
1:名無しさん:22/09/11(日) 23:03:21 qRcS
1 中 瞬間センチメンタル(SCANDAL)
2 左 RISING SUN(EXILE)
3 一 ヘビーローテーション(AKB48)
4 捕 ありがとう(いきものがかり)
5 遊 タマシイレボリューション(superfly)
6 三 365日(Mr.Children)
7 二 ゴールデンタイムラバー(スキマスイッチ)
8 右 会いたくて会いたくて(西野カナ)
9 投 あとひとつ(FUNKY MONKEY BABYS)
言うほど邦楽暗黒期か?
2 左 RISING SUN(EXILE)
3 一 ヘビーローテーション(AKB48)
4 捕 ありがとう(いきものがかり)
5 遊 タマシイレボリューション(superfly)
6 三 365日(Mr.Children)
7 二 ゴールデンタイムラバー(スキマスイッチ)
8 右 会いたくて会いたくて(西野カナ)
9 投 あとひとつ(FUNKY MONKEY BABYS)
言うほど邦楽暗黒期か?
4:名無しさん:22/09/11(日) 23:04:46 eC5v
クリーンナップが強いな
7:名無しさん:22/09/11(日) 23:05:05 PDcg
クセが強くて普通の名曲がないな
8:名無しさん:22/09/11(日) 23:05:57 oytn
この辺のJPOPマジで嫌いやった
11:名無しさん:22/09/11(日) 23:06:52 nTl3
フォーチュンクッキーくらいまではまだ生きてた
そっから先はずっとゴミ
そっから先はずっとゴミ
18:名無しさん:22/09/11(日) 23:09:00 N5pA
>>11
365日の紙飛行機はゴリ押しくさかった気がする
365日の紙飛行機はゴリ押しくさかった気がする
5:名無しさん:22/09/11(日) 23:04:56 oWth
2012-2014あたりがマジで終わってた
9:名無しさん:22/09/11(日) 23:06:14 qRcS
>>5
2013は高嶺の花子さんとRPGくらいやな
2013は高嶺の花子さんとRPGくらいやな
12:名無しさん:22/09/11(日) 23:06:59 N5pA
ランキングがAKBばかりだった!ってギャオってる奴らはなんなんや
誰でも知ってて歌える曲ばかりなのに普通に負けたとは思わへんのか?
もちろん1人で複数枚買うのは良くないけど曲の出来としては負けを認めろ
誰でも知ってて歌える曲ばかりなのに普通に負けたとは思わへんのか?
もちろん1人で複数枚買うのは良くないけど曲の出来としては負けを認めろ
14:名無しさん:22/09/11(日) 23:07:51 eC5v
>>12
この時期軒並みバンド死んでたからな
この時期軒並みバンド死んでたからな
16:名無しさん:22/09/11(日) 23:08:15 nTl3
フォーチュンクッキー以降のAKBはランキング入ってるやつ一つとして知らない異常事態やったわ
25:名無しさん:22/09/11(日) 23:11:53 zw2P
2010年はエニシングゴーズとアニマロッサすこ
28:名無しさん:22/09/11(日) 23:12:09 qRcS
>>25
アニマロッサは2009やで
アニマロッサは2009やで
29:名無しさん:22/09/11(日) 23:12:31 2eJy
この頃邦楽メジャーが死んでたおかげでボカロが発展したんだよな
31:名無しさん:22/09/11(日) 23:12:56 N5pA
33:名無しさん:22/09/11(日) 23:13:24 nTl3
>>31
トップ10モンスターくらいしか知らなくて草
トップ10モンスターくらいしか知らなくて草
34:名無しさん:22/09/11(日) 23:13:29 Q0HX
この頃のAKB強かったよなぁ
37:名無しさん:22/09/11(日) 23:14:12 qRcS
>>34
全盛期はその翌年やな
カチューシャ→フライングゲット→上からマリコは強すぎた
全盛期はその翌年やな
カチューシャ→フライングゲット→上からマリコは強すぎた
46:名無しさん:22/09/11(日) 23:16:12 VLH9
タマシイレボリューション歴代W杯で一番の名曲やろ
48:名無しさん:22/09/11(日) 23:16:19 qRcS
>>46
これ
これ
50:名無しさん:22/09/11(日) 23:16:33 Q0HX
フライングゲットって10年前なのか…
51:名無しさん:22/09/11(日) 23:17:03 N5pA
最近のアーティストは小粒というか局所的ブーム程度で表出てくるから好きになれん
55:名無しさん:22/09/11(日) 23:17:43 qRcS
>>51
ヒゲダンとあいみょんとキングヌーはもはや国民的やろ
ヒゲダンとあいみょんとキングヌーはもはや国民的やろ
60:名無しさん:22/09/11(日) 23:20:12 N5pA
>>55
そいつらはしっかり大物になったと思う
そいつらはしっかり大物になったと思う
71:名無しさん:22/09/11(日) 23:23:15 t7Aa
>>51
雁首揃えて同じ曲同じアーティストを聴く時代は終わったんですよ(苦笑い)
雁首揃えて同じ曲同じアーティストを聴く時代は終わったんですよ(苦笑い)
77:名無しさん:22/09/11(日) 23:24:31 N5pA
>>71
悲しい時代になってしもたなあ
悲しい時代になってしもたなあ
78:名無しさん:22/09/11(日) 23:25:00 qRcS
>>77
言うて人気あるアーティストはみんな聞いとるやん
言うて人気あるアーティストはみんな聞いとるやん
85:名無しさん:22/09/11(日) 23:27:00 N5pA
>>78
そのみんなの中身が10代だけだから問題ちゃうんか?
誰でも知ってる名曲みたいなのが減ったと思わんか
そのみんなの中身が10代だけだから問題ちゃうんか?
誰でも知ってる名曲みたいなのが減ったと思わんか
91:名無しさん:22/09/11(日) 23:27:59 qRcS
>>85
ここ近年やとプリテンダー、白日、マリーゴールド、レモンあたりは誰もが知ってるやん
知らないのはオッサンだけやろ
ここ近年やとプリテンダー、白日、マリーゴールド、レモンあたりは誰もが知ってるやん
知らないのはオッサンだけやろ
96:名無しさん:22/09/11(日) 23:28:46 N5pA
>>91
近年言いながら4年前やんけ
近年言いながら4年前やんけ
99:名無しさん:22/09/11(日) 23:28:58 qRcS
>>96
近年やん
近年やん
54:名無しさん:22/09/11(日) 23:17:32 HckI
AKBって2010年からいたんか
56:名無しさん:22/09/11(日) 23:17:57 nTl3
>>54
2007からいるぞ
2007からいるぞ
57:名無しさん:22/09/11(日) 23:17:58 qRcS
>>54
この年からブレイクした
この年からブレイクした
62:名無しさん:22/09/11(日) 23:21:03 RcLv
2010年の1位を知らないんやけどなんでや?
66:名無しさん:22/09/11(日) 23:21:33 nTl3
>>62
ヒント
握手券
ヒント
握手券
68:名無しさん:22/09/11(日) 23:22:19 Hm33
打線の5番あたりに坂本冬美「また君に恋してる」入れとけ
79:名無しさん:22/09/11(日) 23:25:07 n25K
土方ザイルとAKBと嵐が蔓延ってた時代て小室の売れ線カラオケソング時代より暗黒期よな
84:名無しさん:22/09/11(日) 23:26:43 qRcS
>>79
嵐は別にええやろ、普通に名曲ばっかやし
嵐は別にええやろ、普通に名曲ばっかやし
83:名無しさん:22/09/11(日) 23:26:37 UjcQ
EXILEもまずまず良かったやろ
ライジングサンおじさんになってからはダメ
ライジングサンおじさんになってからはダメ
87:名無しさん:22/09/11(日) 23:27:02 qRcS
>>83
ライジングサン以前は普通に良かったよな
サムデイとか
ライジングサン以前は普通に良かったよな
サムデイとか
86:名無しさん:22/09/11(日) 23:27:02 nTl3
嵐もモンスター以降ろくなの無いやろ
95:名無しさん:22/09/11(日) 23:28:29 qRcS
>>86
むしろ嵐は2011~2014が全盛期や
むしろ嵐は2011~2014が全盛期や
98:名無しさん:22/09/11(日) 23:28:58 nTl3
>>95
アケカスと同じでCD売れてるだけで曲自体は知られとらん
アケカスと同じでCD売れてるだけで曲自体は知られとらん
90:名無しさん:22/09/11(日) 23:27:51 VLH9
てかアニソンが天下取るとは思わなんだ
前前前世くらいからの風潮かな
前前前世くらいからの風潮かな
92:名無しさん:22/09/11(日) 23:28:01 nTl3
>>90
レリゴーじゃね
レリゴーじゃね
94:名無しさん:22/09/11(日) 23:28:18 nTl3
レモンはギリギリ許すが他のは大したこと無いわ
105:名無しさん:22/09/11(日) 23:30:03 VLH9
ちな今年は誰の天下なんや
110:名無しさん:22/09/11(日) 23:31:12 nTl3
>>105
今年はマジでなにもない
今年はマジでなにもない
108:名無しさん:22/09/11(日) 23:30:30 wg8r
>>1
言うてこの辺10代20代なら、ほとんどサビ歌えるよなw
今の世代は現在のTOP10すら、がっつり世代の10.20代が歌えなかったりする
言うてこの辺10代20代なら、ほとんどサビ歌えるよなw
今の世代は現在のTOP10すら、がっつり世代の10.20代が歌えなかったりする
122:名無しさん:22/09/11(日) 23:32:54 nTl3
今さら中島みゆきとかの方がリバイバルヒットしてるのはそういうことだ
125:名無しさん:22/09/11(日) 23:33:18 KFsr
>>122
中島みゆきがヒットしてるとか聞いたことないw
中島みゆきがヒットしてるとか聞いたことないw
129:名無しさん:22/09/11(日) 23:34:06 nTl3
少子化ヤバすぎてそもそもまともにガキが存在しない
130:名無しさん:22/09/11(日) 23:34:08 UjcQ
GReeeeNもおったな
2010年はキセキちゃうっけ
2010年はキセキちゃうっけ
132:名無しさん:22/09/11(日) 23:34:17 KFsr
>>130
それは2008やな
それは2008やな
134:名無しさん:22/09/11(日) 23:34:36 wg8r
B'zとかミスチルとかロック系は死んでるんか?
それともそういうネタ?
それともそういうネタ?
135:名無しさん:22/09/11(日) 23:34:50 KFsr
>>134
ミスチルは未だに人気やろ
B'zは知らん
ミスチルは未だに人気やろ
B'zは知らん
146:名無しさん:22/09/11(日) 23:36:15 wg8r
>>135
売上とかライブの動員やとbzもミスチル以上か同等なんやけど
若い子人気はどうなんかなーって
売上とかライブの動員やとbzもミスチル以上か同等なんやけど
若い子人気はどうなんかなーって
149:名無しさん:22/09/11(日) 23:37:02 KFsr
>>146
なんかミスチルやスピッツに影響受けた若手アーティストは多いけどB'zに影響受けた若手アーティストは全然おらんみたいやな
その辺が今の若者人気に反映しとるんやろか
なんかミスチルやスピッツに影響受けた若手アーティストは多いけどB'zに影響受けた若手アーティストは全然おらんみたいやな
その辺が今の若者人気に反映しとるんやろか
156:名無しさん:22/09/11(日) 23:38:04 wg8r
>>149
B'zはガッツリ向こうでも終わってる80sハードロックを
令和でもやってオリコンランキングに送ってる希少なアーティストやからなぁ
B'zはガッツリ向こうでも終わってる80sハードロックを
令和でもやってオリコンランキングに送ってる希少なアーティストやからなぁ
139:名無しさん:22/09/11(日) 23:35:21 UjcQ
ミスチルはCMで結構流れとるな
150:名無しさん:22/09/11(日) 23:37:12 607D
>>1
これが暗黒期でなくてなんなんだ
これが暗黒期でなくてなんなんだ
161:名無しさん:22/09/11(日) 23:38:59 IdJu
ヘビロテって名曲やと思うわ
162:名無しさん:22/09/11(日) 23:39:11 wg8r
今年最大のヒットは今のところ満場一致で「新世界/Ado」やろ?
テレビでもバンバン流れてるし
テレビでもバンバン流れてるし
164:名無しさん:22/09/11(日) 23:39:32 UjcQ
>>162
世界的にも売れてるからな
やっぱりアニメつえーわ
世界的にも売れてるからな
やっぱりアニメつえーわ
163:名無しさん:22/09/11(日) 23:39:24 K3lS
西野カナはどこ行ったんやろ
165:名無しさん:22/09/11(日) 23:39:40 N5pA
>>163
とっくに引退してるぞ
とっくに引退してるぞ
※2019年1月8日に無期限活動休止を宣言、2019年2月3日の横浜アリーナ公演をもって活動を休止
168:名無しさん:22/09/11(日) 23:40:02 K3lS
>>165
うせやろ!?
トリセツがどうのこうの言ってたやん!?
うせやろ!?
トリセツがどうのこうの言ってたやん!?
167:名無しさん:22/09/11(日) 23:40:02 uypj
ビーイングみたいな豪華な制作陣はもう見られないんやろな
178:名無しさん:22/09/11(日) 23:41:29 N5pA
>>167
織田哲郎すこなんやが
織田哲郎すこなんやが
192:名無しさん:22/09/11(日) 23:44:26 wg8r
>>167
明石昌夫とか言うクッソ有能アレンジャー
明石昌夫とか言うクッソ有能アレンジャー
212:名無しさん:22/09/11(日) 23:47:44 uypj
>>192
B'zの2人よりも見た目派手という
B'zの2人よりも見た目派手という
170:名無しさん:22/09/11(日) 23:40:31 nTl3
AKBって何で突然オワコンなったん?
174:名無しさん:22/09/11(日) 23:40:57 UjcQ
>>170
さすがにあの初期メンが消えたら無理やろ強すぎた
さすがにあの初期メンが消えたら無理やろ強すぎた
173:名無しさん:22/09/11(日) 23:40:53 E6Ux
>>170
本物の美少女アイドルグループがいっぱい出始めたから
本物の美少女アイドルグループがいっぱい出始めたから
175:名無しさん:22/09/11(日) 23:41:07 nTl3
>>173
あーなるほど
韓国に負けたわけだ
あーなるほど
韓国に負けたわけだ
171:名無しさん:22/09/11(日) 23:40:36 0iMl
ヘビロテは女性アイドル系やとモーニング娘の後継としては十分やと思う
181:名無しさん:22/09/11(日) 23:42:25 KFsr
2020年打線が一番強そう
1 二 群青(YOASOBI)
2 中 カイト(嵐)
3 遊 I love(ヒゲダン)
4 一 夜に駆ける(YOASOBI)
5 三 裸の心(あいみょん)
6 左 怪怪奇譚(Eve)
7 右 猫(DISH)
8 捕 Mela(緑黄色社会)
9 投 炎(LiSA)
2 中 カイト(嵐)
3 遊 I love(ヒゲダン)
4 一 夜に駆ける(YOASOBI)
5 三 裸の心(あいみょん)
6 左 怪怪奇譚(Eve)
7 右 猫(DISH)
8 捕 Mela(緑黄色社会)
9 投 炎(LiSA)
183:名無しさん:22/09/11(日) 23:43:00 nTl3
>>181
半分くらいしか知らんが近年ではましな方だな
半分くらいしか知らんが近年ではましな方だな
184:名無しさん:22/09/11(日) 23:43:09 zw2P
>>181
紅蓮華がないやん!
紅蓮華がないやん!
186:名無しさん:22/09/11(日) 23:43:16 KFsr
>>184
2019や
2019や
189:名無しさん:22/09/11(日) 23:43:25 N5pA
>>184
炎に進化してるぞ
炎に進化してるぞ
195:名無しさん:22/09/11(日) 23:45:21 N5pA
売れてる売れてないは別として
昔と比べて大物感漂うアーティスト減ってない?
昔と比べて大物感漂うアーティスト減ってない?
197:名無しさん:22/09/11(日) 23:46:04 wg8r
>>195
そりゃまだ大物じゃないからやろ
10年後20年後になれば
そりゃまだ大物じゃないからやろ
10年後20年後になれば
201:名無しさん:22/09/11(日) 23:46:32 WQPo
>>195
そもそも20年前の「大物アーティスト」が引退せんからその後デビューした奴らはいつまでも上に上がれんのや
サザンミスチル山下達郎ユーミン竹内まりや小田和正あたりがずっとトップや
そもそも20年前の「大物アーティスト」が引退せんからその後デビューした奴らはいつまでも上に上がれんのや
サザンミスチル山下達郎ユーミン竹内まりや小田和正あたりがずっとトップや
199:名無しさん:22/09/11(日) 23:46:28 UjcQ
音楽番組も減ったしな
203:名無しさん:22/09/11(日) 23:46:39 nTl3
SMAP→嵐→ストーンマンとかいうやつ
世代交代に失敗したジャニーズ
世代交代に失敗したジャニーズ
204:名無しさん:22/09/11(日) 23:46:54 zw2P
>>203
SixTONESとスノーマン混ざって草
SixTONESとスノーマン混ざって草
206:名無しさん:22/09/11(日) 23:47:20 K3lS
>>203
キスマイが嵐になれなかったのが悪い
10年ぐらいバラエティ出てるのに未だに嵐まで行けてない
キスマイが嵐になれなかったのが悪い
10年ぐらいバラエティ出てるのに未だに嵐まで行けてない
213:名無しさん:22/09/11(日) 23:47:46 nTl3
>>206
曲1つも知らんわ
曲1つも知らんわ
182:名無しさん:22/09/11(日) 23:42:34 N5pA
秋元系って馬鹿にされがちやけど作曲家はちゃんとコンペしてるから優秀なんだよなあ
176:名無しさん:22/09/11(日) 23:41:19 uypj
AKBで名曲挙げろ言われたら恋するフォーチュンクッキーやな
シンプルに歌いやすい
シンプルに歌いやすい
179:名無しさん:22/09/11(日) 23:41:43 nTl3
フォーチュンクッキーは握手券関係ないガチの名曲
211:名無しさん:22/09/11(日) 23:47:38 KFsr
2019の方が強いかも
1 一 ハルノヒ(あいみょん)
2 左 優しいあの子(スピッツ)
3 中 白日(キングヌー)
4 右 Pretender(ヒゲダン)
5 三 紅蓮華(LiSA)
6 捕 インフェルノ(ミセスグリーン)
7 二 宿命(ヒゲダン)
8遊 兵、走る(B'z)
9 投 馬と鹿(米津)
2 左 優しいあの子(スピッツ)
3 中 白日(キングヌー)
4 右 Pretender(ヒゲダン)
5 三 紅蓮華(LiSA)
6 捕 インフェルノ(ミセスグリーン)
7 二 宿命(ヒゲダン)
8遊 兵、走る(B'z)
9 投 馬と鹿(米津)
243:名無しさん:22/09/11(日) 23:52:34 Hm33
>>211
あいみょんはマリーゴールドの方がロングヒットしてた気がする
あいみょんはマリーゴールドの方がロングヒットしてた気がする
269:名無しさん:22/09/11(日) 23:55:36 fj2R
>>211
最近やとこの年がピークやと思う
最近やとこの年がピークやと思う
251:名無しさん:22/09/11(日) 23:53:13 E6Ux
2016年とかいうクソと黄金の入り交じった魔境
1 一 前前前世(RADWIMPS)
2 左 海の歌(浦島太郎)
3 中 シュガーソングとビターステップ(UNISON SQUARE GARDEN)
4 右 琥珀色の街上海蟹の朝(くるり)
5 三 花束を君に(宇多田ヒカル)
6 捕 サイレントマジョリティー(櫻坂46)
7 二 PERFECT HUMAN(オリラジ中田)
8遊 トリセツ(西野カナ)
9 投 恋(星野源)
2 左 海の歌(浦島太郎)
3 中 シュガーソングとビターステップ(UNISON SQUARE GARDEN)
4 右 琥珀色の街上海蟹の朝(くるり)
5 三 花束を君に(宇多田ヒカル)
6 捕 サイレントマジョリティー(櫻坂46)
7 二 PERFECT HUMAN(オリラジ中田)
8遊 トリセツ(西野カナ)
9 投 恋(星野源)
253:名無しさん:22/09/11(日) 23:53:48 N5pA
>>251
たいがいクソやないか
たいがいクソやないか
256:名無しさん:22/09/11(日) 23:54:02 E6Ux
>>253
くるりだけはガチやぞ?
くるりだけはガチやぞ?
259:名無しさん:22/09/11(日) 23:54:30 N5pA
>>256
いちばん無い
贔屓起用するクソ監督よりクソやで
いちばん無い
贔屓起用するクソ監督よりクソやで
285:名無しさん:22/09/11(日) 23:57:13 WQPo
2016年の曲はまず安室奈美恵のHeroより知名度が無いならスタメンからはずれろや
287:名無しさん:22/09/11(日) 23:57:34 KFsr
>>285
安室奈美恵のHeroあったな
これが4番やろ
安室奈美恵のHeroあったな
これが4番やろ
260:名無しさん:22/09/11(日) 23:54:31 Bjgp
>>1
1 中 瞬間センチメンタル(SCANDAL)
7 二 ゴールデンタイムラバー(スキマスイッチ)
この2つが全然思い出せんわ…
1 中 瞬間センチメンタル(SCANDAL)
7 二 ゴールデンタイムラバー(スキマスイッチ)
この2つが全然思い出せんわ…
237:名無しさん:22/09/11(日) 23:51:11 Hvj7
スキャンダルなっつ
好きだったわ
好きだったわ
294:名無しさん:22/09/11(日) 23:58:37 Brn0
スキャンダルってもっと昔の印象だわ...
329:名無しさん:22/09/12(月) 00:04:22 vu6H
2022組める奴おるか?
334:名無しさん:22/09/12(月) 00:05:13 FKNb
2022の有名人は2打線くらい組めそうなのに音楽は無理そうな年
2010年の名曲打線、普通に強いwwwww
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662905001
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662905001