0wy3L0.net
90年代だとトレンディドラマって感じはしないんだよな
東京ラブストーリー辺りで終わって、その後ひとつ屋根の下とかが当たって
ゴージャスとかとは真逆な方にシフトしていった感じ
トレンディドラマはW浅野とかの80年代半ばから末までじゃないかね
東京ラブストーリー辺りで終わって、その後ひとつ屋根の下とかが当たって
ゴージャスとかとは真逆な方にシフトしていった感じ
トレンディドラマはW浅野とかの80年代半ばから末までじゃないかね
87:名無しさん:2020/10/21(水) 18:57:21.32 ID:WkTvMdKm0.net
>>67
そうそう
そうそう
70:名無しさん:2020/10/21(水) 18:53:05.91 ID:YbEUg1oF0.net
全部見てたわ
世代だわ
懐かしい
世代だわ
懐かしい
最高だった!90年代のトレンディードラマランキング、4位ビーチボーイズ、トップ3は?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1603272429
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1603272429
- 関連記事
-
-
海外ドラマS1「すげえ面白いわ」S2「1には劣るけどまだ面白いなぁ」
-
ドラマ「ごくせん」新シリーズ案浮上!「やんくみ」最有力は乃木坂46・白石麻衣か!?
-
バナナマンが昭和ドラマ「あばれはっちゃく」を熱弁「当時の子供はみんな見てた」
-
深田恭子が最強にかわいかったテレビドラマランキング、4位ルパンの娘、トップ3は?
-
「東京ラブストーリー」 「ロングバケーション」 「ひとつ屋根の下」…この頃のドラマwww
-
ドリフがドラマ化!「いかりや長介」役は遠藤憲一、「加藤茶」役に勝地涼!
-
斉藤由貴・南野陽子・浅香唯、歴代スケバン刑事たちを集めたBlu‐ray発売!
-
24年ぶり復活の女児向け特撮ドラマ「ミラクルちゅーんず」、親子の間で社会現象
-