HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



【訃報】特撮監督・矢島信男さん死去 91歳、キカイダー、魔界転生など



1:名無しさん:2019/11/29(金) 18:51:03.41 ID:FSBO2POf9.net
特撮監督の矢島信男さん死去 91歳 「人造人間キカイダー」「魔界転生」など

「人造人間キカイダー」「魔界転生」など、さまざまな名作を手掛けた特撮監督の巨匠・矢島信男(やじま・のぶお)さんが28日、死去した。91歳。埼玉県出身。29日、日本アカデミー賞協会が発表した。

「特技監督の矢島信男さんが11月28日に逝去されました。長年にわたり映画・テレビにおける特撮技術の基礎を築かれ、日本アカデミー賞では第34回に『協会特別賞』を受賞されています。謹んでご冥福をお祈りいたします」


1994年の映画「仮面ライダーJ」の製作発表に出席した特撮監督の矢島信男さん(中央)。右は漫画家の石ノ森章太郎さん

矢島さんは1949年、松竹入社。元東宝特撮カメラマンの川上景司氏に師事。「君の名は」「修禅寺物語」などで特撮カメラマンを担当。59年、東映に移籍。60年代にはテレビの特撮作品を数多く手掛け、東映特撮の基礎を築いた。

65年、日本一の特撮プロフェッショナル集団「特撮研究所」を設立。70年代には「人造人間キカイダー」などのヒット作を生んだ。ほかに「ジャイアントロボ」「秘密戦隊ゴレンジャー」「宇宙刑事ギャバン」など。深作欣二監督の「宇宙からのメッセージ」「魔界転生」「里見八犬伝」なども担当した。

長年にわたって映画・テレビにおける特撮技術の基礎を築き、2011年、第34回日本アカデミー賞協会特別賞を受賞。06年には第4回文化庁映画賞・映画功労表彰を受賞した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-00000199-spnannex-ent


2:名無しさん:2019/11/29(金) 18:52:16.49 ID:/1ROp+2k0.net
八手三郎氏はしぶといよな。何歳やねん
10:名無しさん:2019/11/29(金) 18:56:47
>>2
名前だけな
実際はいない人やで
25:名無しさん:2019/11/29(金) 19:11:58.80 ID:yFpaJVkL0.net
>>10
矢立肇と同じで使い始めた人は特定されてるだろ。

最初期は平山亨個人のペンネームだからいないというわけではない。
矢立肇の場合も山浦栄二個人のペンネームだった。
6:名無しさん:2019/11/29(金) 18:54:58.33 ID:Vo8G5Olc0.net
渡辺宙明(94)
39:名無しさん:2019/11/29(金) 19:52:41.40 ID:Lcva20nK0.net
>>6
長生きして欲しいね。
7:名無しさん:2019/11/29(金) 18:55:21.67 ID:ATZd40250.net
キカイダーよりもハカイダーの方がカッコいいのはなぜ?
13:名無しさん:2019/11/29(金) 18:59:51.90 ID:+A603Kvw0.net
>>7
ハカイダーは黒いカッパみたいでかっこ悪
54:名無しさん:2019/11/29(金) 23:27:21.47 ID:LVhTT/kI0.net
>>7
テーマ曲がかっこいい。
12:名無しさん:2019/11/29(金) 18:57:57
>>7
白骨ムササビ(笑)
28:名無しさん:2019/11/29(金) 19:18:33.21 ID:tuzg6yDS0.net
>>12
最初から白骨ムササビ出しておけば大勝利だったのに
11:名無しさん:2019/11/29(金) 18:57:09
宇宙家族カールビンソンの中であさりよしとおにリスペクトされておったな

17:名無しさん:2019/11/29(金) 19:05:51
>>11
なつかしい
16:名無しさん:2019/11/29(金) 19:05:01.40 ID:hp6/nVzB0.net
矢島正明さんはお元気ですか

矢島 正明(やじま まさあき、1932年(昭和7年)4月17日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。
https://ja.wikipedia.org/wiki/矢島正明
42:名無しさん:2019/11/29(金) 20:00:31
>>16
こないだのタイムショック50周年番組に出てたで。
22:名無しさん:2019/11/29(金) 19:09:22.63 ID:13LKIPKe0.net
特撮研が無かったら東映戦隊シリーズは随分つまらなかっただろう。
低予算で特撮をやることに意欲があったように思う。
そのぶん円谷プロものよりチープではあったが
しょせん特撮ものと子供心に割り切って楽しめたものだ。
まぁ,どうして宇宙猿人ゴリでスタートしたのかはナゾだけど。
34:名無しさん:2019/11/29(金) 19:29:59.48 ID:jLArw/Yf0.net
>>22
宇宙猿人ゴリは敵側から目線でいった
いわば実験的番組
まあ結局スペクトルマンでタイトルは収まった
後 裏局が巨人の星を放送してたからな
視聴率で苦戦したらしい
24:名無しさん:2019/11/29(金) 19:11:42.82 ID:NP9SCp0I0.net
宇宙からのメッセージあたりが予算ふんだんに使えた仕事だったかねえ?
ご冥福を祈ります。
41:名無しさん:2019/11/29(金) 19:55:43
>>24
あと夜叉ヶ池。
この2つが代表作といっていいかなと。
当時の最新のビデオ合成システムをいち早く取り入れたり、東宝は特撮課がなくなり円谷も自社所属のスタッフで作品作られなくなる中で特撮研究所で、後継者たる3人も弟子を育てあげたのは凄いと思う。
ご冥福をお祈りします
45:名無しさん:2019/11/29(金) 20:37:17.15 ID:NfVjSmKf0.net
>>41
観られないのが残念だね>夜叉ケ池
後にILMが「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」の、押し寄せる水の参考にしたというのに
35:名無しさん:2019/11/29(金) 19:30:17.75 ID:NfVjSmKf0.net
「スターウォーズ」の溝の中のドッグファイトを、「宇宙からのメッセージ」ではトンネルの中でやった
ILMはさらにスケールアップしてやり返した
26:名無しさん:2019/11/29(金) 19:12:40.65 ID:3JgMytfR0.net
ゴレンジャーあたりでは毎週空襲で町が壊滅的な被害受けてたな。
じっくり見たら結構チープなものを十分面白く見せてくれた。
南無
31:名無しさん:2019/11/29(金) 19:21:29
>>26
低予算でも動きのある上手い撮り方が出来る人だったからなあ
51:名無しさん:2019/11/29(金) 22:57:36.08 ID:PMvTdUK20.net
ギャアアアアア!
ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!
マジかよ!!
嘘だろマジかよ
合掌
嘘だろ
>>26
あの当時の手作り感がたまらんのですよ
29:名無しさん:2019/11/29(金) 19:20:09
「いいわね!行くわよ!」
戦隊物に女性を入れたのは正解だったな
30:名無しさん:2019/11/29(金) 19:20:24
まさに特撮界の生き字引のような人だった
32:名無しさん:2019/11/29(金) 19:25:34
>>1
ゴレンジャーが代表で名前が出ているが高速戦隊ターボレンジャーまで
特撮監督だったよな
40:名無しさん:2019/11/29(金) 19:53:19.95 ID:OnNsxiUF0.net
スパイダーマッもやってたらしい
48:名無しさん:2019/11/29(金) 22:04:15.53 ID:J46f2Sa70.net
>>40
昭和の東映ヒーローの特撮は、大体この人だよ
37:名無しさん:2019/11/29(金) 19:45:38
箱ロボ特撮よ永遠に。。。
スパイダーバース2でレオパルドンをちゃんと再現しろよ
36:名無しさん:2019/11/29(金) 19:42:12.63 ID:Yz2KiIgC0.net
矢島信男監督のベスト特撮は宇宙快速船の都市破壊シーン
38:名無しさん:2019/11/29(金) 19:48:57.82 ID:7Jy7g8Dl0.net
あの頃は爆薬使い放題だったよなあ・・・
43:名無しさん:2019/11/29(金) 20:04:26.49 ID:RSgiaxJ70.net
脚本家の上原正三さんはまだご存命だな
49:名無しさん:2019/11/29(金) 22:05:58.66 ID:xsrUBlTc0.net
この人と特撮研究所の名前は本当によく見かけたな
57:名無しさん:2019/11/30(土) 00:10:37.22 ID:6D1N6mdU0.net
この人の名前とあんだんての文字はずっと心に刻まれてる
55:名無しさん:2019/11/29(金) 23:32:43.40 ID:LVoe7JaA0.net
光戦隊マスクマンが好きやったな合掌
60:名無しさん:2019/11/30(土) 00:37:12
>>55
今YouTubeで公式配信してるぞ
65:名無しさん:2019/11/30(土) 03:39:39
メタルスーツ物のEDのサビに名前が出てくる印象。
67:名無しさん:2019/11/30(土) 04:33:08
>>1
「ジャイアントロボ」「スペクトルマン」「人造人間キカイダー」「秘密戦隊ゴレンジャー」

全部見たわw
14:名無しさん:2019/11/29(金) 18:59:59.86 ID:OFpBT81x0.net
すごいなぁ
お疲れ様でした
53:名無しさん:2019/11/29(金) 23:26:20.58 ID:LVhTT/kI0.net
合掌(-人-)

【訃報】特撮監督・矢島信男さん死去 91歳、キカイダー、魔界転生など
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1575021063
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する