
1:名無しさん:19/11/17(日)01:51:08 EA3
1(二)KATSUMI
2(遊)ピンクサファイア
3(左)楠瀬誠志郎
4(三)GO-BANG'S
5(一)ZIGGY
6(右)カブキロックス
7(指)パーソンズ
8(中)GAO
9(捕)ジッタリンジン
2(遊)ピンクサファイア
3(左)楠瀬誠志郎
4(三)GO-BANG'S
5(一)ZIGGY
6(右)カブキロックス
7(指)パーソンズ
8(中)GAO
9(捕)ジッタリンジン
2:名無しさん:19/11/17(日)01:51:48 hEx
ピンクサファイアしかしらん
5:名無しさん:19/11/17(日)01:53:02 FKK
ジッタリンジンは夏祭りで確変起こしたからちょっとじゃないな
4:名無しさん:19/11/17(日)01:52:30 1Y7
ジッタリンジンって割と聴いたことある曲多いけど大したことないん?
6:名無しさん:19/11/17(日)01:53:10 EA3
>>4
夏祭りとかはホワイトベリーの効果もあるからなぁ
あとヤクルト
夏祭りとかはホワイトベリーの効果もあるからなぁ
あとヤクルト
7:名無しさん:19/11/17(日)01:54:59 EA3
この時代(平成1~4年あたり)は音楽番組不遇の時期でもある
ベストテンやトップテンが終わり、音楽番組自体激減してた時期やから
アーティストを目にする機会もガクンと減った
アイドル不遇の時代でもある
ベストテンやトップテンが終わり、音楽番組自体激減してた時期やから
アーティストを目にする機会もガクンと減った
アイドル不遇の時代でもある
9:名無しさん:19/11/17(日)01:56:22 XXr
4番はなんとなく納得
11:名無しさん:19/11/17(日)01:57:30 OxT
JUN SKY WALKER(S)
高野寛
東野純正
高野寛
東野純正
13:名無しさん:19/11/17(日)01:57:49 EA3
>>11
ジュンスカも悩んだわね
ジュンスカも悩んだわね
24:名無しさん:19/11/17(日)01:59:43 XXr
>>11
ジュンスカと高野は今もメディアにちょいちょい出とるからなぁ
これとか
東野はメンバーに入る
確かパワプロ11のOP歌っていたよな
ジュンスカと高野は今もメディアにちょいちょい出とるからなぁ
これとか
東野はメンバーに入る
確かパワプロ11のOP歌っていたよな
12:名無しさん:19/11/17(日)01:57:35 5dN
フィールドオブビュー
15:名無しさん:19/11/17(日)01:58:04 EA3
>>12
もうちょっと後やな
もうちょっと後やな
14:名無しさん:19/11/17(日)01:57:57 6RW
moon child
17:名無しさん:19/11/17(日)01:58:16 EA3
>>14
平成初期言うてるやろ
平成初期言うてるやろ
18:名無しさん:19/11/17(日)01:58:25 meN
T-BOLANはよ
20:名無しさん:19/11/17(日)01:58:41 EA3
>>18
ヒット曲いっぱいあるがな
ヒット曲いっぱいあるがな
21:名無しさん:19/11/17(日)01:58:56 Sgu
ZIGGYはメッチャ活躍した思い込んでたわ
むしろMOON CHILD
むしろMOON CHILD
22:名無しさん:19/11/17(日)01:59:27 EA3
>>21
平成1~4年あたりで集めてるから
平成1~4年あたりで集めてるから
28:名無しさん:19/11/17(日)02:00:23 XXr
ZIGGYはコナン初代ED曲が最後の輝き
23:名無しさん:19/11/17(日)01:59:40 meN
CHAGE and ASKAもキャリア長い割には91~93年辺りまでしか売れてない気がする
25:名無しさん:19/11/17(日)02:00:05 EA3
>>23
一応80年代もヒット曲はあるんやで
一応80年代もヒット曲はあるんやで
26:名無しさん:19/11/17(日)02:00:20 mE6
このへんって平成なんやな
なんかギリ昭和かと思ってた
なんかギリ昭和かと思ってた
31:名無しさん:19/11/17(日)02:01:08 OxT
平松愛理
久宝瑠璃子
久宝瑠璃子
32:名無しさん:19/11/17(日)02:01:24 EA3
>>31
平松のは普通に大ヒットしたしな
平松のは普通に大ヒットしたしな
34:名無しさん:19/11/17(日)02:01:42 1Y7
イカ天で少し名を上げたバンドが軒並み入りそう
37:名無しさん:19/11/17(日)02:02:08 EA3
>>34
たま入れるかどうかで悩んだ
けどさよなら人類はちょっと売れたレベルやないしな
たま入れるかどうかで悩んだ
けどさよなら人類はちょっと売れたレベルやないしな
38:名無しさん:19/11/17(日)02:02:13 XXr
>>34
FLYING KIDSとかなぁ
FLYING KIDSとかなぁ
39:名無しさん:19/11/17(日)02:02:28 EA3
>>38
売れたのはもっと後やったな
売れたのはもっと後やったな
42:名無しさん:19/11/17(日)02:03:08 XXr
>>39
そうよね
全盛期は平成6~7年なんよ
でBLANKEY JET CITY全盛期が平成9年くらい
そうよね
全盛期は平成6~7年なんよ
でBLANKEY JET CITY全盛期が平成9年くらい
43:名無しさん:19/11/17(日)02:03:30 EA3
>>42
ブランキー懐かしすぎるw
ブランキー懐かしすぎるw
46:名無しさん:19/11/17(日)02:04:04 Sgu
ブランキー未だに時々聴くわ
セピアンローゼスはあかんの?ウンナンの番組の曲やってたやろ
スカンチもおるな
セピアンローゼスはあかんの?ウンナンの番組の曲やってたやろ
スカンチもおるな
47:名無しさん:19/11/17(日)02:04:27 EA3
>>46
あぁすかんちも悩んだんや
けどヒットしたかというと微妙で
あぁすかんちも悩んだんや
けどヒットしたかというと微妙で
48:名無しさん:19/11/17(日)02:04:49 EA3
天才テレビ君見てたワイからしたらすかんちはCDまで買ったけど
50:名無しさん:19/11/17(日)02:05:35 EA3
ところで全く触れられないアーティストがちょいちょいおるわね
61:名無しさん:19/11/17(日)02:07:20 XXr
>>50
ワイは1番だけ解らない
ワイは1番だけ解らない
69:名無しさん:19/11/17(日)02:08:29 EA3
>>61
やっぱりKATSUMI知らん奴多かったか
CMソングは結構歌ってたんやけどな
まずはこれ
やっぱりKATSUMI知らん奴多かったか
CMソングは結構歌ってたんやけどな
まずはこれ
65:名無しさん:19/11/17(日)02:07:51 1tS
KATSUMIはyes抱きしめてで有名や
72:名無しさん:19/11/17(日)02:09:20 EA3
も一つKATSUMI
54:名無しさん:19/11/17(日)02:06:10 EA3
楠瀬誠志郎は
浜ちゃんや的場浩司が出てた「ADブギ」の主題歌歌ってた人やで
91年の時や
浜ちゃんや的場浩司が出てた「ADブギ」の主題歌歌ってた人やで
91年の時や
179:名無しさん:19/11/17(日)02:37:11 EA3
楠野誠志郎の「ほっとけないよ」はこれ
60:名無しさん:19/11/17(日)02:07:15 EA3
パーソンズは
89年のドラマ「ママハハブギ」の主題歌歌ってた女性バンドやで
89年のドラマ「ママハハブギ」の主題歌歌ってた女性バンドやで
66:名無しさん:19/11/17(日)02:07:59 XXr
パーソンズは売れなくなってからレッツ&ゴーのエンディング歌っていたなぁ
82:名無しさん:19/11/17(日)02:11:18 mE6
>>66
ボーカルの人は布袋のライブでコーラスやってたのは知ってる
ボーカルの人は布袋のライブでコーラスやってたのは知ってる
78:名無しさん:19/11/17(日)02:10:50 XXr
小野正利とかいうこのラインナップに入るレベルだったのにメタルバンドに戻って復活したレジェンド
80:名無しさん:19/11/17(日)02:11:07 EA3
>>78
小野正利も悩んだw
小野正利も悩んだw
84:名無しさん:19/11/17(日)02:11:38 OxT
>>78
ものまね番組にも出てたよな
ものまね番組にも出てたよな
87:名無しさん:19/11/17(日)02:13:18 XXr
>>84
歌メチャクチャ上手いからな
歌メチャクチャ上手いからな
81:名無しさん:19/11/17(日)02:11:10 OxT
Mi-Ke
85:名無しさん:19/11/17(日)02:12:25 EA3
>>81
それだけなら入れたんやがな
元BBクイーンズやし
一人は宇徳敬子やし
それだけなら入れたんやがな
元BBクイーンズやし
一人は宇徳敬子やし
86:名無しさん:19/11/17(日)02:13:10 EA3
誰も触れてないけど4番のGO-BANGSもお前ら知らんのやろ??
89:名無しさん:19/11/17(日)02:14:40 OxT
>>86
『夢で逢えたら』に出てたよな
『夢で逢えたら』に出てたよな
92:名無しさん:19/11/17(日)02:15:09 EA3
>>89
ざまあKANKANにも出てたで
そもそもこの番組も誰が知ってるねんって話やがw
ざまあKANKANにも出てたで
そもそもこの番組も誰が知ってるねんって話やがw
95:名無しさん:19/11/17(日)02:15:46 OxT
>>92
ざまカン懐かしい
B'zもゲストに出てたらしいな
ざまカン懐かしい
B'zもゲストに出てたらしいな
93:名無しさん:19/11/17(日)02:15:10 h2I
>>86
CMでめっちゃ流れてたわ
CMでめっちゃ流れてたわ
97:名無しさん:19/11/17(日)02:15:54 EA3
>>93
確かスキーかなんかのCMやったわね
確かスキーかなんかのCMやったわね
98:名無しさん:19/11/17(日)02:16:03 Sgu
夢工場とか子供バンドは?
100:名無しさん:19/11/17(日)02:17:19 EA3
>>98
そもそも売れてない
名前は知ってるけど
子供バンドはうじきつよしやな
北斗の拳の曲歌ってたっけ
そもそも売れてない
名前は知ってるけど
子供バンドはうじきつよしやな
北斗の拳の曲歌ってたっけ
109:名無しさん:19/11/17(日)02:19:08 iAF
パーソンズって氷室界隈以外に知名度あんのか?
112:名無しさん:19/11/17(日)02:19:44 EA3
>>109
一応当時流行ったドラマの主題歌歌ってたからなぁ
一応当時流行ったドラマの主題歌歌ってたからなぁ
114:名無しさん:19/11/17(日)02:20:11 XXr
>>109
幽遊白書ガチファンならパーソンズは知ってる
幽遊白書ガチファンならパーソンズは知ってる
115:名無しさん:19/11/17(日)02:20:41 iAF
>>112
>>114
はえ~結構タイアップあんのね
>>114
はえ~結構タイアップあんのね
117:名無しさん:19/11/17(日)02:21:13 OxT
VOICE
藤川賢一
藤川賢一
127:名無しさん:19/11/17(日)02:23:21 pyl
KANとか大事MANも1発がデカすぎただけで割とこのスレ寄り
132:名無しさん:19/11/17(日)02:24:28 EA3
>>127
実はどっちも入れようかと思ったけど
KANはヒットのレベルがケタ違いやったしレコ大も取ったからな
大事MANも一発屋の最高峰みたいな感じするしな
どっちも91年やけど
実はどっちも入れようかと思ったけど
KANはヒットのレベルがケタ違いやったしレコ大も取ったからな
大事MANも一発屋の最高峰みたいな感じするしな
どっちも91年やけど
144:名無しさん:19/11/17(日)02:27:18 pyl
>>132
KANはもったいない男だよな
ヒット曲以外の方がいい曲な一発屋なのに
KANはもったいない男だよな
ヒット曲以外の方がいい曲な一発屋なのに
126:名無しさん:19/11/17(日)02:23:08 h2I
イッチすらすらと年代出せてすげえな
128:名無しさん:19/11/17(日)02:23:27 EA3
>>126
テレビっ子やったしなw
記憶力だけは自信ある
テレビっ子やったしなw
記憶力だけは自信ある
131:名無しさん:19/11/17(日)02:24:19 XXr
KIX-S
これ入るやろ
これ入るやろ
133:名無しさん:19/11/17(日)02:24:43 EA3
>>131
あぁ聞いたことある
あぁ聞いたことある
138:名無しさん:19/11/17(日)02:26:30 XXr
>>133
月9主題歌で一発大ヒットや
でその翌年の1993年VガンダムのEDがそこそこ売れる
月9主題歌で一発大ヒットや
でその翌年の1993年VガンダムのEDがそこそこ売れる
135:名無しさん:19/11/17(日)02:25:04 EA3
あとはPSY'Sも悩んだ
147:名無しさん:19/11/17(日)02:29:18 1Y7
>>135
PSY'Sのベストアルバム聴いたけど曲は一流やわ
時代を先取りしすぎた感がある
PSY'Sのベストアルバム聴いたけど曲は一流やわ
時代を先取りしすぎた感がある
151:名無しさん:19/11/17(日)02:29:49 EA3
>>147
あとはルックスが・・
あとはルックスが・・
154:名無しさん:19/11/17(日)02:30:27 1Y7
>>151
それは・・・やっぱ大きな原因なんかなぁ
それは・・・やっぱ大きな原因なんかなぁ
162:名無しさん:19/11/17(日)02:32:08 EA3
>>154
247:名無しさん:19/11/17(日)03:01:36 AvY
PSY・Sは薔薇とノンフィクションって曲が好き
134:名無しさん:19/11/17(日)02:24:51 OxT
山本昌己
139:名無しさん:19/11/17(日)02:26:30 EA3
>>134
確か昌己と書いて「しょうこ」って読むんやっけ
確か昌己と書いて「しょうこ」って読むんやっけ
142:名無しさん:19/11/17(日)02:27:08 EA3
CLASSも悩んだわね
184:名無しさん:19/11/17(日)02:39:04 Sgu
何故か流される久松史奈…当時で50万枚売れたのに
189:名無しさん:19/11/17(日)02:39:56 OxT
>>184
これしか知らんわ
これしか知らんわ
187:名無しさん:19/11/17(日)02:39:37 EA3
>>184
普通にヒットした人は・・
普通にヒットした人は・・
208:名無しさん:19/11/17(日)02:47:06 SGC
平成初期というと89~90年代いっぱいというところか
CD最盛期なわけやから、一発当てただけでも「ちょっとだけ」にはならず
案外と知名度も残ってたりするよね
CD最盛期なわけやから、一発当てただけでも「ちょっとだけ」にはならず
案外と知名度も残ってたりするよね
212:名無しさん:19/11/17(日)02:48:23 EA3
>>208
けどCDバブル期の前やからなあ
平成5年あたりからはアホほどCDが売れた
けどCDバブル期の前やからなあ
平成5年あたりからはアホほどCDが売れた
236:名無しさん:19/11/17(日)02:56:54 SGC
>>212
CDはレンタルもすごかったけど、買うのもすごかったよね
CDはレンタルもすごかったけど、買うのもすごかったよね
237:名無しさん:19/11/17(日)02:57:36 EA3
>>236
よく考えたらたった1曲に1000円とかよう買ってたなと思うわw
よく考えたらたった1曲に1000円とかよう買ってたなと思うわw
244:名無しさん:19/11/17(日)03:00:50 SGC
>>237
ワイ的には4曲の値段と認識してたで
(C/W曲と、それぞれのインストバージョン)
ワイ的には4曲の値段と認識してたで
(C/W曲と、それぞれのインストバージョン)
245:名無しさん:19/11/17(日)03:01:10 EA3
>>244
カラオケあったなww
誰が使うねんと
カラオケあったなww
誰が使うねんと
229:名無しさん:19/11/17(日)02:53:35 SGC
昭和末期のバンドブームからビーイング、シンガーソングライター、
小室、コバタケ、渋谷系、ヒップホップ、ソウル、R&B、ディーバ系、
ミクスチャー…と流れて宇多田ヒカルで90年代の締め、という感じかな
小室、コバタケ、渋谷系、ヒップホップ、ソウル、R&B、ディーバ系、
ミクスチャー…と流れて宇多田ヒカルで90年代の締め、という感じかな
230:名無しさん:19/11/17(日)02:54:25 EA3
>>229
宇多田が90年代ってのがなんか違和感なんよね
まぁ00年代に入ってからも勢いは止まらんかったけど
宇多田が90年代ってのがなんか違和感なんよね
まぁ00年代に入ってからも勢いは止まらんかったけど
235:名無しさん:19/11/17(日)02:56:08 OxT
>>229
沖縄アクターズスクールとかオーディションアイドルもおるで
沖縄アクターズスクールとかオーディションアイドルもおるで
241:名無しさん:19/11/17(日)02:59:21 SGC
>>235
SPEEDとかだね
伊秩弘将の名前もここから知ったかな
SPEEDとかだね
伊秩弘将の名前もここから知ったかな
250:名無しさん:19/11/17(日)03:02:28 EA3
つうかみんなこの売れてた時期の後何やってるんやろ
特にKATSUMIは気になる
特にKATSUMIは気になる
254:名無しさん:19/11/17(日)03:04:44 1Y7
今の10代はスマホでようつべ開いていくらでも無料で聴けるからいいよな
§ 関連記事
平成初期にちょっとだけ売れたアーティストで打線組んだwww
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573923068
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573923068