HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



映画.comがオススメする「シンプルに好きな昔(20年以上前)の映画」8選



1:名無しさん:2020/03/28(土) 20:43:36.68 ID:/fKs7YCU9.net
【おすすめの“昔の映画”】外出自粛の今、見てほしい…編集部が独断と偏見でセレクト!

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ“外出自粛要請”により、お家で過ごす時間も増えてきたここ数日。

「配信やDVDなどで映画を見たいけど、どの作品を見たらいいかよくわからない」という人も、多いのではないでしょうか。そこで今回、映画.com編集部のメンバーに声をかけ(リモートで)、「おすすめの昔の映画」を挙げてもらいました!

編集部の面々が独断と偏見でセレクトした、“シンプルに好きな昔の映画”(今回は便宜上、20年以上前の作品に限定)をご紹介します。

往年の名作もあれば、平成のアクション大作、昭和の快作などバラエティ豊かなラインナップ。次はどんな映画を、お家で見よう? そんな人は、ぜひ参考にしてみてください!

なお各作品紹介の下には、「動画配信検索」のリンクを置いておきます。NetflixやAmazon Prime Videoなど、どのストリーミングサービスで鑑賞(レンタル・購入含む)できるかをひと目で確認できますので、ぜひご活用くださいませ。

■「犬神家の一族」(1976)市川崑監督
■「めぐり逢い」(1957)レオ・マッケリー監督
■「トゥルーライズ」(1994)ジェームズ・キャメロン監督
■「スーパーマリオ 魔界帝国の女神」(1993)ロッキー・モートン監督 アナベル・ヤンケン監督
■「カイロの紫のバラ」(1985)ウッディ・アレン監督
■「いつかギラギラする日」(1992)深作欣二監督
■「ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(ディスタンス)」(1995)リチャード・リンクレイター監督
■「温泉スッポン芸者」(1972)鈴木則文監督

各解説画像はソースをご覧ください



関連ニュース
【イッキ見推奨】制覇するには何分かかる? 今こそ見ておきたいシリーズ作品10選
https://eiga.com/news/20200328/8/

▽「ゴッドファーザー」シリーズ 約539分(8時間59分)
▽「ミッション:インポッシブル」シリーズ 約774分(12時間54分)
▽「猿の惑星」シリーズ 約972分(16時間12分)
▽「ロード・オブ・ザ・リング」+「ホビット」 約1033分(17時間13分)
▽「スター・ウォーズ」シリーズ 約1082分(18時間2分)
▽「ハリー・ポッター」+「ファンタスティック・ビースト」シリーズ 約1447分(24時間7分)
▽「釣りバカ日誌」シリーズ 約2344分(39時間4分)
▽「マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)」 約2960分(49時間20分)
▽「007」シリーズ 約3046分(50時間46分)
▽「男はつらいよ」シリーズ(特別篇を除く) 約4886分(81時間26分)



https://eiga.com/news/20200328/6/


6:名無しさん:2020/03/28(土) 20:46:41.74 ID:F8L5b+ae0.net
何だか嫌な映画ばっかw
11:名無しさん:2020/03/28(土) 20:47:31.78 ID:da2m183w0.net
チャップリンでいいんじゃないか
4:名無しさん:2020/03/28(土) 20:45:50.45 ID:6xc1OLyP0.net
ミッドナイトエクスプレス
670:名無しさん:2020/03/28(土) 22:59:57.64 ID:foUEkbkz0.net
>>4
いかにも深夜列車が暴走するような 映画の名前ですけど
実際は トルコでアメリカ人が麻薬を持ってたことで捕まって
ものすごい拷問を受けて
脱走しても脱走しても捕まる
と言うなんか救いようのないような
めちゃくちゃ暗い脱獄映画だったな。
最後は体がボロボロになって 刀みたいな状態になってやっとトルコから逃げ出すことができる映画だった。
列車や汽車と全く関係なかった。
5:名無しさん:2020/03/28(土) 20:46:05.19 ID:J5wUkUoG0.net
はだしのゲン
717:名無しさん:2020/03/28(土) 23:17:16
>>5
この前、医者に行ったら待合室に健康本とはだしのゲンが並んでた
普通に週刊誌でも置いておけばいいのに
待合室ではだしのゲン、読みたくねーw
10:名無しさん:2020/03/28(土) 20:47:18.17 ID:JOmx8TIe0.net
ゼイリブ
13:名無しさん:2020/03/28(土) 20:47:50.72 ID:JrQS9Ta30.net
酔拳見とけ
で、真似して逮捕されろ
14:名無しさん:2020/03/28(土) 20:48:07.61 ID:VeHGlaYu0.net
「荒野の七人」
695:名無しさん:2020/03/28(土) 23:07:44
>>14
そっちを見るくらいなら、パクリ元の方が面白いと思う
17:名無しさん:2020/03/28(土) 20:49:32.84 ID:837DGKZB0.net
新作延期になったけど見放題に特別コーナー出来てたから007見直そうかと思ったら23本もあった
22:名無しさん:2020/03/28(土) 20:51:28.11 ID:YkUotREr0.net
ダーティーハリーだな
2作目は今まさに俺が職場で置かれている状況
33:名無しさん:2020/03/28(土) 20:55:11.47 ID:epWys0pF0.net
>>22
どんな状況だよw
あんたに影響された部下があさっての方向に暴走してんのか?
23:名無しさん:2020/03/28(土) 20:52:14.56 ID:YFkzx6dI0.net
大脱走
眼下の敵
24:名無しさん:2020/03/28(土) 20:52:42.01 ID:epWys0pF0.net
>>1
なんじゃこりゃwとカオスっぷりに一瞬突っ込みたくなったが、
これはこれで逆にステマっぽくなくて個人的に好きなの挙げてる感があって悪くないな
27:名無しさん:2020/03/28(土) 20:54:13.18 ID:vcZEXJHe0.net
エイリアンvsプレデター
30:名無しさん:2020/03/28(土) 20:55:03.58 ID:0friSS6Z0.net
エマニュエル夫人
131:名無しさん:2020/03/28(土) 21:16:15
>>30
子供の頃は興奮したけど今見るとどう感じるんだろうなあ?
301:名無しさん:2020/03/28(土) 21:46:49
>>30
映画はエマニエル夫人な
32:名無しさん:2020/03/28(土) 20:55:07.53 ID:igJ/ipxR0.net
トゥルーマンショー
パーフェクトワールド
35:名無しさん:2020/03/28(土) 20:55:16.72 ID:hdYik5m00.net
復活の日は無いよかよ
398:名無しさん:2020/03/28(土) 22:04:38
>>35
この時期だからこそ復活の日だよな
アマゾンプライムで無料
38:名無しさん:2020/03/28(土) 20:57:26.38 ID:6xc1OLyP0.net
悪魔の毒毒モンスター
36:名無しさん:2020/03/28(土) 20:55:35.41 ID:mKs+vuiJ0.net
BTTFシリーズが入ってないのか
39:名無しさん:2020/03/28(土) 20:57:39.17 ID:qrPAaGSc0.net
ダンサー・イン・ザ・ダーク
アウトサイダー
ニュー・シネマ・パラダイス
アメリ
54:名無しさん:2020/03/28(土) 21:01:03.30 ID:6xc1OLyP0.net
>>39
しぶい
40:名無しさん:2020/03/28(土) 20:57:54.75 ID:5/OgNuYf0.net
最近キューブリック見始めたらめちゃめちゃ面白くてビビった
2001年とかあれで50年前の映画なのかよ
66:名無しさん:2020/03/28(土) 21:03:52.89 ID:epWys0pF0.net
>>40
キューブリックの映像センスはもう別次元の何かだよな
映像技術が飛躍的に進歩した今でも、あれに並ぶものは未だに出てこないという
130:名無しさん:2020/03/28(土) 21:16:13
>>40
2001と仕掛けは今さら語るまでもないからともかく、バリーリンドンは必見だよなあ
歴史的戦争と貴族(上流)社会がよく理解できて素晴らしい!
265:名無しさん:2020/03/28(土) 21:38:31
>>40
2001年宇宙の旅は兄がレーザディスク、DVD、ブルーレイと買うたびに何度も見せられたけど、モノリスが出て来て猿が骨もってる辺りで寝落ちする。
気がつくと宇宙の話になってて赤ん坊が出てる???
しかし視聴回数は100回を超えてると思う。
42:名無しさん:2020/03/28(土) 20:58:10.97 ID:0friSS6Z0.net
天と地と 角川春樹
43:名無しさん:2020/03/28(土) 20:58:20.22 ID:6xc1OLyP0.net
イージーライダー
46:名無しさん:2020/03/28(土) 20:59:11.44 ID:6xc1OLyP0.net
バクダッドカフェ
48:名無しさん:2020/03/28(土) 20:59:35.89 ID:YUKXL4Zc0.net
裸の銃を持つ男
49:名無しさん:2020/03/28(土) 20:59:44.13 ID:G8gtITx60.net
がんばれベアーズ辺りを見て汚れた心を洗浄しなさいよ
52:名無しさん:2020/03/28(土) 21:00:57.95 ID:vTN6yHzO0.net
ミッションインポッシブルは2以外面白いよな
でも2のネタがまさにリアルタイムなキメラウィルスってのがね
ネタは良いんだけど
ジョン・ウーもヘタ打ったなって感じ
123:名無しさん:2020/03/28(土) 21:14:48
>>52
2も面白かったけど、シリーズの
中でも好きな方。
世間の評判は悪かったのかな?
521:名無しさん:2020/03/28(土) 22:25:45.83 ID:ZrXPgCNd0.net
>>123
あれはスパイ大作戦じゃなくて只のジョン・ウー作品のトム・クルーズのアクション物だから。
53:名無しさん:2020/03/28(土) 21:00:59.33 ID:MAp7y7vm0.net
刑事物語
55:名無しさん:2020/03/28(土) 21:01:10.58 ID:PP41QbnR0.net
太陽がいっぱい
冒険者たち
56:名無しさん:2020/03/28(土) 21:01:16.08 ID:Tp/PcZHP0.net
90年代の映画ってもう昔の映画扱いされるんだ
58:名無しさん:2020/03/28(土) 21:01:44.20 ID:Tp/PcZHP0.net
フルメタル・ジャケット
64:名無しさん:2020/03/28(土) 21:03:08.28 ID:GqB+aRHx0.net
アパートの鍵貸しますは今見ても面白い
70:名無しさん:2020/03/28(土) 21:04:16.35 ID:+mnGRK700.net
>>64
ビリー・ワイルダーすこ
65:名無しさん:2020/03/28(土) 21:03:25.70 ID:aZkuRCYP0.net
コンタクト
SF映画の中ではもっと評価されていいと思う
173:名無しさん:2020/03/28(土) 21:21:49
>>65
すこ
69:名無しさん:2020/03/28(土) 21:04:07.24 ID:0friSS6Z0.net
帝都物語
72:名無しさん:2020/03/28(土) 21:04:26.75 ID:gOscv5gE0.net
風と共に去りぬ
旅情
大脱走
シェルブールの雨傘
ある日どこかで

特に好きな5本を選んでみました
73:名無しさん:2020/03/28(土) 21:04:37.26 ID:BPcZpZAj0.net
フォレスト・ガンプ/一期一会
908:名無しさん:2020/03/29(日) 00:51:24.94 ID:Nm4vcw7K0.net
>>73
それ
77:名無しさん:2020/03/28(土) 21:06:54
戦国自衛隊あたり観とけばまず問題ないよ
90:名無しさん:2020/03/28(土) 21:08:58
トゥルーロマンス
ゲイリー・オールドマンがカッコ良すぎて
95:名無しさん:2020/03/28(土) 21:09:53
デッドゾーン
97:名無しさん:2020/03/28(土) 21:10:19
>>95
DVDもってる

面白いよね
102:名無しさん:2020/03/28(土) 21:11:14
トランザム7000
激走!5000キロ
アップ・イン・スモーク
明日に向かって撃て
ペーパームーン
127:名無しさん:2020/03/28(土) 21:15:55
>>102
ペーパームーンいいよね。
105:名無しさん:2020/03/28(土) 21:11:42
郵便配達は2度ベルを鳴らす
114:名無しさん:2020/03/28(土) 21:13:21
少林寺VS忍者はC級アクション映画の中でトップレベルだと思う
120:名無しさん:2020/03/28(土) 21:13:55
プロジェクトA
124:名無しさん:2020/03/28(土) 21:15:16
大魔神シリーズ
何も考えなくて見れるwww
126:名無しさん:2020/03/28(土) 21:15:45
気楽に見れる映画といったらジムキャリー
ライアーライアーやトゥルーマンショーとか楽しい
134:名無しさん:2020/03/28(土) 21:16:40
俺も昔の白黒映画作品とかバカにしてたけど
街の灯、キッド、モダン・タイムス、散り行く花、自由を我等に、メトロポリス
この辺はいま見ても面白い

映画.comがオススメする「シンプルに好きな昔(20年以上前)の映画」8選
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1585395816
関連記事

おすすめ記事

コメント

19551

古くて面白いので思いついたのはクールランニング

2020/03/29 (Sun) 21:44 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する