HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



怖すぎる…実話に基にした「ホラー映画」23選!



1:名無しさん:2019/12/23(月) 03:00:21
怖すぎ…!実話に基づく「ホラー&スリラー映画」23選

あのテッド・バンディもモデルの1人なのだとか


世の中には「実話に基づく」ホラー映画が数多くあるけれど、実際どれくらい事実に忠実なのか、興味のあるところ。実在の人物や実際の経験(と、少なくとも主張されている)に基づいたホラー映画を、コスモポリタン アメリカ版からご紹介します 。

『オープン・ウォーター』(2003年)



あるカップルがボートでスキューバダイビングに出かけたところ、手違いからサメのウヨウヨいる海に置き去りにされてしまう話。アメリカ人観光客のトム&アイリーン・ロナーガンさんがダイビング会社によってグレート・バリア・リーフ沖に取り残された実話を基に作られたのだとか。
(省略)


『エルム街の悪夢』(1984年)



殺人鬼フレディ・クルーガーが、夢の中でティーンエイジャーたちを殺すという、ウェス・クレイヴン監督のホラー映画シリーズ第1作。有名な悪役キャラクターといえばこの名が浮かぶ人も多いのでは?

監督が<Vulture>に語ったところによると、映画のアイディアは『ロサンゼルス・タイムズ』で読んだある記事から生まれたもの。あるカンボジア難民の家族の若い息子が悪夢にうなされ、「もし眠ったら、
(省略)


『ジェフリー・ダーマー』(2002年)



ジェレミー・レナーが悪名高いシリアル・キラー役を演じたホラー伝記映画。ダーマーの被害者となった人々の一部がフィクションを交えて描かれています。「ミルウォーキーの食人鬼」の異名をとるダーマーは、17人の少年や男性の命を奪ったとのこと。


『ポルターガイスト』(1982年)

『悪魔の棲む家』(1979年)

『死霊館』(2013年)

『アナベル 死霊館の人形』(2014年)

『エミリー・ローズ』(2005年)

『エクソシスト』(1973年)

『エクリプス』(2017年)


まだあります。

詳細はリンク先をご覧ください。
https://www.cosmopolitan.com/jp/entertainment/movies/g29781338/30-horror-movies-that-are-supposedly-based-on-a-true-story/


3:名無しさん:2019/12/23(月) 03:02:13.19 ID:vOHfWsBw0.net
実話元にした映画は大体クソ映画
206:名無しさん:2019/12/23(月) 09:50:18
>>3
『食人族』の悪口は、そこまでだ!
5:名無しさん:2019/12/23(月) 03:03:09.61 ID:RM8f8Kg80.net
八つ墓村
53:名無しさん:2019/12/23(月) 03:43:41.22 ID:/5FyjjtV0.net
>>5
どう考えても実際の事件の方が恐ろしい…
青葉が有罪になればランク落ちるけど、単独犯による大量殺人の最速最多世界記録だったはず
162:名無しさん:2019/12/23(月) 08:19:55.51 ID:h+O13L9G0.net
>>53
単独犯による大量殺人ならウトヤ島だろ
殺人のバリエーションならエドゲイン
6:名無しさん:2019/12/23(月) 03:04:07.48 ID:J5weTr260.net
「冷たい熱帯魚」

これが一番怖い
7:名無しさん:2019/12/23(月) 03:04:38.65 ID:DqWDb+yH0.net
>アナベル 死霊館の人形

これは実話じゃねえだろ
死霊館シリーズなら実話ベースのエンフィールド事件が一番良い
10:名無しさん:2019/12/23(月) 03:10:01.64 ID:e82u6Vdx0.net
誰か言ってたけど、現実の方が恐いって
霊魂とか死後の世界とか、人間が想像しているフィクションじゃなくて現実の方が恐い
必ず訪れる死によって自分が消滅してしまう「現実の恐怖」を真正面から受け止められる者が、はたして何人いるだろうか
14:名無しさん:2019/12/23(月) 03:17:10.97 ID:GLFCEnB40.net
>>10
皆んな同じ価値観で生きてると思ってる?

年間、世界でどれだけの人が自ら命を絶ってると思うの?
13:名無しさん:2019/12/23(月) 03:14:54.38 ID:mF8zeWiI0.net
エクソシストとキャリーは今見てもほんとすごい
オーメンは作り物丸出しで萎えるけどな
16:名無しさん:2019/12/23(月) 03:19:12
未だに「あなたの知らない世界」より怖い番組や映画は見たことないな

敷いてあげるなら実話ベースに話すヒトシ松本の話くらいだな
189:名無しさん:2019/12/23(月) 09:30:40.70 ID:fV2/T1u60.net
>>16
昔の荒いフィルム画像で怖さ倍増
17:名無しさん:2019/12/23(月) 03:20:20
エクソシストを超えるホラー映画は作れないだろ
20:名無しさん:2019/12/23(月) 03:21:15.33 ID:mF8zeWiI0.net
エミリーローズもかなりすごかったが
まぁエクソシストの焼き直しだからな
25:名無しさん:2019/12/23(月) 03:22:48
>>20
あれ、エミリー役の女優が上手すぎ
26:名無しさん:2019/12/23(月) 03:24:17.58 ID:mF8zeWiI0.net
>>25
そこな
21:名無しさん:2019/12/23(月) 03:21:22.67 ID:f7neSLmQ0.net
エミリーローズのCMはじめて見たときとはビビった
19:名無しさん:2019/12/23(月) 03:20:40
>>1
エルム街の悪夢はさすがにないわー
23:名無しさん:2019/12/23(月) 03:22:17.09 ID:/ae+3gHE0.net
そんな海外の茶番と比べるならまだ呪怨の方がマシ
22:名無しさん:2019/12/23(月) 03:22:14.99 ID:3pXjQn9C0.net
日本の幽霊モノは怖いけど悪魔とか悪魔憑きの怖さが分からん
153:名無しさん:2019/12/23(月) 07:59:40.01 ID:+c/7vpov0.net
>>22
宗教観の違いもあるだろう
エクソシストで失神者が出たのはロザリオで股を突いたシーンだったらしい
日本人の感覚ではピンとこんよね
27:名無しさん:2019/12/23(月) 03:24:27.05 ID:MzwMRXYNO.net
幽霊物は好きだが悪魔とかはなんか萎える
29:名無しさん:2019/12/23(月) 03:24:55.59 ID:mtuJCmso0.net
フォースカインドです
実在の映像まで出てくるからだ
そして後は信じるか信じないかはあなた次第にしている
142:名無しさん:2019/12/23(月) 07:37:59.38 ID:PrJZDRJX0.net
>>29
あれはフィクションだろ!
30:名無しさん:2019/12/23(月) 03:25:39.36 ID:/ae+3gHE0.net
海外のは驚かしてるだけで何も怖くない
41:名無しさん:2019/12/23(月) 03:35:02.88 ID:3pXjQn9C0.net
>>30
急に画面に出てきたり大きな音がしたりね
怖いより驚きが勝つわ
42:名無しさん:2019/12/23(月) 03:36:42.69 ID:h5HYTJ5n0.net
>>41
映画になに求めてんのwww
46:名無しさん:2019/12/23(月) 03:40:47.64 ID:+x+Tama+0.net
>>42
ホラー映画ファンの大きい音でびっくりさせるのが好きなのが多いのも分かるけど
何を求めてるのかって言えばちゃんと中身で怖がらせてくれる物を求めるってだけだわ
同じ「ホラー」でくくるもんじゃないって話になってくるんだけどな
33:名無しさん:2019/12/23(月) 03:27:19.93 ID:PaJygi510.net
マニトウは完全作り話?
32:名無しさん:2019/12/23(月) 03:26:46.19 ID:gDFPy13/0.net
八仙飯店の人肉饅頭じゃぁあ!!!
39:名無しさん:2019/12/23(月) 03:33:30.24 ID:CWa3AneX0.net
心霊動画って幽霊に襲われるとこで映像切れるけどなんで?
幽霊がどういう行動を取ったのかが知りたいんだけど
40:名無しさん:2019/12/23(月) 03:34:24.49 ID:lYCSgpPI0.net
エクソシスト…実話?
119:名無しさん:2019/12/23(月) 06:12:09.00 ID:jOuGjWZn0.net
>>40
まああの女の子を救おうとしたエクソシストは実際に死んでるからね
映画よりホントは酷い
123:名無しさん:2019/12/23(月) 06:25:47.39 ID:crMxXUFP0.net
>>119
それな
45:名無しさん:2019/12/23(月) 03:38:06.72 ID:6xMlxM5c0.net
>>1
実話ってw
これ全部ミステリー小説みたいなもんやん
49:名無しさん:2019/12/23(月) 03:42:09.33 ID:RWmWT7+y0.net
実話に基づくとか限定されちゃうと範囲狭すぎて盛り上がらない
普通にホラー映画の話するスレにしてくれぃ
50:名無しさん:2019/12/23(月) 03:42:18.40 ID:4EHQMtuq0.net
震える舌が怖い
54:名無しさん:2019/12/23(月) 03:43:42.91 ID:Ro4EiFuv0.net
「エンティティー 霊体」のオッパイが忘れられない
51:名無しさん:2019/12/23(月) 03:42:20.27 ID:xm+fZC6k0.net
エミリーローズで物凄い早口で数数えるシーンが怖かった
56:名無しさん:2019/12/23(月) 03:45:06.56 ID:RWmWT7+y0.net
>>51
あと、夜中の3時になると目が勝手にさめて、家の中に何かがいる気配がするシーンか無性に怖かった
86:名無しさん:2019/12/23(月) 04:09:26.10 ID:xm+fZC6k0.net
>>56
法廷でエミリーが3時に起きる話をする神父を見ながら、
同じ体験してる女弁護士の顔色がみるみる変わるシーンもいいよね
88:名無しさん:2019/12/23(月) 04:13:18
>>86
あれ怖かった
アメリカ映画には珍しく精神的に怖くなる映画だった
57:名無しさん:2019/12/23(月) 03:45:31.55 ID:Ro4EiFuv0.net
エミリーローズは女優の顔が素でエグい
あれはキャスティングの勝利
62:名無しさん:2019/12/23(月) 03:48:59.73 ID:RWmWT7+y0.net
>>57
アメドラに全然怖くない普通の人の役で出てても怖かった
顔に才能ありすぎ
59:名無しさん:2019/12/23(月) 03:46:31.28 ID:zO2yfS+J0.net
エミリーローズってやつ見たくなってきたぞ
76:名無しさん:2019/12/23(月) 03:57:35
>>59
言っとくがホラーというより法廷劇だぞ
64:名無しさん:2019/12/23(月) 03:50:16.44 ID:mF8zeWiI0.net
エクソシスト10としたらエミリーローズは5か6くらい
大したことはない
69:名無しさん:2019/12/23(月) 03:54:00.01 ID:wWGjuUJv0.net
ナイトオブザリビングデッドというゾンビ映画が昔にあったがアレは実話に近いと聞いたよ。
30年くらい前にオジサンから。
宗教団体が本当に死体を蘇らせてなんやら、みたいな。
まあ今となれば、あそう、みたいな感じだが、当時は死ぬほど怖かった、
72:名無しさん:2019/12/23(月) 03:55:17.42 ID:PROKlOBw0.net
>>1
アメリカ映画と日本映画のホラーの違いって何だろうね
日本のは初見の時はめちゃ怖いよね、呪怨とかリングとかあなたの知らない世界とか
84:名無しさん:2019/12/23(月) 04:01:13.95 ID:BNa9i08a0.net
>>72
自分の考えではアメリカホラーは加害者が強い怨霊になり日本は被害者が怨霊になる場合が多い気がする
日本は同情心とか自分がそんな目にあいたくないからか被害者に感情移入するからかな
90:名無しさん:2019/12/23(月) 04:19:13
ブレア・ウィッチは実話じゃなかったんか!
93:名無しさん:2019/12/23(月) 04:57:15.59 ID:kKA/A5fB0.net
黒い家
100:名無しさん:2019/12/23(月) 05:14:10.38 ID:vQgaKU/D0.net
>>93
さんまが実話の映画化や言うてたような
95:名無しさん:2019/12/23(月) 05:00:27.25 ID:QgLcd+cY0.net
実話かどうかは当人しか知らぬのだから実話と称するのは無意味と思う
133:名無しさん:2019/12/23(月) 06:58:16.29 ID:6D850r3p0.net
>>95
実話に「基づく」だから
幅広いんじゃね?
120:名無しさん:2019/12/23(月) 06:12:47.13 ID:nzXOfxSN0.net
そう言っておけば売れるから。。。
96:名無しさん:2019/12/23(月) 05:01:38.92 ID:ToE5WUCJ0.net
1963年の「たたり」これ最高に怖い
98:名無しさん:2019/12/23(月) 05:03:44
実話に基づくホラー映画より
八甲田山とかチェルノブイリの映画の方がこわい
102:名無しさん:2019/12/23(月) 05:16:14.93 ID:GkkUQ7Sg0.net
アマプラで見た劇場版てけてけ怖かったー。あれを劇場公開した制作陣のメンタルの強さを実写映像化してほしい
128:名無しさん:2019/12/23(月) 06:37:49
市松人形が一番怖いわ
161:名無しさん:2019/12/23(月) 08:19:07.29 ID:zsBYE/6L0.net
>>128
分かる。あれを普通に部屋に置いておける神経が理解できない
149:名無しさん:2019/12/23(月) 07:52:10
人間が一番怖い
新幹線事件の裁判で改めて思った
152:名無しさん:2019/12/23(月) 07:58:01.15 ID:dONtQfvG0.net
犬鳴村の映画に期待してる。

怖すぎる…実話に基にした「ホラー映画」23選!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1577037621
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する