HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



人類史上一番凄かった戦いってなんや?



1:名無しさん:2019/11/26(火) 15:27:03.78 ID:1dLOo3Ra0.net
スターリングラードか?

2:名無しさん:2019/11/26(火) 15:27:18.36 ID:/IIn+RG0M.net
第二次世界大戦
5:名無しさん:2019/11/26(火) 15:28:44.14 ID:hnjo5bu50.net
>>2
括りが大きすぎる
9:名無しさん:2019/11/26(火) 15:29:31.06 ID:YqWKnY28M.net
>>5
じゃあ独ソ戦ならええんか
3:名無しさん:2019/11/26(火) 15:27:34.06 ID:qfNJBadCM.net
赤壁の戦い
6:名無しさん:2019/11/26(火) 15:28:46.18 ID:sWCjML5ea.net
関ヶ原
7:名無しさん:2019/11/26(火) 15:28:56
猪木対モハメドアリ
8:名無しさん:2019/11/26(火) 15:29:14.26 ID:i7qMkS6Za.net
冷戦
10:名無しさん:2019/11/26(火) 15:29:32.85 ID:xKi2E1Vt0.net
そら戦争の規模は第二次大戦に決まってるけど
局地的な戦闘のことだろ
12:名無しさん:2019/11/26(火) 15:29:47.56 ID:d5f11m0y0.net
個人戦での命の奪い合いは歴史に残らない説
11:名無しさん:2019/11/26(火) 15:29:35.35 ID:ZmmynKWGd.net
巌流島対決
13:名無しさん:2019/11/26(火) 15:29:48.86 ID:a+01cJ1N0.net
第一次世界大戦のわちゃわちゃ感すこ
15:名無しさん:2019/11/26(火) 15:29:58.67 ID:1SY16GH00.net
南北戦争
16:名無しさん:2019/11/26(火) 15:30:25.72 ID:/YNdmEmo0.net
18:名無しさん:2019/11/26(火) 15:30:45.13 ID:3ye1qN+0a.net
太平天国の乱とかは
19:名無しさん:2019/11/26(火) 15:30:57.85 ID:JbunVfHAa.net
長篠の戦い
17:名無しさん:2019/11/26(火) 15:30:35.89 ID:mx7/fDPS0.net
独ソ戦やろ
21:名無しさん:2019/11/26(火) 15:31:25
スターリングラードやろなぁ
22:名無しさん:2019/11/26(火) 15:31:36.26 ID:SJtI3uCya.net
バグダッド包囲戦
20:名無しさん:2019/11/26(火) 15:31:09.47 ID:18dMVp2q0.net
今のイラクのアラブ人にどんだけモンゴル系由来の遺伝子が残ってるんやろな
23:名無しさん:2019/11/26(火) 15:31:56.67 ID:gFd5usW20.net
歴史に残ってないだけで昔のヨーロッパあたりの方が激しそう
24:名無しさん:2019/11/26(火) 15:32:10.79 ID:xKi2E1Vt0.net
ちなみにその当時の全人類における戦死者数の割合で
ワーストワンは安史の乱らしいで
意外だけど

§ 安史の乱

安史の乱(あんしのらん)、ないし安禄山の乱(あんろくざんのらん)は、755年から763年にかけて、唐の節度使の安禄山とその部下の史思明およびその子供達によって引き起こされた大規模な反乱。

☞ https://ja.wikipedia.org/wiki/安史の乱
49:名無しさん:2019/11/26(火) 15:38:53.54 ID:u6trpaN60.net
>>24
安史の乱現代に置き換えたら4億2千万死んでて草

https://www.recordchina.co.jp/b186450-s0-c60-d0054.html
歴史上多くの人命が失われた18の戦争、3分の1が中国関連―中国メディア

(抜粋)
安史の乱による死者数は3600万人とされているが、これを20世紀の人口に換算すると4億2900万人に相当する。
64:名無しさん:2019/11/26(火) 15:41:29.04 ID:hHW7v+MD0.net
>>49
えぇ…
60:名無しさん:2019/11/26(火) 15:40:52.93 ID:mdAbQYHI0.net
>>49
コロニー落としレベルで草
26:名無しさん:2019/11/26(火) 15:32:32.51 ID:GSX49cAva.net
ソ連とかいう相手より大量に死にながら勝利する謎の国
27:名無しさん:2019/11/26(火) 15:32:34.31 ID:j8+7aFFxp.net
倭国大乱やろ
29:名無しさん:2019/11/26(火) 15:32:58.75 ID:HfZh46Gj0.net
カタラウヌムの戦い
32:名無しさん:2019/11/26(火) 15:34:41
カンネーの戦い
30:名無しさん:2019/11/26(火) 15:33:35
スターリングラード攻防戦やろな
35:名無しさん:2019/11/26(火) 15:35:17.75 ID:cgEkwNyta.net
100万人が死んだ局地戦ってスターリングラード以外あるんかな
63:名無しさん:2019/11/26(火) 15:41:10.10 ID:SNKjF1Vr0.net
>>35
レニングラード包囲戦
42:名無しさん:2019/11/26(火) 15:36:54
>>35
最近の資料やと逃亡や行方不明になっただけで80万人前後しか死んでないらしいで
74:名無しさん:2019/11/26(火) 15:43:15.47 ID:mdAbQYHI0.net
>>42
「しか」…?
86:名無しさん:2019/11/26(火) 15:44:58.64 ID:kIYeiZ0vp.net
レニングラード包囲戦は何で誰も挙げないんや?
逆にスターリングラードは軍オタじゃ無くても皆知ってる知名度が謎
40:名無しさん:2019/11/26(火) 15:36:07.15 ID:+PGoAzQWM.net
紛争で言えばコソボを推したい
45:名無しさん:2019/11/26(火) 15:37:24
応仁の乱
48:名無しさん:2019/11/26(火) 15:38:37.05 ID:CnQuzEfJa.net
>>45
流れ全部を理解できてる奴はほとんどおらんやろな
47:名無しさん:2019/11/26(火) 15:38:04.18 ID:2ZFLQ1yr0.net
応仁の乱の時代には産まれなくてよかったわって思う
52:名無しさん:2019/11/26(火) 15:39:15.39 ID:p0CDSYjra.net
大軍同士の直接衝突なら古代中国か?
58:名無しさん:2019/11/26(火) 15:40:10.66 ID:xJBU4EEh0.net
桶狭間の戦い
61:名無しさん:2019/11/26(火) 15:40:54.26 ID:TK2wmXQG0.net
ポーランド侵攻
65:名無しさん:2019/11/26(火) 15:41:32.55 ID:I/jETng4d.net
2005年日本シリーズ
78:名無しさん:2019/11/26(火) 15:43:40.17 ID:b8tBMdEg0.net
ここまでカンナエの戦い無し
完全包囲決められてローマ軍には圧死者も出た模様
80:名無しさん:2019/11/26(火) 15:43:54.15 ID:1Bn6LmdV0.net
ワーテルロー
84:名無しさん:2019/11/26(火) 15:44:21.38 ID:pVTapsuRr.net
30年戦争やろ、あまりにも期間が長過ぎる
51:名無しさん:2019/11/26(火) 15:39:14.70 ID:UE4wG0jC0.net
昔の治安の悪さ知ると今世界で1番治安悪い街もマシなんじゃないかって思うわ

人類史上一番凄かった戦いってなんや?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574749623
関連記事

おすすめ記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する