HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



「羊たちの沈黙」の続編がドラマに!「クラリス」米CBSで放送決定!



1:名無しさん:2020/01/22(水) 21:33:15
「羊たちの沈黙」続編ドラマ「クラリス」 CBSでシリーズ化

「羊たちの沈黙」続編となる新ドラマ「クラリス(Clarice)」が、米CBSでシリーズ化されることが決定した。

米バラエティによれば、CBSと5年契約を結んでいる「スター・トレック」シリーズのアレックス・カーツマンと、「レイチェルの結婚」「スター・トレック:ディスカバリー」のジェニー・ルメットが、共同で脚本、制作総指揮を務める。

「クラリス」は、トマス・ハリスの小説および映画「羊たちの沈黙」「ハンニバル」に登場するFBI女性捜査官クラリス・スターリングを主人公に描く作品。

「羊たちの沈黙」の1年後となる1993年を舞台に、連続殺人鬼や性犯罪者たちの事件を捜査するクラリスの知られざる人物背景と、ワシントンD.Cの政界の内幕が明かされていく。

クラリス役は「羊たちの沈黙」ではジョディ・フォスターが、「ハンニバル」ではジュリアン・ムーアが演じ、フォスターは同作でアカデミー賞主演女優賞を受賞した。


羊たちの沈黙

新ドラマのキャストはまだ発表されていない。

カーツマンとルメットは「クラリス」のほかに、デビッド・ボウイが主演した1976年の映画「地球に落ちて来た男」をテレビシリーズ化する新作を抱えている。同作は米CBS All Accessで配信予定。(映画.com速報)

https://eiga.com/news/20200118/12/


2:名無しさん:2020/01/22(水) 21:34:22
きたーーー
3:名無しさん:2020/01/22(水) 21:34:36
えー 面白そう
5:名無しさん:2020/01/22(水) 21:35:42
沈黙シリーズの中では異色だよな
セガール出てないし
7:名無しさん:2020/01/22(水) 21:36:18
>>5
嫌いじゃない
53:名無しさん:2020/01/22(水) 22:03:50
>>5
2秒ぐらい本気で笑えた
55:名無しさん:2020/01/22(水) 22:07:46
>>5
お前さぁ、好きだわ
106:名無しさん:2020/01/22(水) 23:02:01.05 ID:ODupcZ6o0.net
>>5
評価する
9:名無しさん:2020/01/22(水) 21:36:53
>>5
コック出てこないのかよ!
39:名無しさん:2020/01/22(水) 21:54:44.22 ID:HcXB0k7R0.net
>>9
君は勘違いしてる
セガールの沈黙シリーズは40作以上あるが
コックが出てくるのは「沈黙の戦艦」だけだ
「沈黙の戦艦」の続編にはコックが出てくるけども
題名は「暴走特急」と沈黙が付かない
12:名無しさん:2020/01/22(水) 21:38:22.18 ID:b2A5eVRD0.net
ジョディ・フォスターがハンニバルの終わり方が嫌だからつって
仕事受けなかったのは本当なんだろか
18:名無しさん:2020/01/22(水) 21:42:56.27 ID:WNWKjpv30.net
>>12
人肉食っちゃうからねぇ
27:名無しさん:2020/01/22(水) 21:47:03.08 ID:wRO+N0Gd0.net
>>12
原作小説は博士とクラリスの性的な描写があった
13:名無しさん:2020/01/22(水) 21:38:35.28 ID:EHVvx4Sg0.net
ハンニバルのドラマは糞すぎたからな
どうだろう?

78:名無しさん:2020/01/22(水) 22:32:00
>>13
マッツさんカッコいいがな
161:名無しさん:2020/01/23(木) 02:13:11.12 ID:/bTlqav/0.net
>>13
むしろミケルセンのほうがハンニバルのイメージ
23:名無しさん:2020/01/22(水) 21:45:15.28 ID:A014fRSh0.net
奴はあなたの大事なものを盗んでいきよった

あなたの肝臓です
22:名無しさん:2020/01/22(水) 21:44:58.79 ID:CPWdgYP/0.net
あなた、疲れているのよ
44:名無しさん:2020/01/22(水) 21:56:57.56 ID:yNDARXb40.net
>>22
それモルダー
28:名無しさん:2020/01/22(水) 21:48:27
羊たちの沈黙ってそんなにいいか?
29:名無しさん:2020/01/22(水) 21:49:40.51 ID:za9dWnQ70.net
>>28
あんな死臭のするような映画がよく評価されたなと今でも驚く
31:名無しさん:2020/01/22(水) 21:51:16.14 ID:7rEvrq480.net
>>28
今さらやけど去年初めてみた
レクター博士にめちゃくちゃ引き込まれる
42:名無しさん:2020/01/22(水) 21:55:39.92 ID:WDt2LebX0.net
>>28
最高の映画のひとつに入ると思うよ。
最後の犯人との駆け引き最高
48:名無しさん:2020/01/22(水) 22:00:15.54 ID:NM19V0TG0.net
>>28
ジョディー・フォスターが犯人に捕まる展開ならもっと良かったね
133:名無しさん:2020/01/23(木) 00:15:25.29 ID:XjfI0iTY0.net
>>28
80年代は低迷してたサスペンス映画やミステリー映画ってジャンルを復活させた作品だからな
あの映画の影響は大きいよ
94:名無しさん:2020/01/22(水) 22:53:12
>>28
踊る大捜査線でもあの有名な演出はやってる
136:名無しさん:2020/01/23(木) 00:19:50.37 ID:JVxAjHNA0.net
>>94
キョンキョン?
139:名無しさん:2020/01/23(木) 00:24:41.68 ID:TWw2AYPn0.net
>>136
だな

それに限らず
捕まえた知能犯や高IQのサイコパスに他の事件のアドバイスをもらうてパターンは
日本のドラマでこれでもかと使い倒された気がする
現実でもキャッチミーイフユーキャンで知られるフランク・アバグネイルみたいな例があるけど
30:名無しさん:2020/01/22(水) 21:50:54.55 ID:++wb4LZu0.net
>>1
女優によるなあ
映画版が名作なだけに
あと言うてあれはレクターの複雑なキャラが面白いのであってクラリスは別に何でも良いんだよ
35:名無しさん:2020/01/22(水) 21:52:58.99 ID:D4M9YnAG0.net
アンソニー・ホプキンスが出ないなら魅力がない
70:名無しさん:2020/01/22(水) 22:19:50
>>35
だよねぇ
98:名無しさん:2020/01/22(水) 22:55:52
>>35
ほんそれ
40:名無しさん:2020/01/22(水) 21:54:58.25 ID:UgLQTLMJ0.net
原作読んだらアンソニーホプキンスはありえんのがわかる。
博士はあんなずんぐり年寄じゃないからr
38:名無しさん:2020/01/22(水) 21:54:22.26 ID:b2A5eVRD0.net
羊たちの沈黙は今見たらインパクトは薄いかもな
当時から今に至るまでフォロワー作品が作られまくったから
俺らは見慣れて不感症になってる
ただ場面ごとのテーマの忍ばせ方を解析してる本を読んで感心したわ
43:名無しさん:2020/01/22(水) 21:56:44.29 ID:b2A5eVRD0.net
ハンニバルライジングはもうちょっと上手く作って欲しかったな
まあ原作もそれまでのものに比べればトマスハリスが片手間に書いた感あったけど

45:名無しさん:2020/01/22(水) 21:57:44.65 ID:JRHscHMI0.net
>>43
ギャスパー・ウリエルの不気味さは良かった
67:名無しさん:2020/01/22(水) 22:12:14.69 ID:2YnTzKSj0.net
ドラマのハンニバルは最終的に監督の映像オナニーになってしまったな
58:名無しさん:2020/01/22(水) 22:10:00
ドラマ版ハンニバルはグロ過ぎて途中リタイヤした
最後はどうなったの?
162:名無しさん:2020/01/23(木) 02:19:11.89 ID:/bTlqav/0.net
>>58
グレアムがダラハイドを殺してハンニバルと心中
96:名無しさん:2020/01/22(水) 22:54:22
映画のドラマ化で面白いのってファーゴ位か?
114:名無しさん:2020/01/22(水) 23:07:22.25 ID:EIG8yKo00.net
プロファイリングという言葉はここから広まった
134:名無しさん:2020/01/23(木) 00:15:25.50 ID:nM0sbIJa0.net
これは見たい
アマプラで
111:名無しさん:2020/01/22(水) 23:03:39.61 ID:/JKCHc+P0.net
ひゃーー観てぇ
25:名無しさん:2020/01/22(水) 21:46:53.75 ID:48LuXZM80.net
これは是非是非見たいね

「羊たちの沈黙」の続編がドラマに!「クラリス」米CBSで放送決定!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1579696395
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する