
1:名無しさん:2019/11/29(金) 19:01:30.17 ID:uT82KTn69.net
E.T.とエリオット少年が37年ぶりに再会!感動的な“続編”が公開
スティーヴン・スピルバーグ監督のSF映画『E.T.』(1982)で友情を育んだE.T.とエリオット少年が、実に37年ぶりに再会を果たすさまを描いたショートムービーが公開された。
『E.T.』でエリオット少年役を務めたヘンリー・トーマスが続投し、今や二人の子供を持つ父となったエリオットを演じている。
「A Holiday Reunion」と題されたこのショートムービーは、インターネット、ストリーミングサービス、携帯などを扱うコムキャストの子会社Xfinity(コムキャストはユニバーサル・ピクチャーズも傘下に持つ)がプロモーション用に制作したもの。
Xfinityは人々をつなぎ、ホリデーシーズンは家族や友人が再会する特別な時……ということで、愛すべき二人のキャラクター、E.T.とエリオットの再会の物語を映像化した。
Deadlineによると、スピルバーグ監督もこのアイデアを聞いて好意的に受け止め、クリエイティブ面をコントロールしたりはしなかったものの、全プロセスにわたってコンサルタントを務めたのこと。
「A Holiday Reunion」は4分強という短さながら、37年ぶりとなるE.T.とエリオットの感動的な再会、E.T.がエリオットの息子&娘とも絆を深める姿、映画のアイコニックなシーンの数々の再現もあり、思わず目頭が熱くなる感動的な仕上がりとなっている。
現在48歳のヘンリーは「観客は、続編に望む全てのものを得ることになるだろう。オリジナル版の美しさや、人々の心に残っている特別なものを壊すことなくね」とその出来に自信を見せている。
映画『ロスト・イン・トランスレーション』や『マリー・アントワネット』などの撮影監督で、近年はコマーシャルディレクターとして高く評価されているランス・アコードが監督を務めた。(編集部・市川遥)
https://www.cinematoday.jp/news/N0112651
スティーヴン・スピルバーグ監督のSF映画『E.T.』(1982)で友情を育んだE.T.とエリオット少年が、実に37年ぶりに再会を果たすさまを描いたショートムービーが公開された。
『E.T.』でエリオット少年役を務めたヘンリー・トーマスが続投し、今や二人の子供を持つ父となったエリオットを演じている。
「A Holiday Reunion」と題されたこのショートムービーは、インターネット、ストリーミングサービス、携帯などを扱うコムキャストの子会社Xfinity(コムキャストはユニバーサル・ピクチャーズも傘下に持つ)がプロモーション用に制作したもの。
Xfinityは人々をつなぎ、ホリデーシーズンは家族や友人が再会する特別な時……ということで、愛すべき二人のキャラクター、E.T.とエリオットの再会の物語を映像化した。
Deadlineによると、スピルバーグ監督もこのアイデアを聞いて好意的に受け止め、クリエイティブ面をコントロールしたりはしなかったものの、全プロセスにわたってコンサルタントを務めたのこと。
「A Holiday Reunion」は4分強という短さながら、37年ぶりとなるE.T.とエリオットの感動的な再会、E.T.がエリオットの息子&娘とも絆を深める姿、映画のアイコニックなシーンの数々の再現もあり、思わず目頭が熱くなる感動的な仕上がりとなっている。
現在48歳のヘンリーは「観客は、続編に望む全てのものを得ることになるだろう。オリジナル版の美しさや、人々の心に残っている特別なものを壊すことなくね」とその出来に自信を見せている。
映画『ロスト・イン・トランスレーション』や『マリー・アントワネット』などの撮影監督で、近年はコマーシャルディレクターとして高く評価されているランス・アコードが監督を務めた。(編集部・市川遥)
https://www.cinematoday.jp/news/N0112651
5:名無しさん:2019/11/29(金) 19:06:40
続編がアップを始めました
8:名無しさん:2019/11/29(金) 19:09:24.84 ID:rOgh20970.net
昔、観た人は熱くなる
11:名無しさん:2019/11/29(金) 19:11:28
ETって夜中に餌をあげたり水をかけたらいかん奴だろ
16:名無しさん:2019/11/29(金) 19:14:18.22 ID:0Q/8jC/T0.net
>>11
それはハルク
それはハルク
170:名無しさん:2019/11/30(土) 00:42:43.96 ID:GYXNoLu50.net
>>16
ちゃうわ、グレムリンやろ
ちゃうわ、グレムリンやろ
13:名無しさん:2019/11/29(金) 19:12:10.55 ID:5LqkveK00.net
どんな話なの?
30:名無しさん:2019/11/29(金) 19:19:42
>>13
地球に攻めてきたETをメルギブがバットで撃退する話
地球に攻めてきたETをメルギブがバットで撃退する話
14:名無しさん:2019/11/29(金) 19:13:26
E.T.って37年前はものすごい話題になったけど
ここ30年は
まるでそんなモノなかったかのような扱い
ここ30年は
まるでそんなモノなかったかのような扱い
112:名無しさん:2019/11/29(金) 21:12:24
>>14
漫画アニメでパロディとして数えきれないぐらい見てると思うが
漫画アニメでパロディとして数えきれないぐらい見てると思うが
182:名無しさん:2019/11/30(土) 02:02:48.72 ID:8R10g7Zl0.net
>>14
お前が情弱なだけ
円盤発売に際して、追加シーンを含めた特別編の公開
さらにフィギュア販売などかなり盛り上がった
お前が情弱なだけ
円盤発売に際して、追加シーンを含めた特別編の公開
さらにフィギュア販売などかなり盛り上がった
72:名無しさん:2019/11/29(金) 20:09:13.76 ID:acRdGzBb0.net
>>14
あれだけの大ヒットだったのに
その後の語られなさは凄いな。
あれだけの大ヒットだったのに
その後の語られなさは凄いな。
86:名無しさん:2019/11/29(金) 20:23:41
>>72
内容はみんな忘れてる
自転車で月をバックに飛ぶシーンと
指と指をツンツンして光るシーンだけはみんな覚えてる
内容はみんな忘れてる
自転車で月をバックに飛ぶシーンと
指と指をツンツンして光るシーンだけはみんな覚えてる
18:名無しさん:2019/11/29(金) 19:15:49.49 ID:YTeAFUzx0.net
気軽にみてみたけど
すげえよかったわww
すげえよかったわww
22:名無しさん:2019/11/29(金) 19:17:02.74 ID:GprcMMm90.net
今見てもすごく出来てる映画
無駄なシーンが一切ないんだよな
無駄なシーンが一切ないんだよな
23:名無しさん:2019/11/29(金) 19:17:10.91 ID:aGTZnx8S0.net
ETが老けてないじゃないか
やり直し
やり直し
26:名無しさん:2019/11/29(金) 19:18:16.92 ID:gsfVcSDv0.net
>>23
裏設定が戦闘民族やから若い期間が長いんやで
裏設定が戦闘民族やから若い期間が長いんやで
84:名無しさん:2019/11/29(金) 20:21:56.87 ID:QDhgAMpt0.net
>>26
ETはサイヤ人だったのか
ETはサイヤ人だったのか
28:名無しさん:2019/11/29(金) 19:19:20
ETこそ過大評価
本気でつまらない
グーニーズのが面白い
本気でつまらない
グーニーズのが面白い
113:名無しさん:2019/11/29(金) 21:15:36.11 ID:sAwBgKYl0.net
>>28
ないわ…
ないわ…
184:名無しさん:2019/11/30(土) 02:06:17.19 ID:8R10g7Zl0.net
>>28
同じだ。
グレムリン グーニーズ ET
レーガン政権が『強いアメリカ』を打ち出し
国内は福祉が疎かになり
片親 ドラッグ 銃問題 という80年代不況
何かをきっかけに、恵まれない家庭が家族の絆を取り戻す話
ファンタジーを通じて
病んだアメリカの影を映す映画なんだよ
同じだ。
グレムリン グーニーズ ET
レーガン政権が『強いアメリカ』を打ち出し
国内は福祉が疎かになり
片親 ドラッグ 銃問題 という80年代不況
何かをきっかけに、恵まれない家庭が家族の絆を取り戻す話
ファンタジーを通じて
病んだアメリカの影を映す映画なんだよ
33:名無しさん:2019/11/29(金) 19:21:12.29 ID:68jVUzNN0.net
特殊効果などが当時の雰囲気をよく再現してる。
自転車飛ぶとことか。E.T.もほとんどCG使ってなさそうだし
自転車飛ぶとことか。E.T.もほとんどCG使ってなさそうだし
101:名無しさん:2019/11/29(金) 20:55:19.53 ID:ujpIgCoG0.net
>>33
音楽聴くとチャリ乗って飛んでるシーンを思い出す
ジョン・ウィリアムズの曲は最高だわ
音楽聴くとチャリ乗って飛んでるシーンを思い出す
ジョン・ウィリアムズの曲は最高だわ
116:名無しさん:2019/11/29(金) 21:24:14
>>101
当時のサントラをうまく使ってた。
音楽が同じだから感動もひとしおだね
当時のサントラをうまく使ってた。
音楽が同じだから感動もひとしおだね
37:名無しさん:2019/11/29(金) 19:24:53.71 ID:68jVUzNN0.net
4分じゃ ちょっと駆け足すぎるな。
15分くらいの短編にして何かの映画で同時上映すればいいのに
15分くらいの短編にして何かの映画で同時上映すればいいのに
42:名無しさん:2019/11/29(金) 19:33:39.69 ID:PhMD+QLS0.net
エリオットが老けていた…
>>37
4分では物足りない
20分バージョンくらいで動画配信してほしい
>>37
4分では物足りない
20分バージョンくらいで動画配信してほしい
38:名無しさん:2019/11/29(金) 19:26:47
こういうの好き
全然路線違うけど、ホームアローンのやつは面白かった
googleの宣伝だけどw
全然路線違うけど、ホームアローンのやつは面白かった
googleの宣伝だけどw
27:名無しさん:2019/11/29(金) 19:18:52.16 ID:yN2pKrmL0.net
ドリューバリモアは出ないのか
41:名無しさん:2019/11/29(金) 19:33:38.85 ID:doVd5YP90.net
ドリュー・バリモアちゃんが絶叫しないETなんて
44:名無しさん:2019/11/29(金) 19:35:53
最後に壁に飾ってある37年前に撮ったポラが一緒に写るの良いな
43:名無しさん:2019/11/29(金) 19:35:25.15 ID:78/xdjEa0.net
自然と涙が出た
45:名無しさん:2019/11/29(金) 19:37:36
しょーがない事だけどETがCGで残念。
アニマトロニクスのぎこちなさの方が好き。
アニマトロニクスのぎこちなさの方が好き。
48:名無しさん:2019/11/29(金) 19:38:45.01 ID:gkAFsVYK0.net
グリーンプラネットとかいう続編の小説は無かったことになってるんか?
192:名無しさん:2019/11/30(土) 02:50:30
>>48
大まかな作品紹介見てきた
帰還後のETの処遇…
大まかな作品紹介見てきた
帰還後のETの処遇…
50:名無しさん:2019/11/29(金) 19:39:59.61 ID:Qo+tDoo50.net
もうちょっと声が似てると感情移入できたなあ
ETの続編って小説あった気するけど、自分の星に帰ってうんたらが続いてて途中で読むのやめた記憶
ETの続編って小説あった気するけど、自分の星に帰ってうんたらが続いてて途中で読むのやめた記憶
49:名無しさん:2019/11/29(金) 19:39:45.23 ID:68jVUzNN0.net
E.T.指短くなった?って思った。比べてないけど
53:名無しさん:2019/11/29(金) 19:45:24.52 ID:Qt9diReG0.net
親に頼んで2度観に行ったわ
当時E.T.は永遠にビデオ化されないなんて噂なかった?w
なんかそれも悲しく感じたあの頃…
当時E.T.は永遠にビデオ化されないなんて噂なかった?w
なんかそれも悲しく感じたあの頃…
54:名無しさん:2019/11/29(金) 19:45:25.65 ID:kcW5BFZR0.net
研ナオコ
59:名無しさん:2019/11/29(金) 19:55:21
結構本気で作ってて驚いたわこれきっかけでET2作られるとかありそう
64:名無しさん:2019/11/29(金) 20:01:19.49 ID:hvhl500g0.net
小学生の頃映画館に観に行ったわ。
ETが E.T. phone home... って言ってたの覚えてるんだけど字幕で見たのかなぁ。
エリオットがチョコでETを誘導するシーンのあのチョコが欲しくてたまらなかった。
M&Mのチョコかと思いきや、あれはハーシーのチョコらしいね。
ETが E.T. phone home... って言ってたの覚えてるんだけど字幕で見たのかなぁ。
エリオットがチョコでETを誘導するシーンのあのチョコが欲しくてたまらなかった。
M&Mのチョコかと思いきや、あれはハーシーのチョコらしいね。
73:名無しさん:2019/11/29(金) 20:09:20.67 ID:Qt9diReG0.net
>>64
あとドミノピザ
あとドミノピザ
217:名無しさん:2019/11/30(土) 08:37:18
>>73
あれでアメリカにはピザの出前があると知った
あれでアメリカにはピザの出前があると知った
69:名無しさん:2019/11/29(金) 20:06:02.23 ID:hvhl500g0.net
あとハロウィンの仮装がめちゃ楽しそうだった
あの頃ハロウィンってまだ日本じゃメジャーじゃなくて
何故仮装してるのか全然理解してなかったけど
あの頃ハロウィンってまだ日本じゃメジャーじゃなくて
何故仮装してるのか全然理解してなかったけど
57:名無しさん:2019/11/29(金) 19:54:34

63:名無しさん:2019/11/29(金) 19:59:31.81 ID:R6WWnoI70.net
>>57
イーテフ?
イーテフ?
154:名無しさん:2019/11/29(金) 23:42:38
>>57
中から関口宏が出てきたことは覚えてる
中から関口宏が出てきたことは覚えてる
67:名無しさん:2019/11/29(金) 20:02:57.78 ID:tiY2Juc70.net
イーテフ「関口宏」を知ってるやつは
昭和のジジイ
昭和のジジイ
75:名無しさん:2019/11/29(金) 20:11:57.63 ID:+sa6C6Sx0.net
この映画がなければ「アタリショック」もおこらなかった…?
82:名無しさん:2019/11/29(金) 20:18:45.19 ID:aXL8CZXr0.net
お兄ちゃんや妹も出してくれ
83:名無しさん:2019/11/29(金) 20:21:49.95 ID:JqvwO8m30.net
お兄ちゃん役の人はその後なんかの映画に出てたのかね?
いまのお兄ちゃん役の姿がみたいなー
いまのお兄ちゃん役の姿がみたいなー
92:名無しさん:2019/11/29(金) 20:29:23
>>1
印象的なシーン盛り沢山w
思い出したわ
印象的なシーン盛り沢山w
思い出したわ
98:名無しさん:2019/11/29(金) 20:43:29.30 ID:Yw8CC8FR0.net
良いねー!ちょっと感動した
99:名無しさん:2019/11/29(金) 20:47:57
やべぇ、泣いた
100:名無しさん:2019/11/29(金) 20:51:27.26 ID:Y/WTKsR+0.net
完成度が凄かった。感動した
映画「E.T.」の37年後を描く動画公開!ETとエリオットの感動的な再会!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1575021690
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1575021690