HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



ジブリ・鈴木敏夫P、宮崎駿監督の新作に言及、現時点で36分完成、公開まであと3年



1:名無しさん:2020/05/22(金) 22:41:27
宮崎駿監督の新作、現時点で36分完成。公開まで少なくともあと3年はかかると、ジブリの鈴木敏夫プロデューサーが米メディアに語る

宮崎駿の新作『君たちはどう生きるか』の最新情報をスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが、『Entertainment Weekly』誌に語っている。

鈴木プロデューサー曰く「宮崎駿が今作っている新作は、壮大な空想物語である」そう。以下記事の要約。

ちなみに、このインタビューは鈴木プロデューサーが通訳を介して行なったものであり、英語の記事として発表されたものをここで日本語にしているため、細かい語句や言い回しなどが、ご本人の発言とは少し違っている可能性があります。


――新作のこれまでにないアプローチについて。

年を取ってからも作品を作り続ける監督は多くいます。宮崎がまた映画を作りたいと言った時、私は、それはあまりいいアイディアとは言えないと思うと言ったんです。彼はすでにたくさんの偉大な功績を残しているわけですから、ここで復帰して、過去にすでにやったことと同じことをやるわけにはいかない、とね。

そこで生まれたアイディアのひとつが、今までで最長の時間をかけて、過去最高の製作費で作るというのはどうか?というものでした。それが新しいアプローチとなりました。


――完成時期について(コロナ禍においても、これまで通り制作は続いているとのこと)。

今もすべて手描きで制作しています。ただ、今作は、これまでの作品よりフレーム数を増やしたので、これまで以上に時間がかかるんです。

例えば、『となりのトトロ』を作った時は、アニメーターは8人で、8ヶ月で制作しました。現在、宮崎が取り組んでいる最新作には、アニメーターが60人います。しかし、1ヶ月に1分間しかできません。つまり、1年間の12ヶ月で、12分間の映画が完成することになります。この作品にはすでに3年間費やしているので、つまり、36分間できているということです。これから3年後の完成を目指しています。

この記事の中では、さらに宮崎吾朗監督によるタイトル未発表の新作も現在制作中であると語られている。CGによるアニメで、イギリスの物語を元にした、非常に賢い女の子が主人公の話だそう。

『Entertainment Weekly』誌・英文記事
https://ew.com/movies/studio-ghibli-hayao-miyazaki-how-do-you-live/


https://rockinon.com/blog/nakamura/193969.amp


2:名無しさん:2020/05/22(金) 22:42:39
さらに宮崎吾朗監督によるタイトル未発表の新作も現在制作中であると語られている。
   

_ノ乙(、ン、)ノ まったく要らない情報ね
627:名無しさん:2020/05/23(土) 04:02:01
>>2
そう言うなよw
4:名無しさん:2020/05/22(金) 22:43:18
新海誠の作品のほうがおもしろい
老害は去れよ
217:名無しさん:2020/05/22(金) 23:52:09
>>4
相当に教養が足りてないな
63:名無しさん:2020/05/22(金) 23:03:21
>>4
新海誠はボーイ・ミーツ・ガールしか作らないが
宮崎駿は1つ1つの作品がオンリーワンに仕上がっているのがすばらしい
229:名無しさん:2020/05/22(金) 23:55:35
>>4
数年前に隕石落ちて消滅した村の名前忘れるバカのぼーいみーつがーる
242:名無しさん:2020/05/22(金) 23:57:37
>>4
オタクが夢見た「ラピュタだけを何度も作るハヤオ」が
まさに新海なんだよな
ちょっと天気の子はポニョも入ってるか
472:名無しさん:2020/05/23(土) 01:25:57
>>4
色はきれいでシャープだけど、それは時代や手法が変わったからでしょ。
内容はラピュタやナウシカやトトロや魔女の方が面白かった。
530:名無しさん:2020/05/23(土) 01:57:17
>>4
新海ももう50近い爺だけどな
535:名無しさん:2020/05/23(土) 02:00:12
>>4
新海の作品が30年後に今のナウシカやトトロみたいに放映されてるとは思えんけど
忘れ去られてる可能性が高いね
523:名無しさん:2020/05/23(土) 01:53:03
>>4
人物の絵が気持ち悪い。生理的に受け付け無い。背景は綺麗ですね。
740:名無しさん:2020/05/23(土) 07:09:06
>>523
俺は絵がっていうより挿入歌がダメだわ
秒速まではよかったのに
560:名無しさん:2020/05/23(土) 02:29:56
>>523
背景は実際の写真をトレースして絵にしてるだけだよ。
7:名無しさん:2020/05/22(金) 22:43:49
年金もらう歳になるな
29:名無しさん:2020/05/22(金) 22:51:38
>>7
とっくだろ

あ、お前がってことか?
8:名無しさん:2020/05/22(金) 22:44:14
未完で終わる予感
外れれば良いが
26:名無しさん:2020/05/22(金) 22:51:07
>>8
尻切れトンボで終わるから未完の方がいいかもなw
11:名無しさん:2020/05/22(金) 22:44:59
後進の育成せず使い潰してポイの二人だからこんなに遅くなるんだろうなあ
852:名無しさん:2020/05/23(土) 09:20:49
>>11
育成は何度もしたけど、誰もついてこない

途中でついていけずに離れていった人間が大成している
12:名無しさん:2020/05/22(金) 22:45:10
これ前週刊誌のインタビューでも言ってたな
昔は月5分作ってたけど今は月1分になったって
696:名無しさん:2020/05/23(土) 06:11:29
>>12
無理せずゆっくり作って欲しいよ。
21:名無しさん:2020/05/22(金) 22:48:45
また効果音を声でやったり主演に棒当て込んで自己満で終わりそう
27:名無しさん:2020/05/22(金) 22:51:30
36分だけ完成ってどういう作り方してんのよ
25:名無しさん:2020/05/22(金) 22:50:49
>>1
逆に36分も完成してるの?三部作にして公開しちゃおうよ
28:名無しさん:2020/05/22(金) 22:51:33
間違ってもパヨクアニメで晩節を汚さないで
32:名無しさん:2020/05/22(金) 22:52:03
黒澤と一緒で作品がだんだんとジジイの説教臭くなってる
31:名無しさん:2020/05/22(金) 22:51:52
天才の才能が枯渇していく様子なんて見とうなかった…
425:名無しさん:2020/05/23(土) 01:01:11
>>31
コナン、カリオストロ、ナウシカ、ラピュタ
あたりは学生時代から暖めてたアイデアらしいな
トトロ終わって魔女の~が原作ありだからやりたいネタ尽きてたんだろうなあ
620:名無しさん:2020/05/23(土) 03:53:26
>>425
やはり銃の出て来ない作品は観る価値が無いとハッキリ分かるな。リアル感や緊張感がまるで無い
銃を撃てば撃つほど面白い作品だという法則
693:名無しさん:2020/05/23(土) 06:08:09
>>425
千と千尋は名作じゃろ
34:名無しさん:2020/05/22(金) 22:52:36
まだクリントイーストウッドより10歳も若い
37:名無しさん:2020/05/22(金) 22:53:04.60 ID:hymrrled0.net
年齢的にあと3年大丈夫なのか・・・?
絵コンテだけは完成してんのかね?
670:名無しさん:2020/05/23(土) 05:15:40
>>37
去年の夏に絵コンテは完成してる
2時間強らしい
49:名無しさん:2020/05/22(金) 22:59:18
正直、千と千尋以降の作品は面白くないわな
自分のやりたい事やってる感はわかるが、それが面白いわけじゃないし
51:名無しさん:2020/05/22(金) 22:59:51
千と千尋、まったく面白くないんだけど
謎だわ
77:名無しさん:2020/05/22(金) 23:06:52
>>51
俺もマジでなぜ千と千尋が1番人気なのかがわからん。ナウシカ、魔女宅、ラピュタ、耳をすませば、トトロ、もののけより上なのが本当分からない。

それらの面白さがあったからの興行収入1位じゃないのか?
538:名無しさん:2020/05/23(土) 02:02:39.24 ID:mEmhsZlR0.net
>>51
始めてテレビで放送した時見終わった後続けて録画で見たわ
友人は映画館で見て次の週もまた映画館で見た
自分でも何がいいのか言語化できない謎映画
227:名無しさん:2020/05/22(金) 23:54:54
>>51
いやもうあの辺のジブリは手放しで盲目に賞賛する
ジブリ教カルト信者みたいなのがうじゃうじゃいたから
興行収入、観客動員数なんて判断材料にならない
もののけ姫以降のジブリは気持ちが悪いわ
232:名無しさん:2020/05/22(金) 23:56:47
>>227
そうでもないぞよ?
ストーリーは全くくだらないが
映像の雰囲気wは緻密で素晴らしい
258:名無しさん:2020/05/23(土) 00:00:58
>>227
ポニョとか最高だろうに
ファミリー向けにファンシーな絵柄でクトゥルフ的半魚人ホラーを売るなんて
宮崎駿にしかできない事だ
692:名無しさん:2020/05/23(土) 06:05:18
>>51
子供用に作ったんだよね。
大人にはつまらなかったけど、隣家の当時6~7才の男子には面白かったらしい。
838:名無しさん:2020/05/23(土) 08:46:10
>>692
これだな
まさにその頃映画館で見た口だけど、未だに大好きだわ
千尋に自己投影して見てたからかな
57:名無しさん:2020/05/22(金) 23:00:35
FF7Rの完結と駿の新作、どっちが先になるだろうか
59:名無しさん:2020/05/22(金) 23:01:12
このコロナ禍を耐えて完成させられたら持ってるな宮崎駿は
心臓悪いから気をつけて
69:名無しさん:2020/05/22(金) 23:04:10
道半ばで死んでも、完成部分だけジブリ美術館で特別公開!とかやるんだろうなあ
75:名無しさん:2020/05/22(金) 23:06:27
正直あまり期待してないし、待ってないかな……
87:名無しさん:2020/05/22(金) 23:09:52
どんな時間かけたって
今更20年前の宮崎作品レベルに戻るなんてありえないよな
88:名無しさん:2020/05/22(金) 23:10:00
ジブリは宮崎駿一人の才能に頼りすぎたな
ジョン・ラセターみたいにアウトラインを作るときも一人では考えずに信頼出来るキーパーソン何名かでディスカッションにディスカッションを重ねて作る体制だったら今もピクサーと張ってただろうに
99:名無しさん:2020/05/22(金) 23:13:17
>>88
ディズニーやピクサーを目指すなら毎年2作品とかやらなきゃいけないし
若手の監督にチャンス与えないといけない、それだけの作品を作れる会社組織にしないといけない
まあ、はっきり言って無理だな
191:名無しさん:2020/05/22(金) 23:42:25
>>88
逆にそんな作り方したら作家性が薄まって毒にも薬にもならない作品しか出来ない
脚本家を多くかませるディズニーとピクサーではそれがより顕著
かつてストリーの良さってよりCGのクオリティーの高さでピクサーは持ってたけど
既にピクサーだけがトップじゃない今なかなか酷い惨状じゃない作品の出来は
作り方のお陰で粗は少ないけどね
110:名無しさん:2020/05/22(金) 23:17:58.45 ID:Hxy6J3YT0.net
何だかんだで宮崎作品は日本の宝だろう

ジブリ・鈴木敏夫P、宮崎駿監督の新作に言及、現時点で36分完成、公開まであと3年
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1590154887
関連記事

おすすめ記事

コメント

20404

>FF7Rの完結と駿の新作、どっちが先になるだろうか

確かにw
いい勝負しそうだな
まあさすがに映画が先に出来上がるだろ…

2020/05/23 (Sat) 22:07 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
20406

60人体制で3年で36分…
つか想像以上に人数多いな

2020/05/24 (Sun) 09:11 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する