§ 関連記事
108:名無しさん:2015/05/19(火)15:52:43 Wk6

ナチ式敬礼をする少年

パンツァーファウストを構える兵士と少年
126:名無しさん:2015/05/19(火)18:23:03 a7J
>>121
ベルリン陥落か…
ベルリン陥落か…
127:名無しさん:2015/05/19(火)18:38:43 Wk6
128:名無しさん:2015/05/19(火)18:57:25 Wk6
132:名無しさん:2015/05/19(火)19:56:35 JUr
20世紀は共産主義の世紀でもある
今日誕生日のポルポト
今日誕生日のポルポト

133:名無しさん:2015/05/19(火)20:00:26 JUr

「相沢事件」直後の陸軍省軍務局長室にて陸軍中佐相沢三郎に斬られ、瀕死状態の陸軍少将永田鉄山陸軍省軍務局長
134:名無しさん:2015/05/19(火)20:03:51 JUr

日比谷公会堂にて右翼青年、山口二矢に刺殺される直前の日本社会党委員長、浅沼稲次郎
143:名無しさん:2015/05/19(火)23:12:16 V5I
>>134
これを見た盾の会の森田君が転向
のちに三島由紀夫の介錯をする事に
これを見た盾の会の森田君が転向
のちに三島由紀夫の介錯をする事に
153:名無しさん:2015/05/20(水)01:22:18 Xe2
140:名無しさん:2015/05/19(火)21:07:33 a7J
>>135
この後すぐに国共内線になるのか…
この後すぐに国共内線になるのか…
136:名無しさん:2015/05/19(火)20:44:52 Wk6
137:名無しさん:2015/05/19(火)20:49:20 mO3
ほぇー面白いな
138:名無しさん:2015/05/19(火)21:03:36 Wk6
145:名無しさん:2015/05/19(火)23:37:47 nqh
>>138
ガガーリン綺麗な顔やなぁ
ガガーリン綺麗な顔やなぁ
139:名無しさん:2015/05/19(火)21:06:04 xmg
>>138
思ってたよりも意外と若いな
思ってたよりも意外と若いな
146:名無しさん:2015/05/19(火)23:38:30 ATP
>>144
無知ですまんが、M26ってパーシングか?
無知ですまんが、M26ってパーシングか?
147:名無しさん:2015/05/19(火)23:40:08 6HN
>>146
そうやで
そうやで
152:名無しさん:2015/05/20(水)00:15:41 Xe2

第五福竜丸事件被爆事件
1954年3月1日に、アメリカ軍の水素爆弾実験によって発生した多量の放射性降下物を浴びた、無線長だった久保山愛吉さんがこの半年後の9月23日に死亡した
久保山愛吉さんは「原水爆による犠牲者は、私で最後にして欲しい」とと遺言して亡くなる
日本で反核運動が始まる動機になり、浴びた放射性物質とその被害は、「ゴジラ」が制作される動機にもなった
154:名無しさん:2015/05/20(水)01:27:00 Xe2
155:名無しさん:2015/05/20(水)01:33:51 Xe2

ケネディ大統領暗殺事件
1963年11月22日金曜日、現地時間12:30にテキサス州ダラスで第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディが市内をパレード中に銃撃され死亡した事件
犯人とされたリー・ハーヴェイ・オズワルドは2日後に警察署管内でジャック・ルビーに撃たれて殺され裁判の場に立つことはなかった。
大統領が後方から撃たれたとする公式見解に反して、前方から撃たれたとする異説も出るなど事件後も長年にわたって真相についての議論が続いている。
白昼に多くの人々が見ている前で起こった衝撃的な銃撃による大統領の死、そして犯人がすぐに殺害される意外な展開
その後に暗殺の動機も背後関係も分からず多くの謎を残したまま捜査が終了したことから、陰謀説も多い事件として半世紀が過ぎた現在でも論議を呼んでいる。
163:名無しさん:2015/05/20(水)19:33:03 eAa
>>155
ミステリーやなぁ…
ミステリーやなぁ…
156:名無しさん:2015/05/20(水)01:59:43 Xe2
157:名無しさん:2015/05/20(水)02:16:33 Xe2



1962年 キューバ危機
1959年のキューバ革命によってカストロ政権が成立すると、アメリカは当然にこれを敵視。
経済封鎖を行うとともに様々な策謀を仕掛けた。
必然的にカストロはソ連に接近、ソヴィエト首相のフルシチョフはキューバに中距離核ミサイル
(IRBM)の配備を計画する。配備が実現すれば、合衆国の主要部はその射程に収められることになる。
1962年10月、アメリカはU-2偵察機によってミサイル基地の撮影に成功する。
核兵器の射程に合衆国が収められたことは明らかであり、当時のアメリカ大統領ケネディはソ連に
ミサイル基地の撤去を求め、さらにキューバ周辺海域の封鎖を宣言した。
仮にこれにソ連が応じない場合、直接アメリカ軍をキューバへ侵攻するオプションも検討されていた。
ソ連側の船舶は封鎖海域への侵入を避け、両国首脳部で懸命の交渉が行われた。
最終的に10月28日にフルシチョフはミサイル基地の撤去に同意。直接衝突の危機は回避された。
158:名無しさん:2015/05/20(水)16:58:46 Xe2
165:名無しさん:2015/05/20(水)19:37:09 eAa
>>158
おお、もう…
おお、もう…
159:名無しさん:2015/05/20(水)16:59:37 Xe2

ティック・クアン・ドック
1963年6月11日当時の南ベトナムのゴ・ディン・ジエム政権が行っていた仏教徒に対する高圧的な政策に抗議するためサイゴンのアメリカ大使館前で自らガソリンをかぶって焼身自殺した
ジエムの弟にして秘密警察長官であったゴ・ディン・ヌーの妻のマダム・ヌーは、アメリカのテレビインタビューでこの事件を「あんなのは単なる人間バーベキューよ」「反米運動に輸入ガソリンを使うなんて矛盾してるわ」「今度同じ事をするならガソリンとマッチを進呈する」と発言。
それが全世界に報道されたため、南ベトナム国内や米国だけでなく全世界の顰蹙を買い国民のジエム政権への反発をいっそう高めた。
同年11月には軍事クーデターが発生し、ジエムおよびヌーは決起部隊に殺害されたが、マダム・ヌーは生き延びた。
160:名無しさん:2015/05/20(水)19:06:01 Xe2

1964年 トンキン湾事件
トンキン湾にて駆逐艦マドックスから撮影した三隻のP-4魚雷艇
マドックスは雷撃を受け、アメリカはベトナム戦争へ介入していく事になる
161:名無しさん:2015/05/20(水)19:11:33 Xe2
162:名無しさん:2015/05/20(水)19:26:28 Xe2

マルコム・X (1925年- 1965年)
アメリカの黒人公民権運動活動家。
ネーション・オブ・イスラム のスポークスマン、ムスリム・モスク・インクおよびアフリカ系アメリカ人統一機構の創立者でもある。
急進的な黒人解放指導者として知られている。
「自衛の為の暴力を私は知性と呼ぶ」の一言は有名。
164:名無しさん:2015/05/20(水)19:36:38 Xe2
167:名無しさん:2015/05/20(水)20:12:08 Xe2
170:名無しさん:2015/05/20(水)21:49:04 Xe2

サイゴンでの処刑(1968年)
『サイゴンでの処刑』と題されたこの写真は、1968年2月1日AP通信のエディ・アダムズによって撮影された。
テト攻勢の最中のサイゴンでグエン・ゴク・ロアンが南ベトナム解放民族戦線の士官を処刑している様子を写している。
この様子はNBCニュースのカメラにも撮影されたが、アダムズの写真は決定的な印象を残した。
この射殺された士官が何者であるかについてはいまだに議論がありグエン・ヴァン・レムもしくはレ・コン・ナであるとされている。
両者ともテト攻勢下のサイゴンで戦死したベトコンのメンバーで、双方の遺族とも各々がこの写真の人物に酷似しており断定はできないと証言した。
捕えられたグエン・ヴァン・レムはベトナム共和国警察庁長官グエン・ゴク・ロアンの前に引き出された。
ロアンは個人所有していた回転式拳銃のS&W M38を引き抜きその場で彼を射殺した。
その光景は目の前にいたAP通信カメラマンのエディ・アダムズ及びNBCニュースのテレビカメラマンらによって撮影された。
写真と映像は全世界に配信され反戦運動に勢いを与え、ベトナム戦争への介入に対するアメリカの世論に多大な影響を与えることになった。
エディ・アダムズはこの写真で1969年度のピュリッツァー賞を獲得した。
写真を見たオーストラリア出身の従軍記者パット・バージェスは再び戦場へと戻ったという
171:名無しさん:2015/05/20(水)22:11:20 Xe2

狙撃されたキング牧師と犯人が居た方向に指をさす側近達
1968年4月4日に遊説活動中のテネシー州メンフィスにあるメイソン・テンプルで “en:I've Been to the Mountaintop”(私は山頂に達した)と遊説。
その後メンフィス市内のロレイン・モーテルのバルコニーでその夜の集会での演奏音楽の曲目を打ち合わせ中に白人男性で累犯のならず者、ジェームズ・アール・レイに撃たれる。
弾丸は喉から脊髄に達し病院に搬送されたが、間もなく死亡した。
墓標には「ついに自由を得た」と穿たれている。
レイは国外に逃亡し、数ヵ月後、ロンドンのヒースロー空港で逮捕され懲役99年の判決を受ける。
その後彼は服役中の1998年4月23日にC型肝炎による腎不全で死去した
暗殺の前日にキング牧師がおこなった最後の演説の最後の部分は以下のようなものである
前途に困難な日々が待っています。
でも、もうどうでもよいのです。
私は山の頂上に登ってきたのだから。
皆さんと同じように、私も長生きがしたい。
長生きをするのも悪くないが、今の私にはどうでもいいのです。
神の意志を実現したいだけです。
神は私が山に登るのを許され、
私は頂上から約束の地を見たのです。
私は皆さんと一緒に行けないかもしれないが、
ひとつの民として私たちはきっと約束の地に到達するでしょう。
今夜、私は幸せです。心配も恐れも何もない。
神の再臨の栄光をこの目でみたのですから。
172:名無しさん:2015/05/20(水)22:31:46 Xe2

ロバート・ケネディ暗殺事件
アメリカ合衆国上院議員であり、暗殺されたアメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディの弟であるロバート・ケネディが大統領選挙のキャンペーン期間中である1968年6月5日の夜にカリフォルニア州ロサンゼルスで銃撃された事件である。
ケネディは、カリフォルニアおよびサウス・ダコタのアメリカ合衆国大統領予備選挙を勝ち抜いたあとアンバサダーホテルの調理場を通過途中に銃撃を受け26時間後に病院で死亡した。
犯行を行った24歳のパレスチナ移民サーハン・ベシャラ・サーハンは終身刑を言い渡された
178:名無しさん:2015/05/21(木)00:37:10 yhB
181:名無しさん:2015/05/21(木)16:34:49 yhB

ケント州立大学銃撃事件(1970年)
ニクソン大統領がカンボジア侵略のための兵士の派遣を発表したとき、戦争に反対する国内各地の大学で抗議活動が起こりオハイオ州のケント州立大学では暴動化する騒ぎとなった。
鎮静化を図った連邦警備員が学生に向けて発砲し、4人が死亡、9人が負傷するという惨事になった。
撃たれた数人は学校に登校するためたまたま居合わせただけで、この写真は撃たれたジェフリー・ミラーに当時14歳だったメアリー・アン・ベッキーノがショックにひざまずいている瞬間を撮った物。
彼女は第25回、35回、36回のケント州立大学の記念祭に出席している。
182:名無しさん:2015/05/21(木)16:50:23 yhB

三島事件(1970)
1970年(昭和45年)11月25日に日本の作家三島由紀夫が、憲法改正のため自衛隊にクーデターを呼びかける
しかし演説の大半は、頭上を旋回する警察のヘリコプターの音にかき消されてしまい、ようやく聞きとれた言葉に対しては、隊員たちは野次をとばして反発し、からかった。
戦力放棄を謳った憲法を否定し、自衛隊に対して「共に起ち、義のために死のう」と呼びかけた「檄」がバルコニーから撒かれたが、隊員の誰一人として、三島のもとに駆け寄ろうとはしなかった。
彼らは、作家の熱烈な訴えに嘲笑で応えただけだった。
三十分間予定されていた演説は、七分間の茶番劇で終わった。
三島と森田は、型通りに「天皇陛下万歳」を三唱し、総監室に姿を消した。
183:名無しさん:2015/05/21(木)16:56:35 yhB

ファン・ティー・キム・フック(1972年)
キム・フックとして知られるこの当時の彼女は、ベトナム戦争時の空襲で背中にひどい火傷を負いながら裸で逃げる9歳の少女だった。
この写真は「戦争の恐怖」と題され、翌1973年、ピューリッツァー賞を獲得している。
修羅場を背景に小さな少女が裸で逃げるこの写真はベトナム戦争で一番、人々の心に印象深く焼きつきけられた一枚となった。
後のインタビューでは彼女は「熱い!熱い!」と言って走っていたことを覚えていると話した。
カメラマンは写真を撮った後、キム・フックと他の子供たちを病院へ運んだ。
重度の火傷を負った彼女は助からないと思われたが一命をとりとめ14ヶ月の入院中17回の手術を受けた。
現在2児の母親としてカナダで暮らす彼女は反戦主義者たちのシンボルとなる。
1997年には国連・ユネスコの親善大使となった。
184:名無しさん:2015/05/21(木)17:05:09 yhB

命を繋いだキス(1967年)
電信柱にいる2人の電力架線工、ランダル・チャンピオンとJ.D.トンプソン。
彼等がいつものメンテナンス作業をこなしていた時、柱の頂上に登っていたチャンピオンが一本の高圧電線に接触してしまった。
それは通電している電線が発するうなり音が耳に入るような状況下での出来事だった。
チャンピオンの身体を通った4000V超の高電圧は、彼の心臓を一瞬で止めた。
幸いなことに彼の命綱は落下を食い止めた。
そして感電した彼のすぐ下を登っていたトンプソンは、素早くそこにたどり着き、口移しの人工呼吸を始めた。
トンプソンはその状況下でCPR(心肺蘇生法)を行うことはできなかったが、チャンピオンの脈の振れを感じるまで肺に息を吹き込み続け、意識を失った彼の命綱を外すと、彼を自分の肩に担ぐようにして一緒に降りた。
トンプソンと他の作業者達は地上でCPRを行い、チャンピオンは救急救命士が着くまでになんとか蘇生し、最終的には完全に回復した。
185:名無しさん:2015/05/21(木)17:09:24 yhB

ジェームス・メレディス銃撃事件(1966年)
公民権運動で有名だったジェームス・メレディスの背後に散弾銃の弾が降り注いだ時、彼はテネシー州メンフィス市からミシシッピ州ジャクソン市に向かってデモ行進を誘導している途中だった。
狙撃者はオーブリー・ノーベルという男で、「ただ奴を仕留めたいだけだ!」と叫んでいたという。
驚くべきことに、その時発射された63発の鉛玉はメレディスの頭部から臀部にまで傷を負わせたものの、命に関わるような内臓や脊髄に当たったものは一つもなかった。
メレディスは、もがき苦しみつつ道に横たわっている。
そして「私を助ける人は誰もいないのか?」と叫んだ。
手を差し伸べた者は誰も居なかったが、写真家のソーネルは救急車が向かっているので安静にするようメレディスに叫んだ。
メレディスが病院に運ばれた後、銃弾は抽出されて2日後には回復し、ジャクソン市まで行進し終えた。
ノーベルは有罪を申告し、もっと大型で殺傷力のある散弾銃を使用しなかったことを悔やみつつ、監獄で刑期を過ごした。
186:名無しさん:2015/05/21(木)17:13:03 yhB

凄惨なハリウッド・ドラマ(1973年)
ロバーツがその悲鳴を耳にした時、彼は昼下がりのハリウッドの駐車場を歩いていた。
そして彼は女性の上に馬乗りになり、殴打して服従させようとする男を見つけた。
ロバーツはカメラ以外の武器を持たなかったため、その男に「たった今この様子をカメラに収めたぞ!」と怒鳴った。
しかしその男は「知るか!」と叫び返し、途方に暮れたロバーツが見守る中、彼女を殴り続けた。
ついにこの騒ぎに警備員が到着し、暴行を止めるよう命じたものの、男は「殺される!助けて!」と悲鳴を上げて叫ぶ彼女を組み伏せ、放そうとはしなかった。
そのため車のルーフ越しに拳銃で狙いを定めた警備員は、男の頭に発砲して撃ち殺した。
ロバーツの最後の写真は、その引き金が引かれる直前の様子を捉えてたものだ。
187:名無しさん:2015/05/21(木)19:19:05 yhB
188:名無しさん:2015/05/21(木)19:26:26 yhB
189:名無しさん:2015/05/21(木)20:10:18 yhB

偉大なる一歩(1969年)
月面にて一歩踏み出すバズ・オルドリン飛行士
190:名無しさん:2015/05/21(木)20:23:32 yhB
191:名無しさん:2015/05/21(木)22:16:19 yhB
192:名無しさん:2015/05/21(木)22:35:02 yhB

ソウェト蜂起(1976年)
世界の注目を集めたこの一枚は南アフリカ共和国ハウテン州ソウェトで発生した武装事件で、エスカレートした暴動から、13歳のヘクター・ピーターソンが無差別に発砲する警察に撃たれ、警察の暴力のシンボルとなった。
ジャーナリストによって撮られたヘクターの死体の写真は世界の怒りを呼び、当時アパルトヘイト政策を敷く南アフリカ政府への国際非難をもたらした。
このヘクターを抱く別の少年はその後国外追放となり、1978年に母親がナイジェリアから来た手紙を最後に消息はわかっていない。
隣で走る17歳の少女はヘクターの姉で現在もソウェトに住んでいる。
193:名無しさん:2015/05/22(金)00:17:19 q4D
194:名無しさん:2015/05/22(金)02:17:42 q4D
195:名無しさん:2015/05/22(金)02:28:32 q4D
196:名無しさん:2015/05/22(金)02:47:20 q4D

オマイラ・サンチェス(1985年)
1985年11月13日にコロンビアでネバド・デル・ルイス火山が噴火した。
大量の火山泥流が発生し、25000人近い死者を出した。
オマイラ・サンチェスは当時13歳で水の中でコンクリートや岩石の破片にはさまれて出て来れず、亡くなるまで3日間水の中に漬かったままであった。
写真は彼女が亡くなる数時間前にジャーナリストのフランク・フォーニアーによって撮影されたものである。
噴火の惨状を報道するテレビではまだ彼女が生きているときに足がはさまれたまま水に漬かる彼女が放映された。
赤十字は彼女を助けるためになんとか水を汲み出して水のレベルを下げるように繰り返し政府に訴え、他の者も救出を試みたが、 不可能だとわかると彼女のそばにいることに決め、慰めたり力づけたりしていた。
最初は気丈に歌など歌っていたが、 彼女は三日目に幻覚を見るようになりそのまま亡くなった。
197:名無しさん:2015/05/22(金)03:01:38 q4D
198:名無しさん:2015/05/22(金)03:15:03 q4D
199:名無しさん:2015/05/22(金)18:05:00 q4D
200:名無しさん:2015/05/22(金)18:30:09 q4D
201:名無しさん:2015/05/22(金)18:34:26 q4D
202:名無しさん:2015/05/22(金)18:43:53 q4D
203:名無しさん:2015/05/22(金)18:45:11 yRR
素晴らしい
特番みてるみたい
特番みてるみたい
204:名無しさん:2015/05/22(金)19:05:04 q4D

ポル・ポト(1928年- 1998年)
カンボジアの政治家。
民主カンプチア首相、クメール・ルージュ(カンボジア共産党)書記長。
総人口800万足らずのカンボジアで、200万から300万近くの人間を虐殺。
正確な死者数はわからない。
この前代未聞の大量虐殺は、わずか4年間で達成されたのである。
知識人と言われた人々にいたっては、実に6割以上が殺されたという。
休日のレジャー・音楽・映画、恋愛などは、資本主義的行為とされ全面的に禁止された。
国民に課せられた使命は、農作業や土木工事など、ただアリのように黙々と働き続けることだけだったのだ。
機関銃で蜂の巣にされる運命。
海外からわざわざ帰国した女子学生も殺された。
男女の教員を、ひとり残らず、高い絶壁から突き落として殺してしまったこともある。
205:名無しさん:2015/05/22(金)19:19:44 q4D
206:名無しさん:2015/05/22(金)19:40:35 q4D
207:名無しさん:2015/05/22(金)19:54:26 gRG
すごい重厚なスレだ
素晴らしい
…けど最初に比べて段々文章長くなってきてるのにはちょっと草
素晴らしい
…けど最初に比べて段々文章長くなってきてるのにはちょっと草
208:名無しさん:2015/05/22(金)19:57:16 gRG
たった1世紀、100年間だけでこれだけの出来事が起こって、世界が変わるんだなぁ、すごいなぁと思った(小並感)
209:名無しさん:2015/05/22(金)20:08:20 q4D

ハゲワシと少女(1993年)
1993年3月1日にケビン・カーターによって撮影された写真。
アフリカ大陸スーダンを襲った食糧危機のさなか飢えて地面にしゃがみこむ子供をハゲワシが見つめているという衝撃的な一枚。
カーターは元々アパルトハイトの残虐行為を撮影するために南アフリカを旅していた。
写真はスーダンの飢餓を訴えたものだったが1993年3月26日付のニューヨーク・タイムズに掲載されると同紙には絶賛と共に多くの批判が寄せられた。
そのほとんどは「なぜ少女を助けなかったのか」というものであり、やがてタイム誌などを中心に「報道か人命か」というメディアの姿勢を問う論争に発展した。
しかしカーターは写真を撮った後、ハゲワシを追い払っていて、少女はすぐ近くにいた母親の元へ向かった。
彼の罪悪感はずっと心に残り、20代に躁鬱病を患ったこともあり、精神を不安定にしていったケビン・カーターは1994年7月27日に幼いころ遊んだ川の近くで車に排気ガスを引き込んで自殺した
210:名無しさん:2015/05/22(金)20:16:39 q4D
211:名無しさん:2015/05/22(金)20:41:56 q4D
212:名無しさん:2015/05/22(金)20:52:29 q4D
220:名無しさん:2015/05/23(土)12:24:29 9Fx
>>212
撮影者亡くなったのになぜこの写真現存してるんや…
撮影者亡くなったのになぜこの写真現存してるんや…
213:名無しさん:2015/05/22(金)21:13:58 q4D
214:名無しさん:2015/05/22(金)21:17:15 q4D
217:名無しさん:2015/05/22(金)22:04:47 q4D
218:名無しさん:2015/05/22(金)22:18:09 q4D
終わる
ほな、また…
ほな、また…
221:名無しさん:2015/05/23(土)12:29:26 9Fx
壮大な大河スレであった
激動の20世紀を象徴する有名な写真を貼ってく(後編)
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1431839534
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1431839534