
1:名無しさん:2020/06/14(日) 23:06:10 BE:811133648-2BP
北緯53度・東経160度に到達か!? 20年前に消息不明「風船おじさん」の足取りを追った!
自作のゴンドラ風船に乗って、アメリカへ飛んだ男――。男の名は鈴木嘉和、風船の名をファンタジー号という。
あれからおよそ20年、すっかり人々の記憶から忘れ去られてしまったが、あなたはあの『ミスター風船』を覚えているだろうか。
当時、「奇行」「蛮行」「無茶無謀」など、容赦ない非難と中傷を一身に浴びながらも、自らの生き方を頑として曲げなかった信念の人。現代のメルヘンを体現し、我々にその行動とともに強烈な印象を与えてくれた。
だが、彼のその後はいまだ消息不明。彼は本当に、一体どこへ行ってしまったのだろうか?

●風船おじさんを捜して
我々が予想した最終到達地点が正しければ、風船おじさんは日本に戻っている可能性が高いということが分かった。ならば、あとは日本の太平洋沿岸を探すだけである。仮に本人は見つからなくても、せめてゴンドラだけは見つけたい。
手がかりは、ゴンドラの4面に書かれた『ファンタジー号』の文字。私は、全国に散っている友人や知人を総動員して、「流れ着くならこの辺では」という北海道・岩手・宮城の海岸線を実際に歩いてもらうことにした。
私自身は千葉県九十九里海岸の捜索を担当。銚子の玉崎神社から勝浦の八幡岬までの、およそ100キロに渡る範囲だ。だが、「板切れは落ちているが桧ではない、桧はあるがファンタジー号ではない」といったことの繰り返しで、これという成果を思うように上げることができない。
そうしているうち各地点から空振りに終わる連絡が次々と入り、ついぞ本人はおろか、ゴンドラさえも見つけることはできなかった。
あれから19年。彼は本当にどこへ行ってしまったのか。いずれ筆者は、再び彼を探す旅に出るつもりだ......。
https://news.infoseek.co.jp/article/knuckles_754/
自作のゴンドラ風船に乗って、アメリカへ飛んだ男――。男の名は鈴木嘉和、風船の名をファンタジー号という。
あれからおよそ20年、すっかり人々の記憶から忘れ去られてしまったが、あなたはあの『ミスター風船』を覚えているだろうか。
当時、「奇行」「蛮行」「無茶無謀」など、容赦ない非難と中傷を一身に浴びながらも、自らの生き方を頑として曲げなかった信念の人。現代のメルヘンを体現し、我々にその行動とともに強烈な印象を与えてくれた。
だが、彼のその後はいまだ消息不明。彼は本当に、一体どこへ行ってしまったのだろうか?

●風船おじさんを捜して
我々が予想した最終到達地点が正しければ、風船おじさんは日本に戻っている可能性が高いということが分かった。ならば、あとは日本の太平洋沿岸を探すだけである。仮に本人は見つからなくても、せめてゴンドラだけは見つけたい。
手がかりは、ゴンドラの4面に書かれた『ファンタジー号』の文字。私は、全国に散っている友人や知人を総動員して、「流れ着くならこの辺では」という北海道・岩手・宮城の海岸線を実際に歩いてもらうことにした。
私自身は千葉県九十九里海岸の捜索を担当。銚子の玉崎神社から勝浦の八幡岬までの、およそ100キロに渡る範囲だ。だが、「板切れは落ちているが桧ではない、桧はあるがファンタジー号ではない」といったことの繰り返しで、これという成果を思うように上げることができない。
そうしているうち各地点から空振りに終わる連絡が次々と入り、ついぞ本人はおろか、ゴンドラさえも見つけることはできなかった。
あれから19年。彼は本当にどこへ行ってしまったのか。いずれ筆者は、再び彼を探す旅に出るつもりだ......。
https://news.infoseek.co.jp/article/knuckles_754/
3:名無しさん:2020/06/14(日) 23:07:50.08 ID:Ru+EblwRO.net
まだ飛んでるよ派
219:名無しさん:2020/06/15(月) 06:21:36.36 ID:y7jaegxS0.net
>>3
一生懸命ボイジャー2号を追ってる説
一生懸命ボイジャー2号を追ってる説
4:名無しさん:2020/06/14(日) 23:07:58.23 ID:VnmfalLe0.net
風船おじさんを応援してた大学教授のその後は?
230:名無しさん:2020/06/15(月) 06:56:58
>>4
吉田照美もラジオでおっさんをたきつけてたよ
ゴンドラにラジオ番組名入れさせようとして その後行方不明になった時名前入れて無くて良かったーとか抜かしておった
吉田照美もラジオでおっさんをたきつけてたよ
ゴンドラにラジオ番組名入れさせようとして その後行方不明になった時名前入れて無くて良かったーとか抜かしておった
5:名無しさん:2020/06/14(日) 23:08:14.65 ID:/GoXoKY40.net
風船おじさん飛んだ
空まで飛んだ
空まで飛んで
空まで飛んだ
空まで飛んで
183:名無しさん:2020/06/15(月) 02:48:55.21 ID:IV1/7ryq0.net
>>5
こわれてきえた
こわれてきえた
7:名無しさん:2020/06/14(日) 23:08:24.86 ID:+hALddDD0.net
みんなの心に生きている
それで良いじゃあないか
それで良いじゃあないか
345:名無しさん:2020/06/15(月) 13:22:10.88 ID:6OpBPSxT0.net
>>7
俺はすっかり忘れてたけどな!
俺はすっかり忘れてたけどな!
350:名無しさん:2020/06/15(月) 14:17:17
>>345
みんなの心の中では死んでるんだよな
みんなの心の中では死んでるんだよな
9:名無しさん:2020/06/14(日) 23:09:16
事業失敗続きで借金めちゃくちゃあって
実質的に自殺だと思うんだけど生きてても出てくるわけない
実質的に自殺だと思うんだけど生きてても出てくるわけない
342:名無しさん:2020/06/15(月) 13:09:59
>>9
へぇ なるほどなぁ
へぇ なるほどなぁ
15:名無しさん:2020/06/14(日) 23:10:47
俺この話知らない詳しく書いてあるページ知らない?
70:名無しさん:2020/06/14(日) 23:37:38.87 ID:d6vUVx200.net
>>15
Wikiがあるよ。
Wikiがあるよ。
§ 鈴木嘉和
☞ https://ja.wikipedia.org/wiki/鈴木嘉和
鈴木 嘉和(すずき よしかず、1940年 - 1992年11月消息不明)は、風船おじさんとして知られたピアノ調律師、経営者。自称冒険者。戸籍名、石塚 嘉和(いしづか よしかず)、旧姓:鈴木。
☞ https://ja.wikipedia.org/wiki/鈴木嘉和
10:名無しさん:2020/06/14(日) 23:09:34
wiki読むととんでもない人だったことがわかる
本当かどうかは今となってはわからんが
本当かどうかは今となってはわからんが
46:名無しさん:2020/06/14(日) 23:24:16.18 ID:bJ6Ttldi0.net
>>10
wikiあったんだな
結構詳細に書かれてて読み応えあった
wikiあったんだな
結構詳細に書かれてて読み応えあった
139:名無しさん:2020/06/15(月) 01:22:21
>>10
wiki読んでて思い出したが、
オーストラリア花嫁と同じ時期なんだな。
当初「オーストラリア美人花嫁」だったんだけど、あとでマスコミが一斉に「美人」を外したやつ。
wiki読んでて思い出したが、
オーストラリア花嫁と同じ時期なんだな。
当初「オーストラリア美人花嫁」だったんだけど、あとでマスコミが一斉に「美人」を外したやつ。
13:名無しさん:2020/06/14(日) 23:10:37
竜の巣で見かけたよ
17:名無しさん:2020/06/14(日) 23:11:14.14 ID:7MVWolNz0.net
あれはマスコミが煽って殺した面も多分にある
22:名無しさん:2020/06/14(日) 23:12:37.27 ID:6Womgd7t0.net
マスコミが煽りまくって後に引けない状況にしたんでしょ?
18:名無しさん:2020/06/14(日) 23:11:46
死んだ事にして借金帳消し説が有力
19:名無しさん:2020/06/14(日) 23:12:06
通信機器はアナログ回線のケータイだけ持って飛んだんだっけ?
270:名無しさん:2020/06/15(月) 08:36:41
>>19
機種変したいな
機種変したいな
23:名無しさん:2020/06/14(日) 23:12:54.16 ID:nQ9Y6wRC0.net
水面に近づきすぎて巨大魚に飲まれてゲームオーバー
102:名無しさん:2020/06/15(月) 00:12:56.18 ID:6HpUGV6R0.net
>>23
バルーンファイト楽しいぞ
バルーンファイト楽しいぞ
194:名無しさん:2020/06/15(月) 03:59:13.88 ID:tWbO0Z+j0.net
>>23
あえて水面スレスレを飛んで魚の襲撃を華麗によける
あえて水面スレスレを飛んで魚の襲撃を華麗によける
160:名無しさん:2020/06/15(月) 01:46:13
>>23
それ作った岩田さんも死んだよな
それ作った岩田さんも死んだよな
24:名無しさん:2020/06/14(日) 23:13:19.23 ID:OA+voWim0.net
ジェット気流に乗ればアメリカまで行けるみたいなプランだったみたいだけど
ジェット気流に乗るような高度まで上がったらマイナス50℃以下とかだから風船が膨らんでられないよな
というか人が生きていられない
ジェット気流に乗るような高度まで上がったらマイナス50℃以下とかだから風船が膨らんでられないよな
というか人が生きていられない
106:名無しさん:2020/06/15(月) 00:18:45
>>24
風船じゃ無理だけどちゃんとした気球なら
ジェット気流に乗る事が出来るみたいだね
リチャード・ブランソンの自伝に本人の体験談が載ってるよ
風船じゃ無理だけどちゃんとした気球なら
ジェット気流に乗る事が出来るみたいだね
リチャード・ブランソンの自伝に本人の体験談が載ってるよ
244:名無しさん:2020/06/15(月) 07:24:59
>>106
戦時中の風船爆弾知らない?
戦時中の風船爆弾知らない?
281:名無しさん:2020/06/15(月) 08:59:40
>>106
アイツのは気球っていってもゴンドラが月探査の着陸船並みに
ハイテクなヤツだからな。素人はまねできない。
アイツのは気球っていってもゴンドラが月探査の着陸船並みに
ハイテクなヤツだからな。素人はまねできない。
26:名無しさん:2020/06/14(日) 23:13:56.06 ID:vuwSGUut0.net
海に落ちたゴンドラは太平洋を二三周してるんじゃねーか?
30:名無しさん:2020/06/14(日) 23:15:33.70 ID:kQkwHkD/0.net
行方不明を装ってしれーっと生きてそうだなw
187:名無しさん:2020/06/15(月) 03:19:26.35 ID:Y5xcJzCL0.net
>>30
実際に救難信号出してるから
少なくとも最初からは行方をくらます計画ではないね
実際に救難信号出してるから
少なくとも最初からは行方をくらます計画ではないね
38:名無しさん:2020/06/14(日) 23:19:32.50 ID:MY0sAs/f0.net
考えるだけでゾッとするようなこと何で実行に移した?
42:名無しさん:2020/06/14(日) 23:21:38.60 ID:bQSn0Mog0.net
こういうのって法律的にどうなの?
43:名無しさん:2020/06/14(日) 23:22:50.38 ID:h2BLUWJZ0.net
本当に狂った時代だった
今からでも関係者吊るし上げて殺すべき
今からでも関係者吊るし上げて殺すべき
44:名無しさん:2020/06/14(日) 23:23:19.02 ID:JgCc2klE0.net
映画だと時空を超えて現れたりするんだけど
実際は海に落ちて衰弱して死んだんだろうな、日本政府もGPSでも持たせてあげればよかったのに
実際は海に落ちて衰弱して死んだんだろうな、日本政府もGPSでも持たせてあげればよかったのに
383:名無しさん:2020/06/16(火) 03:41:07
>>44
警察官は必死に止めたけど無理矢理行った。
救難信号出したから税金で自衛隊機が近くまで探しに行ったら手を振って救難信号解除したから自衛隊機は保護出来なかった。
これだけ手助けしたのにまだ国に責任があるとでも?
警察官は必死に止めたけど無理矢理行った。
救難信号出したから税金で自衛隊機が近くまで探しに行ったら手を振って救難信号解除したから自衛隊機は保護出来なかった。
これだけ手助けしたのにまだ国に責任があるとでも?
50:名無しさん:2020/06/14(日) 23:25:39.36 ID:HUVKe92k0.net
奥さん再婚して去年かおととし亡くなったな
60:名無しさん:2020/06/14(日) 23:29:16
>>50
亡くなったのか
てか再婚したのか
風船おじさんとの思い出みたいな本出してたよな
夜中にあった無言電話を「きっとメッセージ」とか書いててちょっと怖かった
亡くなったのか
てか再婚したのか
風船おじさんとの思い出みたいな本出してたよな
夜中にあった無言電話を「きっとメッセージ」とか書いててちょっと怖かった
51:名無しさん:2020/06/14(日) 23:25:59
試験飛行の時に民家の屋根に不時着してや屋根壊して、よく逮捕されんかったな、のんびりした時代
53:名無しさん:2020/06/14(日) 23:27:57
不時着後、おじさん自体の被害は左手に軽傷を負う程度で済んだ。その後警察の人にはこってり絞られていたが、成功してれば次はハワイに行くつもりだったと宣言し、周囲を呆れ果てさせた。
ちなみに不時着された家は、屋根の瓦が何枚か割れて、アンテナも折れ曲がってしまったが、細かいことは気にしない風船おじさんはその被害者宅に謝罪及び弁償は一切なかったという。
何このドクズ!
ちなみに不時着された家は、屋根の瓦が何枚か割れて、アンテナも折れ曲がってしまったが、細かいことは気にしない風船おじさんはその被害者宅に謝罪及び弁償は一切なかったという。
何このドクズ!
72:名無しさん:2020/06/14(日) 23:39:44
風船おじさん PartⅠ(1992年4月20日)
82:名無しさん:2020/06/14(日) 23:53:43.30 ID:swaRXDKw0.net
自分がどこかで読んだ話
高空で風船が凍りつきガスが漏れなくなって
今も成層圏をジェット気流に乗ってさまよっている。
国際線のパイロットが匿名を条件に語った証言。
「前方から何かが接近し、少しだけ並んだ。
よく見ると凍りついた風船おじさんだった。
すぐに離れていったが、
おじさんがニヤリと笑ったように見えた。
しかしそれは恐怖による錯覚だったと思いたい。
そうでなければ正気を保てない。」
その後も4Kカメラの実用化、国際宇宙ステーションからの撮影により
時々写っているが、社会への影響を考え、
事実は伏せられている。
こんな感じだった。
高空で風船が凍りつきガスが漏れなくなって
今も成層圏をジェット気流に乗ってさまよっている。
国際線のパイロットが匿名を条件に語った証言。
「前方から何かが接近し、少しだけ並んだ。
よく見ると凍りついた風船おじさんだった。
すぐに離れていったが、
おじさんがニヤリと笑ったように見えた。
しかしそれは恐怖による錯覚だったと思いたい。
そうでなければ正気を保てない。」
その後も4Kカメラの実用化、国際宇宙ステーションからの撮影により
時々写っているが、社会への影響を考え、
事実は伏せられている。
こんな感じだった。
97:名無しさん:2020/06/15(月) 00:07:12
>>82
Google Mapの航空写真をくまなく探せばどこかに写り込んでるかも知れないのか
Google Mapの航空写真をくまなく探せばどこかに写り込んでるかも知れないのか
181:名無しさん:2020/06/15(月) 02:45:20.38 ID:3Vbvyie90.net
>>82
何か夢があるな
紅の豚の空の墓場みたい
何か夢があるな
紅の豚の空の墓場みたい
67:名無しさん:2020/06/14(日) 23:35:52.31 ID:VQOZtGmv0.net
まだ20年なのか
75:名無しさん:2020/06/14(日) 23:48:01
>>67
なわけないよな
なわけないよな
65:名無しさん:2020/06/14(日) 23:31:41.22 ID:pEXYqGn90.net
もっと前じゃなかった?
66:名無しさん:2020/06/14(日) 23:35:22.06 ID:bBv1WJ2o0.net
記事そのものが古いのよ
79:名無しさん:2020/06/14(日) 23:49:21
>>1
2013年の記事じゃねえか
2013年の記事じゃねえか
28:名無しさん:2020/06/14(日) 23:14:25.80 ID:D3/54Hne0.net
2013年の記事なんすけど
なにか進展あったか?
なにか進展あったか?
94:名無しさん:2020/06/15(月) 00:05:27
今頃火星あたりじゃないのか
89:名無しさん:2020/06/14(日) 23:59:27
もうそっとしといてやれよ。
96:名無しさん:2020/06/15(月) 00:07:05
マジで死ぬ気で行ったとしか思えんわな
ジェット気流に風船が耐えられるとは思えんし着地はどうするつもりだったんだよ
ジェット気流に風船が耐えられるとは思えんし着地はどうするつもりだったんだよ
86:名無しさん:2020/06/14(日) 23:58:27
まあ自殺行為だわな
104:名無しさん:2020/06/15(月) 00:14:02.44 ID:5FSQTAT/0.net
懐かしいな
消息不明の「風船おじさん」の足取りを追う…北緯53度・東経160度に到達か
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1592143570
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1592143570