HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



昭和のアメリカかぶれのオッサン三種の神器 ハーレー、スカジャン、アメ車



1:名無しさん:2019/11/26(火) 11:08:54
昭和のオッサンなんであんにアメリカ好きだっだんだろ
2:名無しさん:2019/11/26(火) 11:10:14
親父はロックが好きだったなあ
UKも好きだったからアメリカかぶれではないけど
11:名無しさん:2019/11/26(火) 11:16:01
>>2
グランドファンクとかイーグルスとか
サザンロック流行ったからね
4:名無しさん:2019/11/26(火) 11:11:16
スタジャンだろ
9:名無しさん:2019/11/26(火) 11:13:36
>>4
そうだよな
3:名無しさん:2019/11/26(火) 11:11:07
コカ・コーラのヨーヨー
5:名無しさん:2019/11/26(火) 11:11:38
プール付きのマンション
6:名無しさん:2019/11/26(火) 11:11:48
昭和でもバブルの頃のアメカジはまった別かな
7:名無しさん:2019/11/26(火) 11:12:03
典型的所ジョージ
14:名無しさん:2019/11/26(火) 11:18:35
所ジョージとチェッカーズが浮かんだ
12:名無しさん:2019/11/26(火) 11:16:38
マジソンスクウェアガーデンのバッグ
UCLAのトレーナー
16:名無しさん:2019/11/26(火) 11:22:46
30年くらい前までは外国≒アメリカだったんだよ
ピザもイタリア料理という発想はなくてアメリカの料理だった
22:名無しさん:2019/11/26(火) 11:25:12
>>16
30年前ってイタ飯イタ飯って騒いでた頃だろ
25:名無しさん:2019/11/26(火) 11:26:40
>>22
あの辺りからようやくアメリカ以外の外国が目に入り始めた感じじゃね?
35:名無しさん:2019/11/26(火) 11:35:15.75 ID:O.net
>>25
フランス料理は60年代?頃にはあった
フレンチポップスも流行ったしフレンチトーストも定着した
「フレンチキス」は唇が触れるぐらいの軽いキスだと永年勘違いされていた
18:名無しさん:2019/11/26(火) 11:23:15
リーバイス501
20:名無しさん:2019/11/26(火) 11:24:12
アメリカと戦争して負けて統治されてた時期を知ってる人間に直接育てられたからじゃね
17:名無しさん:2019/11/26(火) 11:23:11
ジープでチョコレート
15:名無しさん:2019/11/26(火) 11:21:26.31 ID:0.net
やっぱ映画製作に何百億って金掛けられる豊かさへの憧れじゃないか
24:名無しさん:2019/11/26(火) 11:25:24
テンガロンハット
28:名無しさん:2019/11/26(火) 11:29:10
80年代初めまでエスニックな味の概念がなかったってマジ?
昭和爺はエスニカンとかカラムーチョに衝撃受けたってマジ?
53:名無しさん:2019/11/26(火) 11:45:37
エスニックが一般化したのは90年代初頭だったよね
30:名無しさん:2019/11/26(火) 11:29:54
時計はスイス車はドイツ
33:名無しさん:2019/11/26(火) 11:32:18.70 ID:0.net
日本人みんなMA-1着てたのに酷いな
37:名無しさん:2019/11/26(火) 11:36:44.17 ID:0.net
ちょっと前に世界中でタイ料理とかの東南アジア料理が流行ったな
ちょっと前までトムヤムクンなんて聞いた事もなかったろ

それとピザも同じ感じだったよ
39:名無しさん:2019/11/26(火) 11:37:11.48 ID:0.net
>昭和のオッサンなんであんにアメリカ好きだっだろ

今の日本人だって外国の中ではアメリカが一番好きじゃん
40:名無しさん:2019/11/26(火) 11:38:01.76 ID:0.net
戦前はドイツが一番人気だったから
50:名無しさん:2019/11/26(火) 11:43:52
>>40
ドイツは戦中だろ
戦前から野球もジャズも日本人の好物だよ
41:名無しさん:2019/11/26(火) 11:39:21
関根勤が人生で一番衝撃受けた食い物がピザだって言ってた
チーズが溶けてる衝撃
42:名無しさん:2019/11/26(火) 11:40:49
マクドもケンタもピザ売ってなかったからな
45:名無しさん:2019/11/26(火) 11:42:00
果物も昔は種類が少なかった
グレープフルーツが登場したのはいつだったかな
46:名無しさん:2019/11/26(火) 11:42:21
ドリアとかラザニアなんてのも初めて食った時は衝撃的だったぞ
55:名無しさん:2019/11/26(火) 11:48:08
とんねるずの石橋はピザパンに衝撃受けた言うてました
56:名無しさん:2019/11/26(火) 11:50:17
タンドーリチキンやフォンドヴォーは
『美味しんぼ』で初めて知った
57:名無しさん:2019/11/26(火) 11:50:32
アメリカかぶれの新三種の神器 iPhone、Amazon、YouTube
60:名無しさん:2019/11/26(火) 11:52:09
>>57
スターバックスも
61:名無しさん:2019/11/26(火) 11:52:27
古いヤクザ映画はアメ車だわ
59:名無しさん:2019/11/26(火) 11:51:07
外車=アメ車で偉い人がキャデラックやリンカーン乗ってたのは昭和40年代までで
その後はベンツが一番偉いと云う時代になる
66:名無しさん:2019/11/26(火) 11:56:23
アメ車は憧れだったのにいつから品質が悪い、燃費が悪い、故障すると下に見られる様になったのだろうか
71:名無しさん:2019/11/26(火) 12:23:54.44 ID:0.net
>>66
その評価はずっとそうじゃね?
73:名無しさん:2019/11/26(火) 12:28:31
>>66
実際そうだったからだろ
サンルーフから雨漏りする車とかあったぐらいだし
62:名無しさん:2019/11/26(火) 11:53:23
昔コルベット乗ってたけどリッター3だった
65:名無しさん:2019/11/26(火) 11:56:13
関根勤が言ってたけど始めてコーラ飲んだときの衝撃は忘れられないらしい
72:名無しさん:2019/11/26(火) 12:27:48
バーベキュー
76:名無しさん:2019/11/26(火) 12:35:47
Zippoとかリーバイスは?
79:名無しさん:2019/11/26(火) 12:50:12
ホントの通はリーバイスは糞
WranglerかLEEというこだわり
78:名無しさん:2019/11/26(火) 12:48:22
ウエスタンブーツ
84:名無しさん:2019/11/26(火) 13:08:11.99 ID:0.net
サイドカーやトライク乗ってるのもオッサン
91:名無しさん:2019/11/26(火) 14:03:28
15年前くらいはヤンチャで金のある男はH2やらナビゲーターやらエスカレードやらアメ車多かったな
最近はとんと見かけなくなった
85:名無しさん:2019/11/26(火) 13:14:05
そしてアメリカ人は日本車に乗る

昭和のアメリカかぶれのオッサン三種の神器 ハーレー、スカジャン、アメ車
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1574734134
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する