HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



雑誌「ムー」創刊40周年!「あやしい」は魅力的…三上丈晴編集長に聞く



1:名無しさん:2019/10/23(水) 18:20:59.38 ID:JXMqixF89.net
「あやしい」は魅力的 雑誌「ムー」創刊40年 三上丈晴編集長に聞く

1970年代に一大ブームとなったノストラダムスの大予言、「超能力者」ユリ・ゲラー氏の「スプーン曲げ」……。本当かな?と疑いつつ、でも気になる。そんな「世界の謎と不思議」の発信源が雑誌「ムー」(学研プラス)だ。

今月で創刊40周年を迎えた。5代目編集長の三上丈晴さん(51)を直撃し、読者を引きつけ続けてきた「謎」に迫った。【鈴木美穂】



https://mainichi.jp/articles/20191023/dde/012/040/005000c


4:名無しさん:2019/10/23(水) 18:21:54.84 ID:NS9WzeY80.net
あやしいって自分で言ってるじゃん
5:名無しさん:2019/10/23(水) 18:22:10.03 ID:nxkEZr5L0.net
今や産経新聞より確かな情報力
6:名無しさん:2019/10/23(水) 18:22:39.81 ID:D8AT9ouX0.net
土偶のキーホルダーが当たったことある
24:名無しさん:2019/10/23(水) 18:29:39.69 ID:Z5o51pBX0.net
>>6
うっ欲しい
7:名無しさん:2019/10/23(水) 18:22:42.62 ID:96VFUPYu0.net
光の戦士です。前世で共に戦った方、ご連絡ください。
189:名無しさん:2019/10/23(水) 19:15:44.57 ID:mwhqPhXZ0.net
>>7
アトランティスの記憶を持つ者です。
お話しませんか。
379:名無しさん:2019/10/23(水) 21:44:14.70 ID:elRx2qsn0.net
>>7
お久しぶりです。ご無沙汰しております、あのときあなたに倒された魔王です。
お元気そうで何よりです。近いうちにまたお伺いに参りますので宜しくおねがい致します。
450:名無しさん:2019/10/24(木) 00:16:53.41 ID:J44U6Czx0.net
>>7
あったあったwwww懐かしいなあwwww
341:名無しさん:2019/10/23(水) 20:49:50
>>7
僕の地球を守ってが連載されてから急激に増えたってねw
中2病ばんざいw
8:名無しさん:2019/10/23(水) 18:22:44.96 ID:ky2Ca3v50.net
トワイライトゾーン

25:名無しさん:2019/10/23(水) 18:29:56
>>8
無くなったのかな
32:名無しさん:2019/10/23(水) 18:31:45.42 ID:d+273k/u0.net
>>8
ムーの編集やってた人を引抜いて編集長にしたけど、ムーと違ってキチガイの妄想を載せるようになって潰れた。
オカルトってもエンタメなんだからおもしろい話じゃないと読者や食いつかないよ
10:名無しさん:2019/10/23(水) 18:23:48.38 ID:xk/eR14H0.net
いいねw
オカルトとかスピリチュアルとか

あくまでも貴族のお遊びとして
12:名無しさん:2019/10/23(水) 18:25:37.55 ID:xk/eR14H0.net
真正カルト宗教にハマりそうな危ない奴を隔離して、
比較的無害な代替物で満足するように仕向けるという役割があると思う
13:名無しさん:2019/10/23(水) 18:25:38.48 ID:8YyWZJb20.net
そこらの週刊誌の10倍面白い
15:名無しさん:2019/10/23(水) 18:26:17.86 ID:A+owb+Bt0.net
1999年にも来年度の定期購読の募集をしていたらしい…
16:名無しさん:2019/10/23(水) 18:27:00.53 ID:7uIXiZKd0.net
>>15
滅亡前の書き入れ時やししゃーない
495:名無しさん:2019/10/24(木) 06:55:09.02 ID:KXz5ByMZ0.net
>>15
なんかわらった
17:名無しさん:2019/10/23(水) 18:27:05.57 ID:+9aLD2lk0.net
早う、金星人の住民票を出せよw

たけしの超常現象バトルで韮澤会長が公言していただろうw
123:名無しさん:2019/10/23(水) 18:56:39.56 ID:ZlcktV9k0.net
>>17
韮澤はたま出版だろ
402:名無しさん:2019/10/23(水) 22:25:55.68 ID:1hFplGkW0.net
>>17
今はもう大槻教授がUFOを認めてるよ
18:名無しさん:2019/10/23(水) 18:27:58.44 ID:AgBHQ/cr0.net
ムーの99%はウソ
527:名無しさん:2019/10/24(木) 10:37:53.38 ID:T1PPn9ah0.net
>>18
な…1%も真実があるというのか…
22:名無しさん:2019/10/23(水) 18:28:48.74 ID:xk/eR14H0.net
>>18
本当の1%の記事を教えてくれ
381:名無しさん:2019/10/23(水) 21:53:46.10 ID:gqbeWDmH0.net
>>22
何をやってもダメダメな僕が、トルマリンの効果でモテモテリッチのイケメンに変身
496:名無しさん:2019/10/24(木) 06:55:44.02 ID:KXz5ByMZ0.net
>>381
マジかよすぐ買いに行くわ
419:名無しさん:2019/10/23(水) 22:52:08.15 ID:4rLETVRt0.net
>>22
次号発売日
421:名無しさん:2019/10/23(水) 22:53:09.54 ID:nZe8VDkZ0.net
>>419
ワロタw 座布団1枚。
422:名無しさん:2019/10/23(水) 22:53:27.08 ID:5JXiNMlD0.net
>>419
地方だと取次の都合もあって
雑誌が発売日に売られるとは限らない
480:名無しさん:2019/10/24(木) 02:56:48.07 ID:VOObarR70.net
>>22
マジレスすると思想的なものや科学技術解説はわかりやすい
天動説や地底人が同列に扱われているのがなんだがw
20:名無しさん:2019/10/23(水) 18:28:23.32 ID:2KTlLney0.net
バランス完璧なムーのロゴと美しい表紙には魅かれるものが有る
そして読者投稿欄
26:名無しさん:2019/10/23(水) 18:30:10
>>20
わかる。ニュートンとかの理系系雑誌に寄せてるデザインなんよな
39:名無しさん:2019/10/23(水) 18:35:15.36 ID:Z5o51pBX0.net
>>26
理系記事が一番面白い
豪華客船や人体が次元の狭間に落ちたり
車が水で走って石油会社が妨害したり
陰謀論と組み合わされれば最強
50:名無しさん:2019/10/23(水) 18:36:53.03 ID:7uIXiZKd0.net
>>39
なんか見た気がするわ、今だと「ねーよw」ってなるんだど、当時は面白かったな
23:名無しさん:2019/10/23(水) 18:28:49.07 ID:yZCKA1A+0.net
確かもう一冊あったよねオカルト誌
55:名無しさん:2019/10/23(水) 18:37:52.91 ID:lG00/ifL0.net
>>23
トワイライトゾーンかな
35:名無しさん:2019/10/23(水) 18:33:34
>>23
ムーよりマヤ愛読してたわ

517:名無しさん:2019/10/24(木) 09:27:57.63 ID:B1hX1zld0.net
>>23
創刊ポスターで「荒俣宏責任監修」という文言を見つけて一度読んでみたいと思っていた雑誌があったんだがすぐ無くなってしまった。
雑誌名知ってる方いますか。
543:名無しさん:2019/10/24(木) 11:44:00.97 ID:0sUR9C3q0.net
>>517
ワンダーライフ?

350:名無しさん:2019/10/23(水) 20:53:00.28 ID:cgjSCq5a0.net
>>23
ムーとワンダーライフ買ってたわ
31:名無しさん:2019/10/23(水) 18:31:43.54 ID:3cJrTChZ0.net
ガキの頃夢中で読んだ
今思えば何一つ当たってないw
あと後半ページにオウム真理教の広告が
必ずあった麻原があぐら組んで浮いてるやつ
少し興味あったが入信しなくてよかったよ
33:名無しさん:2019/10/23(水) 18:32:20.87 ID:XrP7xufd0.net
こんなバカな雑誌早くつぶれればいいい
327:名無しさん:2019/10/23(水) 20:35:21.56 ID:eCg/tWJV0.net
>>33
想像力有する全てのメディア否定と同じやぞ
映画然りテレビドラマ然り
ひいては世界の歴史も否定
肩の力抜こうや
503:名無しさん:2019/10/24(木) 07:23:14.61 ID:h1uK268P0.net
>>33
書かれちゃまずい陰謀が晒された地底人が最近繋がったダークウェブを通じてこちらのネット上で怒っているとは聞いたが
37:名無しさん:2019/10/23(水) 18:34:24.27 ID:gwwYUID80.net
こういうの信じる人ているのだろうか
いつでもUFOとか、オカルトとか霊とかばっかりだし
なんかカルトの手助けしてるとしか思えない
科学に振ればまだいいのに
40:名無しさん:2019/10/23(水) 18:35:16.00 ID:C+rW+NbU0.net
フェイクニュースたれ流し
41:名無しさん:2019/10/23(水) 18:35:25.26 ID:4CKE5iix0.net
高校生の時買ってましたwwwwwwwwwww
42:名無しさん:2019/10/23(水) 18:35:38.52 ID:eMA9zPKE0.net
昔はムー民だったわ
附録のピラミッドとか作って喜んでた
今もたまに超ムーの世界とか観てるww
あまり頭に入ってこんように成っちまった
43:名無しさん:2019/10/23(水) 18:35:38.81 ID:G4t8cFoP0.net
読み物としては面白い
真に受けるのはアレだがw
38:名無しさん:2019/10/23(水) 18:35:03.10 ID:nKWUaRFn0.net
心霊関係と疑似科学系が特に好きだったなあ
中学ぐらいまではちょいちょい買ってたけど創刊してそんな経ってなかったのか
27:名無しさん:2019/10/23(水) 18:30:32
またオカルトブームきてほしいな

雑誌「ムー」創刊40周年!「あやしい」は魅力的…三上丈晴編集長に聞く
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571822459
関連記事

おすすめ記事

コメント

17528

昔はオカルト雑誌っていろいろあったんだな
ムーしか読んだことないわ

2019/10/24 (Thu) 22:21 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する